主人公サイドの最強キャラとかいう

  • 117
1: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 19:08:03
強すぎて扱いが難しい存在

縁壱→作中時点で故人だが、敵ボスに爪痕を残す
オールマイト→作中時点で衰弱、後に引退
五条悟→ストーリー序盤で封印
サイタマ→大抵遅れて来る
2: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 19:09:35
でもこの四人やリヴァイは上手く扱った方だと思う
5: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 19:36:43
>>2
焔の錬金術師も加えたい
8: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 20:26:28
>>5
焔の錬金術師は味方内強キャラではあるけど最強ではないな
3: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 19:09:53
相手が偽物と気付かず技を全部披露しちゃった山爺とか?
18: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 20:50:31
>>3
山爺は味方側最強みたいなポジのキャラじゃないよ
22: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 21:02:34
>>18
BLEACHで主人公サイドの最強キャラって言ったら和尚だよね
33: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 23:44:48
>>18
実際に山爺より上はいるけど最強ポジではあるくね?
37: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 10:04:42
>>18
じゃあ何ですかお爺ちゃんがボケてただけって事ですか
42: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 19:20:56
>>37
山爺より強い奴は千年生まれてないとは言ったが山爺が生まれる前に山爺より強い奴がいないとは言ってないから嘘ではない(欺瞞
4: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 19:27:30
最強キャラが能動的だと主人公達の出番がなくなるから弱体化させるか最強だけど弱点があるってナーフされがち
6: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 19:40:12
「別に国がどうなるかとか興味ないし主人公の問題は主人公自身が解決しなきゃ意味ないだろ」
で文句なしの最強キャラだけどほとんど本筋に介入しなかったるろ剣の比古清十郎
7: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 20:13:46
大抵の事は力で解決できるので制限かけられがちなヨルさん
9: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 20:27:25
>>7
1兵卒だから自分が介入していいのかどうか自己判断できない
27: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 22:25:26
>>7
ヨルさんの場合スパイファミリーが基本コメディ漫画なのもあるしなぁ
バトル漫画だとまた違ってくるかも
11: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 20:33:07
作者「リゼロ世界でラインハルトに勝てるキャラは居ない」

ただし敵がとんでもない被害を出せた後に
やっと動けて対処できるものとする
39: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 12:11:35
>>11
主人公さん「だから国家全域で無差別テロを同時に起こします。結局,竜も英雄も体は一つしかないので」
12: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 20:35:06
終盤になるほど扱いが難しいのはわかるけど中盤あたりまでの感じはめちゃくちゃ好きなんですよ
16: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 20:39:28
>>12
トリコの一龍
中盤で推定ラスボスと決戦して決着があっさっしとなった
14: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 20:36:19
クレイモアのテレサは上手いことやってたな
過去編で圧倒的な強さを読者に印象つけておいて
本編では故人だから出番は無くて当たり前だし(ちょいちょい過去回想やらエピソードで化け物ぶりを再アピール)
ほんで最終決戦でクレアの覚醒体として復活して大暴れ
38: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 11:11:31
>>14
最後の最後でクレアが半人半妖ではなくクォーターだったことに大きな意味があった流れに持っていくのも本当に上手かった
クレイモアって主人公はクレアだけど実質クレアとテレサのダブル主人公だよな
15: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 20:36:30
敵対してそのままラスボスになる魔法帝コースが一番うまく扱えてる気がする
17: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 20:39:31
紅丸はどうかな
主人公陣営の人間ではあるけど主人公チームとは少し距離を置いてる感じか
19: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 20:52:46
>>17
「コイツどうすんだよ……」って強敵をきっちり始末してくれるいい兄貴だった
26: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 21:49:36
>>17
基本的に主人公達と別行動だったり所属が若干違ったら強さで問題を解決出来ないとか色々あったし個人的にはアリだな
32: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 23:30:54
>>17
主人公チームと距離を置いてる最強キャラというとるろ剣の比古清十郎とかかな
21: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 20:58:22
主人公と別行動して以心伝心と何かの手段で連携とってる〜的な感じにしたら多少は動かしやすくなると思うんだがどうなんだろう
主人公と同じ場所にいると主人公と最強キャラの魅力どちらも立たないから弱体化したり遅れてきたりするんだと思うが、最初から別行動同時進行だったら割とやりやすいのではないか?
23: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 21:03:25
ハガレンの大総統は正直眼がお披露目されるまで
「敵には一切容赦ないタイプの味方最強キャラか……?ちょっと主人公と揉めそうだな」
とか思ってた、クソ強い敵キャラだった
24: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 21:42:20
一部ラストバトルでさえ仕事の途中で寄って無傷で制圧、そのまま仕事に戻るという完全に舞台装置な人──
25: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 21:45:18
ちゃんと最強の男
28: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 22:50:24
主人公でもある気がするが、ヒカルの碁のサイは、最強格のまま消滅して、主人公のヒカルに道を託す感じだったな。色々意見もあると思うけれど、個人的にはあの流れは綺麗だったと思う。
29: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 22:51:51
ワンパンマンってギャグ漫画の系統じゃないかと思う時がある
サイタマの存在が色々ギャグ
31: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 23:16:49
>>29
1話からして出オチだしギャグ漫画だろ話しが進んでいくうちにバトルとシリアスが増えただけで
30: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 23:01:13
山爺普通に最後まで最強格ではあるだろ
ぶっちゃけ和尚味方って言って良いか微妙だし
34: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 00:10:33
厳密には違うかもだが、ダイの大冒険で味方側最強といえたバランは、息子であるダイを守るために力を使い果たし、その力を息子であり主人公であるダイに継承させる形だったな。あれはかなり上手かったと思う。
35: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 08:33:23
スポーツ漫画でも味方側の最強キャラは案外勝率低かったりするよね
テニプリの手塚とか
36: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 09:58:08
この人も比古清十郎と同じタイプで、主人公の問題は主人公自身で乗り越える必要があるから見守ってるパターンだな
43: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 19:46:36
PSYRENの前半みたいに本人はデスゲームを既にクリア済みだから再参加できない、は自然に主人公らの育成に専念できて参戦出来ない理由で格も落ちないから良かった
44: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 23:30:06
強者には制限を掛けんとあかんからな───
物語として──────

元スレ : 主人公サイドの最強キャラとかいう

漫画記事の種類 > 考察最強キャラ漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:01:49 ID:c2OTUyMTQ
八宝斎だいたい居ない
扱い難しいんだね
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:03:40 ID:Q1NDI1NTI
>>1
半分ギャグキャラだし
0
96. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 04:30:03 ID:Q3NjU4ODU
>>3
半分敵キャラでは?乱馬1/2のハッポウサイだよな?
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:20:01 ID:AzMjg3ODA
>>1
起こせ起こせー!
0
82. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 23:42:31 ID:MxNDkzNjA
>>1
戦闘面では山田先生と互角だったりするから実際強いんよな
0
92. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 01:24:50 ID:EzNzAzODA
>>82
あの人強かったんだ
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:02:04 ID:A3MzU3NDI
るろ剣の比古清十郎
自分と飛天御剣流が強すぎるので、下界のパワーバランスを崩さないために普段は陶芸してる
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:09:08 ID:E2Mzg2Mjg
>>2
この手のキャラの元祖ってやっぱこいつかなあ
幽白の雷禅は人間よりなだけで味方ではないし
作中時間だと最強ではないし
漢塾の塾長は立場上味方かどうかは微妙だし
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:36:56 ID:AzMjg3ODA
>>2
元祖なのかは置いといて一番最初に浮かぶのはやっぱり比古師匠だな。
0
71. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:35:53 ID:k1MzQ2MTg
>>2
剣心の純粋上位互換だから読者に強さがわかりやすいのもgood
剣心ですらトップ連中とやりあえるだけの力があるのにあの体格で飛天御剣流はヤベェだろという。しかも剣心の過去的にどちらかに肩入れしないというスタンスにも正当性が出ていて隙がない
0
111. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:33:08 ID:U4OTg4ODU
>>2
弟子にこわれて一度だけ出てきた時は強すぎてわろてしもた
真正面からふじの攻撃止めるのは流石にイカれてる
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:05:23 ID:Y5MTQ2ODY
一方通行
まじやべーので初期でデバフします
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:16:59 ID:Y2MzI4NzA
>>4
後からもう一人の主人公扱いになっただけで、主人公サイドの味方かと言われると微妙じゃない?
0
108. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 10:22:59 ID:Y4OTY4ODA
>>60
今じゃ完全に味方だけど、共闘とかする頃には格上ぽんぽん出てきて最強って感じでは無くなったしな
0
112. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:51:51 ID:AzNzgxOTA
>>108
そもそも超能力者最強であって魔術師陣営はカウントに入ってないし。
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:05:53 ID:Q1NDI1NTI
よりいち→故人&探知能力なしでバランス取る
比古清十郎→強さゆえに世捨て人となることでバランスを取る
ヨーダ→超絶無能にしてバランスを取る
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:10:30 ID:E2Mzg2Mjg
>>5
ヨーダはどうなんだ?
ルーカスによると最強はオビワン戦のアナキンだろ
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:26:11 ID:Q1NDI1NTI
>>10
オビワン戦のアナキン→頭に血を上らせて、ついでに地の利も取らせてバランスを取る
0
105. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 06:42:02 ID:k0NTc0MTU
>>25
EP3エンディング後は四肢捥いで全身火傷で弱体化させてバランスを取る☺️
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:48:57 ID:c1NTE3MTQ
>>5
超長期に渡って続く組織作った上で世を知りすぎてがんじがらめになったヨーダを無能というの酷すぎるわ
個別戦力としてもパルパティーンが機を掴まないと相打ち(戦略的敗北)以上の戦果つかめない怪物なんだぞ
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:06:26 ID:czOTI0ODY
白ひげも最強の男って言われてたけどルフィと一緒に戦った時は老いと病気で弱体化してたしな…
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:08:17 ID:A4MTUwMDQ
影技のスカーフェイスさん
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:10:11 ID:Y3ODg0NDg
テニプリの手塚も新ではいい感じに描けてたけど、本編だと樺地相手に雨がなければ負け確とかダブルスの形式壊して相方置物化とか治ったと言い最後の試合でまで腕が壊れる話やったりとか上手く扱えず結構不評買ってたんだよな…
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:29:40 ID:k0OTc3Mzg
>>9
手塚はそこまで作中最強ってキャラでもなかったからそこまで変には思わなかったけど、幸村と真田の力関係的に真田に負けたのはどうなんだ見たいなのは確かにある
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:55:56 ID:U3OTM3NDQ
>>29
無印時点で中学テニス界で最もプロに近い男って言われてたり
手塚と幸村がいない今中学テニス界最強は真田、ってNo.3に差を付けてたり
最初から最後まで最強格だったよ設定上は
怪我でイマイチ振るわないところもあったが
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:09:30 ID:k0OTc3Mzg
>>49
でも、立海が全員手塚レベルって言われたり、あくまでプロに近い全国レベルの猛者の基準ってポジションではあったと思う
跡部とかも割と実力が迷子になるし、作中の実力者の評価は結構怪しい漫画だわ
0
114. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 18:55:19 ID:Y3NTc2ODA
>>56
けどプロのスカウトやらテニス雑誌の記者といった外部大人視点は基本真田幸村手塚を中心に向けられてて後は次世代枠の切原リョーマぐらいだし
手塚が七人はスミレちゃんが部員に発破かけるときに言ったぐらいで他にそんな評価したキャラ見た記憶ないし、当時のNo3の柳が、怪我完治前+無我封印の手塚に完封される乾と近いレベルって時点で…
0
93. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 01:28:26 ID:EzNzAzODA
>>49
手塚は比古や縁壱みたいなポジションじゃ無いし最強キャラでは無いよ
トップ層ではあったけど鬼滅で例えるなら精々上位柱位
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:12:02 ID:g0MjkwOTQ
五条は扱い大失敗だろ
作中無能さと戦犯行為ばかりな上に、人間的にも教師としてもカスっぷりを晒して何やら満足死という最低な退場だぞ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:33:14 ID:g0ODAxMzA
>>11
今日も頑張ってるなー
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:23:59 ID:gwMjM4Mjg
>>35
あなたも頑張ってるね!
青春だなぁ
0
74. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:59:30 ID:Y1NTE2Njg
>>35
11の言ってる事自体は正しいからね
まぁこれは五条というキャラクター自体の問題じゃなくて呪術廻戦という漫画自体の問題だと思うけど
主観とそれに寄って齎した客観的事象が異なってるキャラクターがむちゃくちゃ多いんだよな呪術
主観と客観的事実で語るとまるで違うキャラクター性になるんだよね、五条とかその筆頭
というそのせいでストーリーラインハチャメチャで漫画として破綻してると言われてる原因の一つでもあるんだが
0
77. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 23:22:24 ID:MwNTE4MjY
>>74
「最強なせいで人の心分からないクソ野郎だけど、教師をやろうとしているのだろうな」「最強なせいで見通し甘いことによる結果に対して、責任取ることになるんだろうな」って普通は読むところが、
「最強なせいで人の心分からないクソ野郎で、教師やってるのも学生時代への未練に縋り付いてるだけ」「最強なせいで見通し甘いことによる結果に対して、何もできず(元よりする気もなく)死ぬ」なんて普通思わないわな

キャラとしては一貫してるんだけどさ、クソって方向に一貫させるのはなんとも
0
117. 名無しのあにまんch 2024年06月17日 19:16:40 ID:gyMzM1OTQ
>>74
意味わからん
死んで最初に思い出す一番大切な人が夏油な時点で、
「大人として後進を育てていた教師の五条」は世界に強要されてそうするしかなかった仮の姿であって
「いつまでも悪友と一緒にバカやっていたかったクソガキの五条」こそがあいつのキャラ造形だろ

むしろ身勝手に死んだことで、一気に人間味ある良キャラになったと思ってるわ
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:00:08 ID:k0OTc3Mzg
>>11
バトル物として見れば、なりふり構わず五条以外の犠牲を前提に戦えば勝てたのは確かなんだけど
そもそも連中、別に世界の為にとかで戦って無くて生き残りたいから戦うしかない何ですわ。だから、五条がタイマンで勝てたら犠牲が少ないから良し、負けたらもう犠牲を抑えるとかどうしようもないから犠牲覚悟で総力戦になってるのが今
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:21:25 ID:E1NDUxOTI
>>11
読者視点だから言えることかもだけど、五条先生が舐めプ課外授業しないで漏瑚祓っとけば済んだ話だからなぁ…
1級術師でもエンカウントしたら即死するくらい危険な呪霊なんだからさぁ…
0
76. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 23:20:58 ID:cwNzcwNjA
>>11
五条のツケを本来なら無関係だったはずの子供たちが支払わされてる部分が実は結構ある
0
89. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 01:00:49 ID:MzNzgzMA=
>>76
こんなこと言ったら話終わっちゃうけど、最初に虎杖を処刑していれば今みたいなことにはなってなかった
だから処刑すべきだったということではなくて、あの時虎杖を処刑しなかった方が良かったんだということをストーリー上で証明しなければいけないのに、五条は好き勝手やって先に死んで高専も生徒たちも日本もめちゃくちゃになってる
本当に先生に向いてない人だった
本人もそれはわかってただろうし先生なんかやりたくてやってたわけじゃないだろうけど
0
110. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 10:50:28 ID:UxNTc4NDA
>>89
それ以前に指の保管場所が別の場所か五条がサクッと回収していたら虎杖が指を飲む必要は無かった
0
113. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:54:26 ID:AzNzgxOTA
>>110
そもそも最初の話でスウィーツ買ってる暇があったら伏黒の所に直行しろと思った。
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:12:13 ID:A1MzQ3MTQ
通りすがりのサラリーマンの場合、自分は自分で贖罪に半生をかけてるって事情があるってのもいい
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:26:22 ID:A4MDc1Mzg
>>12
基本、ARMSに対抗するにはARMSが必要なのも大きい。
途中でジャバウォックの爪が手に入って対抗手段はできたが、射程外から魔弾タスラムを連射され続けたらきついし、バンダースナッチには近づけないだろうし。
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:19:48 ID:Y3MjQ2NTg
>>26
通りすがりのサラリーマンは回避率が凄まじいだけで、
攻撃力と耐久力はあくまで人間レベルだし

量産型アームズなら魔獣の爪無しでも何とかしそうな雰囲気あるけど…
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:15:18 ID:I0NDAzMg=

IQ200で超イケメンで身長2mある
本気出すと色々ヤベーから普段ニートしてる
俺が働いたらお前ら終わるぞ?
よかったな
まあ働くことはないんだけど
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:29:41 ID:g0MjkwOTQ
>>13
うん、面白い
かなり笑えたよ
満足した?
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:37:45 ID:czOTI0ODY
>>13
あにまん民がニートしてるのは本気出すとやばいからだった…?
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:19:56 ID:YxNDMxOTA
>>13
いい年して虚しくならねえのかお前・・・
0
97. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 04:41:11 ID:MxNjc4NzA
>>62
小学生か中学生かもしれないだろ
0
102. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 05:25:13 ID:g3NDUxODA
>>62
この手の書き込みにマジレスしてるお前のがガキに見える
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:15:29 ID:I0Nzc4NDg
比古清十郎はマジで別格
追憶編OVAはリアル寄りの描写で技名も叫ばないけど、比古清十郎は野盗を見えない速度の斬撃でバラバラにしていた。コメント付き動画だと「注・師匠だけ原作通りの強さです」とか流れてきた
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:17:16 ID:Y0MjcxNjY
強く非の打ち所が無い人格者
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:18:10 ID:U0ODIxMTI
スケルトンダブルの鎧畑さんは良い活躍具合だった
終始強キャラでラスボスにも粘ってスタミナ削って、自分囮にして逃げられないよう足止めしてたの強い
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:18:39 ID:cxNDg4OTI
篁さんの退場の仕方は正直もったいなく感じたな
たまに出てきて暴れるだけで面白かったろうに
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:12:34 ID:k2MTE2NjQ
>>17
でもあの人強さ以外の全てが謎すぎてまだまだ何かありそうな気がするんだよね。
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:26:15 ID:AxNTYyMTg
>>17
どう見ても致命傷で死亡確認までされてたけど人間離れしすぎてて最終回とかで普通にベンチに座ってそうな感じがするんだよなあの人…
0
98. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 04:57:23 ID:IwMDE5NjU
>>67
有月が殺人者の怨念の集まりみたいなこと言ってたし最終回とかでしれっとリスポーンしてそう
0
109. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 10:45:07 ID:I1NTA5NzU
>>98
実はその説が正しくて、有月は篁の人格をコピーしたのではなく乗っ取られていた的なオチはないかね
直前に「入ってくるな!」みたいな事言ってたし、老齢の肉体から乗り換えるために篁が有月に入り込んだんじゃないかという
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:19:59 ID:A3NDg0OTA
この手の最強キャラクレイモアのテレサが一番好きだな
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:21:36 ID:YxODYzNjY
主人公サイドの最強キャラも運が悪けりゃ噛ませになるが
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:31:07 ID:A4MDc1Mzg
>>20
カーズ「勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」

対決の基準が戦闘能力から策略に移行したのは上手かった。
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:23:28 ID:I0Nzc4NDg
ジョジョも承太郎に時止め与えてスタープラチナを最強のスタンドにしたから、4部と6部で扱いに困ってるように見えた
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:36:52 ID:kzOTIxOA=
>>21
大体ディオとの戦闘からして勢いで誤魔化されてる感がある
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:24:18 ID:k0OTc3Mzg
縁壱何かは力だけじゃ本懐を成し遂げられないっていう絶望であり、作中の呼吸を含む色んな無理過ぎる設定の為の舞台装置であり。キャラクターというよりはあの世界の鬼殺隊っていう漫画の嘘で成り立つ組織を成立させるための上限であり柱だと思う
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:22:09 ID:Y3MjQ2NTg
>>22
当時のデバフ一切受けてないラスボスが、逃げの一手を打つしか無い強さ…
0
68. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:26:46 ID:gwMjM4Mjg
>>22
やってる事は現人神で本当にこの世の理乱して人間に意味不明な力授けてるんだよね
0
75. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 23:16:45 ID:c3OTg2MTQ
>>68
天のレギュレーション違反で運命に見放された男
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:25:10 ID:Q2Mzk2OTI
胎界主のソロモン
全能にも見えるチートキャラなんだけど、あまりの存在級位の高さゆえに原典世界という根源異次元空間におっこちてる、
いまは現世に帰還することを目論んでるのだが、依代かつ端末を介して限定的にしか現世に干渉できない
あまり干渉しすぎると世界に穴が空き、司神達が蹂躙しに来て世界そのものが破壊されるので
記憶を消しながら命じたり脅したり発狂させたりバレないよう涙ぐましい裏工作をしている
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:25:58 ID:kwMzg4MDQ
オールマイト、弱体化したとはいえ本編中だとずっと頼もしさがあって好きだった
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:33:05 ID:kzOTIxOA=
>>24
まず人格が好きだよ。オールマイト
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:27:07 ID:I0Nzc4NDg
ダイヤモンドの功罪の主人公
1話で高校まで病むのが続くのを確定する描写を入れてバランスをとった
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:29:02 ID:AwMjUxNzI
民衆の助けを呼ぶ声を聞いて駆けつけ全員助けられる最強のヒーロー像
それを都合の良い神様と言い放った特撮作品があったな
最強キャラは神様じゃないんだ、人間なんだ
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:30:08 ID:kzOTIxOA=
山爺がこれらとちょっと外れるのが、確かに隊の中で最強なんだけど、ストーリーが進行するにつれて実はヤバい爺さんだよってどんどん開示されていったキャラだしな
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:23:15 ID:Y3MjQ2NTg
>>31
敵の使う対山爺戦法が、丸くなった性格に付け込むという理不尽さ
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:31:15 ID:AyNzU4NA=
主人公側かどうかは怪しいが国木
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:33:27 ID:g1NDA1NDY
縁壱みたいに故人かオールマイトとかネウロみたいにどんどん弱体化するのが好み
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:36:27 ID:kyNjc4ODA
俺は星間国家ののヤスシ
最強主人公が勝てるイメージすら浮かばないと言うほど
主人公に弟子を預けたあと行方不明になる
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:45:28 ID:czOTI0ODY
>>37
行方不明になった後自分を傷付けた女と結婚してできた息子と共に主人公の星に移住したんだよね、なお妻はエリート文官で働いて安士は働かずにギャンブルばっかしてるという
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:37:30 ID:E1NDUxOTI
味方最強のリヴァイ兵長は扱いに大成功した例だと思う
巨人側の質量と物量がヤバすぎて人類最強が大暴れしないと詰んでるくらいのパワーバランスだから
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:03:32 ID:A1MjIzNDg
>>40
兵長ですら装備が無いとそのへんのモブ無垢にすらなすすべないってのは、全く緊張感を損なわない絶妙なバランスだったな
0
88. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 00:37:28 ID:M0MjgwMTU
>>54
最強だけど立体起動とそれが使える地形がないと無理っていうのは扱いやすかったよね
ドラえもんとポケットみたいなもん
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:45:30 ID:kzOTIxOA=
ふと思ったけど、そういやネテロもリアルタイムではヒソカより弱いかもしれない扱いだった時期やっぱあるんかな
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:53:27 ID:k0OTc3Mzg
>>43
そもそもハンタ自体が競ってるルールがキャラによって違うので
ヒソカみたいな手持ちの札で格上を倒す戦いを好むキャラと、会長みたいな自分の限界を極めるキャラじゃ目指してる物が違うし、戦ったとしても状況次第じゃない?
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:49:07 ID:MzODM5NzA
乙橘槇絵さんは、もっともっと最後まで主人公サイドで無双してくれて良かったんですよ?
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:51:08 ID:I5Mjk5MDY
地球の答え 山城恋
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:52:55 ID:g3NzY1MDQ
コータローまかりとおる!の鹿斗典善
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:57:53 ID:k0NjMxMTY
ダイが単紋の頃のバランもこれに入ったりせんかな
超魔ハドラーあれだけサンドバッグにしてたし
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:58:56 ID:IyMjE5NTA
最強GK若林くんといういつも負傷するキャラ
そら点の取り合いの方が面白いからね
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:04:48 ID:k0OTc3Mzg
>>51
そもそもキャプ翼自体、ベストなメンバーで試合できる機会が少なかった漫画なので
大体、誰かしら怪我とかで離脱してる
0
103. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 05:42:48 ID:YwODI1OTU
>>51
そのしわ寄せがかなり森崎くんに行ってる…
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:02:07 ID:AzMjg3ODA
ザ・マンはもう主人公サイドのキャラと言ってもいい筈、
敗北してるけど普通にまだ最強だと思う。
毎度あの手この手で戦わない理由付けされるけど
悪魔将軍との約束を守ってるで十分だと思うんだけどな。
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:13:19 ID:kzNTI4NzA
五条名ありの敵でたおしたの
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:16:29 ID:U3MTg0NzY
REBORNのリボーン
あくまでツナを立派なマフィアのボスに育て上げるのが目的である点と、そもそも呪いのせいで本気で戦えない(その状態でも戦力としてはかなり上澄み)点でいいバランスなのではなかろうか
0
79. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 23:31:30 ID:kyNTM4MzY
>>59
でも前もって言っとけって思う事を後から言ったりするのがどうにもモヤるわ
「やっぱりそうか…」的な
0
69. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:27:19 ID:MzODU5NzY
ビルドダイバーズのチャンプみたいな
「憧れの存在」から「超えなければならない壁」にシフトするのがお気に入りかな
0
70. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:34:20 ID:AxNTYyMTg
無職転生のオルステッド好き
ラスボス除けばぶっちぎりで最強だけどラスボス倒すために力を温存する必要があるから派手な行動は出来ないというかしたくない
0
80. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 23:35:57 ID:gxOTA5MTQ
>>70
それを踏まえた上で仲間のために力を使う展開が上手いのよね
取り返しはつかないがそれに変えることのできないモノのために
0
72. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:38:05 ID:cxODA0MTQ
マテリアル・パズルのプリセラ
妊婦なので肉体を共有しているティトォとアクアが気を使って滅多に表に出てこない
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 22:42:44 ID:MxMzMyOTQ
男塾の塾長
宇宙で人質になったのに
自力で脱出してボスも数コマで倒してしまった
0
78. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 23:24:09 ID:Q2NTc2Ng=
太陽で敵幹部を封印し続けてるアンディもこれかな
0
81. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 23:40:01 ID:MxNDkzNjA
彼岸島の明もサイタマパターンの時あるな
サブキャラだけで何とかすることもあるけど
0
83. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 23:43:26 ID:Y1NTA0NjI
七つの大罪のエスカノール
12時ジャストでは間違いなく最強で最後まで格落ちせず。
0
84. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 23:53:48 ID:Q0NzUwNzA
リヴァイとかいう最強キャラのお手本みたいな存在
0
85. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 23:53:59 ID:QyMTA0OTA
英雄伝説閃の軌跡のエステルの親父かな
自分が行ったら敵は逃げに徹して解決できないから最後だけ手を貸すという
ギリギリ納得できる配役だったな
0
86. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 00:09:57 ID:Y4NDk5ODA
刀使ノ巫女の衛藤可奈美
相手の剣を観たいが為に無意識に手加減する悪癖があったけど覚醒して1期ボスを単身撃はするほどにヤバイ
敵も味方も天才揃いなのに途中から桁が違う化物扱いされてる「主人公」
0
87. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 00:20:51 ID:c4MDg0ODA
結界師のお母さん。
強さだけではどうにもならない世界だから次元の違う強さだけどおいたわしい
0
90. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 01:14:41 ID:M0MzE2MDA
縁壱みたいにすでに故人だといくら盛って問題ない
0
91. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 01:20:51 ID:MwOTkyNDA
>>90
純粋にパワーだけなら鬼殺隊最強の悲鳴嶼さんの方が上かもしれない
0
94. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 02:16:19 ID:c3MzU1MjA
>>91
いかな岩柱でもそれは無いと思う
0
95. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 03:39:48 ID:E0MzAzMTU
>>94
普通に握ってるだけで赤くなってるから岩の方がかなり下だよね
0
99. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 05:12:57 ID:M0MjgwMTU
>>95
あえて悲鳴嶼さんが上の部分を探すなら
目を閉じさせたら3分くらいは縁壱より強くなると思う
3分経ったら多分聴覚使った透き通った世界習得完了する
0
100. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 05:16:24 ID:A4MzQ2MDA
怪獣8号の鳴海は最強設定なのに何故ああまで微妙に感じてしまうのか……せめて9号を圧倒してくれたら良かったのに
0
101. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 05:24:13 ID:Y1NTIzMDA
戦えば最強のはずなのに毎度毎度丸腰で敵地に赴き死にかける聖闘士星矢のアテナ
0
104. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 06:32:36 ID:A3OTYwMjA
zガンダムの時のアムロとシャアは最強キャラ
結果だけ見ればシャアは怪しいけどずっと頼りになる雰囲気強キャラだったよ
0
106. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 08:45:00 ID:Y5MTU3ODU
筋肉はゴリラの人は中盤からサポートキャラになってたな
0
107. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 09:08:10 ID:U1NzU0MzU
ボーダー本部においてノーマルトリガー最強の男・・・

 ・ボーダーにはノーマルより上のブラックトリガーが3人ぐらいいます
 ・支部にもっと強い奴がいないとは言ってません
 ・というかBBFでパラメータ総合では林道支部長の方が上です
 ・さらに言えば東さんやチカにパラメータ総合で負けてます
0
115. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 19:04:24 ID:A5MzUxOTA
最初から味方ではないが遊戯王ZEXALのカイトもいい立ち位置だった
異世界の力を人間の科学力で使う代償で体調不良抱えたり明確に味方になった2部ではその科学サイドな事活かして裏方に回って常時一緒には行動しなかったり(歳も離れてるのもあるけど)
ここぞって時に来てくれる分頼もしい度も上がって良かった
0
116. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 19:57:24 ID:Q3NzEwNzU
"最強"とは違くて"便利"とか"有能"の面で
ヒロアカのホークスは盛大なデバフかけられた上に個性自体失くすのはエグいなーって思った
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります