4: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 22:57:40
電子の置き場所ゼロが便利すぎるんだよね
もう紙の本に戻れない
6: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 22:58:46
電子書籍を完全消滅させた上で送料をバカ高くする
7: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 22:59:19
見知らぬ本との出会いというけど、別にそれは電子書籍でも起こせるし起きるからなぁ…
結局所有欲と、質感が好きって感覚くらいしか推しどころがない
13: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:02:09
>>7
買う本が特に決まってない時はさすがに電子書籍だとまだキツいわね
本屋で大量の本の表紙・背表紙から経験に基づき好みの本を引っこ抜くっていう
本好きなら大体の人間ができるであろう変な技能が発動しにくい
15: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:04:12
>>13
そんなの、ゆるい検索でざっくりしたくくりのなかからランダムに背表紙がずらーって並ぶ画面を作ればいいだけなんだよ
18: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:06:02
>>15
現状作ってくれてないからなあ
というか簡単に作れるなら作ってほしいんだが…
21: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:08:21
>>18
まぁ背表紙の画像データベースはないと思うから、背表紙だと難しくはなる
表紙なら別に何も難しい話ではない
25: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:09:48
>>21
実現可能なのにやらないってのはコストが高いか
そもそもの需要が少ないか需要に気付いてないかのどれかかねえ
32: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:17:57
>>25
実際エ○本とかA○みたいなパケ重視のデータ販売はそんな感じじゃない?
ジャンルで雑にくくって、検索画面にバーってパッケージと見切れて表示しきれないタイトルが並ぶのよくあるUIだし
70: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 19:47:27
>>15
VR体験したことないけど、そういう感じでAmazonで本を買い物できるといいよね
17: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:05:44
>>13
Kindleだとあらゆる方向からオススメの本を紹介されるじゃんね
実際そこから次に読む本買ったりするし
20: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:07:04
>>13
これは凄い解るわ
>>17で買うこともあるんだけど精度が低すぎてなかなか好みの本に当たらん
26: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:09:49
>>17
それはすでに見知らぬ本ではなくて
それまでの自分の読書傾向から算出されたバイアス掛かったタイトルなのだ
誰かの手垢感がちょっと潜んでいるのが嫌なんだな
29: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:12:30
>>17
同タイトルの完全版とかをおすすめだしてくるのやめて…
8: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 22:59:28
マジで紙をめくる感触とかパッドやスマホに比べて目が痛くなりにくいとか感覚の問題でしか勝ち目ない
利便性なら圧倒的に電子の方が強い
9: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 22:59:57
逆転の発想で紙の本買ったら電子書籍も付いて来ることにしよう
11: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:00:43
>>9
紙の本買って電子貰って紙の本を売るやつだらけになりそう
48: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:38:14
>>9
hontoっていうアプリで提携店舗か通販で紙の本買うと同じ本の電子版半額(対象外の本もあり)ってことは昔やってたはず
12: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:01:25
amazonとか潰してkindleが読めなくなった!みたいな事態が起これば電子書籍への忌避は増えるかも?
14: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:03:14
>>12
本屋どころか世界経済が壊れるレベルですね
16: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:05:31
今のところ、電子書籍販売を実際の本屋体験に近づけようという方針でUI作る気がどこもないけど、そっちに誰かが本気出せば実現する範囲
19: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:06:45
一点特化で個性出してるとこにはわざわざ行って買いたくなる
22: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:08:46
Amazonはマジで書籍の配送がクソなので送料無料でも買いたくねぇってなる
電子はまあKindleでもなんでもいいが(エ○漫画以外)
24: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:09:36
紙の本がブルジョワみたいな時代になっても怪しい
30: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:12:33
自分なりに本を発掘してみたいけど
するのを考えると時間も金も労力も惜しいよなぁ
31: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:15:27
電子書籍流行る前から割と死んでいってたからなくなっても死ぬペースが遅くなるぐらいで止まりはせんぞ
35: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:19:07
出版側にいる人のツイートとか見ると、辞書はもう作る体力がないって話は聞くね…
36: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:19:55
>>35
「舟を編む」とかもう本当にフィクションの世界でしか見られない話になってくのか…
37: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:21:06
>>35
出版界全体が元気だっ頃から、辞書に手を出す時は会社をつぶす時ぐらいの覚悟で作るって話だったそうだし…
40: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:22:30
週刊誌や新聞も再生紙だったかな
>>35
今打ってるキーボードに記録されてるものも辞書からで
初めは苦労したらしいんだよね
この言語パックは一体どのバージョンなんだろうか…
34: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:18:52
辞書・参考書・教本など学習のために用いる書籍は
電子書籍よりも紙の本の方が記憶に定着する割合が高いそうなので
そういうジャンルの本は今後も紙媒体で生き残っていくのかな?
38: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:21:31
ISBNから完全にランダムで出てきた本を興味なくても無理やり読むとかちょっと楽しい気がしてきた
39: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:22:05
物理の本でもセールすべきだな
ちょっと興味あったし安くなってるならまぁ…の導線があまりになさすぎる
42: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:25:43
>>39
古本屋めぐりがやめられないのはそれもある
3000円くらいあれば興味引くタイトルがかなり買えるからなあ
41: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:25:13
出版物にも一応初版と重版があって
バージョン表記があるから
今後は資料にもバージョン表記が必要かもしれないな…
ジェネレーションギャップもバージョン表記で相互理解が円滑になるかもしれないし
43: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:27:06
ラノベだけど、この前ハルヒの一冊88円セールで買ったやつ知り合いに2人いる
あんなかんじの体験は必要だったかもしれない
47: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:34:21
>>43
マケインもアニメ効果&割引セールで偉いことになってるし、機に応じて割引できるのは電子書籍の強みだよな
ただそれで見かけの売上数を稼いだとして、作者にどれだけ還元されるのかはよくわからんが
49: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:44:00
>>47
作者への還元は時と場合によるらしい
DMMが大バズりした時はウン十億の損失出して割引キャンペーンが早期終了したし担当は首を覚悟したらしい
なお担当の首は無事だった
50: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:47:58
>>47
割引時の作者への還元はストアとの契約によるから分からんね
ストアや出版社主導のセールやポイント付与のタイプのセールは割り引いてない元々の価格で計算するところ多い
負けインみたいなアニメ化や流行時の割引はもともとの価格だろうけどその電子で売れた分だけ紙で重版がかかる部数に到達しないこともあるだろうからどっちも利点あり
もう重版かからない過去の完結済み作品の還元はどう考えても電子一択だけど
51: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:50:53
>>49
>>50
勉強になるわ、どうもありがとう
44: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:28:58
紙の本だと図書館という上位互換があるからな
あそこでざっと斜め読みして何度も読み返したい本だけアマゾンでポチる
レアな古書を手元に置いときたい人もいるから古本屋の需要は残ると思うけど
45: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:29:35
ケチくさい話だと自覚してるが紙の本の利点は売れることだよ
新刊に関しては買って読んだら即売ることでかなり戻ってくる
特に今はフリマサイトで簡単に個人が売れるようになったし
46: 名無しのあにまんch 2024/09/19(木) 23:32:49
>>45
アニメで人気出た作品なんかだと、楽天ブックスなどのセールで購入したら
ポイント分差し引くとプラスになることすらあるからな
忘却バッテリーはそれで全巻読んだ上にトータルでは千円ちょっと返ってくるほどだった
現実の本屋に何も恩恵がないってのはそうだね…
53: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 03:35:49
本屋を図書館にする
気に入った本や欲しい本は買う人は多いと思う
54: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 03:40:38
本を買うような人間の可処分所得をまず増やして、どんな小さな本屋だろうときちんと配本されるようにする
くらいしか思いつかん
結局、通販頼りになるのは実店舗に在庫ねーからだし
55: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 14:10:10
娯楽が多いから本を選ぶ人が少なくなってるのも
あるやろうね
56: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 14:14:56
付録付きのムックや雑誌、まだ電子化されてない書籍などを集めたコーナーを設ける
購買意欲をとにかく煽る
57: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 14:15:03
そもそも今は本を読む人が少数派なんだよな
紙がどうとか在庫がどうとかの段階ではない
58: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 14:18:33
フレア多発で世界中の電子機器を断続的に使用不能にさせれば実本の価値が相対的に上がるぞ
それで本屋が復活するかは分からんが…
59: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 14:19:50
巻数嵩張る漫画でも電子だと保管方法考えなくていいから揃えやすくて電子で買っちゃうな…
60: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 14:20:03
いまだに本屋の返品コーナーから気に入ったの探して買うのが好きだな
自分の性癖と別でも気に入ったのがあれば買うし
61: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 14:20:12
まず東京以外はほとんどの本が発売日に手に入らないから電子版以外選択肢ないだろう
土日挟むと翌週まで入荷が先延ばしになるしアマゾンなら発売翌日には届くんだから店を使う理由がほんとない
62: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 14:23:35
紙の本が無くならなければ本屋自体は…
街に一個でかいのがあって流通さえ確保されてればなんでもいいや
プラットホームへの依存が高すぎるから電子書籍だけになるのはやめてほしい
電子書籍普及させるなら世界共通のプラットホームを開発してからや
Amazonに利益チューチューされてる現状はヤダ
63: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 14:25:07
あさイチでやってたらしい、カフェ併設の本屋
これも生き残り策の一つらしいけど、これはこれで問題もあって難しいわな
もちろん置いてる本全部買い取ってたりってやってるパターンは別なんだろうけどね
64: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 14:25:43
成人の6割が電子含む本読まない時代だぞ
どうやったって本屋はもう成り立たんわ
65: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 14:26:57
大規模電力障害が10年単位で起これば紙の時代に回帰するだろう
66: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 16:53:49
この前久々に本屋さん行って目当ての本がなくて
取り寄せ勧められたんだけど2週間かかるって言われた
ネットで買ったわ 3日で届いた
67: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 18:55:28
>>66
客舐めたことやってる取次を改善すべきターンでしなかったツケを払ってこなかった結果なんだよね
68: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 19:39:43
いわゆる「街の本屋さん」はもう厳しいんじゃない?
69: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 19:43:24
ぶっちゃけカセットテープがDVDになったように紙の本から電子書籍への転換期だと思うわ
71: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 19:51:56
仮にキンドルとか潰れたら今持ってる電子書籍って読めるんやろか。
法的には所有権じゃなくて読める権利を売ってるんだっけ?
72: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 19:56:54
実店舗におくのは見本にして流通整備してすぐに配送出来るようにするとか?
73: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 19:59:30
紙の方が圧倒的に情報が頭に入りやすい(自分は)から基本的に紙だけど近くの本屋よって無ければ通販でポチっちゃう
75: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 20:01:45
電子書籍はいずれ顔面に落とす気がするのと、長時間使うには画面が眩しいので紙の本しか使わないな
77: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 20:11:26
Kindle以外のE-ink端末の普及と画面の巨大化進めば年寄りはこれ買っとけになるとは思う
Kindleは安くていいんだけどちょっとね
78: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 21:09:57
ジャンルによる。詩集や短編集は紙で買いたいけど
ホラー小説は怖くて本棚に置きたくねえ…(けど読みたい
てなるから電子書籍で買ってしまう
79: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 21:25:43
出版社勤務だが
世間が思うほど電子書籍の割合は高くない
正確にはジャンルによってとんでもなく偏ってるので平均すると低くなる
専門書は紙の本が好まれるしな
単純に読書量そのものが減ってる
85: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 22:28:49
>>79
専門書ってそもそも電子無かったりするじゃん
88: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 00:16:08
>>85
専門書の電子化には積極的な出版社と消極的な出版社の差が激しいな
IT関係の出版社はKindleとかよりも使い勝手の良い形式で出してたりもする
81: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 22:21:42
万引きがきつい
84: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 22:27:16
漫画とか電子の方が売れてなかった?
86: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 22:32:05
小説とか電子だとすごく疲れるから紙でしか読めないんだよね
83: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 22:23:18
電子書籍ばかりが進むとふとした過去絶版になった古本との出会いがなくなりそう
87: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 22:33:59
電子でしか本買ったことない
電子ないやつは図書館で借りてる
参考書は紙も買うけど
52: 名無しのあにまんch 2024/09/20(金) 00:05:17
電子書籍をゲームのダウンロードカードみたいな形で本屋で販売するみたいな
元スレ : 本屋の減少を止める方法