【ガンダム】ジークアクスを見た初心者におすすめの作品を教えて

  • 32
1: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:06:53
水星の魔女と今回のジークアクスしか観てないのでおすすめの作品とか見る順番とか教えて頂けませんか?他のスレ見ててもパッとこなくって…
2: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:08:56
とりあえず初代ガンダム劇場版3部作
特に最初のはたぶん見覚えある場面の連続だと思う
3: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:09:19
まったく同じガンダム歴だけど今初代見てるぞ
ジークアクスの小ネタがわかるからおすすめ
4: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:09:28
おススメっていうにも種類が多すぎて「ジークアクス見た上でどういうものを求めてるのか」がわからんと勧めづらいです
元になった話を知りたいなら直球で初代ガンダムだけど
5: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:09:54
ポケットの中の戦争を勧めたい
6: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:10:25
初代で良いだろう
7: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:11:01
事前知識無しがいいならアナザーガンダム系を見たら良いのでは
8: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:11:18
昔なら初代ガンダム劇場版3作と答えたが、ジークアクス後だと初代のTV版をみて欲しい
9: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:11:53
今回のネタを抑える意味では初代劇場版3部作とかミリタリ系が好きなら08小隊とかもお勧めできるが…
どういう系のお話が見たいかにもよるね
10: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:12:20
とりあえず1が他に好きなアニメとか作品の傾向を教えてくれ話はそれからだ
11: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:14:53
初代(TVシリーズ43話または劇場版三部作)見ていけ
ミリしらでジークアクス見たのなら困惑ポイントが多数あるはずだろう
12: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:17:53
とりあえずこれ
TVシリーズ追うのが面倒なら劇場版三部作
ただし劇場版を観るはスレ画が登場しないのでTVシリーズ39話を合わせて観ると良し
13: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:44:07
アニメは所謂リッチな作画のヤツが好みでして…最近のジャンプアニメは作画すごいのが多くて見てて楽しいです。水星は正直ネタとか分からなかったんですがスレッタとミオリネさんの物語として楽しめたので元ネタをさらっていくのはこれからって感じですかね…
21: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:10:06
>>13
求めているものが少し分かりにくいから、まずガンダムのシリーズについて簡単に説明します。
ガンダムには、大きく分けて 「宇宙世紀シリーズ」 と 「アナザーシリーズ」 の2つがある。

宇宙世紀シリーズ → アムロとシャアの戦いを軸にした、一つの世界観が続く作品群。
アナザーシリーズ → 「水星の魔女」のように、それぞれ独立した世界観を持つ作品。

もし「ジークアクス」を見て元ネタや世界観に興味が湧いたなら、「機動戦士ガンダム 劇場版三部作」 がオススメ。初代ガンダムのストーリーを分かりやすく再編集していて、作画もTV版より綺麗だよ。

「とりあえず何かガンダム作品を見てみたい」ということなら、「ガンダムダブルオー」 や 「鉄血のオルフェンズ」 あたりが初心者にも見やすくていいと思うよ!
25: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:17:46
>>21要望がわかりにくく申し訳ないです…わかりやすく解説して頂きありがとうございます。
観たいものとしてはハサウェイや水星の魔女のような作画のクセがあまりなく金かけてんなぁ!って作品です
ストーリーとしては鬱ストーリーで騒がれてる作品は観るようにしてるんですがガンダムにはシリーズがあるんですね…知りませんでした
26: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:24:17
>>25
文章が変でしたね申し訳ない
ストーリーに関しては、コンテンツに限らず鬱展開が好きなのでそういう雰囲気の作品でおすすめがあれば宇宙世紀シリーズとアナザーシリーズで1作品ずつお聞かせ頂ければ嬉しいです
28: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:28:25
>>26
鬱かぁ
まぁ、ZガンダムとかVガンダムか
そういう展開が多いという意味ではこの二作品かね
どちらも宇宙世紀、Zは初代の直系の続編、Vは現状(メジャーな作品の中では)もっとも未来の宇宙世紀
30: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:29:23
>>26
宇宙世紀で鬱…ポケットの中の戦争かZ、V?
アナザーで鬱ってなるとSEED DESTINYとか鉄血かな?
33: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:32:04
>>26
鬱っぽいストーリーってなんだろう…
アナザーなら「鉄血のオルフェンズ」
宇宙世紀ならビジュアルがエグい「サンダーボルト」か「ポケットの中の戦争」かな
46: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:12:05
>>36
00の作画すら「古い」にカテゴライズされる時代かあ…そうかあ…
24: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:14:23
>>13
作画ならおすすめは00かな
戦闘シーンをとかだいぶ動く
14: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:52:01
リッチな作画となれば新しめの作品が良いんだろうか
とりあえずジークアクスと関連がなくもない宇宙世紀(初代の世界観)の作品として「ガンダムUC(ユニコーン)」「閃光のハサウェイ」の二作、あとは古い作品だけどアマプラなどで視聴できてジークアクスのBeginning部分と開始地点を共有する「ガンダム(初代)」がやはりいいのではないかと思う

ジークアクスからすればIF世界とも言えるお話なので相互の関連性を見いだせておもしろいかもしれない
15: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:57:31
それかガンプラがテーマでガンダムシリーズが劇中作扱いのガンダムビルドファイターズという手もある
キャラクターが使うガンプラは色々カスタムしているけどガンプラなので当然素体となっているモビルスーツがあるわけで
そこで気になるモビルスーツがあったらそのMSが出る登場作品を観る、っていうのはどうだろう
ヒロインのチナちゃんはニャアンの人が演じてるよ
16: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:58:38
そういえばハサウェイもガンダムでしたね…失念していました…ユニコーンは観たことないのでありがたいです
やはり初代も皆さんおすすめされてますね
17: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 18:58:43
水星自体はジークアクスの世界と何も関係ないアナザー(オルタナティブ)作品なので、共通項はMSとガンダムって名前くらい
話そのものの方向より絵が凝ってる奴で言うなら、上の通り絵が凝ってる奴がいいならユニコーンかハサウェイ
とにかくMSがドッカンドッカン殴り合いしてるのがいいならSEED FREEDOM、なんやかやあの映画初見の人多かったしな
18: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:04:26
1st(TV版)→Z(TV版)→ZZ→逆襲のシャアが基本の流れ
ジークアクス関係無い作品でおすすめはSEEDか00
20: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:06:18
宇宙世紀では無いけど、最初にガンダムを作った富野監督が手掛けた∀ガンダム、Gのレコンギスタという手も…
一応、宇宙世紀より(文明いくつも挟んで)遥かな未来って事になってる
22: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:11:00
UC見て欲しい
でも時系列的にだいぶ後だな…でもはやく見て欲しい
23: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:13:16
>>22
ガンダム初心者にUCオススメする人すごい多いけど、初心者向けじゃなくない?
戦闘シーンの作画とかいいけど、内容が複雑でストーリーの背景知らない初心者は飽きちゃう気がするんだけど。
27: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:25:08
>>23
UCの本筋は主人公バナージ君が自分しか動かせないMSでヒロインのオードリーを助けようと奮闘する話、で済むからね
出てくるものは概ねバナージ君の視点に重ねつつ、よくわからんけど敵が欲しがってるものはやべーものですと考えておけばいい
ぶっちゃけ知らない人からすれば誰かの過去とか、「なんか昔あったんだなー」程度のエッセンスよ
29: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:29:19
金かけてる作画なら0083スターダストメモリー
宇宙世紀0083年を舞台にした作品
セル画でも最高峰の1つだと思う

宇宙世紀以外で作画良いのは00かWエンドレスワルツかな
予告でも見てみてほしい
31: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:30:31
何作か観た後にビルドシリーズに行くのもいいぞ
32: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:31:18
ガンダムに鬱っていうほど鬱な展開は…性被害系とかか?
34: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:35:18
アムロとシャアというジークアクスにも無関係では無いキーパーソンの動向と顛末を知りたいなら
初代劇場版三部作→新訳Ζ劇場版三部作→逆襲のシャア
この7本で2人の大まかな流れが分かる
新訳Ζは厳密には逆襲のシャアには繋がらないパラレル展開だけど、本来の結末を知りたかったら時間がある時にTV版を見ていけばいいよ
あくまでジークアクスにも関わりそうな2人の超重要キャラについて大まかに知りたければという感じでおすすめ
35: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:39:18
>>34
宇宙世紀シリーズはこの流れが鉄板って感じですかね
三部作でまとまっているのはありがたい…
37: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:53:28
>>35
鉄板と言うほど硬いかはわからんけど、基本的にガンダムは一年4クールやるのが普通という頃の作品群なのでTV版追っていくと時間がとにかくかかる
なので絵柄が行けるなら上の映画7本で一区切りとするのは悪くないと思うよ
逆シャアの後は既に候補で上がってるユニコーンに繋がるし
38: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:56:30
一応Ζと逆シャアの間にΖΖあるけど、劇場版は無いし、アムロとシャアは出ないしで宇宙世紀ガンダムの本編のハズなのに外伝感あるせいか、勧めにくいのもある
39: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 19:58:30
鬱で騒がれた作品かあ…ガンダムって基本的にショッキングな話は入るからなあ…
ビルドシリーズ以外は(なおダイバーズリライズ)
富野やり過ぎ期で考えるとVガン
アナザーなら初っ端から子供たちのハードモード半生を見続ける事になる鉄血
40: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:05:32
>>39
曇らせってジャンルが広く定着する前に全方位曇らせやったSEEDとDESTINYは?
41: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:06:28
まいっっっかい思うんだけどさ
黙って初代数話見てみりゃよくね
合わんかったら合わんかったでその時考えようよ
もしかしたら作画とか気になんないくらいめちゃくちゃハマるかもしれないし
43: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:08:34
>>41
それはまぁ本当にその通りで…
42: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:06:54
キャラデザで惹かれる作品とかあるかね?
この漫画家/イラストレーター/アニメーターがキャラデザやってるから観るっていう入り方もアリ
00はLOVELESSや悪魔のリドル(原作)の高河ゆん、鉄血は皇国の守護者やシュトヘルの伊藤悠、
主が見たジークアクス、本編は戯言シリーズや刀語やポケモンの竹さんだけどそれ目当てで見たって人もいるしね
44: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:09:01
>>42
どこで興味持つかはマジで人それぞれ全然違うから「俺には理解できんポイントでもその人ちは大事なポイントなんだろうな」くらいに思っておいたほうがいい
45: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:09:21
鬱というか曇らせならサンダーボルト(宇宙世紀ものだがジークアクスのようにパラレル軸なので初代ガンダムの知識がなくても見れる)かなぁ…
47: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:17:24
絵は古いけど動きが近年のアニメじゃ見かけないまた違った凄さがあるのでどちらにも良さが…ってまあそこは主の好みだしな
48: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:19:18
今の人から見たらテレビまんが時代の初代ガンダムってジャパニメーションとアメコミくらい別物に見えるからそこでどうしても壁感じちゃうとこはあるんだよねえ
よく言われる絵柄が古い云々は正確には「画風・作風がアニメとしてしっくりこない」だと思ってる
んでそういう第一印象持っちゃうと周りからいくら言われても本人が納得できないから何かのとっかかりがないとなかなか認識って変わらんのよ

こればかりは下手すりゃ当人の気持ちですらどうしようもない問題
50: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:20:43
百聞は一見にしかず過ぎるんでとりあえず試しで見てみたらいいんじゃないかなぁ
それが初代なのかはわからんけど
今ガンチャンで全作品1話無料公開やってるんだから全部1話だけ摘んでみたらいいじゃん
ここで他人の聞くよりよっぽど自分に合った作品から始められるでしょ
51: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:21:08
ちなみに「どういうジャンルの作品が好き」だけじゃなく「具体的にガンダム以外だと〇〇って作品が好き」からだともっと絞り込めるぞ

たとえばキン肉マンっぽいガンダムもコードギアスっぽいガンダムもあるからな
52: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:21:18
とりあえず他の作品も気になるならファーストは1話だけ見れば良い
宇宙世紀に限らず、アナザーとか大体の作品は成り行きでガンダムに乗るというファーストのオマージュで溢れている(かなり広義に捉えて)
(ついでに2話を見ることでアルテイシアがシャアにとってどんな存在かわかる)
53: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:21:23
知ってる人間からすれば当然のものだけど、外から見たガンダムって延々続いてる上に世界観から違う奴もあったりと
ややこしいシリーズだし、どこから触れるか何もわからなくなる気持ちは湧くよな
とりあえずで今お出しできる1stだって、ジークアクスがなければこの盛り上がりで再起動したかわからんもの
スレで聞くとかは主が納得するための過程として必要だとも思うので、気になったことは色々書いていくと誰か応えるよ
55: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:22:50
>>53
「とりあえず気になったのを見てみろ」ってよく言うけど
「そもそも何をどう気にしていいのかもわからないから聞いてるんだよぉ!」って初心者はなるんだよね

だから「まずガンダム以外だとどういう作品が好きなのか」ってヒアリングしてから合いそうなものをオススメするんですねえ…
57: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:24:48
>>53
ぶっちゃけ俺らからしたら一発で細かい違いがわかるがガンダム知らない人はそもそも宇宙世紀とアナザーの違いすら認識できないからな
それが悪いこととか無学とかそういうんじゃなくてシンプルにそういう慣れがないからまずとっかかりすらつかめないんでどこから入っていいかってとっかかりすらつかないんだ
54: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:22:25
他のスレ見てピンとこないんだったらもうYouTubeの公式チャンネルで公開されてる各作品の1話見て気になったの視聴するしかなくないか?
合わないと思ったら途中で切ればいいわけだし
56: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:24:17
スレで延々と合わんかもしれない…って杞憂するよりはとりあえず何か試しで見た方が絶対にいい
ここで脅かされて「00って作画今見たらダメなんだ…じゃあやめとこかな」ってなることもあるし
58: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:26:08
>>56
そうなんよね
「おすすめの作品あります?」って聞いてるのに「この作品はオススメできないかなあ」とか言い出すと
それこそ「初代は作画が古いから見るの大変なんだ…」みたいにいらぬ先入観与えちゃって見るきっかけを潰すことになる

ぶっちゃけここで言われてる「〇〇だから合わないかもしれん」も半分くらい聞き流したほうがいいというか
書いてる人はそう思ってるかもしれんけど俺は別にそうは思わんなあ…な内容あるし…
59: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:27:49
>>58
初代は作画悪くて古いからやめた方がいい!って言われたとしても、
なんか聞いたことある名セリフばっか!シンプルに話おもろ!で続く可能性も大いにあるしな
実際それで初代楽しく履修してる人がXとかでもめちゃくちゃいるし
試してみんともったいない
60: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:29:58
>>59
初代のセリフ回しや展開はマジで凄いからな
ロボットアニメって枠から飛び出して今のサブカル界隈のかなり広範囲に初代ガンダムのミームが拡散してるくらい
「当たらなければどうということはない」とかガンダム一切しらなくてもネットでオタクやってりゃ絶対どっかでカスってるだろってなるし
65: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:44:33
>>60
いままで初代ガンダム一切みたことがなかったという商業漫画家の人曰く
「これすげえ…何がすげえって物語の導入として必要な世界観説明・主人公が戦いに巻き込まれる動機付け・主役ロボットの圧倒的な力の表現など必要な要素が完璧に詰まってる…」
って言わしめるのが初代ガンダム第一話だからなあ
69: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 21:49:50
>>65
庵野がエヴァでガンダムの1話を徹底的に参考にしたけど、結局バトルまでは行けなかったって白旗上げるレベルの完璧な第一話
73: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 21:59:23
>>69
これかな
66: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:47:02
>>58
正直00の作画古い古いって言ってるけど絵柄が時代相応・作画も書き込みのレベルがテレビアニメ相応なだけで別に古くなくない?って感じする

逆に推しまくってる鉄血はワンシーンの書き込みだけで言えばたしかに凄いけどそのぶん全体の戦闘シーンの量が減っちゃってる問題もあるしマジでどこを切り取って強調するかで評価変わるのよ
67: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:49:13
>>66
00に関しては新しい古いってより放送してた時代ごとの雰囲気のはやりすたりの問題な気がする
ガンダム関係ないとこで言えばジョジョの絵柄が北斗の拳が流行ってたような初期時代はジョナサンやジョセフだったけど時代を経るにつれて仗助とかジョルノみたく細くなっていったような違いというか
61: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:30:43
だって金かけてるリッチな作画の鬱っぽい作品て実質サンダーボルトか鉄血の二択だし…
63: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:33:19
>>61
全部ひと作品でコンプリートしようとするからいけない
どの要素がとっかかりになって刺さるかわからないし
「リッチな作画」「鬱展開」とかで要素を細分化しておすすめするのだ

あとぶっちゃけ「リッチな作画」も「作画の書き込みが濃い」とか「書き込みそのものの質は時代相応だけど動きの組み立てが精密」とか人によって刺さる方向性が違うから
鉄血とサンボルの二択で終わらせるのはもったいないよ

個人的にはUCも十分リッチな作画の方向性に入ると思う
64: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:35:32
まぁこういうのってオススメする側の主観とか好みが多分に含まれるからな
結局は自分の直感に従うしかない
68: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 20:56:15
正直こういうところでオススメ聞いてるスレではいちいち「まあこういう欠点もあるけど」とか言わずオススメポイントだけ言えばいいと思うのだ
言い方あれだけど他作品も見慣れてるマニアから見たら欠点に見えるけどガチ初心者の人から見たらまったく気にならないってか気にするだけ無駄ポイントだったりするのもよくあるのだ
70: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 21:50:37
うおぉ、もう誰も書きこまねぇだろとおもってたらこんなことに…大変申し訳ないです…
鉄血は10話くらいまで観たんですけどヒロインがちょっと…分かり合えれば強力な仲間なんでしょうけど守られヒロインは性に合わず断念しました…サンダーボルトは観たことありました!声優さん豪華でしたので観てて楽しかったですレーザーの下りはわぁ…ってなりました…
71: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 21:51:47
>>70
そんなもんよ
色々試してみな
72: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 21:54:45
>>70
戦う女性がいた方が良いか
ならZ ZZ V SEED ポケ戦らへんか
鬱というか悲惨な展開もまあまあある
74: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 21:59:57
鬱を求めてると言うけどガンダムって基本どれも鬱っぽくないか?
ぱっと見で熱血と勘違いされがちだと言われたGガンだって母は死に父は冷凍刑で兄を追ってる状況だし
82: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:16:29
>>74
ひとくちで「鬱展開」つってもその方向性の有識者からしたら「違うのだ!」ってなるから…
それを全部「鬱展開ならガンダム全部そうじゃん」っていうのは
それこそ「宇宙世紀とかアナザーとか言うけどガンダムはガンダムじゃん」って言われるようなもんよ
75: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:06:16
ジークアクスも米津玄師が主題歌やるからって理由で観に行った流行を追いかけるだけの生意気若輩者なので申し訳ない…今でもハサウェイノアが何者なのかよく分かってない状態で閃光のハサウェイ面白かったねって言うくらい残念な人間です…アニメーターの本気が好きなんです…
79: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:13:39
>>75
なんならガンダム入った層には昔から「この有名声優が出てるから」とか「イケメンキャラがいるから」とかで入る人は少なくないからええんやで
むしろそんな状況なのににわかが~とか難癖つけて新しく見始めるのに文句言う人はガノタ界隈でも嫌われてるタイプの人種なので無視しちゃってほしい
76: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:08:52
アニメーターの本気って言うなら古臭い昔のガンダムだって当時のアニメーターが本気で仕上げた物なんだけどね
77: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:10:13
>>76
初代の終わりごろとかぶっちゃけ今見ても息を飲むような作画のとこあるよな
81: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:15:05
>>77
映像技術の古さとか作画技術のアナログさとかは流石に時代相応だけど
ロボットそのものの動きを分析すると「うわ何これ…こんなとんでもない機動させてんの…!?」ってなるところがちらほらあるんだよね
たとえば有名なアムロの背面撃ちしかりやたらいい動きで格闘戦やるモブMSだったり
78: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:13:36
アニメーターの本気なら第08MS小隊…(ボソッ)
80: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:14:32
スレ主が利用しているサブスクは何かある?
鬱展開ではないけどユニコーンとか個人的に終盤の作画とか戦闘シーンがヌルヌルで作中のBGMも主題歌も良いのでおすすめかな
83: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:17:28
味方ヒロインが戦うもので2000年代以降のものならターンエー、劇場版Z、イグルー、ユニコーン、サンダーボルト、SEED映画、水星、あとトワイライトアクシズ…?

ハサウェイだとギギは口は立つけど戦わないが何か気に入る所があったんだね?
87: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:27:14
>>83
ギギ?は単純に何やこのサラサラ髪!こだわりを感じる!なんか台詞回しも自信ある金持ちの女や!気に入った!って感じでしたね…安直に言えば股間が反応したと言いますか…まぁあの状況で錯乱しない女の方がおかしいですもんね。
84: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:22:18
そうですね…軽い気持ちで鬱展開好き〜なんて言いましたがよくよく考えてみるとどんな鬱展開が好き〜とかは無いんですよね…正直最近見てるもの全て絵が綺麗かどうかって基準なのでストーリーとかはあまり拘って無いな…こう自覚するとなんか恥ずかしくなってきますね…
88: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:29:46
>>84
スレ主が利用してるサブスクとか検索でガンダムのシリーズ調べて虱潰しにサムネを見るのはどうかな
もしくは戦闘シーンで調べるとか
そこからスレ主の気に入ったものを見始めるとかでも良さそう
93: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:33:26
>>88
そうですね…とりあえず観ないと始まらないですもんね…アマプラとdアニメを利用しているので調べてみようと思います
85: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:22:56
鉄血10話は鉄華団がテイワズの傘下に入ったとこか
メリビットさんが合流したとこ
戦うヒロインじゃないけど血で汚れても共に歩む者としてクーデリアが覚醒するのはまだ先だもんなあ
86: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:26:39
初代っつーか富野が監督してる奴は全部殺陣が凄いかっこいい
だから作画がある程度ヘタレてても全然見れると思うぜー!
90: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:31:33
リッチでこだわりのある作画が好みでどうせならヒロインも戦って欲しい…
Wだな
99: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:40:42
>>90
Wは正直序盤がアレすぎるので全然初心者向きじゃない
全話見終わる&エンドレスワルツまで見ると名作じゃんって気持ちになれるけど
91: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:32:45
Wは多分後回しでいいな
悲喜交々だけど男女共に強靭(?)でエキセントリックな作風だからハマるハマらないがある
ただお嬢様がライオンを絞めるEDは一見の価値はある
92: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:33:12
Wは羽ブワーッってなるのかっこいもんな
94: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:34:28
女性の性格とかが強いのと、戦闘で強いのは別みたいだからな
鉄血挫折したならパイロットとして強い方が良いんだろうけど
95: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:35:04
すごい…なかなかのワガママ言ってる自覚あるのに作品が出てくる…恐るべし…
104: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:46:15
>>95
ふはは怖かろうこれが半世紀の積み重ねの結果じゃーい!
ちなみに配信サービスで後追いしやすいアニメ媒体に限らずマンガ・ゲーム・小説まで含めるとさらに広がるのでマジで無数のバリエーションがある
112: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:59:57
>>95
ぶっちゃけ多少わがままかな?って思うくらい細かすぎるくらいに指定してくれたほうがオススメ作品を絞り込みやすいまである
そんだけガンダムって作品は選択肢が多すぎるからアキネイター使うつもりで聞いてくれ
96: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:37:39
メディア問わず様々なシリーズあるからなぁ
どっかしらで何かは触れる位に幅広く展開してる
例えば特定の層にはUCの耳馴染みの良さは異常
121: 名無しのあにまんch 2025/02/07(金) 00:46:13
>>96
「完全勝利する〇〇.UC」とかまったく関係ないもののミームと結びついて音楽だけ独り歩きしてるよね…
97: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:37:51
そう言えば昔の記憶で女性がコックピットに乗ったまま刺される?シーンを見た記憶があるんですがもしかしてSEEDだったりしますか?
98: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:39:50
>>97
SEEDシリーズの外伝のスターゲイザーだと思う
犬みたいなロボットにコクピット貪り食うような刺され方するやつ
100: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:43:35
>>98
うわぁ…犬に食い殺される系…余裕があればぜひ観たいですね
105: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:48:03
>>100
OVAで3話しかないから手頃でオススメ
ストーリーも終始希望のない世界に一筋の光を見出す系だから気に入りそう
外伝とは言っても独立した話だから、雰囲気でハサウェイ楽しめたなら余裕
101: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:44:15
>>98
ニコルー!!のシーンかもしれない
童顔の少年だからパイロットスーツだけだと女の子に見えなくもないし
102: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:45:31
>>97
橋を支えてるならV
106: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:49:53
>>97
00年代頃?の記憶なのでほとんど覚えてないんですが、主人公?と弟?みたいな間柄の人が対立して弟?が主人公を刺そうとしたら間に女性のモビルスーツが割り込んできたって流れだったような…?地上波の夕方ごろにやってたロボアニメの記憶です…
111: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:57:27
>>106
その展開のあとに「命は…オモチャじゃないんだぞ!!」とか主人公がブチギレて弟みたいな子が泣き叫びながらMS切り刻まれてたらAGEかなあ
110: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:55:12
>>106
1.ニコル(刺されたパイロット。男性)を女性だと勘違いしてるSEED説
2.デシルがフリットを攻撃したところに割り込んできたユリンのAGE説(ただし2011年)
117: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:11:39
>>110
11年なんですか!?あーでも確かにそれくらいだったかも…10歳になってない頃だから妥当かな…?
103: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:45:50
Wはアレですね!お手紙破ってお前を殺す…!ってヤツですね!絵柄好きそうなので見てみようかな…
107: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:51:00
…AGEかな?そういや1回も挙がってなかったような
109: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 22:52:16
>>107
いややっぱニコルかなあ
割り込んだ女性でついユリンがよぎったけど
113: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:05:22
>>107
>>109
うわー!多分ガンダムAGEのユリンです!見覚えがあるこの死亡シーン!懐かしい!ありがとうございます!!
114: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:09:16
AGEは完全に盲点だった
というかめぐりあい宇宙するのってガンダムの様式美かと思ってたけど、アナザーでガッツリやったのってAGE(とギリギリDESTINY)くらいなのか
116: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:10:13
>>114
意外と忘れられがちだがAGEもSEEDばりに濃厚に宇宙世紀オマージュしてるアニメだからな
ていうか三世代で初代から続編複数まで駆け抜けてるんで「初代のオマージュ」って要素が頭から抜けがちだわ
115: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:09:21
AGEはな…アニメもなかなかだがPSPのゲーム版がいいんだ…
監督が本当にやりたかったけどアニメじゃ尺とかオモチャ展開の都合でできなかった要素がより濃厚にぶち込まれてるんだ…
実質ガンダムの皮をかぶったダンボール戦機だから意外とロボットアニメにあんまり染まってない人のほうが楽しめる作品だったかもしれない
118: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:17:51
AGEで決まったようだな
119: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:29:38
いやー本当にありがとうございます!AGEを一旦見てみようかと思います!皆様おすすめ作品と見る順番を一緒に教えていただき感謝しかないです!
120: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 23:56:14
ええんやで
むしろこんなどこから入るのかすらわかりにくいような界隈にわざわざ質問してまで足を踏み入れてくれてこっちも嬉しいんやで
新規さんが来てくれて自分の好きなもんを楽しんでくれてるっぽいの見るのは先にハマった人間からしたら嬉しいもんなんや…

元スレ : ジークアクス観てきたんですが…

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:35:23 ID:U2ODY1NTA
やはり「嘗て戦争があった」で始まる、ガンダムxを勧めたい
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:36:54 ID:IxNzg1NDg
1st見るのが一番なのでは。

今後テレビでジークアクス見る上でも、知っておけばより楽しめるし。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 04:49:37 ID:QwOTU1MDA
>>2
ジークアクス直後だと「あのシーンって……そういう事!?」って楽しめるだろうし
とりあえずテレビ版第一話だけでもいいから気軽に見てほしいね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 08:39:05 ID:EwODY0MjU
>>23
途中送信してしまった
今ならガンチャンで一話見れるし
そもそも劇場三部作がオススメだったのって
初代はDVD化されるまでビデオ写してた人から借りるか
アニマックスの再放送くらいしか視聴方法が無かったからで
W種種死とかもダイジェスト版があるのにオススメに入らない事は総集編は総集編でしかないって事でしょ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 08:34:31 ID:EwODY0MjU
>>2
おれもジークアクスからなら初代一話をお勧めする
今なら
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 08:47:04 ID:AwODM1OTU
>>2
三部作ならシャリア・ブル出ないし、TVでも大した役じゃないんでなんでコイツをそんな重要なポジションにしたってなる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:38:09 ID:E1MDQxNDQ
戦闘シーン目当てなら00とGレコが二強?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:43:35 ID:Y3OTE4OTg
トニーたけざきのガンダム漫画
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:45:47 ID:gwMDI1ODg
>>4
意外とガンダム知らない奴にも受けが良かったりするんだよなあれ
何だかんだちょっとした小ネタくらいは知ってる世代ならだけど
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:44:12 ID:gwMDI1ODg
何だかんだジークアクスで興味持ったなら初代ガンダムのテレビシリーズを飛ばし飛ばしでも見たり、ビルド系でガンダムネタおさらいしたりとかかなあ
そもそも平成のガノタだって言うほど自分の世代以外のアニメ以外を嵌り始めの時期に見てないしな。見る手段が再放送かレンタルくらいしかなかったので
ゲームとかプラモや漫画その他関連作品でストーリーつまんだ上で、アクセスしやすい劇場版とかOVAさらっと見てから嵌ったパターンとかが割と多い
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 08:41:40 ID:EwODY0MjU
>>5
別のとこで書いたけど2000年代までは初代TVがソフト化されてないから
初代がレアアニメだったのじゃよ(Z以降はVHSレンタル有り)
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 23:01:42 ID:g2Nzg0Mzg
腰据えて観ると敷居を高くするより作業BGM代わりに流すぐらいで観るよろし
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 23:05:44 ID:c3NjAyNjA
鶴巻監督が庵野社長がジークアクスを見て興味を持ったらまず劇場版を見てよかったら更にTVも見て欲しい的な事を言ってなかったっけ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 23:08:55 ID:UwNjM2MTQ
ガンダムキャラの外見雑に調べて一番好みだった女性、男性キャラがいる作品から入れば良いと思う
ガンダムシリーズは監督がヒロインの性的魅力に強いこだわり持ってる作品だし
Gレコとか見るに古い絵柄が至高とも思ってないだろうし
一番エロい目で見れるキャラから入ることは間違いではないと思う
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 23:20:53 ID:EwNDA5OTA
AGEいいと思うよ
ユリンとフリットの元は…とかいろいろあるから宇宙世紀にようこそだ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 23:23:41 ID:I5MjEzMzQ
新しい順に見るのも手だが、だんだんと古い絵柄が受け付けなくなるから
今ホットなうちにファーストTV版から見るのが良さそう
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 23:24:26 ID:gyODYxODg
何も考えずにGガン12話を見ておけ。
細かいことはどうでも良くなるから。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 23:25:14 ID:cwOTQ4Mjg
普通にひねらず初代劇場版でええやろ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 23:36:53 ID:YxOTgzODg
ジークアクス見てなら初代でいい
ガンダムを楽しみたいならSEEDかな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 00:16:02 ID:g0Mzg1NDA
逆シャア見るために宇宙世紀履修しようと思ったが、初代は劇場版3部作があるからまだいいとしてZとZZが長くてキツそう

みんなこの長さ見てるんか…?
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 05:20:49 ID:k1MzI5NzU
>>15
俺は長い事ガンダムファンやってるけどどっちもまともに全部見てないしなんなら初代もちゃんと見てない
でも、ゲームとかで何度も擦られるからだいたい知ってるってなってる。意外とこういうやつ多いと思うよ

(余談だけど、Zに関しては一応、劇場版三部作があるぞ。話が飛び気味でTV版なりゲームかなんかなりでストーリー理解してないと何やってるか分かりづらいので、正直初心者向けじゃないと思うけど)
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 00:22:54 ID:YxMjE1NzU
とりあえず1stからなんて考えず新しいの逆から見てけ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 00:33:14 ID:g5NzAxMTU
SEEDはリマスターが安牌なんだが、OPでのネタバレが深刻なのが悩みどころ。
あとニコルが少ないのでミームに付いていけないとこだな。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 00:51:35 ID:Y2NDMzMzU
トップをねらえ!
バスターマシンの動きとか爆発の演出とかに見覚えがある!ってなる
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 00:51:51 ID:M3NjQzMDU
1stのテレビ版をYouTubeとかコメント見れる所で見る
自分でかみ砕いて咀嚼するってのは大事だけどもう感想出揃って
数十年も擦られた作品だからなどういうファンの感想はどういう
所に落ち着いてるのか?ってのを知るのも共通認識の前知識として意味ある。
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 01:41:57 ID:QwNTA0MjU
00の作画が古いってマジ?
むしろガンダムトップクラスじゃないのか
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 01:59:24 ID:IzNjIzNTA
こういう流れを見ると「自分が気になったもの、好みのもの、好みになるかもしれない要素のあるもの」がベストなんだな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 04:36:17 ID:A1MTIzNjU
最短で宇宙世紀履修するなら
1st三部作→Ζ三部作→逆シャア
で後は比較的新しい作品で
オリジン→ドアン、UC→NT、ハサウェイ
って見てけばいいと思う
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 05:07:16 ID:kzMjc5OTA
どの作品から入っても結構な確率で既存ファンから(よりにもよってそこからか・・・!)と思われるガンダムシリーズ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 05:26:08 ID:k1MzI5NzU
ジークアクス前提ならそりゃ初代なんだけど、古いし長いしで厳しいようなら、ポケ戦・08小隊・復讐のレクイエムあたりを推すなあ
(ポケ戦、08はそろそろ古いか)

本編のキャラや設定知らなくても見れるし、宇宙世紀の雰囲気もなんとなくわかるしで
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 06:29:31 ID:E3MTA1NTA
とりあえずフリクリ見ようぜ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 10:06:09 ID:Q3MjgwODU
リッチな作画と言ったら0083だな、というかガンダムのOVAは作画いいしな
枠としてはユニコーンもOVAだし
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります