【ドラゴンボール】かめはめ波って自由度高いよな

  • 30
1: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 22:14:21
足から出したり、曲げたりも出来るし
3: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 22:25:32
インフレが進んでも切り札としてずっと使われるかめはめ波凄いわ
4: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 22:27:10
足から出しても片手でもかめはめ波ってことはあのポージング自体にはかめはめ波としての意味は無く出てくるものにかめはめ波ならではの要素があるのだろうか
8: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 22:38:48
>>4
ギャリック砲とそっくりらしいし、気を溜めて発射し続けるのがキモとかなんだろう
34: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 12:54:29
>>4
気を一か所に溜めることで通常戦闘力以上の威力にできるのが独自の技術っぽい?
サイヤ人編、フリーザ編で気を溜めて放ってるのってベジータのギャリック砲しかないイメージ
5: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 22:27:33
動作に似た技は結構あるけど、足から出したり軌道を曲げる奴はなかなかいないな
7: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 22:29:22
片手でも撃てるしな
両手の方が安定はするんだろうが
9: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 22:41:16
水中で気弾の形で留めたまま時間差で飛ばしてフリーザへの不意打ちに使ったりもしてた
10: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 22:49:29
曲げられるの便利だよな
23: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:25:29
>>10
かめはめ波のグミ撃ち…
26: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:59:48
>>10
回復パワーアップは自傷だと駄目らしいからこの時は無駄に仙豆浪費してたことになるな…
27: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 11:06:01
>>26
たぶんHP一桁ぐらいまで持っていかないとだめで自傷だと勢い余って死ぬ可能性が高いから止めろが誇張された可能性もあるから
悟空は修行で体いじめまくったり強敵に殺されかけまくったりでそのへんのラインの見極めが上手くてもおかしくないし
29: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 11:25:26
>>26
そもそも、別に瀕死→回復が主目的で身体痛めつけてたわけではなく100倍重力修行での耐久訓練みたいなことやってたら結果的に瀕死になった事故だから、修行のダメージからのリフレッシュという意味では十分
気を最小にしてチクチク調整してたならともかく
11: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 23:00:41
映画だと亀仙人が気弾タイプのかめはめ波撃ってたからマジで自由に使えるんだよね
12: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 23:25:56
設置かめはめ波好き
13: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 23:29:14
やってることが「気を高めて固めてぶっ放す」だけなので
強くなればなるほど威力も増すという使いやすい技なのよね
だから常にメインウェポンになりうるし、気の扱いに長けていれば工夫もできる
22: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:09:00
>>13
シリーズ化や後付けを踏まえても基礎を鍛える方針の亀仙流らしい技
14: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 23:29:21
実はそんなに決め技になってなかったりする
50: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 20:59:58
>>14
幼少期除くとセルくらいか
15: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 23:50:24
悟空は割と気弾系の技ぜんぶかめはめ波として扱ってるフシがある
16: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 23:52:35
>>15
基本だけ抑えて後は本人の工夫次第というのはまさに亀仙流の本領だしね
30: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 12:02:33
>>15
ギャリック砲だのビッグバンアタックだの出してくるライバルに対してかめはめ波一本で戦い続けてるよな
31: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 12:23:48
>>15
PS2辺りのゲームだとグミ撃ち技が「連続かめはめ波」って名前だったからその傾向は有ると思う
32: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 12:29:52
>>15
溜めて放つ技全部一緒やんはよく言われる
原作は名無し技も多いし
気を圧縮(気の概念を知らない種族も)それぞれ独自に同じ発想に行き着いたものだからな
17: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 00:02:08
追尾や炸裂弾を使ったり気円斬や繰気弾を編み出したり亀仙流は気の扱いが柔軟で上手い気がする
38: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 14:14:28
>>17
テンポと線の使い方がすげぇ
19: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 00:32:27
ためて気を放つというシンプルな技だけに画力が強く反映されてる気がする
画力がないと描いたとしてもあんまり格好よくはならない

でもそれでいて絵面が特徴的だから一発でパロとわかる強さがある
21: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 01:33:27
>>19
ドラゴンボールというより鳥山明が好き
25: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:48:55
突き詰めると気を凝縮する型のことなんだろうな
33: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 12:50:01
ドクターゲロ「うーん悟空を倒すには、やはりこの技の攻略が必須だな……エネルギー撃ってくれるなら吸収するシステムでも開発するか……できた」

なんで出来るんだよ。しかも、なんでその後サラッと永久機関を作ってるんだよ
35: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 12:57:48
超のポアラケフラ戦で見せた気滑りはヤバかった。
未完成の身勝手の極意では攻撃は不十分だったから、気を貯める間避けに専念してゼロ距離で放つ作戦は熱かった。
37: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 13:13:44
終いには口から出すからな…汎用性が高すぎるぞ
39: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 14:17:09
>>37
ナッパのカパッ!とかリクームイレイザーガンみたいなもんよな
呆れてるベジータだって大猿の時に口からギャリック砲出してたし

まぁ身勝手の極意で放つのが口から気功波とか今更正気か?って皮肉かもしれんけど
45: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 17:40:05
>>39
でもなんか口から出す光線の威力強いんだよね
ピッコロもナッパもリクームも
46: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 17:42:36
>>45
体内に直結してるから気を出しやすいとかあるのかね
40: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 14:25:33
亀仙流の技って
かめはめ波以外はよいこ眠眠拳や魔封波みたいな搦め手ばっかだし

個人に適した体術(悟空で言うメテオコンビネーション)+遠距離攻撃手段のかめはめ波+格上に使う用の搦め手切り札(魔封波/元気玉)
が理想像なんだろうな

クリリンもヤムチャも近中遠の攻撃手段豊富だし
41: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 14:29:30
戦闘力の差でクリリンはかめはめ波撃たなくなったな
他流の太陽拳使うくらい
というか、気円斬なんて殺傷力バカ高技、鶴仙習ってたらヤベー殺し屋生まれてたわ…
49: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 20:45:56
超かめはめ波は普通のかめはめ波とどう違うのよ
51: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:30:21
>>49
すごさが違うんじゃないかな……
52: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 21:50:51
>>49
規模がでかいんじゃないか
通常:上半身サイズ
超:全身を飲み込むサイズ
みたく
24: 名無しのあにまんch 2025/01/19(日) 10:45:46
やってることがシンプルだからこそ色々と応用できるのが凄いんだよ

元スレ : かめはめ波って自由度高いよな

漫画 > ドラゴンボール記事の種類 > 考察ドラゴンボール

「ドラゴンボール」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 10:36:47 ID:IyODkzNjA
ポアラケフラ戦の3カメかめはめ波好き
0
2. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 10:38:45 ID:AwMzI1MTA
ベジータやフリーザ軍の連中は手袋したまま
この系統の技使っているけど
かめはめ波は手袋したままでも使えるのかな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 12:28:35 ID:I1NTg5MTA
>>2
フリーザ戦で戦闘服着たクリリンや悟飯も普通に気功波撃ってるよ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 10:40:34 ID:QyODM4MTA
やっぱドラゴンボールのモノマネで一番最初に出てくる技だけの事はあるよな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 14:18:35 ID:A3MDQ5MzA
>>3
ドラゴンボール読んだことなくても
この技は知ってるやつもいるくらいだしな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 10:40:52 ID:M1ODg3OTA
フリーザ以降は変わった使い方しなくなっちゃった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 11:08:23 ID:E2NzczMzA
>>4
瞬間移動かめはめ波というあの野郎マジでやりやがった案件があるじゃないか
0
16. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 11:45:04 ID:M1ODg3OTA
>>9
あれもかめはめ波は普通の光線だし
0
5. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 10:41:59 ID:Q0NjcyMA=
他の気弾みたいに手からすぐ離れるんじゃなくて繋がったままだから、放ったあとで出力を上げたり曲げたりできるんかな?ベジータも同じタイプの技って驚いてたから珍しい技術なんだろうね


繰気弾はどうやって操ってるんだろう…?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 11:10:52 ID:I3OTI5MTA
>>5
繰気弾はテレキネシスみたいな思念波でコントロールしてるイメージだな
逆に気円斬みたいな自動追尾型はどんな原理で動いてるんだろう?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 10:46:11 ID:k5MTUxODA
ファミコンゲームの大魔王復活で
最初の町で鉄の扉にかめはめ波をうって、水が溢れてゲームオーバーになるのは誰もが通る道なんだ
ユーザーにとっては便利じゃなかったよ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 10:57:38 ID:UzMzc5MzA
それこそベジータでいうギャリック砲、ビッグバンアタック、ファイナルフラッシュ、グミ撃ちを
悟空は全部かめはめ波として撃ってそうな感じはある
0
12. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 11:21:03 ID:kwOTA3MDA
>>7
貯め技だしさすがにグミ撃ちのような連射はしてないぞ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 11:22:30 ID:kwOTA3MDA
>>12
すまん。スレ見なおしてたらしてたわ。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 11:07:54 ID:Y3NDE0OTA
フリーザの両腕伸ばしての突進みたいに、全身にかめはめ波を纏って突撃とかも出来るのかな?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 11:08:38 ID:QwNDM2OTA
悟空は戦い方がテクニカルなんよな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 11:25:25 ID:cwMTY3NDA
気を高めて溜めて放つ、というワンセットがかめはめ波だから応用しやすいんだろうな
その下地があったから界王拳や元気玉も会得できたんだろうし
0
15. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 11:42:11 ID:YzNTIwNzY
ヤムチャやクリリンは別の技として確立してるし、かめはめ波で色々出来る悟空が器用なだけなのでは?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 11:53:59 ID:A3NDUwNDA
クリリンが天下一武道会でカメハメ波できるか軽くやってみたらちょっと出て、あ、出た みたいになる場面、好き
0
24. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 14:18:35 ID:M5MTU1NTA
>>17
やっぱその辺は最序盤で亀仙人のじっちゃんが芭蕉扇の代わりにかめはめ波撃ったのを真似して出た悟空よ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 12:04:57 ID:E2ODM5ODA
言うほどギャリック砲とかめはめ波って似てないよな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 19:33:44 ID:EyMjAxMTA
>>18
両手で構えて放出するってことがなのだろう
0
29. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 19:55:04 ID:QyNDQwMzA
>>18
性質が似てるって話でしょ
あの世界の気功波は弾にしたり細い線にしたりといろんな形があって、かめはめ波とギャリック砲は「長い溜め動作で気を練って、極太のビームを使い手から分離させず放出し続ける」点で同じ。そしてあの時は威力もほぼ互角だった
ベジータは初見で気円斬を見切ってその戦闘のうちに自分のモノにしてる男なので、かめはめ波の性質も一瞬で理解できてる
0
20. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 12:56:51 ID:E5MjU2NDA
かめはめ波ってなんかふざけた名前なのに気を溜めながら伸ばして叫ぶのか妙にカッコいいんよな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 13:15:04 ID:AxNDMxMDA
>>20
どどん波は逆に溜め無しで撃つよな
溜めのかめはめ波
速射のどどん波
と上手く差別化できてる
0
22. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 13:29:50 ID:cyNzI0MDA
山火事をかき消す、押し出して遠くへ吹き飛ばす、熱量で焼く、完全に消滅させる、衝突による物理ダメージ……とヒットエフェクトが多彩かつ使用者の思い通りに操作できるのが凄いわ。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 14:26:17 ID:Q0Nzc1ODA
マックフライポテトくらいアレンジバリエーション豊富だな。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 15:53:07 ID:cxMDkyMDA
天津飯には効きません
0
30. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 20:11:26 ID:E3MjU1NTA
>>26
作中かなり序盤での発言だし、対かめはめ波防御1000有るから当時の数百以下の攻撃力のかめはめ波は大小関係なく効きませんってだけでしょ、太陽系吹き飛ばす威力の最終セルのかめはめ波喰らって効きませんになるとは到底思えんし
0
27. 名無しのあにまんch 2025年01月30日 18:46:56 ID:QxMDQ2MjA
どどん波は増幅ではなく圧縮率上げて殺傷力と連射力上げた感じ?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります