【ワンピース】六式って独特な魅力があるよね

  • 31
1: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 08:52:48
体系化された武術だけど使い手の独自性もあるから見ていて飽きない
2: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 08:55:40
紙絵も極めるとここまでできるんだ…と思った
7: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 09:32:26
>>2
cp0は一人一人特筆する奥義があってかっこいいな。
動揺してたとはいえルッチを無力化するとはね。
22: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 12:29:20
>>2
いつも六式の防御と言えば鉄塊という読者のイメージを逆手に取る+まさかの裏切りによるルッチの動揺っぷりを表す意表を突く技+セクシーでミステリアスなステューシーのキャラに合ってる
と色々な意味でここで紙絵の発展技は絶妙なチョイスだよな
4: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 09:18:53
とりあえずみんな月歩は覚えろ
5: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 09:25:25
くまどりが指銃を頑なに指以外で使っていたのフーの突き指見る限り正解だと思う
6: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 09:28:38
指銃もジャブラや中将みたいに10本全部でやったりクマドリの髪の毛でやったり飛ぶ指銃なんてのもでるしな
基本の六式から各々の得意分野や悪魔の実組み合わせて派生させるの見てて楽しいしカッコいいよね
8: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 09:39:07
カリファって絶対能力に依存しないでイバラの鞭使ってた方が強かったよな
18: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 12:02:02
>>8
少なくともナミにはそっちの方が刺さるだろうな
ダブルフィンガーくらいの手傷は負わせられたはず
20: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 12:06:19
>>8
まあ新しく得た能力を格下相手に試せる絶好の機会だし気持ちは分かる
9: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:14:25
ネロは指銃と鉄塊が出来ないけど要は肉体硬化が下手くそってちゃんと理由があるの考えられてるよなと思う
11: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:02:27
>>9
鉄塊を指にかけてるだけだよね要は
12: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:11:12
>>9
武装色の鍛錬が足りねえんだろうな
軍艦バッグしとけばあんなことには…
10: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:51:57
月歩が特に便利だよね
空中移動を鍛えただけで誰でも使えるのは大きい
13: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:17:13
ブルーノのって劣化鉄塊拳法だよね…
63: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 19:15:13
>>13
確かに性能的には劣化だけど鉄塊拳法ってルッチですら習得してない特殊技術だし、あくまで応用の枠内で攻防一体に昇華してるこっちが正統派な技術発展って感じで好きだわ
14: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:21:27
思ったがゾオン能力者の六式が強いんじゃないか?
16: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:56:00
>>14
無能力者で古代種殴り倒したゲルニカさんを崇めよ
70: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 08:51:42
>>16
この手の意見で毎回思うけど討ち入り始まってから連戦続きで負傷してたことを考慮せずに単に古代種ってとこだけ取り上げるのかと思ってしまう
72: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 09:12:39
>>70
確かに蓄積ダメージ的にはドレークが上だろうけどcp0もミンク族と戦ったりカン十郎の置き土産で焼かれたりと消耗は始まっていたし最高の不意打ちで刺したのに返り討ちにされたのはゲルニカがやや上手なのかなと思ったよ
15: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:54:04
ブルーノは鉄塊に拘らなきゃもう少し戦えた
ていうか能力に頼れお前は
19: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 12:03:45
>>15
いうて回転ドアするくらいなら技当てた方がいいし異空間から飛び出すのも後半通用しなくなってたし、一番得意な技に頼りたくなる気持ちはわかる
21: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 12:24:41
当時はクロコダイルやエネルの後に純粋な体術とかどうなの?と思ってたけど今となってはあって良かったと心の底から思う
誰でも使える体系だった技術っていいよね
24: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 12:47:12
ジャブラの「鉄塊したまま動ける」って特性がなんかすごい好きなんだよね
本来出来ないことがそいつだけ出来るってのはやっぱロマンあるわ
25: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 12:50:12
ロジャーの神避が習っても才能ないと出来ない技なのわかったしある程度の水準の人間はみんな使えるようになる六式の始祖は天才だと思う
26: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 12:50:40
あくまでも体術・技法だから海賊でも独学で使えたりするのも好き
35: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 13:58:12
>>26
カイドウ、うるティ、カタクリは似た動きしてたな
27: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 12:56:23
能力や特性と組み合わせて使えるのもバリエーション出ていいよね
28: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 13:15:53
黄猿やすもやんは月歩使えるのかな
能力でどうにでもなるから習っていても錆びついてそう
29: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 13:21:42
体系化された武術体術が有用な世界観自体はすき

でも魚人空手やニューカマー拳法も六式くらいの汎用性あってもよかったんじゃないでしょうか
30: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 13:25:41
>>29
魚人空手は魚人の肉体でフルに発揮出来る技術だしニューカマー拳法はニューカマー達しか使わないからそりゃそうだ
ニューカマー拳法は料理にも活用できる設定ほぼ死んでるのが惜しい
34: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 13:58:05
>>30
やっぱ魚人から教えを請おうとする人とか逆に人間に表立って教えようとする人とか少ないんかな
36: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 14:00:34
>>34
歴史考えたら対人間の護身が起源の可能性高そうだと思う
ていうかロビンやコアラも使えるけど流石に指の膜ないから限定的にしか使えない
31: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 13:28:49
2年前ルッチの全ての技がトップクラスの練度だった描写が好きなだけに2年後は手銃以外あまりパッとしなかったのが残念だった
凱鳥の強化版とか見たかったんだけどな…
46: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 15:45:29
>>31
六王銃の強化版とか見たいんだけどな
32: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 13:56:35
没案見るとルッチ覚醒体は腕が肥大化する予定だったみたいだからその名残りだと思う
作中での腕銃推し
37: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 14:12:41
嵐脚にない指銃だけのメリットって何かある?
38: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 14:17:10
>>37
静かに殺せる
嵐脚は暗殺向きじゃないのよな
41: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 14:44:00
>>38
動きが少ないのは確かに暗殺向きだな
嵐脚そよ風とかあってもいいのに
44: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 15:42:56
>>41
鼻唄三丁矢筈斬りみたいにいつの間にか斬られてる嵐脚を想像したけど漫画映えしなさそう
51: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 16:08:20
>>37
出が早い・超近距離でも使えるっつーか腕さえ動かせれば使えるから可動域が少なくて済む
嵐脚はどうしても足振り上げる動作が必要だからその分スペースもタメも必要だ
39: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 14:17:43
鉄塊に対して既存の技で対策するのもよかった
ゾロの獅子歌歌、サンジの粗砕が固いガードを突破する技として確立してた
40: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 14:28:51
ルッチ→基本全て極めてる・特に指銃系
カク→嵐脚系
ジャブラ→鉄塊+指銃
ブルーノ→鉄塊
クマドリ→六式じゃないけど生命帰還
フクロウ→指銃(獣厳)+剃
カリファ→月歩

が得意ってイメージ
47: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 15:57:10
>>40
フーズ・フーは飛ぶ斬撃系かな?
あいつだけ飛ぶ指銃の派生系複数あるし
52: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 16:10:25
>>47
牙閃とか鉄塊+剃な気がする
多分鉄塊拳法程は動けないけど突進だけならできるみたいな
42: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 14:47:09
嵐脚は物を壊す為に使うんだろうな
43: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 15:05:23
六式大好きマンのおれは今このスレを見てとても喜んでいる
45: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 15:43:31
ルフィとチョッパーは生命帰還使える臭いよね
見てなんとなく真似できるようになったのかな
48: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 15:59:57
暗殺だけなら隙を突いて指銃で急所をブチ抜けば済むし、
あとは移動用に剃と月歩があればそれで用は足りるので、
鉄塊・紙絵・嵐脚は真っ向勝負用の技術という趣が強い
49: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 16:02:27
使い手によって練度の差が出るのいいよね
ネロみたいにただ走ってるだけみたいな未熟者からキュインと消える上級者まで
効果音もドウッ・ビュッ・フッ・キュイン・シャッまでいろいろ
54: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 16:19:34
>>49
昔見たスレのやつ好き
ガープのエネルギーに溢れた剃よ
53: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 16:16:04
剃みたいな高速移動できる奴は結構いるけど月歩出来る奴は懸賞金数億以上でも結構少ないんだよなぁ
何ならルフィでもギア4使わないと空中歩行できないしかなりコツが要りそう
57: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 17:23:13
>>53
誰かに教わるでもなくただ逃げてるうちに月歩身につけたサンジ凄い
55: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 16:22:50
ルフィとサンジは剃の達人だな完全に
56: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 16:51:18
さかむけとかある状態で指銃したら変な感染症とかなりそうで怖い
58: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 17:39:50
>>56
みんなゴム手袋してるCP9
59: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 17:42:37
メタ的な話だと全員使えたら無理ゲーってのはあるんだろうけど若い世代以外は月歩覚える気ないの「今更新しい戦闘技術覚えるのだるいわ」みたいなのは感じる
61: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 18:40:14
武装色<指銃<鉄塊
   <月歩<嵐脚<剃
見分色<紙絵(生命帰還)
右から左に発展派生してく感じなのかね技術ツリー的には
62: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 18:50:45
攻撃技2つ、防御技2つ、移動技2つというバランスの良さも完璧
64: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 20:36:50
結局この発言って深い意味なくて硬くなる技術をお前達は鉄塊と呼んでたよな?くらいのニュアンスで受け取れば良いと思うんだよね
66: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 00:55:34
>>64
武装色と鉄塊は同じスキルツリーに存在するけど別技術って感じがする
全身武装に「かけたまま動けない」という特性はないし
65: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 21:43:31
攻撃技、防御技、機動技がそれぞれ2つずつっていうバランスの良さも好き
やってること自体はシンプルだから派生させやすいし
67: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 08:06:33
ジャブで撃って良い技ではない
68: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 08:17:38
ルッチの使ってた剃刀って地味に高度な事してないか?
71: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 09:10:01
>>68
ていうか現状六式使いで最強あいつかゲルニカだろうし
海軍大将級はあんま六式に頼らないし
69: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 08:25:51
海賊側は我流で独自の武術が多いのに
六式は体系がきちんと決まってるからCPとか海軍は基礎訓練で
六式習得があるんだろうなと思うと面白い
73: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 09:16:17
武器持ち込みが出来ない場所に潜入できるのも利点の1つだと思う
それこそカリファなんてその必要があればいくらでもやるタイミングあっただろうし
74: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 12:36:21
ゾロやジンベエみたいな他流のガチ武人と六式使いの対決が好き
75: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 12:55:48
>>74
アニメでゾロvsルッチ無茶苦茶盛って欲しい
76: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 13:03:07
ジャブラって鉄塊と指銃のイメージ強いけど嵐脚のレベルも高いよな
77: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 14:30:52
ジャブラは使う六式のバリエーションが豊富だから年季が入った実力者って感じで好き
79: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 21:18:15
動物系は六式自体の強化発展で超人系は六式に能力を付加して強化ってなるんだろうけど
六式自体の発展が幅広いから普通に能力付加みたいに見える
78: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 16:18:31
能力じゃなくて技術だから悪魔の実との併用も可能なのが良い
動物系が一番相性良いんだろうけど一部の超人系とも合うだろうし使い勝手が良いよ
50: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 16:07:40
指銃の後にする血を振り払う動作が好きなんだけどわかる人いる?

元スレ : 六式って独特な魅力があるよね

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察ロブ・ルッチワンピース六式

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 08:43:24 ID:E3NjkzNDQ
道力くん、どこへ……
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 08:51:27 ID:IwMDg3NTA
>>1
今さら銃を持った海兵(恐らく中佐以下)を基準にしても数値が馬鹿高い事にしかならないし…
更に検査役のフクロウをカイドウや五老星や七武海が殴るとフクロウ死にそうだし…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 09:14:35 ID:k0MTQ1OTY
>>1
ちゃんと後輩の懸賞金くんに業務引き継ぎと報連相は完了してるから安心して退勤してもろて…。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 15:51:57 ID:YzMjgzNDQ
>>1
あの頃は作者が色々試してるな、ってのを伺わせる表現多かったよな
おかげであのメンバーだけ違う漫画のキャラかな?ってくらい世界観的な意味で違和感あるよな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 08:43:27 ID:U0MjU0MjA
応用のきく基本の型
それぞれの能力とかの個性が乗る
複合技も組める
シンプルに威力を上げた上位技もある

これ使えれば一定の強さの保障にもなるし、よく出来てるよね
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 08:55:42 ID:E1MDI0NTY
一味だとルフィ、ジンベエ、サンジ以外六式何も使えないって認識なんだけど合ってる?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 08:58:09 ID:M4NTM5MDA
月歩のおかげで戦闘の幅が広がったよね
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 16:00:04 ID:I3MDg3NzI
>>5
月歩は覇気とはまた別ベクトルに個人のセンス差大きいんだろうなって感じはする
一味でも未だにサンジのみしか習得できてないし
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 08:58:37 ID:cxNDI4OTY
バイオフィードバックを生命帰還と訳すセンスよ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 09:29:10 ID:EwNDUwOTg
最高に極めれば覇気使えなくてもロギア系以外は対処出来そう。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 09:43:08 ID:I1ODEwMjQ
>さかむけとかある状態で指銃したら変な感染症とかなりそうで怖い

想像しただけでも痛すぎ泣いた
絆創膏貼ってても風圧で剥がれそう
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 09:53:27 ID:E5MzE2MDg
それで六式と覇気って別物?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 10:29:23 ID:M4MjUwNDY
>>10
鉄塊と指銃はそうじゃないかね
ジンベエが武装色ガードした時「これがお前らが言う鉄塊だよな」みたいな事言ってたし
あと四式しか使えないネロがこの2つ覚えてなかった
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 11:56:30 ID:EyNDMwODI
>>10
別物
体術とオーラ込める別枠の戦闘技術なんで
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 12:00:52 ID:g1MTUzNzQ
>>10
例えばジャブラの鉄塊拳法と、ヴェルゴとかの全身武装色は両方硬化状態のまま動ける特性があるけど 

鉄塊拳法:覇気を消費しない、サンジの高熱の蹴りで無効化できる
全身武装色:覇気を消費する、こちらが覇気で上回らないとノーダメージ

だから鉄塊拳法が特殊技術で武装色硬化のほうが高度技術なイメージが個人的にある
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 12:57:07 ID:Q5NTE1Mjg
>>10
作者書き下ろしのゼファー来歴では、六式習得と武装色の覇気習得の年齢きちんと別
全身武装色と鉄塊拳法とかの違いもあるし


ただその後、ビブルカードで「関連がある」(わざわざ誤記修正で)ともされてはいるので
ちょい設定を変えたりはしたのかもしれない
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 19:34:55 ID:IxMzgwNDA
>>23
やっぱり一時期流行ってた六式は覇気習得の入門…というか見聞色なり武装色なり適性を測る装置でもあるのかな?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 10:09:29 ID:MyMDMxMjQ
個人的に六式はCPの連中だけが使える設定にしてほしかった
海軍の連中まで使えるとCPの特異性がなくなるし
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 13:20:01 ID:AyODg3MzI
>>11
全部使えて応用技あるのは今でもCPだけではある
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 10:14:51 ID:YyNjg1Mjg
指銃はコンパクトながら殺傷能力高めなのが暗殺技っぽくて格好いいのに、発展系みたいなノリで手銃が出てきて困惑
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 10:30:55 ID:AzMDgwMzg
フクロウの鉄塊玉ってかなり完成度高い技のように思える。
硬くなった重い体を高速でぶつけるシンプルイズベスト。
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 10:41:22 ID:U2MjgzNzA
俺も覚えようとしたけど月歩と剃歯科できない…
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 10:50:19 ID:YwMjM1OA=
ただ六式には多数を一気に薙ぎ払う範囲攻撃が足りない
ガープの「拳骨」を加えて七式にすれば完璧だと思う
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 11:14:32 ID:UzODE3NDI
>>16
嵐脚で薙ぎ払えばええやん
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 11:51:28 ID:IxMTI2NjA
ナミも剃使う時あるよねツッコミする時にw🤣
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 12:42:43 ID:A2NTMyMzE
パラミシアではバラバラ、ハナハナあたりが六式と相性良さそう
特にバラバラはバラバラフェスティバルと鉄塊で四方八方から攻撃できそうだし月歩で足は地面から浮けないというデメリットも緩和できるからかなり強くなりそう
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 12:45:23 ID:M4Njk0MjI
>>21
六式修めたマッチョがハナハナ食ったらヤバい定期
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 17:47:06 ID:M5NDQ1MzA
小学生が真似したくなる技トップ10入り常連
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 19:43:13 ID:ExMzA4MzQ
肉体を極限まで鍛え上げたことで得られる体技ってのが少年心をくすぐる。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 00:49:29 ID:I4NTkyNTg
月歩は便利すぎる
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:21:11 ID:ExOTQ0MTQ
>>30
月歩の登場でトリトリの実の飛行能力が
飛行能力()になったのが草
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります