PS2がレトロゲームに片足突っ込んでる事実に震える

  • 67
1: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 11:29:18
PS1のゲームも起動できないソフトも増えてきてると聞き震える
2: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 11:29:45
片足どころか頭までずっぽり定期
3: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 11:30:54
ps3もレトロゲームに両足突っ込んでるぞ
5: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 11:32:41
>>3
PS3専用ソフトってPS3でしか遊べないから何か救済欲しいな…
96: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 20:09:42
>>5
一応plusに加入すれば1部は遊べるすよ
4: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 11:32:30
片足……?(20世紀のハードやぞ!)
6: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 11:35:34
突っ込んでるどころか立派にレトロゲームだよ
8: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 11:59:51
うちの最新ゲーム機やん元気しとる?
9: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 12:03:31
〇‪✕‬‪‪ボタンの設定を変えられないのはでいいんじゃね?レトロゲー
11: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 12:29:30
親にプレステ3とか買ってくれなかったからずっとプレステ2だったなぁ
プレステ5買った今でも未だに第三次スパロボαとか初代ガンダム無双とか連ザⅡをしたいときには引っ張り出すから割と現役だった
でも去年にぶっ壊れたのが悲しすぎる 修理もできないし中古も信用できないからどうしようか
12: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 12:42:22
プレステ系のゲーム機は初代しかやったことないから代替わりがいつだったかとか全然覚えてないけどPS2がレトロゲーに両足突っ込んでるのは分かるぞ
任天堂だとGCGBAはレトロという感覚が自分の中でも定着してきたけどWiiDSはまだ動揺する
13: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 13:19:34
多分お前らの世代から見たインベーダーゲームくらいのポジだぞ今の子から見たPS2
16: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:25:09
>>13
流石にそれはウソ
ウソだよね…?
17: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:33:07
>>16
解像度480iの時代だぞPS2
14: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:06:29
PS3とwiiの発売日が大体同じだぞ
PS2に至ってはGBAよりも発売日昔だ
15: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:23:59
もう見えないくらいのレトロゲーやぞ
今の高校生でも見たことない人の方が多いんじゃないか
18: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:34:06
>>15
DVDプレイヤーとしてはなかなか優秀なんだけどね…
19: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:34:52
PS2どころかPS3ももうレトロゲーだよ
22: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:39:42
何故か今になって販売台数が増えるハード
27: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:49:10
PS2のゲーム全部配信してくれたら本体も捨てるわ
29: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:50:59
体感はまだ一世代前くらいの気分だけど…実際今からPS2本体確保しようと思うとそこそこ大変そうな気がするからもうレトロゲーでいい気がする
38: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:02:13
生産どころか修理も終わってるし3DSもレトロでいい気がする
39: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:03:50
PSPって何?
42: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:05:36
>>39
モンハン専用ゲーム機

それ以外は小粒のゲームしか売ってなかった
57: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:58:08
>>42
エアプ乙
PSPはPSアーカイブスを遊ぶためのゲーム機だから
74: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 18:00:00
>>57
今PSPでアークザラッド2やってる俺にタイムリーなレスだな
40: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:04:26
じゃあまさかゲームボーイアドバンスも…?
43: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:05:58
>>40
DSが20年前の今なぜ生き残れると思うのか
46: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:08:58
通信ケーブルがレトロだなんて…
47: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:09:50
PS4初期やSwitch初期のゲームもレトロゲームなんだが…
44: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:06:44
もうやめましょうよ
旧成人年齢より古いゲームの生き残りを主張するのは
45: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:08:11
>>44
本気で言ってるやつはいないはず…だよね?
50: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:42:02
ぶっちゃけ任天堂機はSwitch以外はレトロって言われても納得するのにPS2が未だにレトロって言われると一旦首を傾げてしまうのは何故なのか
59: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:03:21
>>50
任天堂は時代を反映するオモチャとしてゲーム機をデザインしててソニーは少し先の未来を感じさせる電子機器としてゲーム機をデザインしてるから
51: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:43:23
PS2がレトロ…?そんな馬鹿な って反射的に思うけど
思い出補正が強いだけで、実際に画面見ると確かな古臭さは感じてしまう
52: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:43:30
今はレトロゲームって言い方も「単純に古いゲーム」と「80~90年代(人によっては00年代前半も含む)ぐらいのゲーム」の2通りの意味があるような気がするな
なんとなくだけどレトロゲームと言う言葉を使う時は後者を指す事が多くて、前者は「昔のゲーム」「懐かしのゲーム」みたいな割と直球な呼ばれ方が多いような気がする
58: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:01:12
>>52
ネットだとゲームセンターCXが基準にした発売20年で語ってるパターンが多いと思う
53: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:45:54
頑丈なの好き
54: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:46:35
20くらいの子たちはメモリーカードが無いとセーブ出来ないとかDiskにキズがあると読み込めないとかを理解してもらうところからスタートだぞ
55: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:54:27
親が遊んでたらしいPS2とメモリーカードあるんだけどもう動かないだろうな
もう10年は起動してないし
60: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:08:47
VITAちゃんはまだ片足くらいだよね?
61: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:09:45
>>60
…そうかなー?
62: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:11:15
>>60
2011年発売でwiiUの1年前だぞ
63: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:11:38
>>60
Vitaちゃんは思い出がある人の方が少ないので…(ノベルゲームやらないならだいたいPS3・PS4で良かった)
64: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:11:43
1世代またいだらレトロゲームってイメージある
65: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:14:43
俺は公式がサポートやめたらレトロの印象あるわ
3DSももうNewのLLと2DSしか修理受け付けてないから両足突っ込んでる印象がある
73: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:55:46
>>65
個人的には終了した時点から次のハード出たら、かな
switchの次出たらって事になるだろうか

というかむしろNEWのLLってまだ大丈夫だったのか…
修理じゃないけど電池買っとこうかな
75: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 18:10:58
>>73
部品が無くなり次第終了だから直すとこあったら早めにな
普通のNew3DSはもう部品無くなって終了しとる
66: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:34:18
PS2(2000年発売)の時代に既にSFC(1990年発売)がレトロゲーム扱いだったんだ
つまりこうだ。今やPS4(2013年発売)もレトロゲーム
67: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:40:44
PS2は紛れもなくレトロゲー。PS3も時代時系列だけで考えれば両足レトロゲーの範疇に入る状態
なんだけどPS3はなにげに未だにPSアーカイブスやDLソフトを公式で新規に買えるしブルーレイの関係で未だに定期アプデ続けられてるし、居間はともかく個人部屋だと4Kテレビやモニター置かれずフルHD止まりな家庭がまだまだ多いこと、HDを生かしきったゲームも多かったこと、PS3PS4縦マルチも多かったこと考えると微妙にピンときづらい人もそれなりにいるだろうな
68: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:43:38
もう10年立ったらレゲーでいいんじゃないか
70: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:20:35
>>68
Switchがレトロゲーに片足突っ込んでることになるぞ
…いやそう考えると長期選手すぎるわ
69: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:00:42
もう数年でレトロゲーム機というのはPS4ぐらいから
PS3ですらもうレトロゲーム機ど真ん中
71: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:24:06
PS3が2006年発売だからゲームセンターCXの定義だと来年からレトロゲーム
Wiiも一緒
76: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 18:12:06
PS2まではPSで遊んでたけどそれ以降はDS PSP→3DSと進んだ人なんじゃねPS2レトロを認められない人
このルートなら解像度的にはそんなに進化しなかったし脳内のPS2プリレンダムービーに思い出補正かけてPS4級の映像を想像してると見る
81: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 18:44:17
PS2が長生きしてた背景には初期PS3が各方面で問題だらけでユーザーもソフトメーカーもなかなかPS3に移行できなかったのもある
それはスパロボZシリーズがPS2→PSP→PS3orVITAと非常に面倒臭いことになってるのを見たら分かりやすいが
そのせいだろうなPS3とPS4の間隔が短いと感じてPS3が空気感あるの
82: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 18:47:57
PS3が2006年11月発売なのにPS2のソフトが2011年末まで発売されてた現実に震えろ
85: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 18:56:10
>>82
さすがに出るソフト少ないとはいえその2年後にPS4出るからな
そりゃ当時のユーザーはPS2長命PS3短命って感覚になるわ
86: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 19:24:09
発売からソフト終了まで11年選手だからなPS2
今と違って開発費がかからないからソフトもめっちゃ出てたし
89: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 19:37:20
>>86
その基準だとPS4も2013年11月発売で今に至っても平然と新作が出てるから
PS2超えはほぼ確定ではある。
87: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 19:31:08
PS2は非公認の互換機が発売されてないからまだ言い逃れの余地はある
現役の本体はさすがに流通が相当減ったね
88: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 19:33:26
GCとかPS2世代からするとスーファミは見たこともない古いゲーム機って印象だったんだよな
当時からしたら5〜6年前ぐらいまで現役だったスーファミがあんなに古く感じたのに今では10年以上も前に役目を終えてるPS2にレトロなイメージが湧かないんだから世代だったゲームの印象って強いよな
90: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 19:39:34
PS3の初期は品薄な上に高くてとても各家庭に行き渡らなかったからな
だからソフト出すサードはPS3が安くなって生産数増やす2009年頃までずっとPS2とPSPでゲーム出しててPS3のソフトはあまり出なかった
92: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 19:46:39
PS3は当時にしてはオーパーツレベルの超スペックで繋げるとスパコン並みのパフォーマンス発揮するからテロリストに利用されてたって逸話が…
98: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 20:28:31
「PS2は20年以上昔のゲーム機」よりも
「PS2は今の大学生から見ても本人が生まれる前のゲーム機」の方が生々しく聞こえるかもしれない
100: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:00:06
今の20代ゲームボーイを知らないらしくて
ジェネレーションギャップがきつい
101: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:13:13
>>100
ゲームボーイカラー電車で遊んでた人が他の人からSwitchのパクリ?って囁かれたらしいな
105: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:31:59
昔のゲーム機でしかできないので面白いの結構あるから最近のしかやったことない若い子は少し勿体無いとは思う
106: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:34:19
>>105
各社はもっと積極的に〇〇ミニを出してくれと思う
あとメガドラミニ再販して…
107: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:40:53
PS2のギャルゲを偶にしたくなるので手放せない
108: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:42:48
>>107
キミキスとか移植来てないもんな
109: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:42:59
スパロボは版権問題があるからともかくテイルズは昔のやつガンガンストアで出そうよバンナム
110: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:43:43
PS3は持ってないからよく見てないけど
中古ショップ行ってもSwitchPS4PS5以外取り扱ってないか売れ残りがあるくらいの品揃えのところ多いからなぁ…
特に高額じゃないレトロゲーとかどんどん入手機会が減っていく気がする…
111: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:45:59
PS2本体よりも今は下手したらメモリーカードの方が手に入りにくいんじゃないか
113: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:50:30
たぶん今後一番高くなるのは3DSだと思う
2画面という唯一無二の要素のせいで移植やストアに出しにくいから
DSのソフトも含めて山のようにあるソフトができる3DSだけはマジで高くなる未来しかない
だからNewのLLか2DS持ってる奴は引っ張り出して壊れてたら今の内に修理出しとけマジで
114: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 23:52:14
>>113
既にDSのソフトはプレミアついて2~3万の世界になってるしな
119: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 10:26:20
とりあえずレトロゲームの基準はゲームセンターCXにしてるわ
123: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 10:56:37
さすがに状態悪いとはいえファミコンが未だに中古市場でゴロゴロしてるの結構狂気だと思う
127: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 11:43:56
レトロフリークが対応したらレトロ
126: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 11:37:06
保存環境さえ良ければ何十年も保つからなハードもソフトも
ハードの修理もレトロゲーム専用でやってるとこもあるし
「やりたくなったゲームが絶対にできなくなる」って環境になるにはまだまだ先だと思う

元スレ : PS2がレトロゲームに片足突っ込んでる事実に震える

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

ゲーム記事の種類 > 考察PS2レトロゲーム

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:02:19 ID:EyNTk2MzY
❌片足
⭕️両足

間違えてはならない
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:30:25 ID:cxODg4NTI
>>1
3世代立ってんのにまだ両足までだと思ってるの烏滸がまし過ぎる
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:42:01 ID:AwMzQ5OTk
>>19
PS3で両足だわな。N64時代のFCという訳だし。時代の流れは早いわ。
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 18:41:34 ID:U2OTA3Njg
>>19
足何本あるんだよ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:57:23 ID:g2OTE3MjQ
>>1
もはや全身浴
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 14:16:21 ID:I3NTgzMDY
>>1
全身ドップリ浸かってるわい
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:02:38 ID:M3NjYxMzU
GTASAは一生やると思う
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:04:48 ID:g1NDg1ODk
足なんてもんじゃねぇだろ
頭まで浸かってるぞ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 15:03:47 ID:Y2ODQ2MTg
>>3
まだターミネーター2のラストシーンのシュワちゃんのサムズアップしてる親指くらいは…。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:06:45 ID:g4NjE4NTQ
レトロゲーの定義の一種として20年以上前に発売されたゲーム機らしいから2006年に発売されたPS3もWiiももう少しでレトロゲー入りなんだよなぁ
あと5、6年もすれば2011年発売の3DSとVITAも仲間入りするんだがそもそも3DS発売から14年も経ってないでしょ…
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:07:35 ID:A3MjYzNjE
ファミコンからPS2までの間が17年だしなあ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 14:16:53 ID:I3NTgzMDY
>>5
その時代の進化早過ぎない?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:08:27 ID:c4NDk5NDI
Switch世代の人にとっては、PS2やってた人がファミコンに抱いていたのと同じようなイメージだろうね
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:09:25 ID:YyNTQ1NDY
ゲームセンターCX放送開始時、放送時の20年前のFCがレトロゲームと呼ばれてたけど、それと同じ期間と考えると本当に時間の流れが早すぎてビビる
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 14:06:52 ID:g1OTg1MDA
>>7
地球防衛軍とか課長プレイしてるからね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:10:23 ID:g3NTc5NDE
片足も両足も頭もへったくれも正真正銘立派なレトロゲームだろーが
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:22:18 ID:UxMDczMDM
>>8
ウチのは起動が怪しくなってるだけでまだしっかり動いて現役だから最新ハードや(震え
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:12:46 ID:I2MDIzOTU
だいたい発売開始から20年経過でレトロゲーってとこ?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:14:04 ID:I1Mjk4NzA
そんなPS2のコントローラーはまだ問題無く動いたのに、どうしてPS5のはあんな簡単にイカれるんだよアアァン!?
買ってから3年、ドリフトも3回目やぞ!
ポンコツが! このポンコツがァァァ! ハァ、ハァ
すまない、ただちょっと母にゅ……新品が欲しくて
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:18:54 ID:kwMDIyODI
>>10
コントローラーという酷使される機器に要素をあんだけ詰め込めばしゃあないという気持ちはある
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:30:42 ID:k0MDQ4Mzc
>>10
64の3Dスティック以外でコントローラーがいかれたこと無いんだけどみんなどれくらい使ってんだ?
PS5でapexとかSwitchでスマブラとか酷使しても全然不調にならん
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:17:41 ID:UxNTk3Njg
お前もしかしてまだ、自分が現役機種だと思ってるんじゃないかね?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:19:03 ID:MzNjQwMzM
現状、幻想水滸伝3と一部ロボット大戦シリーズが遊べるハードがこれしか存在しないから手放すこともできない名ハード。
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:22:52 ID:Y3NjEzODM
マリオとか同じ名前で続くのは昔のであっても最近に感じる
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:26:40 ID:Q4MzcwNTc
片足どころか全身漬かり切ってるだろ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:28:41 ID:g2MTQ5NzI
年季入ってて少し叩くだの逆さにするだので騙し騙し動かしてたようなハードがレトロじゃないはずないよな・・・
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:30:02 ID:g1ODMxNw=
最近壊れて悲しい。
今はまだ買い替えできるど十年後にまた壊れた時に買い替えできるかしら?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:34:35 ID:kwMDIyODI
>>18
今でもFCやSFCが手に入ることを考えれば可能ではあると思う
ただ、どちらかというとディスクの方が持つかどうか……
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 14:32:45 ID:A3MjYzNjE
>>18
ファミコンとかは特許権が切れて他社から互換機が出ているので、PS2も特許切れたら独自に本体出すところが出てくるかもしれない
と思って調べたけどPS2の特許切れるの2029年だったわ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:31:32 ID:A5Njk1OA=
こないだハンターハンターのGI編見てたら全員が同じ世界でプレイするゲームって方の説明に比重が置かれててメモリーカードの方はサラッと流されてたのが今だとむしろ説明要るのが逆だなって感じだった
まあ今でもmicroSDカードは使うからそうでもないか?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:33:36 ID:U5NDIwNzk
ドットのゲームはなんだかんだ味があるから今でもプレイ出来るんだけど、この辺の中途半端なCGグラフィックのゲームは今やるのキツいわ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:48:20 ID:gwNTMxMDQ
>>22
FCドットやPS1辺りのCGはこういうもんと割り切れてノイズにならんけどPS2世代周辺は不気味の谷率高くなるからなあ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 19:39:30 ID:I0MDA1MDQ
>>26
FF10とか初代KH辺りのスクエニのモデリング、今見るとスゲー不気味
0
65. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 19:35:30 ID:gzNTUwNTA
>>22
個人的にグラフィックが美しいと思ったプレステ2ゲームは戦國無双2、FF12とFF7DC(ムービー)、テイルズアビスかな。

思い出補正のせいで今でもグラフィックいけそうな気はするが、今やったらやっぱり物足りないのかな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:40:05 ID:EzMjY4MDE
レトロハードだしレトロゲームではあるけど
それと面白さは別だし色褪せない名作が多いとは思う
子供の頃DVDプレイヤー買わずとも良かったのも嬉しい
エロガキ時代アダルトDVD見たしな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:50:33 ID:g2NDE5MDk
2000年代のゲーム機はレトロ認定でいいだろ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 13:54:53 ID:Y0NzIzNDk
ジオシティーズでブログ書いてた頃のゲーム機やしな
懐かしい
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 14:01:58 ID:gzMzg5Mjc
ゲームセンターCX基準の
「発売から20年経ったらレトロハード」って結構妥当だと思うわ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 14:06:11 ID:Y5MzMzNjA
・◯◯年以上前のゲーム機
・SFC時代頃までのカセットゲームき

指摘されているようにレトロゲームの定義が人によって異なるので齟齬が出てるのが混乱の元になってる
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 14:11:48 ID:YzMjcyNjQ
古いのは文句ないけどレトロって時代様式コミな感じするからただ古いだけで言うのはちょっと違和感ある
平成レトロとかみたいにもうちょっと細かく区分けされるといいんだけどね
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 14:13:33 ID:I2ODU3NzI
片足どころかもう頭の先まで使っとるぞ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 14:17:18 ID:YxNDkxMDI
はやく互換機を販売しろっ!!!!
間にあわなくなってもしらんぞーっ!!!!
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 14:28:10 ID:A2MzM4MTc
事実上片足突っ込み始めてるのは、プレステ4なのでは?
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 17:00:26 ID:U2NTI1MzE
>>38
縦マルチで最新ソフト発売されてるからまだ現行ハードです...
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 14:28:21 ID:EzNTU2MDU
いやPS2はまごうことなくレトロやろ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 14:43:56 ID:k3NTAzMDk
20年以上経ってるんだから、片足どころかどっぷり浸かってるってか沈んでるわ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 15:05:28 ID:MxMDI2OTY
PS1以降の3D表現始まってからのゲームってプレイ感覚が一緒だから、未だにあんまりレトロな気がしない
映像表現として成長はしたけど劇的な進化が起きてない感じがするというか
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 15:12:01 ID:E4NzM3ODI
ファミコンまでいけば振り切ってるから求める人が多くなるんだけどこのあたりはどうしてもレトロと現行どっちの視点から見ても中途半端な存在になりがち…

買い求めるならわりといい時期かもしれないんだけど
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 15:12:13 ID:IxMDA5ODg
現在から見てPS2遊んでた頃(2000~)、すなわち20年前をPS2からみるとゲーム&ウォッチなんだ
つまりそういう事なんだ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 15:12:23 ID:k2NzY5ODY
64~GC世代だがFCソフトはぶつ森+で触ったことがある。概ねの感想としては「不親切過ぎ&ゲームの幅狭すぎでキツイ」だった。画面の古さよりそっちのが遥かに問題に感じた。
なので今の子がps2ソフト触ると見た目の問題を突破できてもやっぱり古いって感想になってしまうんじゃないかなぁと思う
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 15:26:15 ID:M1NDkxNjA
PS4以外でファイプロが遊べるハードだから、まだ現役だわ。
今見ると、逝去されたり逮捕されたレスラーが多くてな……
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 15:35:40 ID:AzMjgxNzA
PS2のソフトを今の感覚でプレイすると3Dのローポリ具合が「あーこれはレトロだわ」ってなっちゃう
内容自体は面白いんだけど
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 15:36:58 ID:A4MDgyNTA
落ち着いて聞いてくださいね
「十年ひと昔」と言うので発売時期で言えば2014年発売のPS4ですら昔のハードなんですよ・・・
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 16:17:15 ID:A5ODE5MzM
>>PS3専用ソフトってPS3でしか遊べないから何か救済欲しいな…
PS3までは演算周りが独特だからPCてエミュしようとするとかなりのマシンパワーを要求するらしいね。
箱系列やPS4以降はゲーム専用廉価PCって構造だから互換性は高いらしいけど
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 16:18:34 ID:g2ODY4MTc
久々にPS2やるとコントローラー重…ってなる
よくこんな重いの子供の手で半日も持てたもんだ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 16:20:24 ID:M5ODU0Mjk
大神もまさか今さら新作が出るなんて思わなかった。伝?知らない作品ですね
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 16:26:02 ID:A5ODE5MzM
>>発売からソフト終了まで11年選手だからなPS2
>>今と違って開発費がかからないからソフトもめっちゃ出てたし
当時は開発費が上がったからゲームメーカーの倒産や合併が相次いだんだぜ?
まぁ、片手で余る人数で作ってた頃から比べれば上がったのは事実だが。

……本業の片手間に趣味でゲーム作ってたのに、今なお現役メーカーのフロムって凄えな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 16:51:39 ID:UwODk5NjI
このスレ加齢臭するで
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 16:54:43 ID:I1NzM0MzY
PS2はそれ以前のハードと比べて圧倒的だったからな
グラフィックが格段に進歩したのは当然としても
・DVD再生機能
・ゲームキャラがはっきり喋った
・傑作ソフトの山(対するPS3の不作)

単純にそれまでのハードとPS2以降は機能面で非常にデカい溝があるんだよ
2はその溝の「こちら側」だから単純な年数でのレトロ認定に違和感あるんだと思う
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 18:25:21 ID:U5ODU1OTU
なんかカセットロムこそザ・レトロゲーなイメージだから
ディスクメディアだからそこまでレトロには感じない
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 18:26:26 ID:kxODA4OTY
生まれる前に発売されたようなゲーム機だぞ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 18:52:01 ID:cxNTA4NDc
3Dだとレトロゲーって感じしない
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 19:02:11 ID:A3MDQyODg
メモリーカードでデータを気軽にコピー
できて便利だったのに何でPS3以降
メモリーカードを廃止したんだよ。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 19:04:06 ID:M1NjQ4MDE
20年って期間は年齢一桁の子供が完全に大人になる期間だから
まぁレトロゲー認定の基準としては妥当と思う
0
63. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 19:29:08 ID:g1MTA4NDg
PS2のゲームのリマスター版がswitchで出たんだが
PS2で処理落ちしなかったのにswitchで処理落ちする
PS2の性能が高いのかswitchがアレなのか
0
64. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 19:33:48 ID:I0MDA1MDQ
あくまで俺の印象なんだけど、wiiu、PS4が現役な頃のレトロゲーって言葉はFC、SFC、GBまあ入ってN64、PS1ぐらいまでを指してた気がする
その時代、既にGBAやキューブ、PS2はだいぶ古いゲームなんだけど、レトロゲーとしては扱われてなかったイメージなんだよな
今って勿論PS3とかDSもレトロゲーとして扱われるんだろうけど、なんか古いゲームという意味でレトロゲーって指すようになったのSwitchが発売されてからのイメージない?
0
67. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 19:44:36 ID:U1MzUwNjc
PS2でPS1のゲーム未だにやってる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります