【シド・クラフトの最終推理】名探偵が助手の男装を見抜けない理由は何?
1: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 15:22:02
色々考えてみたけど
・エリオが実はトップクラスの変装の達人
まだ話数が浅くてそう見えないだけで体型や仕草、雰囲気すべての偽装能力が非常に高い
・スキルの高い協力者がいる
例えば顔が超そっくりな男の双子がいて、着替える瞬間に替え玉させたり男だと判る写真などを目撃させて信憑性を上げている
新一=コナン説を否定する為に時々出てくる怪盗キッドみたいな
・シドは実はエリオが女性だと気づいてるが、その上で「男」だと思っている
多様性。本人が「男」である以上男として接していくうちにすっかり慣れた
・名探偵が「宿命」であると同時にラブコメに鈍感なのもまた「宿命」である
根幹にそういう設定があり、考えるだけ野暮というもの
怪盗の正体に気づいてなさそうなのもこれで説明する
どれか正解あるかな
・エリオが実はトップクラスの変装の達人
まだ話数が浅くてそう見えないだけで体型や仕草、雰囲気すべての偽装能力が非常に高い
・スキルの高い協力者がいる
例えば顔が超そっくりな男の双子がいて、着替える瞬間に替え玉させたり男だと判る写真などを目撃させて信憑性を上げている
新一=コナン説を否定する為に時々出てくる怪盗キッドみたいな
・シドは実はエリオが女性だと気づいてるが、その上で「男」だと思っている
多様性。本人が「男」である以上男として接していくうちにすっかり慣れた
・名探偵が「宿命」であると同時にラブコメに鈍感なのもまた「宿命」である
根幹にそういう設定があり、考えるだけ野暮というもの
怪盗の正体に気づいてなさそうなのもこれで説明する
どれか正解あるかな
3: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 15:23:11
事件が関係ないときは脳みそを休ませてるから推理どころか推察すらしないとか?
4: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 15:24:45
>>3
通りすがりに爺さんのメガネを言い当てたり、事件発覚前のバーで店主の女性の怪我を見抜いたりしてるからなあ
通りすがりに爺さんのメガネを言い当てたり、事件発覚前のバーで店主の女性の怪我を見抜いたりしてるからなあ
7: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 15:29:09
>>4
人が怪我してたら事件の可能性あるし眼鏡も場所聞かれたから答えてるわけでスイッチ入る理由はある
助手の性別を考えるスイッチは入ってない?のかな?
人が怪我してたら事件の可能性あるし眼鏡も場所聞かれたから答えてるわけでスイッチ入る理由はある
助手の性別を考えるスイッチは入ってない?のかな?
|
|
2: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 15:23:09
3番目じゃないと冷める
5: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 15:24:49
子供は性癖の範囲外とか
6: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 15:26:39
>>5
心の声で助手にエリオみたいな男の子が来てよかった、みたいに言ってるんだよなシドクラフト
心の声で助手にエリオみたいな男の子が来てよかった、みたいに言ってるんだよなシドクラフト
8: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 15:30:52
・過去を妄想で捏造してるだけで本当に男
9: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 15:32:24
・シドは極端に奥手なので女性である痕跡を見つけても女性であると分からない
10: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 15:35:06
・おっ○○が一定以上ないと女性として認識できないので男装されると分からない
11: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 15:53:35
怪盗も即バレはしていないあたり
隠そうとしている(女装・怪盗)
↓
隠していない悩み(眼鏡をなくしたとか)
↓
すでに殺人など事件を起こしている(いつもの)
くらいの段階でバレない印象がある
あと警戒度が高くない状態だと自然に会話したいとかカッコつけたいとかに思考がよってる可能性がちょっとあるのかも
優先順位が下がるというか
隠そうとしている(女装・怪盗)
↓
隠していない悩み(眼鏡をなくしたとか)
↓
すでに殺人など事件を起こしている(いつもの)
くらいの段階でバレない印象がある
あと警戒度が高くない状態だと自然に会話したいとかカッコつけたいとかに思考がよってる可能性がちょっとあるのかも
優先順位が下がるというか
14: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 16:52:02
>>11
怪盗わかってないのは怪盗霧猫と対峙してないからでは?
怪盗わかってないのは怪盗霧猫と対峙してないからでは?
12: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 16:12:44
シンプルに身内にはへっぽこで、男の子だと信じ切ってるとか。
13: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 16:50:17
エリオのフィジカルが読者が思ってるより強いので違和感を持たれていない説
助手として正式採用する前に身元調査とかしてなさそう
助手として正式採用する前に身元調査とかしてなさそう
15: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 16:52:19
自身への異性からの好意が入る(入ってると思うと)と推理力が鈍るラブコメ主人公の鈍感力が働くから?
16: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 16:52:25
なんだかんだ信じる人だから少し不思議に思っても「まあ本人が男だって言ってるし…」で自分を納得させてると思う
17: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 16:59:07
恋愛クソザコだから男装も分かりません、だろ
18: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 18:56:45
探偵に必要な能力に「男(女)装した女(男)を見抜く」がなきゃおかしいってのもある
犯人「女の細腕では無理ですわ」
探偵「いいえあなたは男です」
なんてパターンもあるだろうし
犯人「女の細腕では無理ですわ」
探偵「いいえあなたは男です」
なんてパターンもあるだろうし
19: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 19:00:39
偽○も見抜けなかったし警部に変装した詐欺師も一目で見抜いたとかじゃないしな
21: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 19:09:09
>>19
なんか一目見て気付くとかってより違和感突き詰めて積み重ねで気付くタイプっぽいよな
なんか一目見て気付くとかってより違和感突き詰めて積み重ねで気付くタイプっぽいよな
20: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 19:01:32
胸がね…
22: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 19:13:24
女心が絡むと途端に分からなくなるんじゃない?
一般常識的に女心とされてる心の動きは頭に入れてるから推理に支障は無い(恋愛小説好きだし)が、自分に向けられた本気の恋心になると分からなさそう
一般常識的に女心とされてる心の動きは頭に入れてるから推理に支障は無い(恋愛小説好きだし)が、自分に向けられた本気の恋心になると分からなさそう
23: 名無しのあにまんch 2024/12/15(日) 19:25:05
逆にこんなバレバレな格好で男装してるつもりってことはないだろうから本当に男なんだろうという正常化バイアス?
24: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 00:56:51
今週『密着しても全然気づかない…』って煽りがあったけど
女性と認識してる相手に「脱げ」とか密着して、平然としてられるほどの女性への胆力はシドにはなさそう
女性と認識してる相手に「脱げ」とか密着して、平然としてられるほどの女性への胆力はシドにはなさそう
25: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 11:55:45
そもそもシド視点男に変装する理由がないからそういう想定で考えてないんじゃないのか
警部の変装も変装の達人って前情報ありきだし
警部の変装も変装の達人って前情報ありきだし
26: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 12:08:38
まあ「キツい仕事だから男性求む」って求人に、女の子が男装して応募してくるとか普通考えないしな
27: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 12:58:21
応募者の素性調べたりしないのかな
わざわざ危険な仕事に応募するくらいだから
訳ありなの前提として気にしないとかか
わざわざ危険な仕事に応募するくらいだから
訳ありなの前提として気にしないとかか
28: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 13:12:43
>>27
ヘタに調べて「実は〇〇な経歴が…」が出た経歴があってそのためにあえて調べないとか?
不幸体質みたいなもんだし、そういう過去あってもおかしくない
ヘタに調べて「実は〇〇な経歴が…」が出た経歴があってそのためにあえて調べないとか?
不幸体質みたいなもんだし、そういう過去あってもおかしくない
29: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 13:26:27
警部除いて良い感じになった女性がみんな殺人犯になる男が
自分と一番一緒に居てくれる人を女性だと思えないんじゃないかな
無意識にバイアスかけてるというか
自分と一番一緒に居てくれる人を女性だと思えないんじゃないかな
無意識にバイアスかけてるというか
30: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 13:35:10
相手を信じてるのと嘘をつく理由が無いからじゃないかな犯人は捕まりたくないから嘘つくけど、女の子が男を名乗る意味がわからないし悪意が無いから解らない的な
32: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 13:41:45
体力のある男性を募集しますという文言で募集したわけなので体が女性だと気付いてる場合採用せずやんわりと断るはずなので気付いているけど多様性の時代なのでってことはないと思う
33: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 15:10:31
このシドなら女姿のエリオを見ても同一人物に思わない可能性でさえある
34: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 15:14:01
今までの描写からしてシドの探偵スキルは事件に遭遇すると無意識に発揮されるパッシブスキルっぽいから事件が存在しない状況では働かないのでは?
35: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 15:16:55
すごい野暮だけど帽子脱げる心配より髪切ればよくない?
36: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 15:20:06
>>35
金持ちみたいだし元の生活もあるからじゃない?
万一私生活時に遭遇したら短髪そのままだと誤魔化しにくいし
金持ちみたいだし元の生活もあるからじゃない?
万一私生活時に遭遇したら短髪そのままだと誤魔化しにくいし
37: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 15:21:31
>>36
そういえば家の描写ないな
幼い頃に疑われたぽいけど……何歳差なんだろうか
そういえば家の描写ないな
幼い頃に疑われたぽいけど……何歳差なんだろうか
38: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 15:22:18
>>36
いつぞや君が助けた女性がバッサリ髪を切ったらしいよなんて話が伝わったらバレやすくなりそうだしな
いつぞや君が助けた女性がバッサリ髪を切ったらしいよなんて話が伝わったらバレやすくなりそうだしな
39: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 15:23:08
>>38
シドって交流関係広いっけ?
友達あんまりいないイメージ
シドって交流関係広いっけ?
友達あんまりいないイメージ
40: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 20:01:20
推理で見抜ける要素がないからじゃない?
偽○分からなかった辺り、別に身体構造とかそういうのに精通してるわけでもなさそうだし
偽○分からなかった辺り、別に身体構造とかそういうのに精通してるわけでもなさそうだし
42: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 20:50:31
>>40
その後も変装を見抜くって言うよりを変装先を理詰めで当てるって感じだったしな
その後も変装を見抜くって言うよりを変装先を理詰めで当てるって感じだったしな
41: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 20:48:52
金田一も女装男子を見抜いたきっかけはトイレの便座を上げていたからで、それまでは普通に騙されてたし
人間観察趣味にしてるコナンだって月光の事件では犯人の女装を見抜けたのは事件の推理の結果だし
別に名探偵=見ただけで性別が分かるってわけでもないと思うんよ
人間観察趣味にしてるコナンだって月光の事件では犯人の女装を見抜けたのは事件の推理の結果だし
別に名探偵=見ただけで性別が分かるってわけでもないと思うんよ
トイレの中蓋を下げ忘れた話。 pic.twitter.com/EFqmjXYLmq
— 船津紳平@ばっちりスクラッチ応援中 (@fnt_shinpei) April 5, 2019
43: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 21:34:06
1話の殺人の真犯人当てる流れでも極力「そんなわけないよな…」って否定しながらも結局証拠揃っちゃった感じだし
男装疑惑が1個や2個でてきたところで事件と繋がらなければ疑うのはやめて終わりなんだと思う
男装疑惑が1個や2個でてきたところで事件と繋がらなければ疑うのはやめて終わりなんだと思う
44: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 22:17:37
逆に、現時点のシド視点でエリオが男だと気づける・疑う要素って、あるか?
名探偵の観察眼なら見ただけで分かるだろ…って意見もあるかもしれんが、上で挙がってる金田一やコナンのように、そもそも名探偵と呼ばれるキャラクターが身体的な特徴だけで性別を見抜けるとは限らないわけで(後者は身体的特徴で職業当てが出来るレベルでも成美先生の女装を見抜けなかった)
名探偵の観察眼なら見ただけで分かるだろ…って意見もあるかもしれんが、上で挙がってる金田一やコナンのように、そもそも名探偵と呼ばれるキャラクターが身体的な特徴だけで性別を見抜けるとは限らないわけで(後者は身体的特徴で職業当てが出来るレベルでも成美先生の女装を見抜けなかった)
45: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 22:22:08
男装を見抜けないって事はコナンの成実先生みたいな犯人だと事件解決できないって事か、閃いた
47: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 22:26:12
>>45
普通にコナンと同じく麻生成美=浅井成美にたどり着くだけだろ、その場合
普通にコナンと同じく麻生成美=浅井成美にたどり着くだけだろ、その場合
46: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 22:25:09
自分が異性に好かれてると微塵も思ってないからわざわざ求人条件押し除けるために男装するような人がいるわけないと思い込んでそう
51: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 09:01:01
疑う理由がなければ観察力も働かないじゃないか?
あと時代背景は19世紀のイギリスぽいけど、多様性を認めているならシドはかなり咲の未来を見ていることになるな
あと時代背景は19世紀のイギリスぽいけど、多様性を認めているならシドはかなり咲の未来を見ていることになるな
52: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 09:28:54
時代劇では髪型と服変えただけの男装女装で性別バレないのはお約束なのでこれもそういう世界観なんだろう
53: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 09:31:10
>>52
でも2話の犯罪者には割と早く見破られているし、やはりシドが見破られていないだけだろう
でも2話の犯罪者には割と早く見破られているし、やはりシドが見破られていないだけだろう
55: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 21:42:45
常に頭使ってるわけじゃないから事件関係ならともかく普段はポンコツな探偵ってあるあるな気がする
56: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 22:21:22
名探偵であるのと同時にラブコメ主人公でもあるからね
男装に気づかないは必須スキルよ
男装に気づかないは必須スキルよ
57: 名無しのあにまんch 2024/12/17(火) 23:19:12
シドの不自然な所を見つける能力は高いが
エリオの男装が自然体レベルが故に不自然レーダーを掻い潜ってるのかもしれん
エリオの男装が自然体レベルが故に不自然レーダーを掻い潜ってるのかもしれん
31: 名無しのあにまんch 2024/12/16(月) 13:38:03
名探偵がなぜ助手の性別を見抜けなかったか
それこそが「シド・クラフトの最終推理」…!
とかいうタイトル回収でよろしく
それこそが「シド・クラフトの最終推理」…!
とかいうタイトル回収でよろしく
元スレ : 名探偵が助手の男装を見抜けない理由