ジャンプ連載漫画『白卓 HAKUTAKU』が最終回を迎える
2: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:02:54
とにかくヒロインが不気味だったな
ファンタジー風の世界ならともかく現実寄りの世界観で一人称が俺で元引きこもりだけどコミュ力高くて美女なんて明らかに設定盛りすぎて交通事故
その設定に何かしらのバックボーンがあるならともかくバックボーンはないけどとりあえず好きなもの闇鍋した感が丸見えだった
タイパクの菊瀬編集の言葉が刺さるわ
ファンタジー風の世界ならともかく現実寄りの世界観で一人称が俺で元引きこもりだけどコミュ力高くて美女なんて明らかに設定盛りすぎて交通事故
その設定に何かしらのバックボーンがあるならともかくバックボーンはないけどとりあえず好きなもの闇鍋した感が丸見えだった
タイパクの菊瀬編集の言葉が刺さるわ
7: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:09:45
もしかして続くのか…?ってちょっと期待してたけどやっぱ無理だよなぁ…
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:04:45
敢えてこう言わせてもらうけど良かったよ
このまま針のむしろの上で連載続けなくて
このまま針のむしろの上で連載続けなくて
6: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:06:53
次の戦場はコミケだ!ってなんかこう時代に逆行してるというかまたマニア向けに行ったなというか
22: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:30:58
>>6
コミケも昔はゲーム発表の舞台ではあったんだけどね
近年はゲームショウとかSteamとか個人で発表できる場所が増えてるからそこまで…って話でもある
コミケも昔はゲーム発表の舞台ではあったんだけどね
近年はゲームショウとかSteamとか個人で発表できる場所が増えてるからそこまで…って話でもある
29: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:41:19
>>6
今の時代のゲーム作成って勝てるかはともかく個人でもスマホアプリやsteamで勝負出来るのになぜそこに?っていう謎がある
謎っていうかシンプルに浅いんだけどもさ
今の時代のゲーム作成って勝てるかはともかく個人でもスマホアプリやsteamで勝負出来るのになぜそこに?っていう謎がある
謎っていうかシンプルに浅いんだけどもさ
31: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:44:53
>>6
まあ最近で言えば天穂のサクナヒメはコミケで発表してたら任天堂に誘われたって話があるし…
まあ最近で言えば天穂のサクナヒメはコミケで発表してたら任天堂に誘われたって話があるし…
37: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:54:52
>>31
心を攻撃したいわけじゃないんだが
それはずいぶん昔の話なんだよ
心を攻撃したいわけじゃないんだが
それはずいぶん昔の話なんだよ
9: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:15:36
2inだから生き残るのマジ?ってなってたけどちゃんと最終回だった
残ったら過去のなぜか長生きした奴よりビックリする
残ったら過去のなぜか長生きした奴よりビックリする
10: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:17:17
なぜ解消する訳でもない不快感を散りばめたのかがよくわからなかった
18: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:27:55
最後のかわいい女の子を出せはなんかすごく皮肉を感じるわ
21: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:30:08
自分で選んだはずのテーマを終始扱いきれてなかった感じが一番気になった
キャラクターも別段格好よくも可愛くも無いしドラマ的な盛り上げも希薄
絵がそれなりで特に荒れなかったことぐらいしかポジ材料がない
キャラクターも別段格好よくも可愛くも無いしドラマ的な盛り上げも希薄
絵がそれなりで特に荒れなかったことぐらいしかポジ材料がない
24: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:32:07
>>21
絵はさておきキャラデザは正直微妙だった
絵はさておきキャラデザは正直微妙だった
34: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:52:00
なんかあっさく東方とか型月の逸話参考にしてんだろうなーと思っちゃうな
38: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:57:55
今の時代でも個人制作で死ぬほどバズったゲームなんてめちゃくちゃある(それこそ8番出口とか)のに
どうして一昔前の例を参考にするのか…
どうして一昔前の例を参考にするのか…
39: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:07:05
こんな面白いゲームが作りてぇ!みたいな熱は最後まで感じなかったな
43: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:10:46
結局白卓って何だったんだ
最後のちゃぶ台のことか?
最後のちゃぶ台のことか?
46: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:13:38
なんというか、改善点がないんだよな
主人公のキャラの時点で終わってるから
ネクロですらもうちょっとポジティブな意見あったのに
主人公のキャラの時点で終わってるから
ネクロですらもうちょっとポジティブな意見あったのに
48: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:14:56
>>46
ネクロはカッコいいってなる所あったからな
個人的にはさいくるに近い
ネクロはカッコいいってなる所あったからな
個人的にはさいくるに近い
61: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:24:28
>>48
さいくるはたぬきだったかの話は好きだったからあんな感じのを最初から出せてたらもうちょっと生き残れたと思うんだよな
さいくるはたぬきだったかの話は好きだったからあんな感じのを最初から出せてたらもうちょっと生き残れたと思うんだよな
97: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:50:28
>>61
少なくともさいくるは自分が掲げたテーマをしっかり走りきった感じはある
面白かったかはさておき「さいくるびより」という作品としては全力を尽くしてたのは間違いない
あまりに全力すぎて逆にビビるレベルだが
白卓は全体的に足りないんだよな…
少なくともさいくるは自分が掲げたテーマをしっかり走りきった感じはある
面白かったかはさておき「さいくるびより」という作品としては全力を尽くしてたのは間違いない
あまりに全力すぎて逆にビビるレベルだが
白卓は全体的に足りないんだよな…
108: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:57:46
>>97
描きたいのはゲームじゃなくて少年天才製作者とコネがいっぱいある美少女版トリリオンゲームだったんだと思う
でもあの作品みたいなのを!ってのは大抵失敗するパターンなんだよな…
描きたいのはゲームじゃなくて少年天才製作者とコネがいっぱいある美少女版トリリオンゲームだったんだと思う
でもあの作品みたいなのを!ってのは大抵失敗するパターンなんだよな…
47: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:14:45
まあ不人気通り越して空気というか…
打ち切り宣告されても全然話畳めないのではな…
打ち切り宣告されても全然話畳めないのではな…
49: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:15:11
テーマにあんまり興味なかったんかなぁって
59: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:24:02
>>49
興味ないジャンルけど担当にこれ描いてみ言われたので何となく描きました感あった
興味ないジャンルけど担当にこれ描いてみ言われたので何となく描きました感あった
65: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:27:48
>>59
ゲーム部分は協力の専門家連れて来てやれよっていう編集者の責任もなくはない
ゲーム部分は協力の専門家連れて来てやれよっていう編集者の責任もなくはない
96: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:49:14
>>58
こういうハッとさせられるような絵を描くのはかなり上手いから作画のレベルはけっこう高いんだよな
話のテンポも悪くはなかったし俺は次回作期待してる
こういうハッとさせられるような絵を描くのはかなり上手いから作画のレベルはけっこう高いんだよな
話のテンポも悪くはなかったし俺は次回作期待してる
98: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:50:48
>>96
背景や小物はアシスタント作画の可能性があるので・・
背景や小物はアシスタント作画の可能性があるので・・
62: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:26:08
可愛い女の子出すことと女の子と付き合ったことが無いの関係あるか?
69: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:28:46
>>62
エ○漫画描くのに恋愛経験必要とはエ○漫画作者も言ってたから解像度の高い女の子を出すにはやっぱり必要なんじゃない?
エ○漫画描くのに恋愛経験必要とはエ○漫画作者も言ってたから解像度の高い女の子を出すにはやっぱり必要なんじゃない?
71: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:30:55
>>69
エ○漫画家の単行本がよく売れたからご褒美に編集が風俗連れてったらファンタジックなエ○描けなくなったとかいう話もあるし人それぞれ
エ○漫画家の単行本がよく売れたからご褒美に編集が風俗連れてったらファンタジックなエ○描けなくなったとかいう話もあるし人それぞれ
74: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:31:40
>>69
むしろリアルを知ったら妄想の熱量が下がるって聞いたことあるし一長一短な気はする
むしろリアルを知ったら妄想の熱量が下がるって聞いたことあるし一長一短な気はする
66: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:28:13
元々クリエイティブ系の漫画は難しいんだけど、この作品の場合それ以前の問題だったような
126: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:09:15
>>66
クリエイティブ系はやっぱりバクマンみたいに作者が何かしらのヒットを出したみたいな経験がないとキツイわ
成功体験がないのに作中の登場人物の成功体験をどう描けって話よ
クリエイティブ系はやっぱりバクマンみたいに作者が何かしらのヒットを出したみたいな経験がないとキツイわ
成功体験がないのに作中の登場人物の成功体験をどう描けって話よ
73: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:31:26
面白そうなゲームの題材考えてさらにその制作工程を漫画で面白く演出するなんて二重苦をよくやろうとしたな
79: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:35:30
俗にいう防御力が足りない感じ?
1話目がピークだったな
1話目がピークだったな
85: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:40:11
>>79
それも山と言うより盛り土レベルなのがね…
それも山と言うより盛り土レベルなのがね…
100: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:51:50
>>79
防御力が足りないどころかウィークポイントを毎話出し続けてたからな
防御力が足りないどころかウィークポイントを毎話出し続けてたからな
81: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:37:12
絶対実現不可能な組み合わせだけど任天堂と桜井政博監修のゲーム制作漫画だったら凄いことになってただろうなって
95: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:48:58
>>81
ゲームがつまんなさそうなのとゲームに関する知識が浅いのはこの漫画があんまり面白くない原因の何割かではあるけど全てじゃないんだ
ゲームがつまんなさそうなのとゲームに関する知識が浅いのはこの漫画があんまり面白くない原因の何割かではあるけど全てじゃないんだ
83: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:39:14
ネームバリューで最初のPVは伸びそうだけどな任天堂監修
87: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:40:55
寸借詐欺女とか担当も止めなかったんだろうか
88: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:41:55
ゲーム題材のクセに肝心の作者が全くゲーム興味無さそうなのはなんだったんだろうな
新連載のレベルが下がってるのはホント編集がよくないよ
明らかにまだレベルの足りない、人気出そうにない連載通して作者に無駄なダメージ与えてるというか
白卓もちゃんと人気出るよう修正かけてるとは思えんしな
新連載のレベルが下がってるのはホント編集がよくないよ
明らかにまだレベルの足りない、人気出そうにない連載通して作者に無駄なダメージ与えてるというか
白卓もちゃんと人気出るよう修正かけてるとは思えんしな
89: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:42:35
脳汁にページ割くんじゃなくて、今回のコミケと仲間のチラ見せと白い卓を一話に持ってきてたら…まだ違う未来が…ないかな…
90: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:44:43
内きりにありがちなキャラに好感持てないのは辛い
91: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:45:13
打ち切り漫画特有の終盤の詰め込みが好きなんだけどそういうのも無かったな
94: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:48:39
>>91
累々みたいにその中に光るものがあったら、次回作で出し惜しみせずファイト!って言えるんだけどね
そういうとこ含めて期待値はかなり低い
累々みたいにその中に光るものがあったら、次回作で出し惜しみせずファイト!って言えるんだけどね
そういうとこ含めて期待値はかなり低い
99: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:50:50
自分は描いたことないから分からないけど、描きたいものも興味も強く持てない題材で連載会議通ってんなら漫画を描く力はすごいんじゃない
104: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:54:23
>>99
ジャンプはたまに聳え立つクソが何故か連載会議通るから…
ジャンプはたまに聳え立つクソが何故か連載会議通るから…
107: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:57:18
>>104
言い方悪いけど新ジャンル開拓の特攻役みたいな扱いだったのか
言い方悪いけど新ジャンル開拓の特攻役みたいな扱いだったのか
111: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:59:38
>>107
新ジャンルに手を付けるならもっと王道物にすべきだったな
不快なイジメ要素とか寸借詐欺とかプログラマーに悲しい過去…とかいらんでしょ
新ジャンルに手を付けるならもっと王道物にすべきだったな
不快なイジメ要素とか寸借詐欺とかプログラマーに悲しい過去…とかいらんでしょ
102: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:53:26
連載会議に出てくる上澄みなんだよね
105: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:55:38
>>102
とりあえず絵が上手くて週刊連載出来そうなら通すって感じだと思う
ストーリーはみんな駄目だと思っても何がウケるか分からない前例いっぱいあるしな
とりあえず絵が上手くて週刊連載出来そうなら通すって感じだと思う
ストーリーはみんな駄目だと思っても何がウケるか分からない前例いっぱいあるしな
106: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:56:22
センスや画力があって出てくる作品がこれなの残念極まりない
117: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:04:31
>>106
センスはあるどころかその……
画力も主人公のキャラデザと脳汁泣ければもっと活かせたし話だけじゃなくデザイン面でも微妙だと思うんだよね
センスはあるどころかその……
画力も主人公のキャラデザと脳汁泣ければもっと活かせたし話だけじゃなくデザイン面でも微妙だと思うんだよね
109: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:59:07
人手不足で無理矢理延命させられるかと思ったが
サパっと介錯してもらえて良かったよ
サパっと介錯してもらえて良かったよ
110: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:59:33
ヒロインが「女だったの?」ってくらいアピール薄いというか興味薄いというか
113: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:01:41
>>110
ぶっちゃけ男にしても作中に何の影響もなかったと思う
ぶっちゃけ男にしても作中に何の影響もなかったと思う
120: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:05:44
>>110
最初は俺も男だと思ってたな
途中から女の子って分かる格好するようになったのはエッチだったから良いけど
それはそれとしてキャラデザのせいか高校生って感じはしなかったから中学生にするか読切の時みたいなキャラデザにした方が良かったかなとは思う
最初は俺も男だと思ってたな
途中から女の子って分かる格好するようになったのはエッチだったから良いけど
それはそれとしてキャラデザのせいか高校生って感じはしなかったから中学生にするか読切の時みたいなキャラデザにした方が良かったかなとは思う
114: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:02:29
>>112
連載会議に落ちたってことじゃない?多分だけど
連載会議に落ちたってことじゃない?多分だけど
119: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:05:43
>>114
連載会議に落ちたのが裏切るってどう言うことだ?
神に裏切られたとか見捨てられたとかならわかるんだが
連載会議に落ちたのが裏切るってどう言うことだ?
神に裏切られたとか見捨てられたとかならわかるんだが
124: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:08:23
>>119
落ちたのはチャンスを掴めなかった自分のせいってことでしょ
神様がくれたチャンスを活かせなかったことを裏切ったって表現してるんだよ多分
落ちたのはチャンスを掴めなかった自分のせいってことでしょ
神様がくれたチャンスを活かせなかったことを裏切ったって表現してるんだよ多分
128: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:10:57
>>124
すげぇ分かりやすい説明 ありがたい
すげぇ分かりやすい説明 ありがたい
115: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:03:07
ぶっちゃけ題材とか画力とか関係なくキャラさえ良ければ一定の人気は出るんだ
だから肝心のキャラが読者の需要無視のもの出されると一瞬で終わる…
白卓の場合ヒロインの属性が意味わからんから
だから肝心のキャラが読者の需要無視のもの出されると一瞬で終わる…
白卓の場合ヒロインの属性が意味わからんから