【ワンピース】もしかして『トシトシの実』って『悪魔の実の始祖』のような存在?

  • 31
1: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 00:33:14
こうなったらいいなと未来を描いたら実際にそうなれるというトンデモ能力
ベガパンクの悪魔の実解説と合わせて考えるに
悪魔の実の始祖に近いような存在だったりします?
2: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 00:33:56
こんな事いいなできたらいいなを実際にやらかす能力
3: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 00:34:24
こいつもまた違う名前を持ってそうだよな
明らかにトシトシだけで済む範疇じゃねぇもん
32: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 08:32:50
>>3
もしそんな重要な実だとしたらそれを赤子に食べさせて実験したサターン聖がマジで戦犯になっちゃう
4: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 00:35:10
知ってる人は少ないだろうけどほぼこれと同じ能力
71: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 20:51:26
>>4
懐かしい
5: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 00:35:12
歳というか現実改変に片足突っ込んでるよな
6: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 00:36:50
本気で飛べたらいいなと思えば飛べる未来に変身できそうな能力
19: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 01:26:16
>>6
ボーマンダかな?
7: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 00:37:15
でもきっと厳しい現実だらけのワンピ世界ではあまりに無力な能力だったろうことが察せられる能力でもあるんだよな…
8: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 00:37:52
>>7
くまや周囲の愛情があってこそ発揮できた強さだよね
9: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 00:38:32
ベガパンク「ああなれたらいいな…!こうなれたらいいな…!多岐に渡る人類の未来が”能力”である!!」
10: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 00:39:43
>>9
この説明そのまんまの体現みたいな能力なんだよねボニー
政府が使ってたエキスってのもあってただの能力ではないような気がしてきた
11: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 00:43:32
>>10
そうなるとさすがに実験に使って捨てたのと矛盾するから多分政府側は本当にどうでもいい能力だと思ってたんじゃないかな
それがくまの愛でここまで進化しただけで
50: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 16:36:05
>>11
実際のところ、こんなふうに出来たらいいなと思って変身できたとしても、能力者本人の実力がなければ簡単に制圧されそうな能力な気もする。
12: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 00:45:16
>>9
これベガパンク食ってたらすぐに強くなりそう
72: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 20:52:43
>>12
無理だろ
自分じゃそうなれないとわかってるから発明で代用しできた大人だ
13: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 00:46:11
これもヒトヒトの実モデル〇〇説ありそう
24: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 02:01:53
>>13
というか悪魔の実がどれもヒトヒトの可能性がある
14: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 00:48:28
年齢制限付きのモデルニカだよ
子供が使うと自由な発想でチートになるよ
15: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 00:53:13
ぴえ○の方の魔法少女モノのイメージがあるななんか
ボニーが女の子なせいもあるが
16: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 00:54:30
メタモンと同じじゃないかね
ただし覇気は使えない
17: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 01:24:44
ボニーが子供だからこその強さ
未来もしくは過去の結果を持ってくる能力だから年を重ねれば重ねる程自由度が減る
18: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 01:26:10
あまりにも能力が強いのでロビンちゃんと同じ覇気は貰えないやつ
23: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 01:58:22
>>18
ヤマト、ハンコとはそこで差別化させるって訳ですね
20: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 01:29:24
自由な発想や未来への希望にあふれてないと年齢操作が関の山なんだろうな
実の名前は観測できる能力からそれっぽくつけてるだけだろうし
21: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 01:51:26
大人になればなるほど自分の限界知っちゃうから自由な発想が減って弱体化するっていうのがね
27: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 08:13:27
>>21
ぶっちゃけこの能力持ってたら何にでもなれるって思いが強固になりそうだし大人だろうがいけると思うの
55: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 17:47:00
>>27
スタンド能力じゃないけど、できて当然という確信を持てないと無理なんじゃない?
一度でも能力に疑念を持つと弱体化して、更なる疑念を抱いての繰り返しでいずれは年齢操作だけになりそう
22: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 01:58:15
老けたルフィを若返らせて永久機関できそう
やってることはただの先延ばしだからその後えぐそうだけど
25: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 06:02:01
やろうと思えばイワさんみたいに性別も変えられそうだよなトシトシ
26: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 08:09:23
>>25
あくまで「みたいな未来」だから流石に生えてこないと思う
そもそもボニーがち○こみた事あると思うか?
くまやボニー海賊団の面々がそれを許すとは思えない
28: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 08:16:17
>>26
お父さんと一緒に風呂入った事くらいあるだろ
29: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 08:20:12
幼い頃に色んな姿をとって実績解除しとけば年取って新しい姿を獲得するのは難しくても実際に”~だった頃の私”として使えるかもしれない
30: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 08:21:02
だから心を折る必要があったんですね
31: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 08:21:49
でもトシトシに限らず悪魔の実って全て思い込めば何にでもなれる力なのかもね
皆変化しながら受け継がれてきた能力に無意識にイメージを固定されて本質を見失っただけみたいな

トシトシはたまたま悪魔の実の本質からかけ離れずに残ってきた能力
34: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 08:58:29
>>31
まぁ急に体がゴムになれますって言われるのと思い描いた事が全て出来ますって言われたら前者の方がイメージも固まりやすいしな
想像の幅が狭まった分そのイメージに特化出来るようになったんじゃない?
47: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 13:09:59
>>34
元はあらゆるイメージを形にする万能の力で
特定のイメージに特化して鍛えるようになっていったら自ずと異なる悪魔の実の能力に分かれていくみたいな経緯があったんだとしたら面白い
悪魔の実はイメージの型で、元を辿れば過去の能力者達のイメージの継承
実は一つの能力といっても能力者が変わるごとに徐々に変遷していくものだったりして
69: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 20:27:42
どの悪魔の実も本質は強くイメージしたら何でもできる力なんだろうという気はしてきた
個々の能力はあくまで補助線というか、>>34の言う通りイメージを研ぎ澄ませやすくするために敢えて絞る工夫なのかも
能力の練度が高いと能力を拡大解釈したり周囲に影響を与えたりトンデモ変身したりと本質に近い使い方ができる
33: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 08:47:35
歪んだ未来で忍者に変身できるようになったら
劇場版のガタキリバみたいな分身してから各分身が別の姿に変身みたいな芸当も出来そう
35: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 09:55:46
発動条件が「なんとなくぼんやりでもいいので思い描く」か「一点の曇りなく明確に思い描く」なのかで変わってきそうだ
36: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 09:59:05
これ応用すれば「〇〇(職業)な未来」とかでその職業にまつわるスキルや能力(本人がイメージする範囲?)使えるようにできるかな?
(参考:ひみつのアッコちゃん)
37: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 10:01:54
大人の思い描く未来は棚ぼたみたいなもので自分がなってやるって感じじゃないから無理なのかな
38: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 11:44:28
本当はユメユメの実なんじゃないかとちょっと考えた、想い描いた夢を現実に出来るみたいな
そうすればお父さんを戻せるかもしれない
39: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 11:59:04
トシトシはあくまで自分や他の生物に対して「こういう未来や過去があったorありえるかもしれない」というイメージから一時的に肉体の状態を操作しているから無機物になっちゃったくまを戻すのは難しいと思う
>>38
45: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 13:02:43
>>39
トシトシ無機物にも効くやん
40: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 12:03:21
色々な未来を思い描くことができる子供の内しか役に立たないというが
逆に大人になっても夢や希望を失わなければ死ぬまで使えるって事なのでは…?
41: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 12:08:17
それこそニカの隣にいりゃ最強なんじゃねえの
42: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 12:08:38
歳とると弱体化するしトシトシでいっかってこと!?
43: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 12:52:12
モシモシの実って言われた方が納得できるとんでもスペック
イフイフの実かもしれない
44: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 12:59:19
老化デバフが実にものしかかる(可能性が高い)デメリット甚大な実だが、
それ差し引いてもぶっ壊れに片足つっこんでるな…
46: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 13:03:07
厳しい環境では夢みれずに真価を発揮できん実なのか、
厳しい環境でも夢見て折れなかった者に「夢みるならば年をとることを担保する」力を与える実なのか

どちらなんだろうな
48: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 16:22:04
ボニーが思い出してたけどルフィの「自由になった姿」(後天的になれる=自分でもできる)っていうのも効いてると思う

あそこで(本人が知らなさそうとはいえ)動物系のニカの能力だって言ってたら実現しなかったんじゃないかな
51: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 16:37:41
基本的には知ってるものの延長上までが能力の範囲なんだろうけど逆に言えば見聞きしてイメージが固まればイメージ元以上の力を発揮することも可能?
52: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 16:43:20
かなり扱いの難しい能力であることは想像がつく
大人の場合は28歳女性でも僕はおでんと言い張れるレベルの精神力を求められそう
56: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 17:51:16
>>52
例を上げるならカイドウみたいに
強さはあるけどそれはそれとして”現実”も知ってしまった強者には扱いづらいとかになるのかね
53: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 17:40:40
もしもボックスを思い出すな
57: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 18:22:06
のぶよ世代のドラえもんOPの歌詞が似合う能力
54: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 17:42:10
人の願いが入ってない状態の悪魔の実食ったパターンか?
58: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 18:25:28
そういやこれまでルフィが相対してきたボスって基本「現実を知った大人」よね
常にそんな風なことをルフィに言ってくる
基本、なので例外も勿論あるけれども
92: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 06:53:21
>>58
なんつーかホーディって相当特殊な例だったな…って気持ち
59: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 18:48:50
悪魔の実図鑑とかいうどう作ったんだよな胡散臭い本が実は「願いに共通認識の枷をはめて悪魔の実で出来ることを狭める策略」で作られた可能性…?
82: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 23:16:31
>>59
でも何の実か知らずに食べても能力は得られるし
89: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 01:13:25
>>82
前任者までに形作られたイメージの性質をある程度引き継ぐんだろうな
そこからの伸び代というか発想の柔軟さによる変化の可能性を潰すために「こういう能力なんですよ」って言語化されたものがあるとしたら確かに面白い
60: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 19:18:08
まあでも仮にこの能力で無双してても野生の覇気使いにボコられて能力の限界が決まっちゃいそう感ある
てか前のトシトシ持ちにいそう
61: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 19:20:41
上手く生き抜けば、老人でも「栄光ある過去」みたいな変化やって老化・病気デバフを踏み倒すことはできそうではある
が、そんな保険付きのメリットを想定するようなタイプでは若い頃の自由な発想が得られないというジレンマ

ままならんものだね
62: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 19:22:45
BLEACHのグレミィみたいだな
63: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 19:39:04
心が強ぇ敵なのか…!?
64: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 19:43:07
ある意味これも同じ理論当てはまるの面白い
65: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 19:43:28
多分パスタマシンとか〇〇はこういう恐竜シリーズとかをそうだったのかクソォで済ませるくらいの信じる心が求められそう
66: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 19:59:19
トシトシが特別なんじゃなくて能力者の発想と練度しだいってかんじのほうが可能性高そうよね
どんな実でも油断したな!○○とはこういう能力だ!ってできそう
67: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 20:08:41
実際能力に関しては本人の解釈が何よりも大事なんだろうなって身体が刃になるって能力でも何故か回転する刃になってるし
68: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 20:22:19
お父さんみたいなモノが生えた未来もいけるってこと?
70: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 20:28:35
厳しい現実を突きつけてくる世界で自由な発想と本人のスペックが合わされば無限の可能性を実現できるのめっちゃ少年漫画してて好き
73: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 21:19:55
できると思った瞬間にできるようになる
できないと思った瞬間にできなくなる
この二つが常に切り替わると考えると結局本人の常識に縛られそう
75: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 21:38:17
ニカ増殖はやべぇって
76: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 22:09:20
ルフィですら維持厳しいけど余裕なんかな
79: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 22:26:58
トシトシがヤバいんじゃなくてトシトシを生かす能力者がヤバくなりすぎたみたいな感じが近い
油断したな!ブラキオザウルスとはこういう生き物だ!LV99みたいな感覚

多分ボニーにとってのニカ化がルフィのギア2~5なんじゃねぇかな?
そう考えるとマジでこのバカ共似てて良いな
80: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 22:33:05
ルフィの技まで完コピできるとは思えないけどこれ見るとボニーもルフィの白星銃みたくお星様出たりはしそうだなと思う
85: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 23:23:22
1.物心つかないレベルの幼い頃からトシトシを食っている
2.末法アポカリプスな世界に絶望しない
3.信頼する人物から幼い頃から神話インストラクションを受ける
4.その信頼する人物への愛ないし信仰を失わないままでいる
5.その信仰対象を模した幻獣種能力者と実際に遭遇し、その幻獣種能力者がそれなりに好感度高い人物でいる


これ全部揃ってようやく「神話のヒーローになってやるぜ」ができるから、ボニーのニカ化は相当な例外ケースだと思う
95: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 11:30:43
>>85
+その信仰対象を模した幻獣種能力者が覚醒している
も必要そう
素のルフィを見ても分からなかったし
87: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 23:28:01
ドルドルが熱に弱かったのも、ドクドクを防げたのもMr.3がそう思った(性格)からなのかもな
88: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 23:41:28
>>87
Mr.3の場合はロウの性質のついてしっかり知ってるからこそできてる感はある
それでも鉄より硬いとか流動状態から一瞬で固まるとかできる辺り柔軟な考えは持ってる方
90: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 01:40:22
他のゲームにちょっと影響された考え方だけど
空白の100年より前の悪魔の実の能力はめっちゃ万能だったんじゃないか

大きな争いが起きて多くの人が死んで考え方が変わったから能力が固定されてしまったみたいな
93: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 08:49:38
モドモドは気絶しない限り永続で敵を消滅可能
トシトシは変身可能の追加効果

一長一短だねえ
96: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 12:41:01
実際に実現可能かどうかは置いといて
理論的にはあらゆる能力者が本気で自分はニカになれる能力だ!とはっきりイメージして願えば全員ニカになるポテンシャルはあるのかもね
だんだん悪魔の実の本来の自由度みたいなものが見えつつある
100: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:32:06
>>96
ブラキオサウルスとはいえこういう生き物だ、を突き詰めていけばニカにもなれるのか
98: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:06:06
モドモドもやっぱ超強力だよなって
12年分固定だが何回も使えば相手は消滅する仕様
99: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:19:07
子供だから強い能力だなトシトシ
101: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 19:35:17
この人の能力から敵を消滅させる力消して憧れるものに変身出来る力加えたみたいなもんか
112: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 23:32:47
>>101
モドモドもまあチートだよね
味方にガープがいたらマジでやばい
104: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:32:12
パラミシアにこんなこと言ってもしゃーないけど、どんなロジックなんだろうな?
「違う生き方をしてヒトヒトの実モデルニカを食べた未来」を引き当てたんだろうか
111: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 23:06:57
>>104
直前にわざわざルフィの「あれはおれが自由になった姿」発言を思い出すの挟んでるからそういう理屈を全てすっ飛ばした姿なんじゃないか
もしもルフィがあそこで既にニカの実を知っていてニカの実の覚醒だって答えてたらボニーがあの姿になるのはもう少し難しかったのかもしれん
105: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:49:42
この悪魔の実じゃこんなことはできないと思った時点で限界が来ちゃうってのは面白いな
ローの覚醒でナギナギの実の力を使えたのもそういうことだったりするのかな
106: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:51:13
すると……「サイボーグみたいな未来」ってな感じでロケットパンチも放てる?
107: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:52:29
ベガパンクの姿も理論的にはできる
なりたくはないが。
108: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:54:20
単純に強いというよりはここまで「愛されていたから」発動できた「軌跡が生んだ姿」って感じが凄い
109: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 21:57:26
手塚治虫モチーフが多い今章を考えると、メルモちゃんの飴みたいなもんだろうか

ある一定の成長ツリーを選ぶという点では、vs雲黒斎における剣豪の大人しんのすけに近いものがあるかも
114: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 07:55:01
子供だから〜特殊な過程を踏んできたから〜とかそういうボニー個人の能力の強さに対する言い訳の話ではなく
要は想像さえできれば実現はできちゃうという理屈の意味合いについての話だよね
115: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 09:28:51
この海で1番自由なやつが海賊王ってわけだ
海賊漫画で自由で夢想家でバカが強さに直結するのはおもしろいな
116: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 09:39:45
無敵と勘違いしたロギアみたいに早死にするのも多そうな能力
「ニカみたいな」じゃなく「あたしが1番自由な未来!」なのがボニーが憧れで終わらずに強くなったことを表している
119: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 14:44:32
>>116
たとえばお玉ちゃんが食ってたとしたら「おいらがくノ一になった未来!」でメラメラ火遁ニンジャに変化することもあるだろうな
そう考えるとかなりピーキーそうな実かも
117: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 10:48:18
四皇クラスの覇気あるキャラはトシトシの能力余裕で弾きそう(バギー除く)
118: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 11:14:57
ニカ化とまではいかずとも悪魔の実の本質って思い描いた空想を自由に現実にもってくることなのかな
だから世界政府は実を「悪魔」と称するし五老星が怪物の姿を披露した時にモデル〇〇みたいなのが出なかったとか?
案外巨大な王国やジョイボーイ派のベガパンクみたいな存在が作った兵器だったりして
120: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 17:48:40
願いや祈り、憧れの強さではなく「自分の成長」を信じることが条件だとしたら大人に使えないのも仕方ない
大人になる程に成長するための時間は無くなっていくわけだし
121: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 18:01:10
強いけど相応のデメリットありそうだなと思う
ベタだけど成長過程すっ飛ばして力を前借りする分寿命が短くなるとか
123: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 21:03:29
>>121
何でもかんでも寿命を代償にしようとするのは伸び代無いし自由を縮めるしつまらないかな
黒炭のジジババみたいな老齢の能力者なんて何人もいるし頭が硬くなって成長しにくくなるとかはあっても寿命みたいな物理的な対価は要らない
122: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 18:08:45
名前と能力が合ってなくね?とよく言われるのはハナハナの実だけどこれは逆に当時の能力者が頭硬くて「なんか花弁がでる実」で止まってそう
126: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 01:40:11
>>122
元々は綺麗なお花をどこにでも咲かせられる能力だったのに
どこかで「油断したな!ハナハナの実は自分の身体を咲かせられるんだ!」ってやった能力者がいて
それ以降そういう能力になっていった、とかありそう
124: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 21:11:22
まぁ泳げなくなるだけでも重すぎるぐらいのデメリットだしな
悪魔の実が夢を叶えるのが発端ならそれ以上要求してもややこしいし漫画的にも良いことない
127: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 08:05:14
トシトシのデメリットはそれこそ子どものように自由な心じゃないと扱えないとかそういうのでいいでしょ
130: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 22:16:10
別にそういうややこしい制約とは無縁じゃない?
単純に能力の使用な以上変身に負担とか時間制限はあるだろうけど本気で未来を描ければどんな姿にもなれるのがトシトシだろう
125: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 21:51:23
ジャンゴあたりに洗脳してもらえば何にでもなれそう
129: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 20:25:17
カイドウみたいな未来とかいけるのかなって思ったけど
飽くまで憧れてる(好意を持ってる)存在じゃないと駄目そうだよな

元スレ : もしかしてトシトシの実って

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察ジュエリー・ボニートシトシの実ワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 16:09:12 ID:EyNDY4NDA
覚醒したら能力者当人以外も
……なりたい自分になりはじめるんか


殺害すべきでは?
(本気眼)
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 16:14:06 ID:g1Nzc2NjQ
>>1
みんなが自由になった未来!
俺が、俺達がニカだ
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 17:56:53 ID:c3NTAyNjA
>>1
老いさせるを拡大解釈したら普通にありえるラインで怖い。
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 16:28:07 ID:I1MTk0NzY
ニカみたいな未来って自分にしかできんのか?
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 16:38:15 ID:g2NzE0NjA
>>3
そう言えば他人に使う時も方向性は使う側が決められるのか
他人から強制された最も自由な存在をイメージ出来ればワンチャン有るかも
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:59:07 ID:gwNDM1Mg=
>>3
実際にそうだった事の在る過去の自分なら、使用者と対象でイメージを共有しやすいのが重要なのかも
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 16:29:27 ID:U1MTY3NzY
もしかしてサターン聖ってアホでは?
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 20:42:30 ID:U3MTA3NTI
>>4
だからニカニカの実を回収する必要が、あったんですね(一敗)
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 16:33:09 ID:IxMzYyMjA
どっかでパラパラの実のパラレルワールド人間
て見て何か変に納得した覚えある
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 16:44:25 ID:g5NjQyMjQ
「もしもの未来」だから、既に確定してる過去はいじれないんじゃないかな
だから、過去に戻る場合はただの若返りになる
サターン聖が与えちゃったのは、子供が食べた場合にただ成長するだけじゃなくてifの成長までできるの見誤ってたんじゃないかね
大人からしたら老人になる能力は無意味だから、若返りができる実程度に認識してて、子供に食わせても成長するくらいで特殊な力もなく大きな影響がないと判断したんじゃ

まぁ他人の年すら操作する時点でイカれてるから明らかに大ポカなんだけど
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 16:47:56 ID:E3MDA5ODA
年齢操作だけかと思いきやとんでもない能力の開花。上の方にもあったが現実改変だなんて神の領域を侵す能力!!この能力で五老星の不死身の仕掛けを解除してその隙に逃げるつもりか。
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 16:54:14 ID:c2MDY0ODg
トキトキでも思ったけど一方向だけなんだな
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 17:00:18 ID:Y2MzQ0MzY
ヒトヒトの実モデル願いの女神みたいな奴
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 17:04:17 ID:kzNDgxNjQ
〇〇見たいな未来だから架空の存在ではないといけない
本当にそんな存在が現れると弱体化及び発動出来ない。
とかそんな感じかなと思ったらニカをコピー出来ちゃったよ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 04:49:18 ID:Q2Mjg1NDU
>>11
むしろ突拍子がなさすぎて想像しづらい存在は実物がいてくれた方がイメージしやすくなって変化しやすくなりそう
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 11:17:54 ID:MzMjA2NTQ
>>29
逆にニカルフィが五老聖に文字通り叩き潰されるところを見せつけられたら、おっそろしく弱体化するだろうリスクはあるよ
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 17:06:18 ID:k1NTkyOTY
覚醒で周りに影響を与えるのって、自分のイメージや夢や願いが形にになって具現化してると思うとロマンがあるねー
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 17:16:02 ID:M5MjQ4NDA
サターン聖無能説も良く出るけど実自体が使い手選んでる節もあるし、悪魔の実適正的な才能もあってそれが高い人が食べないと能力を使いこなせないとかもありそう。
ニカの力もそうだけどルフィ以外が使っても阿部寛さんレベルで止まるとかボニーが適正が高くて子供特有の想像力あるから成せる的な。
いっそ人になりたかったのに怪物系の特性しか出せなかったチョッパーもいるし、相性って凄まじく強そう。
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 04:51:26 ID:Q2Mjg1NDU
>>13
そうした相性とか実の可能性があるのに仮にも科学者のサターンが全て無視してゴミ扱いして食わせたのが無能だってことでしょ
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 17:51:32 ID:E3MDQ0OTY
ちょうどプリンセスピーチショウタイムで言われてたキッザニアを思い出すと同時に
ベガパンクっていう行き詰まりがちな現実を広げていく奴が近くにいたのも功を奏していたんだなと
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 17:52:31 ID:k1Njg0Nzg
今更だけどニ化したボニーってエッチじゃない?
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 18:17:24 ID:Y5NTgyNTY
サターン聖か不要な実だって言ってるから、流石に特に重要な実ではないと思いたい。
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 18:27:55 ID:I0NzY0OTY
子供の頃には誰にでも憧れのヒーローがいた。しかし、多くの人が成長する過程で様々な問題にぶつかって自分は憧れの存在のようにはならないと思い知る
ボニーはまだ子供な上に長年探していたヒーローと出会って、そのヒーローから「君も同じようになれる」と言われるというレアケースがこの結果を導き出したのか?
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 18:49:58 ID:A0NTM4MzI
これって見た目だけなのかな?能力とかまでトレスできたら最強レベルだろ
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 20:19:38 ID:AzNTA0MzY
>>19
”ニカみたいな未来”でゴムゴムしてたしなぁ
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 19:39:39 ID:AyODM2MDg
覇気が使えない子供でも覇気を使いこなす未来ができる可能性
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:10:08 ID:cyNDgxMjg
そもそも悪魔の実ってなんなんだろうね……
第一話から当たり前のように登場してたから感覚マヒしてたけど
一口かじっただけで変な能力が身につくとか
誰かの意思が宿ってるかもしれないだとか
いろいろおかしな現象起きてて脳がががggg
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 22:01:57 ID:UyMTk4MjI
そういう未来が明確に見える人じゃないと効果0でしょ
今回はニカに憧れて自由になりたいっていうボニーだからああなったって話
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 22:54:34 ID:YwNzc1Njg
悪魔の実が空想の具現化なら覇気は空想を否定する現実なのかな
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 01:24:04 ID:E5ODQ3OTc
モドモドは敵を抹殺出来るって点で上手くトシトシと差別化出来てる感じか
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 04:46:14 ID:Q2Mjg1NDU
理論上はすべての悪魔の実の力を発動可能なんだよな
おまけに触れたら一瞬で年齢操作できるから幼児化、高齢化で戦闘力も奪えるって当たりにしか見えんな
ガチャの廃課金者が最高レア以外ゴミ扱いしてるみたいな感じだったんかな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります