【ワンピース】CP9編のボスって空島編のボスより強さがデフレしてない?

  • 44
1: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:12:31
当時の読者のノリを知らないんだけど一気読みしたらcp9編のボスって空島編のボスより強さデフレしてね?みたいな感覚になるのかなと思った
当時はまだ覇気の概念はっきりしてないし
25: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:11:03
>>1当時の読者の気持ちの前に忘れられてるオヤビンの気持ち考えたことある?
26: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:15:52
>>25
でも卑怯さがルフィと相性最悪だったのもあるけど当時のルフィを血まみれに追い詰めた辺り凄いんだよなオヤビン
27: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:16:21
>>25
オヤビンはオヤビンでゴムゴムのガトリングと張り合ってるのは何なんだお前
2: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:16:43
あー…ガキの頃は単にCP9つえーと思っていたけど暫くして読み返すとエネルやクロコダイルの方が強くね?とはなったな
確信したのはマリンフォードでクロコダイルがギア2に対応した時
3: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:16:47
自分は格は下っぽいけどCP9のカッコよさとエネルは相性勝ちなのが合わさってええやろって感じだった
あとロビンが心配すぎてそれどころじゃなかった
4: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:18:21
ルッチ達もルフィやゾロを圧倒してるのにクロコダイルの方が絶望感すごかった
5: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:18:52
確かにそう感じるかもしれないけど、何て言うかヤバさのベクトルが違っていた
エネルは自然系の圧倒的な能力を持っていてゾロさえもやられたけど、ルフィがエネルの天敵なのや他の幹部は一味が本気を出せば倒せないレベルでは無かった
でもCP9はなんか強そうな武術(六式)を使って来るのや一味の誰が挑んでもボコボコにしてくる上に同等の強さが何人もいるから、ルフィ一人でも勝つことが難しい武術の達人集団っていう印象で下手するとエネルよりもヤバイぞってなっていた
7: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:19:47
>>5
これかな
ベクトル違うなって感じ
6: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:19:11
1回目の手も足も出ない感が尋常ではないんだよなcp9
8: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:22:14
六式の技術と動物系のパワーが合わさってて今までの動物系とは一味違うのが出て来てワクワクした
クロコダイルやエネルの「能力を磨いて技を生み出す」
のとはまた違う「本人の体術を磨いて能力で底上げ」って感じが
9: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:22:54
ブルーノがフランキー振り解けない場面でおや?ってなってサンジの蹴り耐えきれてないのでおやおや?ってなった
ルフィが殴り倒して行ける!って確信に変わった
スカウターとして便利なブルーノ
10: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:24:06
六式や動物系をペラペラ喋るの見ててアホなのかと思った
フクロウのこと悪く言えないじゃん
13: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:25:28
>>10
1番は本当に鍵くれるんだって事
11: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:24:47
今は海賊の荒削り武術もやべーって印象付いたけどこの頃は特別感あったな六式
12: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:25:10
クロコダイル←濡らしたら殴れると言う弱点のおかげで勝てた
エネル←ゴムが弱点なので勝てた
ルッチ←弱点が見当たらねぇ……どうやって倒すのこれ
17: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:30:14
>>12
これなんだよね
当時は覇気がなかったから対能力者戦はその悪魔の実の弱点をひねりだして勝っていくのをデフォとしてた
そこへ来てシンプルフィジカル集団が来たから逆に新鮮だったし弱点じゃなくてルフィのギア概念で乗り越えた(つまりルフィ側のパワーアップで乗り越えた)時は俺はテンション上がったし自分と同じ考えの人もいればギアをディスる人々もいたと記憶してる
弱点見つけていくのがおもしれーのに…みたいなそういうのね

デフレって言ってるのはあんまり見なかったかな
46: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 11:00:43
>>12
正直言って当時の小学生にとってクロコダイルは絶望感あったけどエネルってそこまでではなかった
最初の方でどれだけ強そうにしてても「でもルフィはゴムだから楽勝だよね」って言われてた
その後純粋な体術で上回るCP9の登場は衝撃だった
14: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:26:18
エネルはルフィですら能力の相性が良くなかったら普通に負けてたぐらいの格上のワンマンの強さでCP9は組織として強いけど全員ギリギリ倒せなくはないっていうのは違うバランスで面白い
15: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:26:35
スレタイで気づいたがルッチをボスとして見たことがなかったわ
ルフィと戦ったから章ボスになるのはわかるが従属してるからかわからんがなんか別物感
カタクリはボスっぽいんだけどね
だからエネルとも並べたことがなかったから目から鱗
16: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:27:12
OPの影響もあって人気の殴り合い
18: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:31:40
まあ規模は桁違いだよなエネル
万雷と雷迎は狂ってる
19: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:33:56
カクが純粋にゾロを同類の武人だとワクワクして迎え撃つの好き
20: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:39:33
上でも言われてるが当時辺りの話はガチの接近戦に持ち込めるんなら少なくとも基本ルフィが圧倒するパターンが多かったんだ
クロコダイルやエネルが典型的なパターンでロギアだから通常の格闘戦は成立しないし能力の扱い次第で負けるけど身体能力や格闘の技術自体はルフィが上なのは揺るがない
身体スペックだけでギリギリまで追い詰めれたのは人間より強い体のアーロンくらいだったかな?少なくともクリークやフォクシーみたいな他は大体ルフィに何かしら不利な要素があった

んでもってルッチは作中初めてルフィと殴り合いしても技術や身体能力で互角以上を見せつけた強敵
明確な弱点が無いからこういうタイプはルフィのダメージも多く超苦戦するパターンが多い
21: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:43:30
RPGで例えるとルフィゾロサンジ自体が最初からアラバスタクリア適正レベルであった感とか言われてたりするよな
ルフィはクロコダイル戦までレベル上げやってなくてクザンに負けてから上げていってルッチ戦
どちらかといったらクザン戦がインフレデフレのターニングポイントって感じする
22: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:49:46
逆に殴り合い出来ないクロコやエネル弱くない?が昔からあったよ。やっぱり肉弾戦はジャンプ読者の心を掴みやすい
23: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:50:41
あの頃はロギアがマジでどうしようもないイメージ
24: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:07:01
能力の強大さ=強さみたいな認識が多かったからなロギアの無法さも合わせてあの頃は
あんま語られないけど能力の応用次第では超格上のルフィすら追い詰める事を証明したのがフォクシー
自身の格闘技術と能力の複合技で強敵足りうることを示したのはルッチ
28: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:19:08
オヤビンに悲しき現在…
29: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:22:24
本当に悲しい現在なのは反則だろうが
30: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:30:47
青キジも忘れられてそう
31: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:37:51
青キジは明確に章ボスじゃないからいいんでないのか
あの時点では倒すとかいう次元にないって分からされただけだし
32: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:38:57
まあなんかよく分からない規模だったよなエネル
33: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:42:10
エネルの軍勢と比べるとCP9は実力者が大勢いて一味総出で相手しないといけない感じが印象的だったな その分 脅威度が高かった

あと強くてエ○いお色気要員がいたのもデカい 華が出て敵キャラがより個性的になるし
34: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:43:15
エネルオヤビンルッチと戦闘スタイルが三者三様だからデフレだの言い出す読者はいなかったよ
35: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:43:55
オヤビンあの手この手で結構善戦したというか明らかにベラミーより強くね
36: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:44:33
オヤビンはアニオリ引き延ばしかと思った
39: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:49:45
>>36
まあ実際アニオリ足しまくって引き延ばしてたけどなあの辺
40: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:54:31
>>39
ああいうアニオリはすきやでDBF編のお祭り感と合ってた
41: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:56:01
>>40
おう自分もアニオリ全般嫌いじゃないぞ
というかアニオリかと思ったってことはアニメで見たんだろうなと思ってアニオリも多分に含まれとるでって言いたかっただけで好き嫌いの話は特にしてなかった
45: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 11:00:09
>>41
自分が好きなのが言いたかっただけで君が嫌いだと思ってるなんて思ってないよ
気楽に読んでくれ
47: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 11:07:37
>>45
あーごめんね
なんか勘違いさせて不快にさせちゃったのかなと思ったわ
いいよねああいうの
37: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:44:34
エネルやクロコダイルは攻撃さえ当たればルフィならきっとなんとかしてくれると思えたけどCP9はルフィの最大の強みである肉弾戦で圧倒してくるから本当にどうやって倒すんだコイツら…という絶望感があってどっちが上とか下とかは考えたことなかったな
38: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:45:12
エネルやクロコはステージギミックみたいな感じなんだよ
CP9はバトルマンガの章ボスらしいキャラが初めて来た感じ
ワンピはこういうタイプが本当に珍しくて
42: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:56:28
いままでの敵は格闘戦っていうルフィの土俵に持ち込めれば勝てたけど
ルッチにその土俵で負けたから
個人的にはCP 9の方が強いイメージあった
43: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:57:45
能力の規模としてはデフレと言えばデフレしてるけどエニエスロビーあたりはウソップと喧嘩別れして半離脱した上にここで勝たないと本当にロビンが死ぬというルフィたちを取り巻くシチュエーションの絶望感が過去一だった
44: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 10:58:01
あくまで後から読んだ人間の感想だがそれぞれ別種の強さって感じで気にならなかったな
何よりW7はストーリーラインが激動すぎてそれどころじゃなかったというのもある
ウソップにメリーにロビンでもう大変
48: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 11:14:55
個人的に歴代だと絶望の度合い1番高かったのは一戦目のマゼランだった
49: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 11:18:12
>>48
ギア2ルフィに普通にダメージ食らってたからそうでもない
1番はクザンだろ
50: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 12:08:08
>>49
いやなんかこれ本当に助かる!?みたいなのあった
51: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 12:12:27
クザンもマゼランも怖かったねえ
鰐に横っ腹貫かれたときもだけどルフィ自身が目に見えて死にかけるとちょっと焦った記憶
52: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 12:30:28
クザンは見逃してくれる負けイベ感強かったから、読んでる方としてはそんなに
54: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:09:38
体術で上回る・自然系みたいに無敵の体じゃ無いのに勝てないってのは余計に衝撃があった
能力云々じゃなくて純粋に強いって感じで
クロコダイルやエネルが能力頼りってわけでも無いし体術も強いんだけどさ
58: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 17:39:15
>>54
エネルやクロコダイルは無敵の力さえ攻略したら倒せるかもって感じだったけどルッチ及びCP9は得意の体術で敗北だったから実力差がハッキリしてわかりやすかった
55: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 14:05:49
少なくともこの頃体術だけならエネルやワニよりルッチ達の方が上って事だからね
面白い切り口
56: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 15:23:31
ルフィ相手ならエネルより強敵じゃない!?って思ってた
ネットでは今以上にルッチはちょけられてたよ
57: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 16:49:17
今回は能力でなくフィジカル路線かってなったからデフレとかは気にしてなかった
59: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 17:43:44
迷う奴は弱いの代表例だよなガレーラの屋敷のルフィとゾロ
60: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 17:48:55
ゾロとカクに実は全く実力差なかったの後で分かる場面良いよね
61: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 22:51:46
ルッチより中将5人の方が絶望感凄くね?
今の情けない姿から想像もつかないくらい風格出過ぎ
62: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 22:53:42
>>61
いや別に……頑張って倒すのか救援来るのかどっちかなぁ~
救援キター!程度
63: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 00:48:39
六式は強いと思ったけど、道力でランク付けした辺りでなんか弱そうに見えた
バトルもルッチ以外ギャグ多めだったし
64: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:23:40
かませとかじゃないめちゃくちゃ強そうな動物系能力者で超ワクワクしたし実際初戦で完敗だったからデフレとかは感じなかったかな
クロコダイルやエネルとは違うベクトルの絶望感
66: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:47:50
いままでみたいに能力による初見殺しじゃなくて純粋な基礎能力の差で負けたからな
精神デバフかかっていたとはいえアイスバーグの館でルッチに蹂躙された時の絶望感は中々、ロビンとの約束無かったらあそこで殺されてたし
65: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 01:44:05
ゾロ、サンジ辺りはどうせ勝てるだろ感あったけど
ナミとチョッパーは単独だとマジで殺されん?!って思いながら読んでた

元スレ : 当時の読者のノリを知らないんだけど

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察エネルロブ・ルッチワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:02:39 ID:E2OTQxNzA
スレ主に忘れ去られるオヤビンでダメだった
0
31. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 22:17:40 ID:EwNzQxMDA
>>1
ずぅううううううううううううううん
0
2. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:04:36 ID:A3MTcyODA
オヤビンはゲームだったから無事で済んだけど
お互いに何でもありの総力戦での潰し合いだったなら
戦力差あり過ぎるから質で勝っていても麦わらの一味勝ち目なかったからな……
仮に敵全員ボコせても間違いなくメリー号は破壊されて旅が終わってた
0
3. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:05:37 ID:c5Mzk4MzA
まあCP9戦はスレにもあるけど格闘系がルフィ以上がいるっているのかあったのが初めてのところだったからびっくりした
クロコダイルやエネルは格闘系はそこまでやったから
0
9. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:11:25 ID:YzMDYyOTA
>>3
水とゴムで弱点つく、がロギア2人の攻略法だしな
ダメージ量が分かんないけど覇気で殴るより弱点つくほうが体力削れるのかな
そういうフォローあったらギア無し覇気無しルフィに負けたことも擁護できそうだけど
0
10. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:11:29 ID:M0NzYwNTI
>>3
だからこそギア2が輝くんだよな
ルフィが明確にパワーアップしたシーンだし
0
4. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:08:00 ID:AxMzQzODA
弱点つけたり相性が良かったとはいえグランドライン入ってから自然系2連戦はえぐいって
0
5. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:08:18 ID:Q4NjQ2OTA
「VS世界政府」って要素も有ったので気にならなかった
0
6. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:10:37 ID:M0NzYwNTI
クロコダイル、青キジ、エネルでロギアの恐ろしさをよく見せてからのゾオンだったからな(フォクシーは癒し)
ただ剃とか鉄塊とか後のバトルでも活かされた技術が出てくるし純粋な身体能力でルフィをねじ伏せるルッチは強キャラだったよ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:10:57 ID:k3MDcyODA
めっちゃ強いけど相性で有利を取って、あくまで鐘を鳴らす>打倒エネルで終えて、インフレを抑えたように見える。今にして思えば
そんで次章はシンプルな肉弾戦
0
8. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:10:59 ID:cwNDE4MTA
よく言われる全く効かないよりちょっと効いてる方が絶望感があるっていうのに近い感じな気がする
エネルとクロコダイルはゴムと水で攻撃通せば何とかなる感じするけどルッチはシンプルなフィジカル強者だからこそねじ伏せられた感じ
カタクリもこれに近い
0
11. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:12:13 ID:Y4NjQ0MzA
スレタイでちょっと感じたなぁと思って開いたらオヤビンの流れでダメだったw
0
12. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:15:22 ID:U1MjMzMzA
戦闘のジャンルが違うんだよな
エネルはギミック系アクションゲーでラスボスに近づければなんとかなりそう感
CP9は格ゲーで倒すこと強制されてる感じ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:17:06 ID:M1ODc2NDA
空島はエネルが突出して強かったな
CP9は平均が高いうえでルッチ強い
0
14. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:18:01 ID:cyMjMxNDA
ルッチは別に雷でマップ攻撃はできんし、砂嵐も起こせんし、豹になっても体バラけたり牙生え変わったりみたいな特殊能力はない
ただ純粋に腕力と体術でルフィを上回るってのが一番の絶望だった
今のままじゃ絶対勝てんと思わされる相手だった
0
15. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:19:05 ID:g0NDYwMDA
格闘戦主体&今まで不遇だったゾアン系の真価を見せつけられたから印象深かった。
ルッチの獣人化を見開き2ページで見た時は絶望感があったわ。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:22:47 ID:I4NTgxMDA
クロコは3回やって弱点暴いて追い込んで最後に勝つ
エネルは相性最高だったから勝てたけど実力は負けてた
ルッチは新技も込みで全力出しきって辛勝

ルッチどうこうよりエネルが強すぎる
ルフィが自力で勝てるレベルという意味ではルッチがギリギリだった
0
21. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:52:49 ID:Y4NzQzOTA
>>16
ゲームで言ったらクロコとエネルはギミック込み前提で敗戦も予定調和のイベント戦に適正レベルよりちょい上くらいで挑んでて
ルッチはギミックとかないシンプルボス戦に適正レベルよりちょい低いギリクリアできるくらいで挑んだ感
0
35. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 22:57:57 ID:cwNzk0NjA
>>16
能力込みで実力なんだから、ルフィの雷耐性もルフィの実力だろ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 13:00:37 ID:g4NTY3NTE
>>16
ルフィのゴムの打撃耐性なかったらもっと厳しいって考えるとルッチってマジで強敵だったとは思うわ
嵐脚とか爪を活かした攻撃とか色々あったけど、ルフィに単純な打撃効かない事で使えなかった六式の技とか山ほどあるだろうし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:26:57 ID:U1MjMzMzA
両方の敵幹部が空中移動手段持ちばっかなのが今思うとクソゲー
CP9はさらに素早いし鍵取りゲームとかの制約なくて有能な司令官いたらどうしようもなかった
0
18. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:39:07 ID:UwMTk4ODA
エネルが強すぎるのが悪い、ABC兵器よりも強い力を人間が使えて主人公しか耐えられませんは非道過ぎる
0
19. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:47:58 ID:U3NTQ1NjA
今の候補黒ひげとか雑魚だし。
0
20. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:49:06 ID:QzNTMzNzA
でもエネル戦でギア2あったらエネル顔のタイミングで白目剥いて気絶してるべ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:52:55 ID:IzOTA1NDA
むしろ空島編が世界から隔絶された場所だったので番外感強くて、CP9で本編に戻ってきた感あったなあ。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:53:05 ID:E2MTYzNDA
オヤビンは元ボクサーだしゴムゴムのガトリングと互角の殴り合い出来るし能力抜きでも割と強い
0
24. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:57:17 ID:IyMzcwNzA
特定の攻撃以外無効に分かり易い広範囲属性攻撃って派手さ目立つから自己バフ盛り盛りの肉体派アタッカーだからな

クロコダイルには複数回負けてエネルは現在でも能力の効果範囲が狂ってるレベルだから余計に地味に見えたし

ゲームを例にすれば超便利で普段使い用の広範囲属性アタッカーとボス戦用のタンクも兼任出来るタフで防御貫通持ちの自己バフ単体アタッカーだから強さのベクトルが違い過ぎるわな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 21:08:09 ID:g1NjU4NjA
オヤビンはフ割とフィジカル強し
0
26. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 21:17:02 ID:gzODMwMA=
純粋強化とか言ってるけど今更ゾオンかって思ったな
普通にロギア最強の時だし
後はギア2かっけー!ギア3はうーんって感じだった
0
27. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 21:30:58 ID:cxMDc1NzA
クロコダイル以降の敵の強さは(四皇を除いて)ほぼ横ばいだと思ってる
ストーリー漫画の「後で出た敵を強くしなきゃいけないジレンマ」を無視して考えてるから誰が格下とかはあんまり考えない
ルッチ再登場も今更ルッチて!とは思わなかった。思わなかったけど明確に隠したとして描かれてしまった…さらば俺の説
0
28. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 21:36:22 ID:UwNDAwMA=
強さとか怖さのベクトルが違うってのは大前提として
ルッチが弱いんじゃなくてエネルがあんなとこで遭遇していい相手じゃねえんだよなそもそも
能力を十全に使いこなせる五億以上のロギアで覇気も(見聞色のみとはいえ)習得済とか相性ガン有利さえなかったらトットランド辺りでやっと許されるレベル
0
29. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 21:41:17 ID:gwMjc5NjA
クロコやエネルは弱点や相性と単純に言っていいものか。
クロコは2回目はそれでも勝ってるし、
エネルも対処して電熱の矛や黄金の球をつけて叩き落として苦戦させてる
0
38. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 02:03:49 ID:QyOTM5MjY
>>29
クロコは弱点バレただけで水纏うかぶつけなきゃいけない工程あるのと、環境もクロコに有利な場所だから依然としてクロコのが有利すぎる
0
42. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 06:16:22 ID:Q3NTUxNQ=
>>29
ロギア二人にはロビンや一味の手助け有りで勝ってるけどルッチにはルフィ一人で勝ってるという差は地味に大きいかも
0
30. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 21:58:01 ID:gzNTc4NDA
W7編でも覇気の片鱗はすでにあったんだけどな
鉄塊と紙絵は武装色と見聞色の応用と見ていいし
無自覚のうちにルフィたちも覇気を使ってはいた
ゾロなんてアラバスタ編の時に両方とも使えてた
じゃないとMr.1は倒せない
0
32. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 22:27:25 ID:M2ODQ4MzA
エネルはそれこそ新世界でも通用するだろうからあの時点で相手してる方がおかしいんだ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 22:40:18 ID:kzNzc1MTA
あの当時ドルトンさんとかペルとかロクなゾオン使いがいなかったから「今更ゾオン?迫撃で最強とか言ってもロギアには通じないじゃん」って思ってた
なんなら当時は劇中ですらロギアが他の系統軽んじてる感あったし
0
34. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 22:55:43 ID:A5NDE0MjA
相性とか情報の差があったからな。エネルはルフィと相性最悪で勝利条件的にマクシムに張り付いてないと駄目、CP9はゴムでも通る技持ちばかりで誰かがロビンを届ければそれで勝ち。それはそれとしてここまでゾオンいいところなしだったからちょっとショボ感はあった。あったけど六式使ったそれぞれのオリジナル技出すあたりからカッコよくてどうでもよくなった。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 23:03:31 ID:IxODUyODA
スリラーバーグではデフレを感じた
0
37. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 00:15:39 ID:MyNzE1OTM
空島編って結局寄り道だからな、現地人が困ってるとはいえ
別にエネルが一味に直接何かした訳でもない
メタ的に格上だけど相性で勝つって展開も予想できてたし
なんならエネルに勝つこと自体が本旨でもない
今でも番外編感が強い異色の編だわ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 03:15:15 ID:c0NTA5MzA
そんなポンポンエネルより上の敵出せるか笑笑
0
40. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 03:15:22 ID:E2MjQ5Njc
ルッチには一回負けてるけどロビンに裏切られて気に迷いがあったから実力が出なかったって理由付けがされてたからガチで全力で戦って2敗1分のクロコダイルはガチで強かったんだと認識してたな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 03:16:10 ID:c0NTA5MzA
それでもワンピース史上最高の戦いなの凄いよな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 07:32:59 ID:g3MDEzMjM
当時はロギアが強すぎてルッチじゃクロコエネルに勝てなくね?って思ってた
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります