【感想】ケンガンオメガ 265話 その流派はまさか…!?【ネタバレ注意】

  • 55
1: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 23:53:11
倒された王者の使ってた流派ってヒカルくんが使ってたやつだよね?

前話感想記事:【感想】ケンガンオメガ 264話 そういう感じのキャラなの!?【ネタバレ注意】

2: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 23:55:37
蠍座の黄金聖闘士みたいな蹴りしやがって…
さては蠍座の女だなテメー!
3: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 23:56:18
あの位置からの蹴りってあんま強くなさそうだけど不意打ち・伏せた状態からの攻撃用なのかな?
というかケンガンのお姉様方は蹴りが好きなのか?殴るのって野蛮だしな
11: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 23:59:30
>>3
まぁ威力じゃなくて「あの体勢から蹴りを!?」するための技だろうね
姉さんとしてはさっさとレスリングの間合いから離れたいわけだし
20: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:14:55
>>3
意識してない所からの攻撃は普通以上に効くからね
4: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 23:57:31
やはり魁さんオカマキャラだったか…
それを察してか姐さん呼びに切り替えたジャスティン好き
5: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 23:57:58
期待してなかったカードなのにもうこいつら好きになってる
10: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 23:58:55
>>5
ケンガン名物、知らん奴vs知らん奴が最高に見応えあるカード
17: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:11:52
>>5
既存のキャラの知識ないから全く勝負の流れが分からないのがいい
6: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 23:58:21
アプリの方のコメ欄破魔流に沸いてて草
7: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 23:58:26
ヒカル君の話題ばっかでワロタ
14: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:03:43
ヒカルくんは破魔流拳法、岡さんは破魔流空手。同門の分派?
8: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 23:58:32
今まで明かされた情報だと特に裏がなさそうだけど果たして
9: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 23:58:50
ジャスティンがガオラン戦を見越して手札残したまま勝ちそう
12: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:01:10
ワンチャン元王者がヒカル君が技盗んだ人なのあるのか?
15: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:06:05
なんというか二人とも真っ当にそれなりに強いな…
読者としてはそれで面白いから全然いいんだけど作中の大会が開かれた目的を考えるとこの二人はハズレになるのかね
16: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:07:55
>>15
現段階で面白くてどちらもキャラが気になるけどまだ試合は始まったばかりとは言えとんでもない隠し球無いとガオランに勝てる気がしないな
18: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:13:31
ちゃらちゃらした感じかと思ったら格闘には真摯で堅実なんがいいなこのヤクザ空手
まぁ才能と立場だけで出れる場所じゃないってのは面子で分かるけど
19: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:14:15
ジャスティンが何も見せてないしまだ2週ぐらいは続きそうだな
21: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:16:11
今のところ根津が普通に通用しそう
22: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:17:52
マンガワンのコメ欄で伝統の軽視を指摘されてるけど、この作品は伝統を重んじるか否かは言うほど重要ではないから正味まだまだ分からんよな

殺人の技術を不殺にチューニング中の御雷や、ムエタイの弱点克服のためにボクシングとの連携を考案したガオラン見ても分かる通り、個人で一本筋を貫き通してりゃそれも一つの道だから
姉さんが在りし日の鬼王山と同類なのかはこれからよね
51: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:39:52
>>22
むしろこいつ伝統派空手が大好きでそれ以外のフルコンと古流嫌ってるだけで鬼王山とは明らかに別だと思うけどな 伝統派の強さを信じて疑ってない
23: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:19:24
魁が顔芸しながら圧倒するみたいな試合じゃなくて良かった
なんか普通に魁もキャラ立ってて面白いよかった
24: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:20:19
魁がジャスティンを坊や呼びしてて一瞬考えたけど魁28のジャスティン25だから普通に年上だこれ!
29: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:23:55
こういうどっちのことも知らん、どっちが格上かもわからんバトルが1番面白いわ
30: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:24:37
先駆け姉さんが勝てる気しねえ…いや勝ってもガオランに通じる気がしねえ
31: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:24:59
同原作者の一勝千金で部位鍛錬を侮ってるキャラが実質負けたからメタ的に見て姐さん負けるかも
43: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:34:37
>>31
アレと違って侮ってる訳じゃなさそうだけどな
44: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:36:07
>>43
「美学に反する」が正しいだろうな
伝統派空手の長射程&スピードで完封のほうがスマートに美学と噛みあうのだろう
32: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:25:26
23で主戦場を裏に移したわりにタイトルマッチまでには5年かかってるんだな
と言うかこのタイミングで意図的にタイトルマッチを仕掛けたというべきなのか?
36: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:29:15
で、蟲の最高幹部と頂点の繋がる者の実力がわかって、対抗するケンガン側のトップクラスの実力もわかっている中、なぜ今更その2つくらい格下同士の戦いががっちり描かれているのか、その理由は結局なんなんだ
35: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:28:38
間違いなくもっと低くなってるから現実的に蹴りやすくなってると思う反面
いやそれでも無理だろという思いに駆られる
37: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:29:48
ここからジャスティンが大久保とは違う総合格闘家としての魅せ方をどう出してくるのかが気になるところだ
大久保がジャスティン北米スタイルって紹介してるから戦い方は大久保と同じなはずだが
39: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:32:41
このままジャスティンが一方的に負けるのはありえないッスから、来週はジャスティンのターンッスね
40: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:33:54
漫画としてそれっぽいこと言ってるだけかと思ったら実際に伝統派空手にあるんだなサソリ蹴り
41: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:34:00
知らない奴VS知らない奴だから「あの技を出すだろ!」的な読みが一切通じなくて若干話す話題に困るのおもろい
42: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:34:00
ちょっと使った流派が出るだけで沸き立つ辺りヒカルくんのネタ人気未だにやべえな
ヤバ子が読者の反応気にするタイプかは分からんけどこれだけネタ人気あるならヒカルくんはあの後落ちぶれて他の団体に行ったとかで出るかもしれない
53: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:42:40
>>42
個人的にはなんらかの事情で護衛者に戻ってて三羽烏に「なぁそう思うよな~ヒカル?」「・・・ッス」みたいなやり取りしてほしい
90: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 02:31:22
>>42
対抗戦で黒木を強さの計りにしまくってたから読者の批評も見てそうではある
47: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:37:35
ヒカルくんは再登場するにしても成長した光我にあっさりやられる噛ませ役くらいしか…
病気の妹がいる設定を逆輸入して殺した三朝の部下が蟲のスパイだったことにすればワンチャン
48: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:37:47
伝統派空手の技で基本戦ってるけど、なんか明らかにそれだけとも思えないからもう一枚は隠してそうだよなあ
フルコン空手の人倒した技もサソリ蹴りっぽくない気がする
49: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:38:56
実際作品内で言われてる顔面禁止のルールで変な癖がつくせいで実戦向きじゃない言われるフルコン…
52: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:40:27
今の所真っ当に強くて面白い試合だけど山下一夫が怪しんでたし何かあるのかな?
45: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:36:13
サソリ蹴りって伝統空手の技なんだ・・・
54: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:43:17
マジか本当にあんのか
でも確かに他の漫画でも同じような蹴り見たことある気がする

いやでもいくら後頭部狙えるっつってもこの姿勢で威力ある蹴りなんて打てる、、?
58: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:47:40
サソリ蹴り、何なら組んだ時に使う技として紹介されてるから使う場面としても完璧な技だな
技としては足裏やかかとで顎、テンプルなんかを不意を突く形で射貫く感じか
62: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:53:49
ジャスティン君2週間にわたって一方的に攻撃食らいまくってて逆に勝てそうな気がしてきた
63: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:55:04
>>62
オカマの方が色々手の内明かされまくってるのに対してジャスティンはほとんど明かされてないんだよな
64: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:55:46
空手家相手だから組みに専念してるのかもしれないけど立ちでの打撃戦行く気がないのも不思議ではあるよなジャスティン
タイミングを合わせてのタックル以外になにか後のために種撒いてる?
66: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:58:27
魁の方は内心描写もあるしそんな裏とか奥の手があるようには思えない
フルコンおじさんの突きに効かされてたしガオランには近間でフルボッコで終わりそう、カポエラの蹴りとも被るし
なんなら若槻の下位互換じゃないか?あいつでも王馬でも詰められるくらいには伝統派使うし
67: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 01:00:29
まぁ今のところ御雷の下位互換感は否めない
あいつ何か脊椎に響かせて体麻痺らせる新技まで開発してたしな
69: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 01:01:37
部位鍛錬を野蛮とか言って嫌ってるけど2回戦はその部位鍛錬でめっちゃ強くなったガオランだぞどうするんだよ
70: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 01:02:19
今んとこタフネス組相手を突き崩す技0だからな魁
流石にこの舞台に立ってる以上関に膝をつかせるような技は一つは持ってないとマズいぞ
71: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 01:02:58
自分含めてケンガン読者は魔槍おじさんに脳灼かれまくってるけど部位鍛錬は別に絶対的って訳では無いんだよな
74: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 01:05:04
>>71
繋がる者はしてないしギルバートもしてないからな
72: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 01:04:39
次のユリウスアギト戦ではっきりするけど、室淵が1発で顔面崩壊するパンチを受け続けて無傷の奴にマジカル拳法以外でダメージを通すのは無理だろ
クッボがクマなんか戦うか人の倒し方云々言ってたけど人じゃねえ奴ばっかりでジャスティンとか魁普通に可哀想
73: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 01:04:54
でも部位鍛錬って現段階で指摘されてる決定力のなさを補う上だと必要になるだろう技術だからなあ
上位勢はどいつもこいつも殴っても殴っても倒れねえやつらばっかだし
81: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 01:09:43
板垣餓狼伝でも部位鍛錬は時代遅れと言って現代トレーニング重ねた奴が粉砕されてたけど実際は現代トレーニング積んだ方が部位以外で優って勝つからな…
82: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 01:14:18
まず部位鍛錬すれば偉いって訳じゃないからな
基本や応用極めないと意味ない
84: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 01:21:56
部位鍛錬じゃないが切断技なら師父も使えるし強いがだから偉いって訳じゃないしな
85: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 01:24:18
部位鍛錬なんてやっても拳が脆い部位なのは変わらんし
やってもやらなくても本来は防御の薄いとこ攻撃するもんだ
硬い部位に硬い部位ぶつけるなんて非効率も甚だしい
86: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 01:25:04
部位鍛錬は野蛮で嫌い、遠い間合いから刺すのが空手の美しさ、って言ってるけど黒木が部位鍛錬で作中最強格になってるからなぁ…
87: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 01:28:43
黒木はクソ強い空手おじさんが部位鍛錬やってるおかげで不意の関節技や組技に異様に強くなって隙が無くなってるだけだから本質は部位鍛錬ちゃうんや
92: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 04:19:04
>>87
怪腕流は部位鍛錬に重きを置いた流派だぞ
98: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 08:46:12
>>92
そうだけど黒木は部位鍛錬とか関係なく、一般強豪闘技者の理人(絶命トーナメント時点)を軽く捻る実力あるし
88: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 01:36:16
部位鍛錬を”意味が無い”ではなく”嫌い、美しくない”と表現してるあたり「この戦い方は野蛮で嫌なのよね…」方向で裏での鍛錬自体はやってるパターンも1ミリくらい可能性ある
89: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 01:38:20
空手じゃないけど部位鍛錬なんて必要ないもんね
96: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 08:35:23
>>89
理人の指の力は黒木ですら到達不可能な領域だからな……。実際にそう言ってたし
とは言え、最初から部位レベルMAXの彼がまだ最上位クラスでない事からして、部位が強いだけではダメなんだろうね
黒木は部位鍛錬以上にいかなる状況でも動じない精神力と、あらゆる事態に即座に対応できる豊富な経験が強い
91: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 04:14:26
誰も知らないと思うけど、コータローまかりとおるを思い出したの俺だけだろうか
94: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 07:34:05
>>91
俺も思い出したぞ
何気に柔道編でも再登場してる技なんだよな、スコーピオン
95: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 08:15:22
まあ漫画だからこの威力だけど実際は寸止めルールだからこそ使える技だよね
こんな体制で威力のある蹴り方したら腰を壊すわ
97: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 08:37:30
こんなこと言うのあれだけど、
この二人って組み合わせ抽選でユリウスに当たってたらどうしたんだろう
攻撃効かなくない?
99: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 08:57:15
>>97
効くまで殴り続けるしかないんじゃない?
総合の方なら指あたりから一本ずつ折っていく戦い方はあるけど
101: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 09:27:16
一方的な試合だけど打撃が単発だから見た目ほど効いてるようには見えないな
ジャスティンが言ったように圧倒的な判定勝ちになるのでは…?
102: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 09:40:20
フルコンは顔面無しでボディ殴り合ってるの美しくないねって考え方、パンチ軽視してるムエタイ実践的じゃねーなってガオランの考えに似てる
93: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 06:57:16
そろそろ、ジャスティンの耐久力以外でいい所が見てみたい

元スレ : ケンガンオメガ 第265話感想スレ

次記事:【感想】ケンガンオメガ 266話 決着!でもその不穏な笑みは一体…?【ネタバレ注意】

漫画 > ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ記事の種類 > 感想ケンガンオメガ

「ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ」カテゴリの最新記事

「感想」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 10:58:42 ID:YxNTQ1MDI
伊勢龍の元王者の流派は「破魔流空手」だけど、ヒカルくんが奪った「破魔流拳法」と関係あるのかな…?

実はヒカルくんが奪ったのは本当は「破魔流空手」だけど、「空手」よりも「拳法」の方が強そうに聞こえるから勝手に流派名を「拳法」にしてるだけだったりして…


8月〜12月まで連続刊行される単行本の収録話数が毎回9話ずつだとすると、丁度12月発売の巻に今回の話が収録されそうだからなんか解説されそう…
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 11:22:37 ID:I5MTk5NzE
>>1
ヒカル君ちょい足しが本当だと奪った流派全部潰してることになるから多分空手と拳法は別物だと思う
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 11:23:26 ID:Y4MDgwNDU
>>1
上でも書かれてるように分派なのかもしれんね。
大元が拳法か空手なのか、あるいは双方共何かから枝分かれした先なのか。
まさかここで破魔流の考察が広がるとはw
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 10:58:52 ID:gyODc1MjQ
比楽「フルコン顔面禁止で殴り合ってるの美しくないね」
ガオラン「ムエタイパンチほぼ無しなの実践に不向きだな」
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:47:39 ID:EyNTUzNTg
>>2
ムエタイが顔殴らんのは元が森の中で戦う為の武術だからだぞ、素手だから怪我のしにくい肘・膝・蹴りメインにする非常に実戦的な技術体系だ
防御しながらの肘や回転の肘と掴んでからの肘と膝と組み討ち
ガオランがボクシング技術を習得しにいったのは試合と不殺が必要な場面があるからやね
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 03:29:16 ID:U5MjQ0MDA
>>30
ガオランはラルマーの護衛と言う最優先の使命があるからどんな環境でも相手を瞬殺できる技能が必要だったんだろうね
特に敵が複数だとパンチ軽視はかなり手数が抑えられてしまい危険
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 10:59:02 ID:YxNTQ1MDI
持病の悪化で白帯から上に上る前に辞めちゃったけど自分も小学生の頃に伝統派空手を習ってたから、(異種格闘技用にカスタムされてるとはいえ)伝統派空手使いがちゃんと闘ってるのを見るとちょっと嬉しくなるんだよな…
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:49:50 ID:EyNTUzNTg
>>3
現実の堀口選手は応援してるかい?、若槻・黒木・成島も戦闘見てたら伝統派+混合と変わらんぞ
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 09:57:46 ID:c0Njk5NjA
>>31
あんなチビ応援するわけないだろ!いい加減にしろ!
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 11:05:13 ID:c4MjQ3Nzc
部位鍛錬を美しくないって言った時点で負けフラグが見えて来た
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 11:54:45 ID:A1MTAwNzg
>>4
ガオラン、黒木という部位鍛錬をしてる猛者がいるからなあ
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:10:02 ID:kzNDU4NjU
>>4
まぁ着眼点が「美しさ」であって「強さ」では無いから…
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 09:04:06 ID:E5MDM5Nzg
>>4
むしろメタ的にはガオランの部位鍛錬に負けるフラグかなって
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 11:19:22 ID:U1NzMwNTk
ヒカル君の妹は姉さんだった・・・?
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 18:21:33 ID:MxMzAxMjM
>>5
個人的には一勝千金で出てるリコ相手の継ぎ接ぎの女だと思うよ
ヒグマにやられて入院してたところがまさにヒカルくん妹入院説と一致してる
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 11:26:35 ID:M2MDY3NDU
サソリ蹴りって本当にあるんだねビックリした

部位鍛錬なんてしないぜっての
最近のダメ子の流行りなのか(負け役に対する)
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:51:35 ID:EyNTUzNTg
>>8
あるけどあんな体勢で出してもヨガにしかならない、本来は超近接で相手の後頭部に踵を当てる技だから
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 19:49:53 ID:MxMDMyNDA
>>8
逆に部位鍛錬しなくても勝てるやつは勝てるという決着かもしれない
まあ部位鍛錬を本当に否定しようとするなら次のガオランに勝たないといけないんだが…
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 03:37:39 ID:U5MjQ0MDA
>>46
地力から言ってガオランに勝てるイメージが湧かない…と言うか神の拳は一周回って美しい評価になるかも?

何にせよ流れからいってジャスティンの反撃が始まりそうな気がするけど
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 11:27:30 ID:k4NTg5ODg
ユリウスにリベンジのために鍛え直したバレエダンサー沢田慶三郎の本性が魁さんってこたーないか
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:06:28 ID:AwODUzNjc
>>9
隼くんに負けてるからなぁ
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 11:29:07 ID:M2MDY3NDU
というか各団体の最強を集めて最強決定戦するぜ!
ってコンセプトだと思ってたけど
ジャスティンとか売り出し中の選手みたいだし
何かチグハグだな

こいつ券願試合の選手だろってツッコミを覚悟しても
最強優先したのかなと思ってたのに
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:04:34 ID:YxNTQ1MDI
>>10
拳願会とその下部組織で3枠+煉獄と事実上の系列団体で2枠の計5枠がお馴染みのメンバーだからいまいち新鮮味がないんだよな…
拳願会と煉獄は裏格闘技団体の中でも雲上扱いだから山下さんの言うように他団体で同格の選手はそうそういないってのとあるけど、ユリウスとガオランが大会のために移籍してるあたり、本当に何枠かは人数合わせの可能性すらあるし…
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:30:48 ID:Y4MDgwNDU
>>10
いっその事、かつて存在した格闘技団体『毘沙門』の絶対王者だったからという理由で根津マサミも招けばよかったのに
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:59:13 ID:E5NzM2Njg
>>24
根津は闘技者引退したって出てたような
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 13:05:48 ID:ExNTQ4OTU
>>10
繋がる者に対抗するために強者をバチバチにぶつけ合わせてレベルアップさせるための場だからアギト級~黒木級しかいない魔境かと思ってたのに
なんか絶命トナメ1~2回戦レベルのが紛れ込んでる感
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 11:33:24 ID:M2NDEzNzI
黒木が絶命トナメの頂点に立ったケンガン世界ですら部位鍛錬はほとんど行われてないんだから、別に神聖視するようなもんじゃないのよね
ガオランだって拳を壊したのがきっかけで始めたのであって元々はやってなかったんだし
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 11:49:26 ID:M2MDY3NDU
>>11
部位鍛錬してるのって黒木
隼、ガオラン(右手)サーパインとかだけかな?
叔父さんも多分やってるんだろうけど
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:07:54 ID:Y4MDgwNDU
>>11
確かに黒木は想像を絶する部位鍛錬をしてはいるが、それだけが理由であの領域に至ってる訳じゃないからな
むしろ部位鍛錬以外の要素の方が彼の強さの理由としては大きそう
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:18:00 ID:c4MjQ3Nzc
>>11
強者しか使わないのが神聖視される理由じゃ無いかな
ガオランも2年で使えるようになったし
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:31:08 ID:M5Njc1MDk
>>11
強者が更に強くなるために必要な要素であって他に伸び代あるならそっちで良いからね
下地がないと短期間での鍛錬も無理だし
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 11:38:59 ID:MxMjIwNzA
元王者倒した時はオネエ口調じゃなかったのかな
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 11:51:04 ID:YyMTcyMTE
少なくともザ・パンサーという二つ名の由来が明らかになるターンはあるはず
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:14:22 ID:YyNjk4NzM
ジャスティンきざみ付きとはいえ190センチもある魁から顔面何度も真正面から不意打ちくらってるのに首頑丈やな。
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:23:47 ID:U1NzMwNTk
>>20
伝統派のスライド移動しながらの突きって威力あるのかな?
地に足をつけて打ち込むストレートほどの重さは無いのか
体ごと勢いつけて突撃する分むしろ破壊力は増すのか
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:58:24 ID:EyNTUzNTg
>>22
ボクシングのパンチは背筋と手の脱力で威力を乗せる
中国拳法由来の直突きの類で一番威力があるのが伝統派空手の突き、拳を突き出した状態で固定して走ってタックルする(当然当たる瞬間は手でも押し込む)から、構造的にボクシングのパンチより強いよ
でも突いた後に身体を早く引かないとカウンター食らう
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:27:52 ID:kxMDMxMDc
劉と二徳の試合みたいなのを期待してたんだけどなあ
背景説明が先に来て攻防が進まないせいで、なんか物足りない
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:32:11 ID:MxNjQxNDU
カズオの違和感の正体わかった。普通すぎるんだ。
大久保の下位互換と反社の息子で取って付けたようなオカマキャラ。二人とも大会レベルじゃないと
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:37:50 ID:U3NDM3NTg
部位鍛錬しまくってる黒木ですら指ポキポキ折られるからなケンガン世界
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:39:51 ID:EyNTUzNTg
どっちも絶命トナメの船予選のなかにいたら落選してるレベルだね、護衛者の最下層とギリ勝てるかどうかってレベル
ハサドより確実に弱いのはわかる
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 14:44:04 ID:EzOTg3NTU
>>28
まだ新キャラ同士が戦ってるだけなのにジャッジしてんのせっかちすぎw
そういうことは準決勝でガオランが圧勝するシーンなりなんなり描かれてから言えよ
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 17:44:22 ID:cxNzE4MzM
>>28
アシュラキャラより強い新キャラを受け入れられない悲しきモンスターがなんか言ってる
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:42:43 ID:M2MDY3NDU
この二人だとマジで勝者が襲撃されて頭領なり蟲なり
飛び入りキャラ参戦とかありそう
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:54:22 ID:U3NDM3NTg
>>29
繋がる者の遊び相手募集の側面もあるのに頭領出てどうすんのよ
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 03:49:27 ID:U5MjQ0MDA
>>35
厭「俺に勝てないならあの人の相手など無理だな(あの馬鹿…‼すっぽかしやがって!ああ、この際だからストレス発散させて貰うか)」
コレなら厭が出る可能性も?
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 18:08:10 ID:Y3OTkyMzI
>>35
でもナイダンの行動が頭領の命令なら正直頭領もなにやってんのかよく分からないんだよね
繋がる者がケンガン試合受けた時も否定してたし、繋がる者的には強い奴と戦いたいんだろうけど、頭領がその為に手を尽くしてる感じは全くないし
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:50:39 ID:U2MTg5MDA
大会を通じてレベルアップできれば対繋がる者への戦力増強
蟲がやっていた蟲毒に近い強者同士のぶつかり合いでの化学反応に期待
こんなこと言ってたけどこの2人の試合は現状そんなもの一切感じさせてくれないな
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 12:53:40 ID:gwMjIxMDE
サソリ蹴りのオカマ
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 13:19:18 ID:Q3MDk4ODI
いやいやこれもう妹確定だろ
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 14:36:42 ID:MyNjMzNg=
この試合単体ではそれなりに面白いんだけど
問題は決着がつくまでにこいつならガオランでもあるいは…?と思えるものを見せられるかどうかだな
準決勝がただの消化試合にはなってほしくない
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 16:55:20 ID:g2MTczNDQ
いうてオカマの攻撃力がどんだけあるのかは知らんけどジャスティンの耐久力はガオランに通用するでしょ普通に
やっぱ既存キャラと新キャラ混ぜて試合するのはダメだな、そういう読者が多すぎて
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 18:52:24 ID:ExODI0OTk
このトーナメント何か波乱が起きそうだけどな
どっちのキャラも好きだし、どうガオランに肉薄するのか、熱い試合が見られれば満足かも
アギトユリウスロロン殺戮おじさんの山は順当にいかない気がする
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 03:55:08 ID:U5MjQ0MDA
魁のバックボーンはこれ以上は無いかな?才能に恵まれ溺愛されて育ったなら羅漢や二虎が入り込む余地は少ないか?
或いは自惚れて唆されるかも知れないが

何にせよジャスティンのNY時代の話等が出て無いから此処から一気にひっくり返りそうな気がする
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月18日 07:35:19 ID:U0MDc3MDY
姉さん見てると沢田がキャラとして死んだのを思い知らされる
ただでさえオネエキャラが被ってるのに明らかにこっちの方が強そう…理人の隣ポジションも隼に奪われてるし
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月18日 16:57:09 ID:k1MjY3ODQ
>>54
い…一応見た目で差別化はできてるから…
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります