【ドラゴンボール】何故ベジータはナッパを殺したんだ?
2: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:22:07
サムネ読もう!
3: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:22:45
>>2
だからって殺す必要はなかったろ?
だからって殺す必要はなかったろ?
5: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:23:44
>>3
いらんゴミ片付けるくらいの感覚じゃね
いらんゴミ片付けるくらいの感覚じゃね
4: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:23:24
・初手のあいさつでドラゴンボールが吹っ飛んでたらアウト
・カカロットを待てという指示を無視して攻撃しようとして俺の言うことが聞けんのか!
・くだらん技だと気円斬の性質を見きれずよけろナッパ!
・悟空相手に完全に頭に血が昇っているナッパに落ち着けば見切れん相手では無いはずだ!
・ナッパが悟空に勝てないと見て下がれと言うがこっちならいいんだろ!と勝手に悟飯に攻撃を仕掛け背骨を折られ戦闘不能に
まあ見捨てる
・カカロットを待てという指示を無視して攻撃しようとして俺の言うことが聞けんのか!
・くだらん技だと気円斬の性質を見きれずよけろナッパ!
・悟空相手に完全に頭に血が昇っているナッパに落ち着けば見切れん相手では無いはずだ!
・ナッパが悟空に勝てないと見て下がれと言うがこっちならいいんだろ!と勝手に悟飯に攻撃を仕掛け背骨を折られ戦闘不能に
まあ見捨てる
|
|
11: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:29:20
>>4
見返すと戦闘中めっちゃちゃんとアドバイスしてるなベジータ…
見返すと戦闘中めっちゃちゃんとアドバイスしてるなベジータ…
44: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 17:51:01
>>4
これもうよく殺さなかったなレベル
マジで短気だったらもっと早く処分してそう
ナメック星では利害の一致とはいえベジータは悟飯とクリリンを普通に助けているし会話できているしな…ナッパのアホ
これもうよく殺さなかったなレベル
マジで短気だったらもっと早く処分してそう
ナメック星では利害の一致とはいえベジータは悟飯とクリリンを普通に助けているし会話できているしな…ナッパのアホ
89: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 03:23:10
>>4
これ見てるとコミュニケーションとれない年上の無能部下ってキツイな…ベジータがストレス溜めるのもわかる
ベジータ、ラディッツのペアだったほうが意外とうまくいきそう、ラディッツは弱い故に言う事聞きそうだし…
これ見てるとコミュニケーションとれない年上の無能部下ってキツイな…ベジータがストレス溜めるのもわかる
ベジータ、ラディッツのペアだったほうが意外とうまくいきそう、ラディッツは弱い故に言う事聞きそうだし…
90: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 10:59:27
>>89
でもナッパに単独行動させたらそれはそれで大変なことになりそう
弱いラディッツが斥候に出て、あとから来たナッパが蹂躙、ベジータは指揮とごくまれに出てきた超強い奴を撃退っていう流れがベストだったのかも
でもナッパに単独行動させたらそれはそれで大変なことになりそう
弱いラディッツが斥候に出て、あとから来たナッパが蹂躙、ベジータは指揮とごくまれに出てきた超強い奴を撃退っていう流れがベストだったのかも
6: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:24:22
サイヤ人にとって動けないってのはつまりアイデンティティである闘いができないってことだ
これからみじめに生きていくより解釈してやった方が幸せっていうベジータなりの優しさなんやで
これからみじめに生きていくより解釈してやった方が幸せっていうベジータなりの優しさなんやで
7: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:25:43
じゃあつまりベジータが動けないぐらい倒れたらナッパが殺しても文句言わずに攻撃受けるんか?
9: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:27:29
>>7
「動けない」んだから文句言おうが言わなかろうが攻撃は「受ける」だろ
「動けない」んだから文句言おうが言わなかろうが攻撃は「受ける」だろ
10: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:27:55
>>7
地球にわざわざ来た目的を初手でふっ飛ばしかねない大ミス
気円斬をあのまま受けてたらそのまま死んでた
わざわざ下がれと言ったのにカカロットの息子に手を出して怒りに触れて戦闘不能
レベルのミスしてたら受け入れるんじゃね
地球にわざわざ来た目的を初手でふっ飛ばしかねない大ミス
気円斬をあのまま受けてたらそのまま死んでた
わざわざ下がれと言ったのにカカロットの息子に手を出して怒りに触れて戦闘不能
レベルのミスしてたら受け入れるんじゃね
8: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:25:59
仲間意識皆無でエリート意識高いベジータ視点だとあまりにも惨めだからしゃーない
まぁ自分も負けるんですけどね
まぁ自分も負けるんですけどね
12: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:30:39
要介護認定の動けない50代のサイヤ人のおっさんとかベジータ的にはいらんし
13: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:31:51
たぶんベジータにとっては弱いのもそうだけど
あまりにもバカだったのもまずそう
読み返すとわりと面倒見が良いのにあそこまでやったら見捨てるのは納得
下手したらドラゴンボール破壊して君たち何しにきたの?ってなる可能性もあったし
あまりにもバカだったのもまずそう
読み返すとわりと面倒見が良いのにあそこまでやったら見捨てるのは納得
下手したらドラゴンボール破壊して君たち何しにきたの?ってなる可能性もあったし
14: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:32:13
単細胞の馬鹿が辺りでもう見切りつけてそう
15: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:33:03
悟飯とクリリンは利害の一致もあるけど
戦闘力で言えば明らかに格下なのにチーム組めていたからナッパがバカすぎて嫌になったのはあると思う
戦闘力で言えば明らかに格下なのにチーム組めていたからナッパがバカすぎて嫌になったのはあると思う
45: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 17:53:31
>>15
まああいつら弱いけど気のコントロールとか光るものはあったからな
まああいつら弱いけど気のコントロールとか光るものはあったからな
16: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:33:10
王子なのに数少ない同胞殺してんなぁ
17: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:33:22
多分今までもこうやって短絡的なナッパに気を回すことも多かったんだろうなと
特に今攻め込んでたっていうベジータ達でも苦戦してる星とかこいつがもうちょっと頭が回れば…的な
特に今攻め込んでたっていうベジータ達でも苦戦してる星とかこいつがもうちょっと頭が回れば…的な
18: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:34:39
ナッパが単細胞だからラディッツみたいな戦闘力でも頭使わせる時にはそれなりに役目あったんだろうな
大猿化もあるし
大猿化もあるし
19: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:34:42
ベジータはバカが嫌いってのはありそう
読み返すとフリーザ軍含めて科学者枠には丁寧だったりする
悟飯とクリリンは立ち回りが上手いしアドバイスは素直に聞き入れるしナッパとは天と地の差
読み返すとフリーザ軍含めて科学者枠には丁寧だったりする
悟飯とクリリンは立ち回りが上手いしアドバイスは素直に聞き入れるしナッパとは天と地の差
86: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 02:49:50
>>19
こうしてみると間違いなく地球でトップレベルの頭脳を持つブルマと結ばれたのも妥当やな
こうしてみると間違いなく地球でトップレベルの頭脳を持つブルマと結ばれたのも妥当やな
20: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:37:24
「カカロットに負けた」時点では見捨てる気は全然無いよね
ベジータの下がれって命令に勝手に屁理屈でカカロットじゃなくチビならいいだろと攻撃して結果悟空の怒りに触れて背骨折られたって
ベジータにも泥をかけた挙げ句息子に手を出された相手にもまだ命を取らないって温情かけられた所で致命的なことになってそう
ベジータの下がれって命令に勝手に屁理屈でカカロットじゃなくチビならいいだろと攻撃して結果悟空の怒りに触れて背骨折られたって
ベジータにも泥をかけた挙げ句息子に手を出された相手にもまだ命を取らないって温情かけられた所で致命的なことになってそう
21: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:39:32
>>20
改めてあそこだけで三重にやらかしてんのな
改めてあそこだけで三重にやらかしてんのな
22: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:40:55
そこに加えて助けてくれぇが致命打な気がする
貴様にはサイヤ人としての誇りがないらしいな!
助けを乞うくらいなら死んだほうがマシだ!
貴様にはサイヤ人としての誇りがないらしいな!
助けを乞うくらいなら死んだほうがマシだ!
23: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:42:07
ベジータからしたら自分の倍以上年上のおっさんのくせにめっちゃ弱いわ馬鹿だわで
しまいにゃ勝手に動いて戦闘不能になってんだから見捨てられるのもまあ妥当
しまいにゃ勝手に動いて戦闘不能になってんだから見捨てられるのもまあ妥当
24: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:43:51
でもナッパ視点からすると30年近い付き合いだし…
敬語も取れて仲良くなったと本人は思ってたのだろうか
敬語も取れて仲良くなったと本人は思ってたのだろうか
26: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:45:50
>>24
ナッパはラディッツを生き返らせるとか混血をどんどん生み出せば再びサイヤ人の天下も…とか割と情の方が強いタイプだよね
ナッパはラディッツを生き返らせるとか混血をどんどん生み出せば再びサイヤ人の天下も…とか割と情の方が強いタイプだよね
33: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 13:32:00
>>25
考えてみたらプライドの塊みたいな奴がこんな細かい説明するのは違和感を感じるけど、ナッパのせいでバカじゃない相手にはちょっと優しくなる説だとガッチリ来るな……
考えてみたらプライドの塊みたいな奴がこんな細かい説明するのは違和感を感じるけど、ナッパのせいでバカじゃない相手にはちょっと優しくなる説だとガッチリ来るな……
27: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:49:25
そらあなた全てはコレよ
28: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:50:44
GTで地獄から蘇ってきたけど相変わらず芸のないやつだ、とか言われて速攻消し炭にされたから元々嫌いだったのかもしれない
29: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 12:51:33
苦しんでる人間にとどめを刺して
楽にしてやるのも武士道
楽にしてやるのも武士道
31: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 13:00:59
ゼノバース2で師匠にすると面倒見が良くて気安いおっさんなのでもう少し頭数がいればいい仕事をするのかもしれない
自分でやると大雑把で短絡的になりがちなのかも
自分でやると大雑把で短絡的になりがちなのかも
34: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 13:36:00
>>31
レジェンズでもいい師匠…?先生?先輩?だったな
レジェンズでもいい師匠…?先生?先輩?だったな
32: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 13:25:57
美学に反したから、かなあ
ベジータの理想のサイヤ人像って助け合うことしなさそうだし
最終的に自分に返ってきてる
ベジータの理想のサイヤ人像って助け合うことしなさそうだし
最終的に自分に返ってきてる
35: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 14:46:46
ナッパで死んだときは推定50過ぎだよな?
20年以上もこんなバカの面倒見てきたベジータって相当辛抱強いな
20年以上もこんなバカの面倒見てきたベジータって相当辛抱強いな
37: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 14:52:48
>>35
他のサイヤ人が弱虫ラディッツしかいなかったからギリギリまで我慢してたんだろ
他のサイヤ人が弱虫ラディッツしかいなかったからギリギリまで我慢してたんだろ
36: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 14:50:40
なんか前にも小さい頃からの付き合いなのにナッパに冷たくね?みたいなスレあったけど
ナッパがあまりにもアホすぎてベジータ的には年上のチンピラのおもりをしてる感じで
理由無く殺すほどじゃないけど普段から相当ストレス溜めてそう的な話が出てたな
ナッパがあまりにもアホすぎてベジータ的には年上のチンピラのおもりをしてる感じで
理由無く殺すほどじゃないけど普段から相当ストレス溜めてそう的な話が出てたな
38: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 14:52:58
理屈ぽく考えすぎなんじゃ?
悪役特有のやつじゃないかな。「この役立たずが!」と処刑する悪役なんてごまんといたし。
悪役特有のやつじゃないかな。「この役立たずが!」と処刑する悪役なんてごまんといたし。
39: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 14:59:33
ベジータ自身カッとなって地球消そうとしたしな
似た者同士でしょ
似た者同士でしょ
40: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 16:20:11
今まではラディッツにヘイトが集中してただけだろうしな
42: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 16:22:41
>>40
そして、ラディッツは自分より下を作るために弟を探し出した
惨めすぎる
そして、ラディッツは自分より下を作るために弟を探し出した
惨めすぎる
41: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 16:22:36
動けなくなったナッパを宇宙船に乗せて帰還させるのめんどくさいじゃん
43: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 17:45:35
ラディッツは一応言うこと自体は聞きそうなのと
恵まれた才能がありながら鍛えないのがムカついていそう
ナッパは改めて見るとベジータは今までイライラしていたんだなと察するものがある
無差別破壊、油断、命乞い、油断して重症、言うことも聞かない…
恵まれた才能がありながら鍛えないのがムカついていそう
ナッパは改めて見るとベジータは今までイライラしていたんだなと察するものがある
無差別破壊、油断、命乞い、油断して重症、言うことも聞かない…
46: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 18:01:26
そういやブロリーの映画でナッパ以外の大人サイヤ人いたけど
どうなったんだろう 死んだのかな?
どうなったんだろう 死んだのかな?
47: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 18:02:05
昔は髪の毛あったけどその頃からほとんど戦闘力上がってなさそうだし
変わったところといえばハゲただけだから愛想尽きてたんだろ
変わったところといえばハゲただけだから愛想尽きてたんだろ
48: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 18:05:51
これからカカロットと戦おうって時に転がしておいても死ぬし
49: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 18:13:45
悟空に「ちょっと待ってくれ」とか言ってナッパを介抱して宇宙船呼んで乗せてあげるとか面倒極まりないしな
悟空なら待ってくれたと思うけど
悟空なら待ってくれたと思うけど
50: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 18:16:20
そもそもベジータは自分がリクーム戦で助けられた時も
余計なマネしやがって、なんで相手を攻撃しなかったって
助けられたことをよく思ってないし
余計なマネしやがって、なんで相手を攻撃しなかったって
助けられたことをよく思ってないし
51: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 18:24:46
ベジータは自分の命さえ捨て駒にできるし
助けてもらった時も初回は>>50の対応をとっていたしな…動けないサイヤ人は必要ないは本心
でも放っておいたら即死だったクリリンと悟飯は助けているしナッパの場合は大怪我の理由がほぼ自滅に近いからな…
マジで数十年間ムカついていた可能性が高いな
助けてもらった時も初回は>>50の対応をとっていたしな…動けないサイヤ人は必要ないは本心
でも放っておいたら即死だったクリリンと悟飯は助けているしナッパの場合は大怪我の理由がほぼ自滅に近いからな…
マジで数十年間ムカついていた可能性が高いな
72: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 08:12:03
ベジータが素晴らしいのはナメック星編で自分が「うごけないサイヤ人」になった時何故助けやがったと照れ隠しじゃなく本気でキレてるところ
ストイックすぎる
ストイックすぎる
78: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 17:52:19
>>72
ひん死でもフリーザに殺されたサイヤ人の無念や仇討は頼んだけど
自分の仇を取ってくれとかは一切言って無いんだよな
だからこそその誇りを借りると悟空の心を動かした
ひん死でもフリーザに殺されたサイヤ人の無念や仇討は頼んだけど
自分の仇を取ってくれとかは一切言って無いんだよな
だからこそその誇りを借りると悟空の心を動かした
96: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 14:58:06
>>50
>>72
これ気づいてなかったけどそれ踏まえるとここの味わいも変わってくるな
穏やかになっていくのが丁寧に描かれてたんだな
>>72
これ気づいてなかったけどそれ踏まえるとここの味わいも変わってくるな
穏やかになっていくのが丁寧に描かれてたんだな
97: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 16:30:06
>>96
なんならこうなった理由も体力に余裕がある悟飯がいるのに未来トランクス(蘇生可能)が殺されて思わずセルに突撃してしまった上に庇われたシーンだからな…
ブウ編含めて極悪な敵から仲間になる展開としてベジータ周りは上手いなーって思う
スレタイの話に戻すとやっぱりナッパは脳筋すぎる
全ての選択肢でハズレを引いている上に、こいつがベジータの言うことさえ聞いていれば余裕を持って確実に勝てていたわ
なんならこうなった理由も体力に余裕がある悟飯がいるのに未来トランクス(蘇生可能)が殺されて思わずセルに突撃してしまった上に庇われたシーンだからな…
ブウ編含めて極悪な敵から仲間になる展開としてベジータ周りは上手いなーって思う
スレタイの話に戻すとやっぱりナッパは脳筋すぎる
全ての選択肢でハズレを引いている上に、こいつがベジータの言うことさえ聞いていれば余裕を持って確実に勝てていたわ
52: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 18:27:30
クリリンと悟飯は体力的には余裕があってその場を切り抜ければ戦力にはなりそうだからな
ベジータは本当に自分で動けなかった
ベジータは本当に自分で動けなかった
53: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 18:29:33
ベジータってフリーザ最終形態の時もクリリン達を蹴飛ばして助けてたからな
ナッパはいつか殺してやるってくらいムカついていたんだろう
ナッパはいつか殺してやるってくらいムカついていたんだろう
54: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 20:05:12
何度もベジータの指摘(正論)をスルーして自滅したのもアレだけど、ダブル大猿になっていれば悟空たちは全滅確定だったからマジでナッパがアホだし救いようがない 戦犯
55: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 20:09:47
むかつく…でもあいつなりの言い分もギリ理解できなくもないから…を繰り返して今回堪忍袋の緒が切れた可能性が高い
56: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 20:11:55
このスレをみてからドラゴンボールを読み返して思ったけど、ベジータと悟飯&クリリンは互いに相談やアドバイスをしているんだよな
ギニュー特戦隊が来た時もきちんとプレゼンしてドラゴンボールを使うことに同意させている
やっぱりナッパが論外すぎる
ギニュー特戦隊が来た時もきちんとプレゼンしてドラゴンボールを使うことに同意させている
やっぱりナッパが論外すぎる
57: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 20:16:01
>>56
長い付き合いで話してもわからんバカとわかってるからだろうな
殺さなかったとしても保身の為にフリーザに寝返るくらいはしそうだし
長い付き合いで話してもわからんバカとわかってるからだろうな
殺さなかったとしても保身の為にフリーザに寝返るくらいはしそうだし
58: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 20:17:34
なんだかんだ元気玉を決めて自分が負けた相手だしスカウターに引っ掛からない能力があるしドラゴンボールに詳しくて利用価値が高かった
59: 名無しのあにまんch 2024/11/12(火) 20:22:18
この怪我じゃもう二度と戦えないと思ったベジータが武士の情けで介錯した可能性
60: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 00:52:29
背骨折られたくらいの怪我ならメディカルマシーンに入れれば普通に治ったと思う
61: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 00:57:01
>>60
だがメディカルマシーンでも慢心癖の酷い性根は治らんからな……
だがメディカルマシーンでも慢心癖の酷い性根は治らんからな……
76: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 17:36:35
>>60
こんな言う事きかん奴をわざわざメディカルマシーンに連れて行ってやるのも嫌なぐらいには愛想尽きてる
こんな言う事きかん奴をわざわざメディカルマシーンに連れて行ってやるのも嫌なぐらいには愛想尽きてる
82: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 23:07:37
>>60
切断された尻尾が治らなかったことからして、メディカルマシーンだと背骨を派手に折られた重傷となるとな
再起出来てもパフォーマンスが著しく低下するか、フリーザに見限られかねんくらいの長期療養になると思うぞ
切断された尻尾が治らなかったことからして、メディカルマシーンだと背骨を派手に折られた重傷となるとな
再起出来てもパフォーマンスが著しく低下するか、フリーザに見限られかねんくらいの長期療養になると思うぞ
62: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 00:59:06
悟飯に庇われた時もありがとうじゃなく、すまない。
俺に構わず元気玉を撃て
王子ここだけは最終回まで一貫してるな
俺に構わず元気玉を撃て
王子ここだけは最終回まで一貫してるな
63: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 01:22:39
たぶんナッパは仕事とかで軽くお付き合いする分にはいいヤツだけど四六時中ってなると欠点が目につくタイプ
64: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 01:27:10
>>63
これだけ仕事(戦闘)で迷惑かけて付き合いたいか?
ベジータ目線ならお荷物以外の何物でもない
これだけ仕事(戦闘)で迷惑かけて付き合いたいか?
ベジータ目線ならお荷物以外の何物でもない
65: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 01:31:28
なんだかんだベジータは数少ないサイヤ人同士に対しては面倒見良いからな
見捨てられるって相当なもんだぞ
見捨てられるって相当なもんだぞ
66: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 01:32:00
なんなら無双描写で気にならないだけでサイヤ人編で出てきた3人で一番バカだった説ないかナッパ
言わずもがな頭もキレるベジータや狡猾さのあるラディッツに比べると頭脳面での失策が目立つし
言わずもがな頭もキレるベジータや狡猾さのあるラディッツに比べると頭脳面での失策が目立つし
68: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 07:53:42
これサムネナッパのやらかしにキレすぎて笑ってたのでは?
69: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 07:59:02
ナッパって相当アレなんだなぁって思ったけどよくよく考えてみればサイヤ人は基本的にナッパ系が多そうだよね。
71: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 08:07:25
>>69
基本的に戦闘と収奪しかない蛮族だからな…
基本的に戦闘と収奪しかない蛮族だからな…
70: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 08:06:00
ナッパはベジータが何も言わなければ普通にピッコロ達の作戦で負けてただろうし、サイヤ人の悪いところを集めたようなヤツだからな
73: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 08:57:25
ヴィンランドサガでビョルンが再起不能レベルの負傷した時に仲間に介錯頼むシーンを思い出す
戦士として死んでしまったら止めを刺してやるのも武士の情け的な通念
まあベジータは決してそんな愁傷な思いじゃないけどね
戦士として死んでしまったら止めを刺してやるのも武士の情け的な通念
まあベジータは決してそんな愁傷な思いじゃないけどね
74: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 14:30:35
相手より戦闘力が高いお陰で問題になってないだけで普通に迂闊なんだよなナッパ
全員が単体でダメージ通してるピッコロぐらいに強かったら普通に死んでたんじゃねえのってレベルで
全員が単体でダメージ通してるピッコロぐらいに強かったら普通に死んでたんじゃねえのってレベルで
75: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 14:49:02
>>74
ベジータ居なきゃクリリンの気円斬で真っ二つだよ
ベジータ居なきゃクリリンの気円斬で真っ二つだよ
77: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 17:44:10
多少戦闘力上がっても、自分がいない時に気円斬されたらどうせ死ぬと思うとな
あれフリーザにも通じるし
あれフリーザにも通じるし
79: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 17:55:49
ドラゴンボールで不老不死になること目指していたわけだが、仮にナッパいたとしても用済みとして頃したとしてもおかしくはない
80: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 17:59:12
ベジータとしてはフリーザ打倒が目的としてある以上は、現行の強さ以外は将来性も地球人以下のナッパを不老不死にする気はないだろうな
それに永遠にこのバカと付き合う羽目になるのは嫌だろ
それに永遠にこのバカと付き合う羽目になるのは嫌だろ
81: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 22:50:35
ナッパ嫌なら「よけろナッパ」しなくてもよかったんじゃね?
84: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 23:10:24
>>81
とは言えサイヤ人がどこの馬ともしれない相手の技で真っ二つになりましたなんてベジータもブチギレるだろ
その後で「どんな技かもわからんのか」って言ってるくらいだし
とは言えサイヤ人がどこの馬ともしれない相手の技で真っ二つになりましたなんてベジータもブチギレるだろ
その後で「どんな技かもわからんのか」って言ってるくらいだし
94: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 12:52:12
>>81
嫌いではあるが貴重な戦力+同族ではあるから利用価値があるうちは無駄に見捨てることはしないのだろう
大怪我で利用価値が激減+無様晒してぶちギレてたので「もういらん」ってなって始末したんだろう
そもそもベジータが手を下さず放置しててもその後の戦闘に巻き込まれて死んでた可能性もある
嫌いではあるが貴重な戦力+同族ではあるから利用価値があるうちは無駄に見捨てることはしないのだろう
大怪我で利用価値が激減+無様晒してぶちギレてたので「もういらん」ってなって始末したんだろう
そもそもベジータが手を下さず放置しててもその後の戦闘に巻き込まれて死んでた可能性もある
83: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 23:09:39
作者の意思とかすら考えずメタ的に言うと殺しといて良かったな
超サイヤ人になられて困るサイヤ人No.1だ
超サイヤ人になられて困るサイヤ人No.1だ
85: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 02:46:29
ナッパって飯は作れないにしても掃除とか洗濯ぐらいはできるんじゃないのか
王子は自分の身の回りの事どうやってたんだって事になるし大体全部ナッパかラディッツでしょやるの
王子は自分の身の回りの事どうやってたんだって事になるし大体全部ナッパかラディッツでしょやるの
87: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 02:59:01
悟空やベジータはもちろん旧ブロリー親子や新バーダックなどなどネームド純血サイヤ人でも頭回りそうなの割といるしそういった面々と比べるとナッパは脳筋すぎたりそれで怒られる場面が多いよね
加えてナッパは頭に血が上りやすいタチだからベジータもストレスに感じてたんじゃない?
加えてナッパは頭に血が上りやすいタチだからベジータもストレスに感じてたんじゃない?
88: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 03:16:04
ナッパ見てるとベジータの一族が王になったのがよくわかる、サイヤ人の気質でありながらきちんと頭が回るあたり支配階級のサイヤ人だわ
91: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 12:10:11
ベジータは同族愛はあるから足でまといのバカでもギリギリまで我慢してたからな
92: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 12:28:04
ベジータって自分の実力を見誤ることはあるけど
初期から一貫して状況の判断とかはうまいんだよな…言語化も上手いから説明もわかりやすいしクリリン達も殺す前に交渉から始めている…
そして過ちの償い目的もあっただろうがブウ編のピンチなところで適切な願いも思いついている
ラディッツは恵まれた才能から比較すると弱い
→弱虫って言われるあたり死線をくぐってない?
→しっぽを野放しにしているあたり自主トレ不足?
って感じだし、ベジータに引け!って言われたら素直に下がりそうだよな
上級戦士として生まれたなら大猿になっても理性あるだろうし、ベジータ&ラディッツペアなら悟空たちが負けていたはず
やっぱりナッパの行動は全てにおいてアウトだな
加点要素がない
初期から一貫して状況の判断とかはうまいんだよな…言語化も上手いから説明もわかりやすいしクリリン達も殺す前に交渉から始めている…
そして過ちの償い目的もあっただろうがブウ編のピンチなところで適切な願いも思いついている
ラディッツは恵まれた才能から比較すると弱い
→弱虫って言われるあたり死線をくぐってない?
→しっぽを野放しにしているあたり自主トレ不足?
って感じだし、ベジータに引け!って言われたら素直に下がりそうだよな
上級戦士として生まれたなら大猿になっても理性あるだろうし、ベジータ&ラディッツペアなら悟空たちが負けていたはず
やっぱりナッパの行動は全てにおいてアウトだな
加点要素がない
93: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 12:41:57
初代ベジータは荒れていたサイヤ人たちをまとめ上げた強者だしな…
後継者である以上教育は受けていそう
クリリン蘇生不可問題も一瞬で解決したし
神コロやセル編移行の悟飯よりは劣るかもしれんが
知能はZ戦士の中でもトップクラスな気がする
悟空もお人よしで勉強はできないけども
神様や亀仙人から教育は受けているし、言動的にも頭が悪いわけでもないんだよな…
ナッパは脳筋で指示も聞かないし会話するだけで疲れていたのかもしれんね
後継者である以上教育は受けていそう
クリリン蘇生不可問題も一瞬で解決したし
神コロやセル編移行の悟飯よりは劣るかもしれんが
知能はZ戦士の中でもトップクラスな気がする
悟空もお人よしで勉強はできないけども
神様や亀仙人から教育は受けているし、言動的にも頭が悪いわけでもないんだよな…
ナッパは脳筋で指示も聞かないし会話するだけで疲れていたのかもしれんね
95: 名無しのあにまんch 2024/11/14(木) 13:00:32
上に立ってたベジータ自身はサイヤ人として再興とか考えてなくてフリーザに負けたという点を返上したいってくらいだったけど支配されてたナッパはサイヤ人を勢力として復活させたいって考え方に違いが出てるのが味わい深い・・・かもしれない
67: 名無しのあにまんch 2024/11/13(水) 07:44:15
殺したベジータ酷いってスレになるかと思ったのに想像以上にナッパがやらかしてた
元スレ : ベジータってなんでナッパ殺したん?