PS2がレトロゲームに片足突っ込んでる事実に震える
2: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 11:29:45
片足どころか頭までずっぽり定期
3: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 11:30:54
ps3もレトロゲームに両足突っ込んでるぞ
5: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 11:32:41
>>3
PS3専用ソフトってPS3でしか遊べないから何か救済欲しいな…
PS3専用ソフトってPS3でしか遊べないから何か救済欲しいな…
96: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 20:09:42
>>5
一応plusに加入すれば1部は遊べるすよ
一応plusに加入すれば1部は遊べるすよ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 11:32:30
片足……?(20世紀のハードやぞ!)
6: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 11:35:34
突っ込んでるどころか立派にレトロゲームだよ
8: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 11:59:51
うちの最新ゲーム機やん元気しとる?
9: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 12:03:31
〇✕ボタンの設定を変えられないのはでいいんじゃね?レトロゲー
11: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 12:29:30
親にプレステ3とか買ってくれなかったからずっとプレステ2だったなぁ
プレステ5買った今でも未だに第三次スパロボαとか初代ガンダム無双とか連ザⅡをしたいときには引っ張り出すから割と現役だった
でも去年にぶっ壊れたのが悲しすぎる 修理もできないし中古も信用できないからどうしようか
プレステ5買った今でも未だに第三次スパロボαとか初代ガンダム無双とか連ザⅡをしたいときには引っ張り出すから割と現役だった
でも去年にぶっ壊れたのが悲しすぎる 修理もできないし中古も信用できないからどうしようか
12: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 12:42:22
プレステ系のゲーム機は初代しかやったことないから代替わりがいつだったかとか全然覚えてないけどPS2がレトロゲーに両足突っ込んでるのは分かるぞ
任天堂だとGCGBAはレトロという感覚が自分の中でも定着してきたけどWiiDSはまだ動揺する
任天堂だとGCGBAはレトロという感覚が自分の中でも定着してきたけどWiiDSはまだ動揺する
13: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 13:19:34
多分お前らの世代から見たインベーダーゲームくらいのポジだぞ今の子から見たPS2
16: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:25:09
>>13
流石にそれはウソ
ウソだよね…?
流石にそれはウソ
ウソだよね…?
17: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:33:07
>>16
解像度480iの時代だぞPS2
解像度480iの時代だぞPS2
14: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:06:29
PS3とwiiの発売日が大体同じだぞ
PS2に至ってはGBAよりも発売日昔だ
PS2に至ってはGBAよりも発売日昔だ
15: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:23:59
もう見えないくらいのレトロゲーやぞ
今の高校生でも見たことない人の方が多いんじゃないか
今の高校生でも見たことない人の方が多いんじゃないか
18: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:34:06
>>15
DVDプレイヤーとしてはなかなか優秀なんだけどね…
DVDプレイヤーとしてはなかなか優秀なんだけどね…
19: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:34:52
PS2どころかPS3ももうレトロゲーだよ
22: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:39:42
何故か今になって販売台数が増えるハード
27: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:49:10
PS2のゲーム全部配信してくれたら本体も捨てるわ
29: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:50:59
体感はまだ一世代前くらいの気分だけど…実際今からPS2本体確保しようと思うとそこそこ大変そうな気がするからもうレトロゲーでいい気がする
38: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:02:13
生産どころか修理も終わってるし3DSもレトロでいい気がする
39: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:03:50
PSPって何?
42: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:05:36
>>39
モンハン専用ゲーム機
それ以外は小粒のゲームしか売ってなかった
モンハン専用ゲーム機
それ以外は小粒のゲームしか売ってなかった
57: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:58:08
>>42
エアプ乙
PSPはPSアーカイブスを遊ぶためのゲーム機だから
エアプ乙
PSPはPSアーカイブスを遊ぶためのゲーム機だから
74: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 18:00:00
>>57
今PSPでアークザラッド2やってる俺にタイムリーなレスだな
今PSPでアークザラッド2やってる俺にタイムリーなレスだな
40: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:04:26
じゃあまさかゲームボーイアドバンスも…?
43: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:05:58
>>40
DSが20年前の今なぜ生き残れると思うのか
DSが20年前の今なぜ生き残れると思うのか
46: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:08:58
通信ケーブルがレトロだなんて…
47: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:09:50
PS4初期やSwitch初期のゲームもレトロゲームなんだが…
44: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:06:44
もうやめましょうよ
旧成人年齢より古いゲームの生き残りを主張するのは
旧成人年齢より古いゲームの生き残りを主張するのは
45: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:08:11
>>44
本気で言ってるやつはいないはず…だよね?
本気で言ってるやつはいないはず…だよね?
50: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:42:02
ぶっちゃけ任天堂機はSwitch以外はレトロって言われても納得するのにPS2が未だにレトロって言われると一旦首を傾げてしまうのは何故なのか
59: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:03:21
>>50
任天堂は時代を反映するオモチャとしてゲーム機をデザインしててソニーは少し先の未来を感じさせる電子機器としてゲーム機をデザインしてるから
任天堂は時代を反映するオモチャとしてゲーム機をデザインしててソニーは少し先の未来を感じさせる電子機器としてゲーム機をデザインしてるから
51: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:43:23
PS2がレトロ…?そんな馬鹿な って反射的に思うけど
思い出補正が強いだけで、実際に画面見ると確かな古臭さは感じてしまう
思い出補正が強いだけで、実際に画面見ると確かな古臭さは感じてしまう
52: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:43:30
今はレトロゲームって言い方も「単純に古いゲーム」と「80~90年代(人によっては00年代前半も含む)ぐらいのゲーム」の2通りの意味があるような気がするな
なんとなくだけどレトロゲームと言う言葉を使う時は後者を指す事が多くて、前者は「昔のゲーム」「懐かしのゲーム」みたいな割と直球な呼ばれ方が多いような気がする
なんとなくだけどレトロゲームと言う言葉を使う時は後者を指す事が多くて、前者は「昔のゲーム」「懐かしのゲーム」みたいな割と直球な呼ばれ方が多いような気がする
58: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:01:12
>>52
ネットだとゲームセンターCXが基準にした発売20年で語ってるパターンが多いと思う
ネットだとゲームセンターCXが基準にした発売20年で語ってるパターンが多いと思う
53: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:45:54
頑丈なの好き
54: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:46:35
20くらいの子たちはメモリーカードが無いとセーブ出来ないとかDiskにキズがあると読み込めないとかを理解してもらうところからスタートだぞ
55: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:54:27
親が遊んでたらしいPS2とメモリーカードあるんだけどもう動かないだろうな
もう10年は起動してないし
もう10年は起動してないし
60: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:08:47
VITAちゃんはまだ片足くらいだよね?
61: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:09:45
>>60
…そうかなー?
…そうかなー?
62: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:11:15
>>60
2011年発売でwiiUの1年前だぞ
2011年発売でwiiUの1年前だぞ
63: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:11:38
>>60
Vitaちゃんは思い出がある人の方が少ないので…(ノベルゲームやらないならだいたいPS3・PS4で良かった)
Vitaちゃんは思い出がある人の方が少ないので…(ノベルゲームやらないならだいたいPS3・PS4で良かった)
64: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:11:43
1世代またいだらレトロゲームってイメージある
65: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:14:43
俺は公式がサポートやめたらレトロの印象あるわ
3DSももうNewのLLと2DSしか修理受け付けてないから両足突っ込んでる印象がある
3DSももうNewのLLと2DSしか修理受け付けてないから両足突っ込んでる印象がある
73: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:55:46
>>65
個人的には終了した時点から次のハード出たら、かな
switchの次出たらって事になるだろうか
というかむしろNEWのLLってまだ大丈夫だったのか…
修理じゃないけど電池買っとこうかな
個人的には終了した時点から次のハード出たら、かな
switchの次出たらって事になるだろうか
というかむしろNEWのLLってまだ大丈夫だったのか…
修理じゃないけど電池買っとこうかな
75: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 18:10:58
>>73
部品が無くなり次第終了だから直すとこあったら早めにな
普通のNew3DSはもう部品無くなって終了しとる
部品が無くなり次第終了だから直すとこあったら早めにな
普通のNew3DSはもう部品無くなって終了しとる
66: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:34:18
PS2(2000年発売)の時代に既にSFC(1990年発売)がレトロゲーム扱いだったんだ
つまりこうだ。今やPS4(2013年発売)もレトロゲーム
つまりこうだ。今やPS4(2013年発売)もレトロゲーム
67: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:40:44
PS2は紛れもなくレトロゲー。PS3も時代時系列だけで考えれば両足レトロゲーの範疇に入る状態
なんだけどPS3はなにげに未だにPSアーカイブスやDLソフトを公式で新規に買えるしブルーレイの関係で未だに定期アプデ続けられてるし、居間はともかく個人部屋だと4Kテレビやモニター置かれずフルHD止まりな家庭がまだまだ多いこと、HDを生かしきったゲームも多かったこと、PS3PS4縦マルチも多かったこと考えると微妙にピンときづらい人もそれなりにいるだろうな
なんだけどPS3はなにげに未だにPSアーカイブスやDLソフトを公式で新規に買えるしブルーレイの関係で未だに定期アプデ続けられてるし、居間はともかく個人部屋だと4Kテレビやモニター置かれずフルHD止まりな家庭がまだまだ多いこと、HDを生かしきったゲームも多かったこと、PS3PS4縦マルチも多かったこと考えると微妙にピンときづらい人もそれなりにいるだろうな
68: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:43:38
もう10年立ったらレゲーでいいんじゃないか
70: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:20:35
>>68
Switchがレトロゲーに片足突っ込んでることになるぞ
…いやそう考えると長期選手すぎるわ
Switchがレトロゲーに片足突っ込んでることになるぞ
…いやそう考えると長期選手すぎるわ
69: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:00:42
もう数年でレトロゲーム機というのはPS4ぐらいから
PS3ですらもうレトロゲーム機ど真ん中
PS3ですらもうレトロゲーム機ど真ん中
71: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 17:24:06
PS3が2006年発売だからゲームセンターCXの定義だと来年からレトロゲーム
Wiiも一緒
Wiiも一緒
76: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 18:12:06
PS2まではPSで遊んでたけどそれ以降はDS PSP→3DSと進んだ人なんじゃねPS2レトロを認められない人
このルートなら解像度的にはそんなに進化しなかったし脳内のPS2プリレンダムービーに思い出補正かけてPS4級の映像を想像してると見る
このルートなら解像度的にはそんなに進化しなかったし脳内のPS2プリレンダムービーに思い出補正かけてPS4級の映像を想像してると見る
81: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 18:44:17
PS2が長生きしてた背景には初期PS3が各方面で問題だらけでユーザーもソフトメーカーもなかなかPS3に移行できなかったのもある
それはスパロボZシリーズがPS2→PSP→PS3orVITAと非常に面倒臭いことになってるのを見たら分かりやすいが
そのせいだろうなPS3とPS4の間隔が短いと感じてPS3が空気感あるの
それはスパロボZシリーズがPS2→PSP→PS3orVITAと非常に面倒臭いことになってるのを見たら分かりやすいが
そのせいだろうなPS3とPS4の間隔が短いと感じてPS3が空気感あるの
82: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 18:47:57
PS3が2006年11月発売なのにPS2のソフトが2011年末まで発売されてた現実に震えろ
85: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 18:56:10
>>82
さすがに出るソフト少ないとはいえその2年後にPS4出るからな
そりゃ当時のユーザーはPS2長命PS3短命って感覚になるわ
さすがに出るソフト少ないとはいえその2年後にPS4出るからな
そりゃ当時のユーザーはPS2長命PS3短命って感覚になるわ
86: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 19:24:09
発売からソフト終了まで11年選手だからなPS2
今と違って開発費がかからないからソフトもめっちゃ出てたし
今と違って開発費がかからないからソフトもめっちゃ出てたし
89: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 19:37:20
>>86
その基準だとPS4も2013年11月発売で今に至っても平然と新作が出てるから
PS2超えはほぼ確定ではある。
その基準だとPS4も2013年11月発売で今に至っても平然と新作が出てるから
PS2超えはほぼ確定ではある。
87: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 19:31:08
PS2は非公認の互換機が発売されてないからまだ言い逃れの余地はある
現役の本体はさすがに流通が相当減ったね
現役の本体はさすがに流通が相当減ったね
88: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 19:33:26
GCとかPS2世代からするとスーファミは見たこともない古いゲーム機って印象だったんだよな
当時からしたら5〜6年前ぐらいまで現役だったスーファミがあんなに古く感じたのに今では10年以上も前に役目を終えてるPS2にレトロなイメージが湧かないんだから世代だったゲームの印象って強いよな
当時からしたら5〜6年前ぐらいまで現役だったスーファミがあんなに古く感じたのに今では10年以上も前に役目を終えてるPS2にレトロなイメージが湧かないんだから世代だったゲームの印象って強いよな
90: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 19:39:34
PS3の初期は品薄な上に高くてとても各家庭に行き渡らなかったからな
だからソフト出すサードはPS3が安くなって生産数増やす2009年頃までずっとPS2とPSPでゲーム出しててPS3のソフトはあまり出なかった
だからソフト出すサードはPS3が安くなって生産数増やす2009年頃までずっとPS2とPSPでゲーム出しててPS3のソフトはあまり出なかった
92: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 19:46:39
PS3は当時にしてはオーパーツレベルの超スペックで繋げるとスパコン並みのパフォーマンス発揮するからテロリストに利用されてたって逸話が…
98: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 20:28:31
「PS2は20年以上昔のゲーム機」よりも
「PS2は今の大学生から見ても本人が生まれる前のゲーム機」の方が生々しく聞こえるかもしれない
「PS2は今の大学生から見ても本人が生まれる前のゲーム機」の方が生々しく聞こえるかもしれない
100: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:00:06
今の20代ゲームボーイを知らないらしくて
ジェネレーションギャップがきつい
ジェネレーションギャップがきつい
101: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:13:13
>>100
ゲームボーイカラー電車で遊んでた人が他の人からSwitchのパクリ?って囁かれたらしいな
ゲームボーイカラー電車で遊んでた人が他の人からSwitchのパクリ?って囁かれたらしいな
105: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:31:59
昔のゲーム機でしかできないので面白いの結構あるから最近のしかやったことない若い子は少し勿体無いとは思う
106: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:34:19
>>105
各社はもっと積極的に〇〇ミニを出してくれと思う
あとメガドラミニ再販して…
各社はもっと積極的に〇〇ミニを出してくれと思う
あとメガドラミニ再販して…
107: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:40:53
PS2のギャルゲを偶にしたくなるので手放せない
108: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:42:48
>>107
キミキスとか移植来てないもんな
キミキスとか移植来てないもんな
109: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:42:59
スパロボは版権問題があるからともかくテイルズは昔のやつガンガンストアで出そうよバンナム
110: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:43:43
PS3は持ってないからよく見てないけど
中古ショップ行ってもSwitchPS4PS5以外取り扱ってないか売れ残りがあるくらいの品揃えのところ多いからなぁ…
特に高額じゃないレトロゲーとかどんどん入手機会が減っていく気がする…
中古ショップ行ってもSwitchPS4PS5以外取り扱ってないか売れ残りがあるくらいの品揃えのところ多いからなぁ…
特に高額じゃないレトロゲーとかどんどん入手機会が減っていく気がする…
111: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:45:59
PS2本体よりも今は下手したらメモリーカードの方が手に入りにくいんじゃないか
113: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:50:30
たぶん今後一番高くなるのは3DSだと思う
2画面という唯一無二の要素のせいで移植やストアに出しにくいから
DSのソフトも含めて山のようにあるソフトができる3DSだけはマジで高くなる未来しかない
だからNewのLLか2DS持ってる奴は引っ張り出して壊れてたら今の内に修理出しとけマジで
2画面という唯一無二の要素のせいで移植やストアに出しにくいから
DSのソフトも含めて山のようにあるソフトができる3DSだけはマジで高くなる未来しかない
だからNewのLLか2DS持ってる奴は引っ張り出して壊れてたら今の内に修理出しとけマジで
114: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 23:52:14
>>113
既にDSのソフトはプレミアついて2~3万の世界になってるしな
既にDSのソフトはプレミアついて2~3万の世界になってるしな
119: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 10:26:20
とりあえずレトロゲームの基準はゲームセンターCXにしてるわ
123: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 10:56:37
さすがに状態悪いとはいえファミコンが未だに中古市場でゴロゴロしてるの結構狂気だと思う
127: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 11:43:56
レトロフリークが対応したらレトロ
126: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 11:37:06
保存環境さえ良ければ何十年も保つからなハードもソフトも
ハードの修理もレトロゲーム専用でやってるとこもあるし
「やりたくなったゲームが絶対にできなくなる」って環境になるにはまだまだ先だと思う
ハードの修理もレトロゲーム専用でやってるとこもあるし
「やりたくなったゲームが絶対にできなくなる」って環境になるにはまだまだ先だと思う
⭕️両足
間違えてはならない