【ドラゴンボール】何故ベジータはナッパを殺したんだ?

  • 83
1: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:18:14
嫌いだったんか?
殺す時滅茶苦茶楽しそうだったし
2: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:22:07
サムネ読もう!
3: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:22:45
>>2
だからって殺す必要はなかったろ?
5: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:23:44
>>3
いらんゴミ片付けるくらいの感覚じゃね
4: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:23:24
・初手のあいさつでドラゴンボールが吹っ飛んでたらアウト
・カカロットを待てという指示を無視して攻撃しようとして俺の言うことが聞けんのか!
・くだらん技だと気円斬の性質を見きれずよけろナッパ!
・悟空相手に完全に頭に血が昇っているナッパに落ち着けば見切れん相手では無いはずだ!
・ナッパが悟空に勝てないと見て下がれと言うがこっちならいいんだろ!と勝手に悟飯に攻撃を仕掛け背骨を折られ戦闘不能に

まあ見捨てる
11: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:29:20
>>4
見返すと戦闘中めっちゃちゃんとアドバイスしてるなベジータ…
44: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 17:51:01
>>4
これもうよく殺さなかったなレベル
マジで短気だったらもっと早く処分してそう
ナメック星では利害の一致とはいえベジータは悟飯とクリリンを普通に助けているし会話できているしな…ナッパのアホ
89: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 03:23:10
>>4
これ見てるとコミュニケーションとれない年上の無能部下ってキツイな…ベジータがストレス溜めるのもわかる

ベジータ、ラディッツのペアだったほうが意外とうまくいきそう、ラディッツは弱い故に言う事聞きそうだし…
90: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 10:59:27
>>89
でもナッパに単独行動させたらそれはそれで大変なことになりそう
弱いラディッツが斥候に出て、あとから来たナッパが蹂躙、ベジータは指揮とごくまれに出てきた超強い奴を撃退っていう流れがベストだったのかも
6: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:24:22
サイヤ人にとって動けないってのはつまりアイデンティティである闘いができないってことだ
これからみじめに生きていくより解釈してやった方が幸せっていうベジータなりの優しさなんやで
7: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:25:43
じゃあつまりベジータが動けないぐらい倒れたらナッパが殺しても文句言わずに攻撃受けるんか?
9: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:27:29
>>7
「動けない」んだから文句言おうが言わなかろうが攻撃は「受ける」だろ
10: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:27:55
>>7
地球にわざわざ来た目的を初手でふっ飛ばしかねない大ミス
気円斬をあのまま受けてたらそのまま死んでた
わざわざ下がれと言ったのにカカロットの息子に手を出して怒りに触れて戦闘不能
レベルのミスしてたら受け入れるんじゃね
8: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:25:59
仲間意識皆無でエリート意識高いベジータ視点だとあまりにも惨めだからしゃーない
まぁ自分も負けるんですけどね
12: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:30:39
要介護認定の動けない50代のサイヤ人のおっさんとかベジータ的にはいらんし
13: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:31:51
たぶんベジータにとっては弱いのもそうだけど
あまりにもバカだったのもまずそう
読み返すとわりと面倒見が良いのにあそこまでやったら見捨てるのは納得
下手したらドラゴンボール破壊して君たち何しにきたの?ってなる可能性もあったし
14: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:32:13
単細胞の馬鹿が辺りでもう見切りつけてそう
15: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:33:03
悟飯とクリリンは利害の一致もあるけど
戦闘力で言えば明らかに格下なのにチーム組めていたからナッパがバカすぎて嫌になったのはあると思う
45: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 17:53:31
>>15
まああいつら弱いけど気のコントロールとか光るものはあったからな
16: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:33:10
王子なのに数少ない同胞殺してんなぁ
17: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:33:22
多分今までもこうやって短絡的なナッパに気を回すことも多かったんだろうなと
特に今攻め込んでたっていうベジータ達でも苦戦してる星とかこいつがもうちょっと頭が回れば…的な
18: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:34:39
ナッパが単細胞だからラディッツみたいな戦闘力でも頭使わせる時にはそれなりに役目あったんだろうな
大猿化もあるし
19: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:34:42
ベジータはバカが嫌いってのはありそう
読み返すとフリーザ軍含めて科学者枠には丁寧だったりする

悟飯とクリリンは立ち回りが上手いしアドバイスは素直に聞き入れるしナッパとは天と地の差
86: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 02:49:50
>>19
こうしてみると間違いなく地球でトップレベルの頭脳を持つブルマと結ばれたのも妥当やな
20: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:37:24
「カカロットに負けた」時点では見捨てる気は全然無いよね
ベジータの下がれって命令に勝手に屁理屈でカカロットじゃなくチビならいいだろと攻撃して結果悟空の怒りに触れて背骨折られたって
ベジータにも泥をかけた挙げ句息子に手を出された相手にもまだ命を取らないって温情かけられた所で致命的なことになってそう
21: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:39:32
>>20
改めてあそこだけで三重にやらかしてんのな
22: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:40:55
そこに加えて助けてくれぇが致命打な気がする

貴様にはサイヤ人としての誇りがないらしいな!
助けを乞うくらいなら死んだほうがマシだ!
23: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:42:07
ベジータからしたら自分の倍以上年上のおっさんのくせにめっちゃ弱いわ馬鹿だわで
しまいにゃ勝手に動いて戦闘不能になってんだから見捨てられるのもまあ妥当
24: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:43:51
でもナッパ視点からすると30年近い付き合いだし…
敬語も取れて仲良くなったと本人は思ってたのだろうか
26: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:45:50
>>24
ナッパはラディッツを生き返らせるとか混血をどんどん生み出せば再びサイヤ人の天下も…とか割と情の方が強いタイプだよね
25: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:44:02
逆にナッパの相手をしてたからベジータの説明や面倒見がよくなった説
こことか自分が大猿になった時の具体例も上げている…
33: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 13:32:00
>>25
考えてみたらプライドの塊みたいな奴がこんな細かい説明するのは違和感を感じるけど、ナッパのせいでバカじゃない相手にはちょっと優しくなる説だとガッチリ来るな……
27: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:49:25
そらあなた全てはコレよ
28: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:50:44
GTで地獄から蘇ってきたけど相変わらず芸のないやつだ、とか言われて速攻消し炭にされたから元々嫌いだったのかもしれない
29: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:51:33
苦しんでる人間にとどめを刺して
楽にしてやるのも武士道
31: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 13:00:59
ゼノバース2で師匠にすると面倒見が良くて気安いおっさんなのでもう少し頭数がいればいい仕事をするのかもしれない
自分でやると大雑把で短絡的になりがちなのかも
34: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 13:36:00
>>31
レジェンズでもいい師匠…?先生?先輩?だったな
32: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 13:25:57
美学に反したから、かなあ
ベジータの理想のサイヤ人像って助け合うことしなさそうだし
最終的に自分に返ってきてる
35: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 14:46:46
ナッパで死んだときは推定50過ぎだよな?
20年以上もこんなバカの面倒見てきたベジータって相当辛抱強いな
37: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 14:52:48
>>35
他のサイヤ人が弱虫ラディッツしかいなかったからギリギリまで我慢してたんだろ
36: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 14:50:40
なんか前にも小さい頃からの付き合いなのにナッパに冷たくね?みたいなスレあったけど
ナッパがあまりにもアホすぎてベジータ的には年上のチンピラのおもりをしてる感じで
理由無く殺すほどじゃないけど普段から相当ストレス溜めてそう的な話が出てたな
38: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 14:52:58
理屈ぽく考えすぎなんじゃ?
悪役特有のやつじゃないかな。「この役立たずが!」と処刑する悪役なんてごまんといたし。
39: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 14:59:33
ベジータ自身カッとなって地球消そうとしたしな
似た者同士でしょ
40: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 16:20:11
今まではラディッツにヘイトが集中してただけだろうしな
42: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 16:22:41
>>40
そして、ラディッツは自分より下を作るために弟を探し出した
惨めすぎる
41: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 16:22:36
動けなくなったナッパを宇宙船に乗せて帰還させるのめんどくさいじゃん
43: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 17:45:35
ラディッツは一応言うこと自体は聞きそうなのと
恵まれた才能がありながら鍛えないのがムカついていそう
ナッパは改めて見るとベジータは今までイライラしていたんだなと察するものがある
無差別破壊、油断、命乞い、油断して重症、言うことも聞かない…
46: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 18:01:26
そういやブロリーの映画でナッパ以外の大人サイヤ人いたけど
どうなったんだろう 死んだのかな?
47: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 18:02:05
昔は髪の毛あったけどその頃からほとんど戦闘力上がってなさそうだし
変わったところといえばハゲただけだから愛想尽きてたんだろ
48: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 18:05:51
これからカカロットと戦おうって時に転がしておいても死ぬし
49: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 18:13:45
悟空に「ちょっと待ってくれ」とか言ってナッパを介抱して宇宙船呼んで乗せてあげるとか面倒極まりないしな
悟空なら待ってくれたと思うけど
50: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 18:16:20
そもそもベジータは自分がリクーム戦で助けられた時も
余計なマネしやがって、なんで相手を攻撃しなかったって
助けられたことをよく思ってないし
51: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 18:24:46
ベジータは自分の命さえ捨て駒にできるし
助けてもらった時も初回は>>50の対応をとっていたしな…動けないサイヤ人は必要ないは本心

でも放っておいたら即死だったクリリンと悟飯は助けているしナッパの場合は大怪我の理由がほぼ自滅に近いからな…
マジで数十年間ムカついていた可能性が高いな
72: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 08:12:03
ベジータが素晴らしいのはナメック星編で自分が「うごけないサイヤ人」になった時何故助けやがったと照れ隠しじゃなく本気でキレてるところ
ストイックすぎる
78: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 17:52:19
>>72
ひん死でもフリーザに殺されたサイヤ人の無念や仇討は頼んだけど
自分の仇を取ってくれとかは一切言って無いんだよな
だからこそその誇りを借りると悟空の心を動かした
96: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 14:58:06
>>50
>>72
これ気づいてなかったけどそれ踏まえるとここの味わいも変わってくるな
穏やかになっていくのが丁寧に描かれてたんだな
97: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 16:30:06
>>96
なんならこうなった理由も体力に余裕がある悟飯がいるのに未来トランクス(蘇生可能)が殺されて思わずセルに突撃してしまった上に庇われたシーンだからな…
ブウ編含めて極悪な敵から仲間になる展開としてベジータ周りは上手いなーって思う

スレタイの話に戻すとやっぱりナッパは脳筋すぎる
全ての選択肢でハズレを引いている上に、こいつがベジータの言うことさえ聞いていれば余裕を持って確実に勝てていたわ
52: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 18:27:30
クリリンと悟飯は体力的には余裕があってその場を切り抜ければ戦力にはなりそうだからな
ベジータは本当に自分で動けなかった
53: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 18:29:33
ベジータってフリーザ最終形態の時もクリリン達を蹴飛ばして助けてたからな
ナッパはいつか殺してやるってくらいムカついていたんだろう
54: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 20:05:12
何度もベジータの指摘(正論)をスルーして自滅したのもアレだけど、ダブル大猿になっていれば悟空たちは全滅確定だったからマジでナッパがアホだし救いようがない 戦犯
55: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 20:09:47
むかつく…でもあいつなりの言い分もギリ理解できなくもないから…を繰り返して今回堪忍袋の緒が切れた可能性が高い
56: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 20:11:55
このスレをみてからドラゴンボールを読み返して思ったけど、ベジータと悟飯&クリリンは互いに相談やアドバイスをしているんだよな
ギニュー特戦隊が来た時もきちんとプレゼンしてドラゴンボールを使うことに同意させている
やっぱりナッパが論外すぎる
57: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 20:16:01
>>56
長い付き合いで話してもわからんバカとわかってるからだろうな
殺さなかったとしても保身の為にフリーザに寝返るくらいはしそうだし
58: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 20:17:34
なんだかんだ元気玉を決めて自分が負けた相手だしスカウターに引っ掛からない能力があるしドラゴンボールに詳しくて利用価値が高かった
59: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 20:22:18
この怪我じゃもう二度と戦えないと思ったベジータが武士の情けで介錯した可能性
60: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 00:52:29
背骨折られたくらいの怪我ならメディカルマシーンに入れれば普通に治ったと思う
61: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 00:57:01
>>60
だがメディカルマシーンでも慢心癖の酷い性根は治らんからな……
76: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 17:36:35
>>60
こんな言う事きかん奴をわざわざメディカルマシーンに連れて行ってやるのも嫌なぐらいには愛想尽きてる
82: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 23:07:37
>>60
切断された尻尾が治らなかったことからして、メディカルマシーンだと背骨を派手に折られた重傷となるとな
再起出来てもパフォーマンスが著しく低下するか、フリーザに見限られかねんくらいの長期療養になると思うぞ
62: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 00:59:06
悟飯に庇われた時もありがとうじゃなく、すまない。
俺に構わず元気玉を撃て
王子ここだけは最終回まで一貫してるな
63: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 01:22:39
たぶんナッパは仕事とかで軽くお付き合いする分にはいいヤツだけど四六時中ってなると欠点が目につくタイプ
64: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 01:27:10
>>63
これだけ仕事(戦闘)で迷惑かけて付き合いたいか?
ベジータ目線ならお荷物以外の何物でもない
65: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 01:31:28
なんだかんだベジータは数少ないサイヤ人同士に対しては面倒見良いからな
見捨てられるって相当なもんだぞ
66: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 01:32:00
なんなら無双描写で気にならないだけでサイヤ人編で出てきた3人で一番バカだった説ないかナッパ
言わずもがな頭もキレるベジータや狡猾さのあるラディッツに比べると頭脳面での失策が目立つし
68: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 07:53:42
これサムネナッパのやらかしにキレすぎて笑ってたのでは?
69: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 07:59:02
ナッパって相当アレなんだなぁって思ったけどよくよく考えてみればサイヤ人は基本的にナッパ系が多そうだよね。
71: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 08:07:25
>>69
基本的に戦闘と収奪しかない蛮族だからな…
70: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 08:06:00
ナッパはベジータが何も言わなければ普通にピッコロ達の作戦で負けてただろうし、サイヤ人の悪いところを集めたようなヤツだからな
73: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 08:57:25
ヴィンランドサガでビョルンが再起不能レベルの負傷した時に仲間に介錯頼むシーンを思い出す
戦士として死んでしまったら止めを刺してやるのも武士の情け的な通念

まあベジータは決してそんな愁傷な思いじゃないけどね
74: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 14:30:35
相手より戦闘力が高いお陰で問題になってないだけで普通に迂闊なんだよなナッパ
全員が単体でダメージ通してるピッコロぐらいに強かったら普通に死んでたんじゃねえのってレベルで
75: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 14:49:02
>>74
ベジータ居なきゃクリリンの気円斬で真っ二つだよ
77: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 17:44:10
多少戦闘力上がっても、自分がいない時に気円斬されたらどうせ死ぬと思うとな
あれフリーザにも通じるし
79: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 17:55:49
ドラゴンボールで不老不死になること目指していたわけだが、仮にナッパいたとしても用済みとして頃したとしてもおかしくはない
80: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 17:59:12
ベジータとしてはフリーザ打倒が目的としてある以上は、現行の強さ以外は将来性も地球人以下のナッパを不老不死にする気はないだろうな
それに永遠にこのバカと付き合う羽目になるのは嫌だろ
81: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 22:50:35
ナッパ嫌なら「よけろナッパ」しなくてもよかったんじゃね?
84: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 23:10:24
>>81
とは言えサイヤ人がどこの馬ともしれない相手の技で真っ二つになりましたなんてベジータもブチギレるだろ
その後で「どんな技かもわからんのか」って言ってるくらいだし
94: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 12:52:12
>>81
嫌いではあるが貴重な戦力+同族ではあるから利用価値があるうちは無駄に見捨てることはしないのだろう
大怪我で利用価値が激減+無様晒してぶちギレてたので「もういらん」ってなって始末したんだろう
そもそもベジータが手を下さず放置しててもその後の戦闘に巻き込まれて死んでた可能性もある
83: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 23:09:39
作者の意思とかすら考えずメタ的に言うと殺しといて良かったな
超サイヤ人になられて困るサイヤ人No.1だ
85: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 02:46:29
ナッパって飯は作れないにしても掃除とか洗濯ぐらいはできるんじゃないのか
王子は自分の身の回りの事どうやってたんだって事になるし大体全部ナッパかラディッツでしょやるの
87: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 02:59:01
悟空やベジータはもちろん旧ブロリー親子や新バーダックなどなどネームド純血サイヤ人でも頭回りそうなの割といるしそういった面々と比べるとナッパは脳筋すぎたりそれで怒られる場面が多いよね
加えてナッパは頭に血が上りやすいタチだからベジータもストレスに感じてたんじゃない?
88: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 03:16:04
ナッパ見てるとベジータの一族が王になったのがよくわかる、サイヤ人の気質でありながらきちんと頭が回るあたり支配階級のサイヤ人だわ
91: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 12:10:11
ベジータは同族愛はあるから足でまといのバカでもギリギリまで我慢してたからな
92: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 12:28:04
ベジータって自分の実力を見誤ることはあるけど
初期から一貫して状況の判断とかはうまいんだよな…言語化も上手いから説明もわかりやすいしクリリン達も殺す前に交渉から始めている…
そして過ちの償い目的もあっただろうがブウ編のピンチなところで適切な願いも思いついている

ラディッツは恵まれた才能から比較すると弱い
→弱虫って言われるあたり死線をくぐってない?
→しっぽを野放しにしているあたり自主トレ不足?
って感じだし、ベジータに引け!って言われたら素直に下がりそうだよな
上級戦士として生まれたなら大猿になっても理性あるだろうし、ベジータ&ラディッツペアなら悟空たちが負けていたはず

やっぱりナッパの行動は全てにおいてアウトだな
加点要素がない
93: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 12:41:57
初代ベジータは荒れていたサイヤ人たちをまとめ上げた強者だしな…
後継者である以上教育は受けていそう

クリリン蘇生不可問題も一瞬で解決したし
神コロやセル編移行の悟飯よりは劣るかもしれんが
知能はZ戦士の中でもトップクラスな気がする

悟空もお人よしで勉強はできないけども
神様や亀仙人から教育は受けているし、言動的にも頭が悪いわけでもないんだよな…

ナッパは脳筋で指示も聞かないし会話するだけで疲れていたのかもしれんね
95: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 13:00:32
上に立ってたベジータ自身はサイヤ人として再興とか考えてなくてフリーザに負けたという点を返上したいってくらいだったけど支配されてたナッパはサイヤ人を勢力として復活させたいって考え方に違いが出てるのが味わい深い・・・かもしれない
67: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 07:44:15
殺したベジータ酷いってスレになるかと思ったのに想像以上にナッパがやらかしてた

元スレ : ベジータってなんでナッパ殺したん?

漫画 > ドラゴンボール記事の種類 > 考察ドラゴンボールナッパベジータ

「ドラゴンボール」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:02:24 ID:MzMDM0NzM
ナッパさんも一応サイヤ人の中ではエリートだった気がするけど下級戦士と見下してたカカロットに手玉に取られたにしては動揺しすぎじゃね
0
42. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 11:37:02 ID:Y2MDM2MTI
>>1
スカウターの数値が絶対と思ってたんだろうしサイヤ人の階級システム上でも
下級戦士が判定以上に伸びてくることはまず無かったと思われる
おまけにそれらのイレギュラーを受け入れる柔軟さも無かった
つまり頭の固い脳筋親父そのもの
0
2. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:03:06 ID:MyODQxMzc
スレタイ何故与謝野晶子は力道山を殺さなかったのか味がある
0
6. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:08:23 ID:I3MjM3Nzc
>>2
与謝野晶子と力道山と木村政彦の相関図すこ
0
81. 名無しのあにまんch 2024年12月11日 18:00:56 ID:gzMjQwMTM
>>6
誰これ?⇔誰これ?
0
3. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:05:23 ID:kxMTI4MzY
ここまで羅列されたら逆にベジータが我慢強いやつに見えてくるな
0
25. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:52:38 ID:c1MDcxNzc
>>3
多分決め手は「ベジータ、助けてくれ」だと思う
プライドがなくなった時点でもうあかんかった
0
53. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 12:38:14 ID:E3ODIwODM
>>25
おれも不良だったから
ベジータの気持ち分かるわ
0
67. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 15:54:05 ID:E5NTI0NDI
>>53
俺も不良だったアピールカッケーwww
0
4. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:05:32 ID:MwNTM3MTU
未来ブルマ「いいところもあったのよ」
帰還した未来トランクス「母さんの言うとおりでした」
未来ブルマ(そうだったんだ)
本当に見抜いてたんだろうか
0
21. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:41:18 ID:k1MjE4NzY
>>4
ブルマの言ってる優しいってなんだかんだ助言してくれたり、見捨てても問題ないのに一手間かけて助けてくれたりしたりとかあの辺のことでしょ
息子殺されたからって激昂して殴りかかるとかそういう人間らしい部分は全く想像してなかったろうし
まああの未来世界だと最初の人造人間戦の時に死んでるだろうからそんな面見せる暇すらなかったし
0
74. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 19:28:52 ID:Y0ODk2NDg
>>4
ヤムチャとかいう元恋人のファインプレー
0
5. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:07:28 ID:I3MjM3Nzc
何気にピッコロ悟飯クリリンといった頭のいい人間とは上手くやってるんだよな
0
26. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:54:02 ID:c1MDcxNzc
>>5
クリリンに対して「同じハゲでもナッパより使えるな」とか思ってそう
0
27. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:56:56 ID:UxNzQwNDU
>>5
弱くても頭がいい、素直に話を聞く、自分で考える…といった理性的な奴に対しては基本的に温厚なんだよなベジータ。伊達に王族じゃない
記憶を失った上で良い師の教えを受けた悟空と、高慢ではあるが理性的なベジータはやっぱりサイヤ人の中では変わり種なんだろう
超サイヤ人も一般的なサイヤ人気質ではなれないものだし
0
79. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:45:13 ID:A2MDcwMjc
>>5
親父(ベジータ王)からしてサイヤ人なのに知略に長けてるみたいな設定なんだっけ
0
7. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:08:26 ID:k1OTQ5OTQ
ナッパやラディッツもZ戦士入りしたらセル編ブウ編でも一軍だったのかな
0
8. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:12:36 ID:k1MTg1OTI
>>7
絵面的にハゲか多すぎる
0
13. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:18:35 ID:I3MjM3Nzc
>>8
るろうに剣心よりちょっと少ないからセーフ
0
17. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:22:37 ID:MzNTk1MTY
>>8
ハゲは作画カロリー低くて作者に優しいから……
0
16. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:21:55 ID:k0NTk0NzA
>>7
ハゲだから塗りの手間も省けて…ラディッツ?知らんな…
0
18. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:25:35 ID:Q3Njk5MzI
>>7
ベジータでさえ1.5軍みたいな扱いなのにさらに格下じゃ2軍だと思う
鳥さがスーパーサイヤ人は増やしたいから多分スーパーサイヤ人にはなれた
0
40. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 11:30:34 ID:MwNTM3MTU
>>18
スーパーサイヤ人ナッパ
眉毛と髭だけ金色のせいで後ろ姿ではわかりにくそう
0
47. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 12:13:28 ID:c1OTczNDQ
>>7
ベジータがブルマと交際からの結婚をどう見るか気になる
0
9. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:13:14 ID:I1ODg3NTk
育ての親みたいなもんなのに
0
37. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 11:20:39 ID:IwOTk3MDc
>>9
ターレス「子供が親を⭕すなど、サイヤ人にはよくある話さ」
0
50. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 12:27:01 ID:YxMzg1Ng=
>>9
実の親父も見限ってるからまぁ
0
10. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:13:28 ID:AzOTA3Mjk
あの宇宙船の着陸方だと、負傷者乗せたら死んじゃう・・・
0
11. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:17:26 ID:QzODI0NTQ
そりゃこんだけやらかしてる上に、下級戦士にコテンパンにのされたのなら見限るだろうよ
0
12. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:17:59 ID:M1OTg3MTc
DB探しに来たのに地球到着直後の挨拶バッ未遂は
若ベジータじゃなくてもボール消し飛ばしたらどないすんねんて怒るわな
ずっと足を引っ張られてきた我慢の限界だったんだろう
0
14. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:20:04 ID:k4NjcxMDQ
下がれナッパからの悟飯クリリン狙い撃ちは、ベジータは「あのバカ……!」という訳でも不敵に笑うでもなく無反応だったから良いとも悪いとも思ってなかった気がするし、界王拳という切り札を引き出せた訳だから結果オーライ
ただ、なんだあの未知の技は……!?と考えてる時に、助けてくれ…なんて情けなく言われたら、うるせえ!となっても仕方ない
0
49. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 12:24:38 ID:c4NjUyNTI
>>14
アニメだとニヤリだったけど改変されてたの?
0
15. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:20:37 ID:IzODg5NTA
回復アイテムみたいな気の利いたものもないし
あれだけやらかして自力では動けなくなった時点で切り捨てられてもしゃあなし
ポッドまで自分で這っていけたら殺されはしなかったかも
0
19. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:34:54 ID:k1MjE4NzY
助けてくれ、はマジでブチ切れ案件だよな、こうして並べてみると
普段からだろうけど考えなしに調子に乗って突っ走ってしてるんだろうなってのはわかるし、地球での戦いも負けそうなときに散々助言して「助けてる」のに、全然言うこと聞かずに必要ないダメージ喰らってそれで動けなくなったら助けてくれだよ
どの面下げて言ってんねんお前は、って感じだよ
0
20. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:39:12 ID:k2Mjk2MDE
作中でナッパが上位者であるベジータの言うことを聞かずやらかした回数が多過ぎる。
例えばフリーザ様が直接指揮をしたナメック星でナッパが同じようなやらかし繰り返したらフリーザにベジータ共々詰められる訳で。見捨てるつーか処分するには充分すぎるな
0
22. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:44:21 ID:E5OTMyNDg
サイヤ人は死にかけたのが復活したら戦闘力が大幅に上がるのにベジータがナッパを殺したのはナッパ自体ものすごく爺さんで戦士としての寿命が尽きていたんじゃないか これ以上復活しても戦闘力が4000のままだし サイヤ人にとっては引退生活よりは戦死する方を望んでいるからベジータが葬ってあげたとか
0
29. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:58:57 ID:c1MDcxNzc
>>22
メディカルマシンでも尻尾再生できなかったし、何でも完全再生は無理なのかもしれない
ナッパは背骨やられて多分半身不随みたいになってたし再生できなそうとベジータが判断した可能性ある
0
70. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 16:41:55 ID:Y2MDM2MTI
>>29
というかあの尻尾って切れた後生えるときはいきなり全体がズルッと生えてくるし
多分サイヤ人独自の肉体再生機構で汎用的なメディカルマシンじゃ適用外なんじゃないかな
0
23. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:51:02 ID:A1MDIyNDE
まぁナッパはラディッツ生き返らそうとしてたり、ベジータにやられる時にガチで驚愕してたりで、ベジータが特別残忍ってのを表したかったんだろうけどな。
それを踏まえてもナッパのやらかしが多すぎる
0
24. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:52:10 ID:Q2NTYzNjE
ラディッツがいなくなってナッパのやらかしやフォローが増えてストレスたまってたんだろうなあ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 11:17:36 ID:c1MDcxNzc
>>24
一応不老不死の願いを自分とナッパにかける予定だったから完全に見放してた訳じゃないんだよな
ムカつく奴と一生一緒にいられるかって話だし
ただ劣勢になって底が見えちゃったんだろうな、強さ的にも性格的にも
0
52. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 12:33:52 ID:c4NjUyNTI
>>24
ラディッツ死んだ後に直ぐ宇宙船でコールドスリープだからアニオリ除けば特に無い筈だけど、まあ俺に人質なんぞ意味無いぞのデモンストレーションも兼ねていたかもね
0
28. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:58:26 ID:QwMzAzNjc
正直このシーンはナッパは本気で可哀想だった
最後の最後までベジータ信じてて自分を見捨てるなんて欠片も思ってなかった感じだからな

何されたかさえわかってないようにさえ見える
0
64. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 14:57:31 ID:cxODY4MTM
>>28
ナッパにしてみれば、ベジータが幼い頃から一緒で、同胞もほぼ滅ぼされてしまったし、「一生ついていきますぜ」というつもりだったんだろうけど、知らない内にベジータからヘイトを集めていた。
自分は良い部下だったり仲間だったりするつもりでも、実はかなり相手をイラつかせている存在だったという言い例だな。
ナッパ「ベジータ!なんで・・・」
ベジータ「そんなことも気づかないほど鈍いとかお前は本当に救いがないな」
0
77. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 20:00:14 ID:Y1NjkzOTQ
>>28
どのタイミングで追加の「もうちょっとだけ続くんじゃ」が鳥山先生に届いたかで見方変わるかも
1回目の延命で「じゃあ悟空のルーツということで実は宇宙人でしたってサイヤ人編はじめてサイヤ人最強のベジータ倒して終わり」って決めたから冷酷さアピにナッパ始末したのかもしれない
元々はDrスランプの巻数くらいやったし結婚してピッコロ倒して地球最強になり~でキリよく終わるつもりだった
0
30. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 10:59:21 ID:AzNTM2NTI
「サムネ読もう!」笑ったw

確かに「うごけないサイヤ人など必要ない!!!」って理由言ってるもんな
0
31. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 11:00:08 ID:kyMzU0NjE
当時の悟空にも大猿化すれば勝てたし、まだ充分戦力になってたものを命令無視して悟飯達を仕留めるために背中をさらして当分動けない重傷を受ける
あの場で助けるなら地球から撤退するしかないし、まあ見捨てられるのは自業自得である
0
38. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 11:20:55 ID:c1MDcxNzc
>>31
確かに大猿ベジータに加えて大猿ナッパまでいたら絶対負けなかっただろうな
まあベジータなら「手を出すなナッパ!」とキレそうだが
0
32. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 11:01:01 ID:A1ODc5MDQ
ナッパボコボコに言われててワロタ
まぁよく考えると始末しない理由は無いな
0
33. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 11:08:59 ID:k2MzkxMQ=
てか動けなくなってもフリーザ軍には回復できる培養液みたいなのあったろ
あそこで助けてれば将来的には戦闘力上がって更なる戦力になったんちゃうの
0
76. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 19:48:13 ID:EyNzEzMzM
>>33
記事内でもコメ欄でも言われてるけど背骨折れた半身不随状態から快癒できるのか問題が
0
34. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 11:14:40 ID:E4MTI5MzM
ぶっちゃけラディッツもナッパも今蘇らせても争う理由ないだろうし戦力増強用にドラゴンボールで復活させてもいい気がするわ
0
59. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 13:38:02 ID:gwODcyNTA
>>34
逆に復活させる理由が1ミリもないが…
0
36. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 11:18:45 ID:c1ODk0NDA
ベジータ視点ならむしろ生かす理由がない
0
65. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 15:03:45 ID:cxODY4MTM
>>36
次の話のナメック星でのドラゴンボール争奪戦は隠密行動が重要になるし、ナッパがいるとむしろジャマになりそうだしな。
地球に行った時点でフリーザに逆らう行動に出ているわけだから、ナッパ程度の戦闘力はもう役に立たない。
0
39. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 11:22:52 ID:czODIzMzE
ナッパ自身は仲間意識持ってそうなのがちょっと哀れなんだよな
0
61. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 14:12:11 ID:Y3MDYxMTU
>>39
ベジータから見ればそういうとこやぞ案件か…
0
69. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 16:19:25 ID:k2Mjk2MDE
>>61
自分はベジータの言うことろくに聞かない癖に自分の都合は受け入れられると無条件で思ってそうでな。
どっちが年上なのか分かったモンじゃねぇなコレ
0
73. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 19:06:17 ID:I0ODMwMzc
>>39
多分ナッパはラディッツからしたら気のいいおっさんだったんだと思う
年下でチビだけど立場も実力も上のベジータ相手だから距離感間違えてた
ナッパからすりゃ二人まとめて面倒見てやってるって感じだったのかも
よくも悪くも昭和のおっさんっぽい価値観
0
41. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 11:31:44 ID:I2MTU5Mzk
数少ないサイヤ人ってことで大目に見てたけど、指示や助言に従わないし
あまり王子である自分を立てる意識がないしでだいぶフラストレーション溜まってたのかもしれない
0
43. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 11:41:21 ID:MyMTE0OTc
フリーザは基本2アウトで処刑だから
同族補正があったとしても5アウトまで我慢したベジータがすごく寛容に見える
0
44. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 11:51:33 ID:Y1MjQ4NDM
間違いなくサイヤ人の上位戦士ではあるんだけど、将来フリーザに反旗を翻す際には足手まといにしかならないし、そのくせ指示を無視するっていうんだから、まあ、ベジータ基準なら妥当な処分だったと思うよ
0
45. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 12:06:53 ID:AzNzMwNjI
この構文で本当に殺してるの初めて見たな。
0
46. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 12:13:06 ID:U4Mjc1Mzg
「やらかしまくって我慢の限界だったから」説は正直まったくしっくり来ない
ここで始末した理由はスレ絵が全てであってそれまでの行いは特に関係ないだろう
このときのベジータは冷酷な戦闘民族であり、負けて動けなくなった奴はもう「仲間ではない」

仮にナッパがめっちゃ思慮深く有能な奴でこれまで何度も役に立っていたとしても躊躇なく始末してたと思うぞ
0
55. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 13:05:22 ID:Q4NDIyNDk
>>46
我慢の限界ではなかったけど、あくまでそれは敵に負けてない状況だったからなんじゃねえかな
話を聞かない勝手に動くまではよくても、それで反撃されて戦闘不能にまでなるようじゃもうダメだって見切られても仕方なくない?
0
72. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 17:21:28 ID:Y2MDM2MTI
>>46
思慮深く有能なヤツならそもそもあそこまでボコられてないんすよ…
最終的に動けなくなるまでのダメージ受けたのも
やられっぱなしでムカついたからってだけの理由で悟飯たちにつっかけたのが原因だし
0
48. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 12:13:46 ID:gzMTk0NjM
ベジータが非情なのは事実だが
そのベジータの行動としては筋が通ってるからあんまり突っ込みポイントもない
同じ状況でベジータは違う反応してるのも大きいな
0
51. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 12:31:04 ID:Y0NzUwMzE
改めてナッパのやらかし書くとよく今まで我慢してたなって
0
54. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 12:55:27 ID:E2MTAwNDg
まぁフリーザだったらもっと早くに始末してたろうな
0
56. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 13:19:51 ID:k4NjcxMDQ
この時点で図体だけでかくて頭の回転が悪い味方のナッパより、低い戦闘力の割には器用な技が使えて動きも判断も悪くないクリリンの方がワンチャン好感度高そうまである。
0
66. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 15:07:23 ID:cxODY4MTM
>>56
クリリンは人造人間編になってもずっとベジータのこと嫌いだったけど、コミュニケーションはきっちりやってるのもなかなかすごい。
0
78. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:01:34 ID:Y2MzE3NTM
>>66
多林寺の嫌な先輩たちに散々揉まれたからな
影響受けて本人もスレちゃってたけど、亀仙人と悟空のおかげで持ち直した
0
57. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 13:30:44 ID:QyMzUyNzk
ファイターズだとナッパ復活してかつリンクシステムの影響で戦闘力が割と横並びになっててその状態でナッパの調子の乗り方が酷かった
本当に考えなしで短絡的すぎてそりゃ切られてもしょうがないよ
0
58. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 13:36:37 ID:A4MjYyODQ
やっぱハゲはだめだな
0
60. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 13:41:44 ID:MzMTQwMDY
言われてみれば移動に1年以上かけてでも探し当てたいものがあるのに
それをぶっ壊す可能性のある行為をする時点で許されなくてもおかしくなかった
0
62. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 14:44:52 ID:Y1MDY5MjQ
切り札の大猿化もナッパがいたら邪魔になって使いづらいしな
0
63. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 14:44:59 ID:EzMzMyOTE
頭の回転が全体的に速いんだよなベジータ。
サイヤ人編→気のコントロールや気円斬含め見抜く感覚が鋭い
フリーザ編→ドラゴンボールの探し方(三つ巴での考え方)や悟飯達への接し方や解説(ムカつくが利用しようとする)
人造人間編→悟空の精神と時の部屋で悟空が普段から常時超サイヤ人状態でいるメリットを見抜く
魔人ブウ編→魔人ベジータに自らなる、元気玉の発送(番外なら悟空が老界王神様にオススメしたトシくった女のエッッッなホカホカ生写真対象をブルマだと見抜くw)

改めてナッパは助けても今後も反省せずデメリットしかなさそうだし見限ったのもまあ…。
0
68. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 16:00:23 ID:Y5NjMzNDM
ナッパにできてベジータにできないことがないからな。
単純な強さ以外の面で普段から貢献できてればよかったんだろうけど。
0
71. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 16:54:13 ID:QzOTQ5Mzc
仮にもベジータは元王子だから、有能か無能かの選別はしていたと思う。
父親のベジータ王も危険と判断すれば、ブロリーやそれに反対したパラガスも手に掛けようとした。
0
75. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 19:42:22 ID:UyNDgxMzM
子供の頃読んでた時には気づかなかった事が色々あって面白いな
そりゃカプセルコーポレーションは居心地良かったろうな
いろんな意味で
0
80. 名無しのあにまんch 2024年12月09日 22:52:37 ID:c2NzgwODk
ナッパって、セル完全体がSSJ2悟飯にやられて
「き…きさまなんかに負けるはずはないんだああ…!!(パワーに頼りすぎた変身)」ってブチ切れてた時と被って見える
ナッパ自身が生き延びていても似た末路を辿った気がする
0
82. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 01:22:15 ID:YzMjUxNjI
ベジータはバカが嫌いだからというがセル相手に結構なバカ行動してたからブーメラン感すげーな
強化手伝って手も足も出ずボコられるという
0
83. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 14:40:23 ID:M1MzYyNzA
>>82
そんなレスを数日経ってからするのもアレだけどね(ブーメラン)
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります