【感想】邦画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん Season12 4本目 これぞ黒澤演出!【ネタバレ注意】

  • 36
1: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 12:13:16
5: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 12:19:46
舞台だと顔良く見えなくない?
9: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 12:45:52
>>5
映画だと顔アップにしてもらえるけど舞台じゃな…
7: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 12:30:29
10: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 12:46:56
顔勝負って
11: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 12:47:43
そういや時代劇以外見た事無いな、黒澤映画
28: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 19:28:32
>>11
自分も偶々「夢」を見るまでは黒澤明=リアリティのある時代劇の人というイメージがあった。
13: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 12:49:49
ウッチャンのコントの特色みたいな紹介されてる…
14: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 12:51:57
生きる観た事無いけど顔映画なのか
15: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 13:03:18
注目するとこそれでいいのか
16: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 13:44:22
『生きる』顔は深刻な割にやってることはギャグというシリアスな笑いを地で行く部分もあるので観やすいのよ
癌の告知の部分も待合室で「医者は患者にショックを与えないように胃癌は胃潰瘍と診察する」って話を他の患者から聞いて、そしたら医者が本当に胃潰瘍の話始めて深刻な顔ドーン!なので完全にやってることはコメディ
17: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 13:45:16
地味に今の邦画を皮肉ってる部分があるな
20: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 14:03:07
>>17
ドラマにも通じて切ねえわ…
18: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 13:48:50
志村喬の名前出されて部長が主演作に『ゴジラ』あげるのが意外だった。
部長って確かシン・ゴジラ意外のゴジラ作品見てなかった筈だし
19: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 13:54:35
「セリフではなく表情の変化で内面の動きを表現する」って実写でもアニメでも通じる映像媒体の基本だよな
25: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 18:22:32
>>19
「表情一つで感情を演技に反映させる」は実写の強みだなあと思う
アニメだと細かい表情変化はどうしてもコストが掛かってくるし
21: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 14:50:53
映画としてはセリフに頼らないのが理想なんだろうけど、今はそうもいかないんだろうな
22: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 16:40:31
宝塚でベルばら初演に出たオスカル役の人も漫画特有の瞳がキラキラする表現を再現して成功したって言うし舞台でも顔演技は大事よ
24: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 17:20:24
余命7日がハピネスの時事ネタ過ぎて草
27: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 19:02:40
アニメカービィのプププランドに隕石が落ちる話でデデデ大王がカービィのために公園作ったあと唐突にブランコ乗って
「い〜の〜ち〜みじかし恋せよデデデ〜♪」って歌うシーンが子供ながら印象に残ってたんだよね
元ネタがいきるだったって知ったのつい最近だったし子供がこんなわかるかよ!
30: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 20:04:24
理由はわからんがここの顔芸でお○んちんが反応したんだけど
みんなもそうだよね?
31: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 20:10:47
てか部長ってちゃんと実力確かなんだな
なんか派手なだけの変な人かと思ってた…
32: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 20:17:44
真面目に突っ込むのは不粋なんだけどもカメラでアップになる時に必要な芝居と舞台で必要な芝居は別だから顔頑張っても意味ねぇんじゃねぇかな!!!
33: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 20:26:38
それはそれとして扉絵の邦キチ、「生きる」を模してるだけなのになんかホラー感あふれるのはなんでだ
暗闇でピエロを見たような感覚なんだよな
35: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 00:22:53
「生きる」はずっと見てなかったんだけど英国版が公開された時に流石にオリジナルを先に見とかないといかんだろと思って見たな
やっぱり名作、古くても流石に面白かった!見て良かったわ

英国版も見たけどこれはこれでなかなか良いぞ
翻案されてるけどかなりオリジナルのプロットに忠実
36: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 00:26:37
喋らないって言ったってさすがに
ぼそぼそ喋ったり急に声を張り上げたりはするんだろ?
37: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 01:04:51
主人公がなくなった後の葬式のシーンが好きだったな

「あぁ、結局まわりの人たちはこれぐらいじゃ変わらないよね」って感じが無常で

公園を作って本人は満足して逝ったけど、それは本当にそれだけの話だった、という見方もできて
無意味じゃないんだろうけどね
38: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:07:17
>>37
故人的には周りの人は誰の手柄だの変わる変わらないだのうだうだ言い合ったりしてるけど、公園とそこに憩う人達が幸せそうにしてるっていうこれ以上無い成果だけは主人公の物だって終わり方に見えた。
34: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 00:06:52
顔芸とまではいかんくてもギャグじゃない凄い顔出来る美形はマジでありがたい

元スレ : 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん Season12/4本目 生きる

次記事:【感想】邦画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん Season12 5本目 それって原作愛なのかなぁ!?【ネタバレ注意】

記事の種類 > 感想漫画 > 邦画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん

「感想」カテゴリの最新記事

「邦画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 08:20:58 ID:k2NjA0NDg
1コメだから質問させてもらう
邦キチのキチはキチ◯イのキチなの?
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 08:30:47 ID:I2MjAwNjQ
>>1
一話で普通にそういう意味で呼ばれてるよ
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 11:57:30 ID:E5NzQyMDg
>>1
今の若者には通じないかもしれんがのう
昔は「〇〇馬鹿」とか「〇〇キチガイ」なんて言葉は決して悪いもんでは無かったんじゃ・・・

一途に打ち込む情熱なんじゃ
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 20:00:19 ID:M4MDQ0NDU
>>18
いや、昔から悪い意味ではあったぞ。
からかい半分の言葉でもあるから、現代ほどネガティブな感じではないってだけで。
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 12:47:53 ID:I0Mzk2MTY
>>1
season1の1話はずっと無料公開だから読むんだ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 20:09:16 ID:M4MDQ0NDU
>>1
マニア(マニアック)って、要はキチ○イって意味だからね。
邦画マニアを邦キチって呼び表しているだけよ。

ファンもファナティック(狂気)が由来だから、何かに執着して熱狂するのは度を過ぎればキチ○イ沙汰でしかないってことよ。
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 08:53:05 ID:UxODA4MDA
前々回が衝撃的な回だったのにまとめられなかったから
見忘れてる人もいるかもしれんが公開終了する前に見ろ!
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:16:07 ID:k4Mzk4MDg
>>3
ありがとう
マジありがとう
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 11:20:24 ID:YxNDI1OTI
>>3
シティーハンター回も併せて見れた
ありがとう
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 12:12:25 ID:Q2MTg1OTI
>>3
でかした!この紹介超助かる!!
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 15:14:29 ID:kwNzU1ODQ
>>3
同衾してるぅ!!!
これまとめられなかったのナンデ!?!?
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 15:33:41 ID:c4NDQ1NDQ
>>3
見てきた、ありがとう

もう付き合っちゃえよ!!!
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:44:46 ID:E4NTk4MDg
>>3
でかした!
部長がそうまでおっしゃるならの部分可愛すぎるだろ!
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 20:04:41 ID:M4MDQ0NDU
>>3
本スレあんなに盛り上がっていたのに、何でこっちでまとめなかったんだろうな。
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:25:46 ID:YyMTUzOTI
冒頭に出てくる余命7日の物語。
あれX見てたら広告が結構流れてくるな。

あれ見ていつも思う。
余命7日ってもう元気に出歩ける状態じゃないでしょ。
(なお話の詳細は知らない)
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:34:45 ID:EwOTg5NzY
シティーハンター回スレ立ってなかったのか勿体無い
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:57:41 ID:IwOTIyODg
生きる、昔、コメディに分類されていたビデオ屋があったなあ
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:30:34 ID:c5MzQwMTY
たまーにあるとはいえ、邦キチでガチ名作を扱ってると逆にびっくりする
黒澤作品は現代劇も面白いのが多いから若い人も観てほしいわ
というか、時代劇現代劇ともに後年に影響を与えまくってて、これが元ネタかと驚くことが多い
白黒だから手を出しにくいという人もいるが
演出とか今見ても遜色ないから驚くほど見やすいぞ
ただし最初に七人の侍を見るのはおすすめしない
長い上に耳を鳴らしておかないと聞き取りにくいシーンがしばしばある
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:43:20 ID:U2OTQxNzY
>>8
友人から進められた時に円盤で字幕再生した方が台詞分かるよって言われて(何言ってんだ…?)と思いつつ見たら本当に何言ってんのかわがんなくで???になったわ
見続けると耳が慣れるのか普通に聞き取れる様になるという不思議な体験するし
聞き取れる段階で作品に完全に没入出来てるというかなんというか
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:43:16 ID:YzNzA2MjQ
邦キチも邦画が叫んだり泣き喚いたりするものだと認識してたのか・・・
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:54:55 ID:cyOTQxNzY
「顔演出」は七人の侍DVDについてくる淀川長治の解説でも言及してるくらい真っ当な見方だぞ 
そんで歌舞伎や落語がそうであるように舞台の方が遥かに表情を重視してる……何かずっと真面目な話だったな今回
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 15:38:27 ID:ExOTM3NjA
>>10
役者の素養の一つに「何もしてない状態の演技ができる」というのがあるけど舞台を見るとセリフパートがない役者も身振りや動きで会話に反応してて「その場の空気」を作っているんだよね。
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:58:55 ID:c5Njg3MzY
演劇で顔で表現はけっこう難しいのでわ
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 11:19:35 ID:Y0ODk4MjQ
>>11
顔演技とは言うが顔に出せる程の感情なら姿勢や動作にも現れてくるからな
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 11:24:01 ID:Q0MTc0MDg
>>11
舞台劇はたしかに距離があるけど、表情割と見えるよ。
周囲にものがない月みたいなもんだからな。
表現が大げさなものになりがちだけど。
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:59:07 ID:g0NjE1MzY
メディアの違いを理解せよ!
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 11:14:01 ID:YzOTE0ODg
舞台だと表情や細かい演技が客席からわかりにくい→基本客席側に半身になってオーバーリアクション ってのが鼻について苦手なんだよな〜
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 11:54:46 ID:E5NzQyMDg
去年NHKで昼間やってたの何となく見てたけど
主人公が死んでからの葬式シーンが滅茶苦茶長くて母と笑ってしまった
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 13:10:21 ID:Y1NzAzMzY
4年くらい前に帝劇の舞台版と一緒に見たな
玩具工場の件からだんだんジーンときた
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 15:08:11 ID:I0NjYyNzI
黒澤作品でも『生きる』はマスト作品で、大概の映画好きなら観てる作品だと思うけど

たまにある誰でも知ってる邦画を説明する会(キチは普通の人が見ない視点で論じてみんなツッコむ)の話だと思ったのに、部長は映画好き名乗ったらアカンレベル
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:28:38 ID:Q3NTIxMjg
>>22
映画好きでも古い作品は見てる人どんどん少なくなってるよ
特に邦画はアマプラでも追加料金請求するから
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 17:20:42 ID:YwOTY4MDA
>>22
映画好きにも種類がある

アクション映画が好きな人
洋画が好きな人
ミステリー映画が好きな人

名前や簡単なあらすじ程度は知っていても実際には興味のあるジャンルじゃないから見たこと無いなんて人は普通にいる
ましてや白黒映画だし、部長は学生だしね。使えるお金に限界がある
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 17:25:27 ID:IxODQ5NjA
>>22
部長は一話の時点で最近の洋画見てハマった程度でしかないって自己紹介してるから昔の映画知らなくてもそこは別に…
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 20:15:17 ID:M4MDQ0NDU
>>22
こういう◎◎を知らない人は○○好きを名乗ってはいけないとか言い出す人が一番アカンわ。
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:46:22 ID:U2OTQxNzY
この前地上波でやってたのを偶々録画してたのを思い出した
この際に見ておくか
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 12:49:48 ID:E5ODU5ODU
「生きる」が70年前の映画って事に驚いた。後30年経てば文学の古典とかと並ぶ位置にいるじゃん。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります