ニセアカギ(平山幸雄)について語りたい

  • 74
1: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 10:44:35
あの記憶力なら真っ当な道進めたのになんでヤクザの代打ちなんてアングラに行ったのか
2: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 10:45:50
組長「ホームラン撃てるやつよりアベレージヒッター」
組長「やっぱ偽アカギあかんわ」

組長の掌返しが酷い
19: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 16:07:52
>>2
そもそも本物の方は打率もヤバいんですよ
3: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 11:23:10
>>2
瀬戸際の勝負時になると引け腰になってチャンスボールをむざむざ見逃した挙句フォアボールに持ち込むような奴だったんだもん
11: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 12:12:57
>>3
組長が興味本意で口車に乗ったのが原因ではあるけど勝負の場がアベレージ良ければの場じゃなくてなんとしても勝たなきゃならない場にもなっちゃったからそりゃ安定感はありますがなんの売りにもならん場だしな
22: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 18:22:58
>>3
しかしだねぇ……もとはといえば理不尽な条件に乗っかった組長が悪いのだから
ニセアカギ悪くねえだろアレ
37: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 22:09:24
>>22
アレ、浦部と一緒にいたヤクザが思っとったけど
「最初の額がさほど多額じゃないからこそ、まだ2~4倍の段階で倍掛けの条件蹴ったら組長の器が下がる」
んで浦部のやり方が狡猾なんよ
38: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 22:18:24
>>37
メンツの都合でも多分そうなったんだろうが直前にアカギになんか浦部仕掛けてくるでしょって言われてるから組長好奇心スイッチ入っちゃってるからある程度軽く見える範疇のお願いだったらメンツ関係無く全通しだったんだろうなってのもニセアカギのツキの無さ
39: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 22:23:19
>>38
なんならアカギも場が荒れた方が面白そうとかで組長煽ったんじゃないかとさえ思える
4: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 11:25:24
記憶曖昧だけど組長も余計な提案してなかったか?
8: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 11:41:39
>>4
そう、組長が嵌められた
5: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 11:27:36
まあ今ならまだ引き返せるって段階で止めようとしたニセアカギをゴリ押したのは確か
6: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 11:29:49
「大勝ちもしないが大負けもしない」を評価点にしてたはずなのに
偽アカギの反対を無視して浦部の条件を呑んで(騙されたとはいえ)大勝負にした挙げ句
「こいつはここ一番の大勝負に向いてない」と既に分かってたはずの結論に至る組長
7: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 11:36:50
アングラに対する憧れじゃない?
或いは表の道で何でもこなせたから裏だっていけるとか
9: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 11:41:49
現代だとヤクザなんて食ってけない職業だけど高度経済成長期なら一番金持ってて稼げる仕事だったんじゃないの
福本作品のヤクザは大体地上げ屋だし
12: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 12:15:58
まだあの一局までは鉄火場でどうなるか?まではわからんかったけどあれだけ右往左往だとね
アカギが組長の好奇心刺激するようなこと言わんかったら組長浦部の提案にどう答えたんだろう?
16: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 14:43:34
>>12
1局3億円(現代価格)の勝負に突然放り込まれたらああなるわ
10: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 12:04:06
そもそも組長がバカやってはめられてたし譲歩点も交渉しなかったからな

「アベレージで勝てばいい」癖に全く違う勝負の土俵に放り込むからどうなんやと思う

つってもヤクザの代打ちなんてそんなもんだからマトモな感性でアングラに足踏み入れたのも悪いが
13: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 14:09:16
パッと見ただけで記憶できるとかなら洗牌時に積み込みまでは行かなくても数枚記憶しておいてあそこに何があるくらいはできたと思うんだけど
15: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 14:40:08
>>13
漫画では最初にそれやってたな。
14: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 14:29:31
真っ当な小銭稼ぎじゃ満足できなくなったんだろ
17: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 15:09:06
偽アカギはアベレージで勝てる能力は間違いなくあったと思う
でも生死のかかった一発勝負の場には不適
組長の起用法が間違ってる
20: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 16:38:14
>>17
でも責任取るのは下っ端というのが最高にヤクザ
18: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 15:13:49
ヤメローシニタクナーイ
死にたくない!
死にたくなああああい!!!
いきなりギア上がりすぎんよ
21: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 18:21:16
なんなら浦部戦も途中普通に浦部を出し抜いたりしててちょっと運回りよければ普通に勝ってたという
23: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 18:23:46
浦部の時はアカギの方がよっぽど後ろから見てて「真面目にやれや!」と言いたくなる麻雀なのは間違いない
24: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 18:25:30
組長が自分のミスでニセアカギを活かせなかったみたいな口ぶりならいいんだけど
ニセアカギはダメだって言い出すから手のひら返しひでえって見えるんだよな
25: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 18:27:57
どうして皆そんな酷いこと言うの…
ってちょっと可哀想になったダメギ君
28: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 18:39:10
>>25
まあ過去に市川という本物の実力者と戦ってるし、自分の名を騙るくせにやってるのはロジック詰めてるだけってのが滑稽だったんじゃないかな
その直後にアカギがロジックや可能性を超越した離れ業見せてるし
26: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 18:28:44
途中まで打った治は後日取り分アカギからもらってたけどニセアカギもちょっとは受け取れたんだろうか
27: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 18:35:12
平均点の高さで勝負するやつに一発勝負をさせちゃいけない
勝ち方が確立されてるっていうのはアカギにも無い利点なので、
チマチマ小遣い稼ぎさせて財務の下支えにすれば良かった。
29: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 18:40:08
シニタクナーイ目当てでアニメを見た
めちゃくちゃ後の方だった(24話)
30: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 19:41:02
組長「大事なのはアベレージや、扱いにくい天才より平均して最終的に勝つことそれが出来るあいつをワシは評価しとる」
組長「本物のアカギの言うとおり浦部仕掛けてきたやんけ!面白そうだからお前受けろ、なーに勝てばエエんや簡単やろ?」
組長「(やっべはめられた)お前が勝てば問題ないんや、勝てよ?」
組長「なんやこいつ、ここぞの時に勝負できんやつは使えんわ」

もう組長の被害者だろ
31: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 19:56:09
アカギ飼うのもリスクあるから
まず金に興味ないから繋ぎ止める材料にならない
しばらく玩具工場で働いてたくらいギャンブルジャンキーでもない
「気分じゃないんで」「飲めなきゃ俺が降りるだけ」などわがまま言い出す
フグ刺しふぐちり代がかかる
32: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:07:58
ていうか記憶力が武器なのに何で普通に打ってんのこいつ
麻雀がそもそもルール内では記憶力活かしにくいゲームなんだから
最初にやった山記憶とか使わな意味なくねえか
33: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:27:40
>>32
記憶力はあくまで能力の一端で本領は計算なんじゃない?
34: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:31:29
13枚を見て一瞬でシャンテン数当てるやつも「だから何?」としか思わん
一瞬でわかるのは凄いことだが、10秒もあれば誰でもわかるし
一瞬でシャンテン数を当てなきゃいけない状況は麻雀にはない
35: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:37:04
組長本人も言ってるじゃん
アベレージなら偽でいいってさ
アベレージが通用しないところに連れてきてあいつはだめだじゃねーんだよ
HR打たないと勝てない場所に赤星や宮本連れてきてあいつはだめだって言ってるようなもの
40: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 01:09:54
献血イベントでアカギ鷲巣様に圧勝して復活ルート解放された時は笑った
ここから始まる平山生存ルートスピンオフが読みたい
36: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 22:03:32
全うな組織ならその言い分も通るんだが所詮はヤクザの代打ちだからな

「全うな感性と全うな理論」だけで暴力の世界に踏み入れたのが偽アカギの失敗
腕のいい代打ちは「そういう部分」も見極められるんだろうなって

元スレ : ニセアカギ(平山幸雄)について語りたい

漫画記事の種類 > 考察アカギ

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:10:48 ID:gzNDg1MTI
本物が死にそうな時に見守って(?)くれてたの好き
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 15:04:58 ID:Q3MjM5MzY
>>1
死にかけたアカギが「何あの白骨死体…あのグラサンは!?」ってなったの笑える
グラサン本体やんけ
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:14:49 ID:I2MTYwOTY
アベレージで勝てる能力は間違いなくあったのに、
ヤクザの代打ち→鷲巣麻雀と立て続けに向いてない戦場選ぶのがまさにニセアカギ
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:30:45 ID:I0MTk0MjQ
>>2
鷲巣麻雀は負けの負債で追い詰められて
受けてしまったんだろう、リスクを嫌う偽アカギが進んで受けるとは思えんし
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:04:23 ID:E2MzM4ODg
>>6
計算だけで言えば圧倒的な点数もらって開始だから死ぬまで行くことはないって考えてもおかしくはないかもしれない
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 13:07:07 ID:YxMDg2NDA
>>2
どこまで行っても「ギャンブルに向いてない」んだよね
咲みたいな世界観なら相当強いと思う
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 13:44:48 ID:YxNDA4NjQ
>>45
あっちはあっちで超人揃いの麻雀打ちばかりだし…
まあさすがに命まではとられないからそういう意味では気楽だが
あの世界の麻雀は事実上の男子禁制だしなあ 偽アカギが男性な時点で無理
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 18:56:40 ID:I5MDczOTI
>>45>>48
ニセアカギ=のどっち、浦部=愛宕ネキ、アカギ=照か藤白さんくらいの強さはしてそう
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:15:00 ID:kzMjQ5Mjg
天の老アカギと似たようなファッションなのが趣深い
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:21:01 ID:kzMTA2MjQ
アニメのヤメローシニタクナーイをネットのあちこちで聞いたせいで顔を見るだけで笑いそうになる
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:36:29 ID:Y5NzY0NDg
>>4
シニタクナーイの後の2つはまあまあ迫真なの好き
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 18:31:29 ID:U4MzY3Njg
>>4
はじめて見た時は確かにヤメローだけど悲惨なシーンなのになにみんなワロてんねんと思った
あちこち聞くうちに認識変わった

あと関係ないけどその逆で、スーツがおしゃかになった!の西くんも漫画でまあネタにされてたから悲惨に見えなかったけど、
アニメCDで石田彰が演じてるの聞いたら悲惨すぎてスンッ…ってなった
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:29:33 ID:c5Njg3MzY
組長の掌返しは流石に可哀そうだと思ったわ
利用出来ないなら切り捨てるのは合理的だろうけどさ
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:33:53 ID:I0MTk0MjQ
>>5
所詮ヤクザってことだ
代打ちなら期待に応えて当然と思ってるんだろ
まあヤクザ側も大金渡してるだろうしまさに裏社会って感じ
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:21:21 ID:c2NDMxMDQ
>>7
選択肢のない食い詰め者ならともかく普通に能力ある若者だし
業界を自発的に選んだんだろうからヤクザの理不尽に振り回されるのもまあ自業自得なんだろうな
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:44:51 ID:AwOTQxNzY
>>5
ニセアカギは勝負を知らないってだけの話よ
アベレージでいいって言ってるのに
アベレージじゃ駄目な場面に組長が突っ込んでいってるわけで
ニセアカギもわかってるから、ちゃんと止めてるしな
それを面子でゴリ押しした組長がどうにもならなくなってからじゃないとニセアカギの弱点に気付かない
あれは組長が駄目なんたよ
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 11:01:08 ID:IwMjQ0ODA
>>5
まあ最後のコメントでも言ってるけどお前がいる世界はそういう理不尽な世界でそれ含めて見極められなかった偽アカギにも少なからず非はあるよなって思う
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 12:22:04 ID:Q5ODQ4MzI
>>5
本スレで言われてるけど、真アカギだって別に負けてない(負けたという情報が無い)のに勝手に打率低めのホームランバッターと打率それなりのアベレージヒッターに当て嵌めて比較してる時点で組長ってだいぶ短絡的なので……
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 13:04:16 ID:E4NTk4MDg
>>5
つっても見切ったのは降り打ちからの裏目引いて勝負どころのがしたかとおもったら蛮勇でフリテン維持とか意味わからんの見てからだからね
確率に頼って最初に勝負すれば勝ってたし、降りるならベタオリならまだ系統の違いとして雇ってもらえたかと
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 13:53:36 ID:g5OTE3MTI
>>5
いや普通に偽アカギのプレイングがクソ
レート上がってプレッシャーに負けて変な打ちまわしをしたから見限られた
高レートでも10戦やって7戦くらい勝てるならともかく高レートでボロ負けじゃ話にならん
低レートならアベレージで勝てるってそれアベレージで勝てるって言わないんだよ
0
69. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:24:06 ID:M1MzYzMjA
>>50
とどのつまりニセアカギの一番駄目な所はメンタルなんだよね
確率論信仰の癖にいざとなったら目茶苦茶低い確率にビビるメンタルじゃ運が絡む勝負で勝てるわけない
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:37:01 ID:I0MTk0MjQ
今更だが鷲巣麻雀ってまさにアンフェア極まれりって感じだな
血を失えば意識はぼやけるし正気も失っていく
いくら借金あるとしても受けたいと思わなそうだが
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 11:05:07 ID:U4OTczMTI
>>9
作中でも言われてるけど鷲巣による一方的な狩りだからね
アカギだから殺し合いになっただけで
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 15:40:26 ID:k0NjI5MTI
>>9
だってフェアな勝負するためのルールじゃないもの
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 16:08:02 ID:g1MTQyNzI
>>9
金出す方と出さない方がおなじ条件で戦うほうがおかしいもの
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 03:37:53 ID:QxMzc4NzY
>>9
福本漫画のギャンブル勝負はほとんどそれだからなあ
敵の鬼畜富豪の用意した負け確アンフェア勝負のテーブルに主人公がつかされて
あれやこれやの手で対等の勝負になってからが本番

引き伸ばし病になるまではそのパターン多様でも面白かったから良かったけど
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:39:53 ID:M4MzA2NTY
麻雀の合理性を詰めて、それを信じてる市川とアカギが既に戦っているって言うのも、ニセアカギの土俵違いが読者に伝わって可愛そうになる

だいたいあんな高レート麻雀、負けたら一発でアベレージマイナスなんよな
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:47:27 ID:k1MDczMjg
記憶力も計算力もいいんだから、麻雀じゃなくて株や為替、ギャンブルでも別のやつやらせておけば良かった
ぶっちゃけ組長も人の使い方に関しては凡夫どころか三流だよな、熱くない三流
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:00:54 ID:I0MTk0MjQ
>>12
時代に埋もれた犠牲者だよな
平成生まれならPC駆使して成り上がれたろう
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:54:08 ID:IyMDM4NDA
実際そこまで言われる程弱くは無い
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:55:34 ID:M5NTgxMTI
普通に東大とか受験して真っ当に生きれば良かったのにね
本人の性格からしてギャンブル向いてないし
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 11:05:43 ID:kwODAxMTI
>>14
あえて裏社会に入ったあたり「真っ当な仕事」が面倒で嫌いだったんじゃないか
天才扱いでチヤホヤされて俺はお前らとは違う、みたいな考えになったとか
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 13:52:11 ID:YxNDA4NjQ
>>32
中途半端に頭が回り小器用だったのがいかんかったかな
もっと早い段階でアカギや市川みたいな本物と接する機会があったなら裏の世界に向いていないと悟って一般社会で上手く生きれたんじゃないかな
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 14:50:49 ID:E4ODM4MDg
>>32
カイジの佐原と同じようなポジションだったのかもな
頭は働くんだから真っ当な仕事でも成功できたはずなのに
自分から危ない世界に首突っ込んで身を滅ぼしてしまった
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 09:57:11 ID:k3MDUzNzY
最初のヤメローはめっちゃ棒なのに死にたくなーいの3連打で迫真ギア上げてくの好き
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:25:01 ID:Q4Mzg5NDQ
アニメ版イケボすぎて笑う
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:27:42 ID:MxNDEwODg
差し馬相手のリーチに片筋の5s一つ通せない雑魚
流石の組長もびっくりするわ
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:29:04 ID:c3MjczNjA
なまじ頭が良いからこそ身を滅ぼしたんじゃないか
エリートだって身を粉にして働いて年収1000万とかなんだから、「俺はそんな奴らより賢く稼ぐ」とか考えちゃったんだろ
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 11:07:20 ID:kwODAxMTI
>>21
実際ありそうだな、世間からしたら天才の部類だし
今でいう闇バイトにのめり込む若者みたいな
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 13:55:57 ID:YxNDA4NjQ
>>33
実際はそんな甘い世界じゃなかったという
自分の身の程を知らずに結局は利用されただけ
とはいえ偽者に扮していたにせよ死ぬほど罪深くはないよなあ…
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:32:37 ID:IxMzUwNA=
ゆうても組長から認められるレベルではあるんだから
天後半のひろゆきと比べても上だろ
覚醒ひろゆきで若干上くらいか
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 15:09:34 ID:Q3MjM5MzY
>>22
ひろゆきとの違いは人の巡り合わせの運だな
まぁ天も言ってたように沢田さんが奇跡的に良い人だったのが豪運すぎるんだが
0
71. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:49:29 ID:YxNDA4NjQ
>>55
天初期のひろゆきは麻雀の才能は当時からあったものの、
自分を過信し相手を過小評価する生意気な所も目立っていたな
裏の世界の危険さや汚さを十分に知らない所もあり、
天にヤクザと賭け麻雀する事の危険性を忠告された事もあった

沢田と知り合えたのもそうだが、天と対戦した際にイカサマを見破れずに敗北した事がひろゆきにとって貴重な経験になったと思う
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:40:51 ID:cwMTczMTI
やってるのは博打じゃなくて計算だからな…
そら笑われますわ
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 17:44:13 ID:A4Njg1NDQ
>>23
計算なら計算でわるくないけど
ここぞという場面で使えない計算機だから見限られた
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:44:04 ID:ExOTQwMTY
福本オールスターズでは赤の他人から赤木の親戚になった男
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:46:33 ID:cwNDE4NTY
記憶力の才能の使いどころを間違えてしまった男
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:46:38 ID:M5MDQ0MTY
偽アカギなのは安岡のプロデュースによるものなんだろうけど下手にアカギに寄せずに
単に「アベレージの平岡」としてデビューしてたら組長の扱いも違ったんじゃないだろうか
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:50:34 ID:c5NjI0NjQ
ニセアカギが生き残ったら銀さんになる説
ちょっと無理あるけど好き
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:56:33 ID:k5MTc2MzI
組長がやたら非難されるしその理由もあるからわかるが
一応擁護すると組長が偽アカギを見限った部分の打牌は本当にダメダメのダメだからな
どんな場面でもアベレージに打てる度胸があると思ってたらそんなことなかったぜって話だし
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 10:59:55 ID:cxMzUyMzI
>>28
死ぬまで合理性に殉じられるならそれこそ市川の上位互換になれたと思う
組長の運用自体は微妙にしてもそこがダメダメで見切ったのは間違ってない
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 11:13:02 ID:kwODAxMTI
ヴァンガードっていうカードアニメにも完全記憶能力持つキャラいたけど
両親の死をいつまでも忘れられないという状況で苦しんでたな
偽アカギも浦部に負けた記憶が離れなくてヤケになったんかな
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 11:27:35 ID:M0MDM2NDg
>>34
最終的にアカギが取り返したからか放逐されたにしても浦部と違って五体満足っぽいんだよね
遅くてもそこで足を洗っていれば
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 13:18:41 ID:U0MDY2MjQ
>>35
ニセアカギにとっての不幸だったのは鷲巣麻雀で死ぬまで決定的な敗北にも致命的な痛い目にも遭わなかった事なんだろうな

結局新旧アカギの対決も成立せず浦部との決着も途中交代でアカギが勝利して負けはしなかったし責任も取らされなかった
だから自分は交代させられただけであのままでも勝てたとかアカギとだって戦えば勝てたという都合の良いたらればを捨てられなかった
そうして組から追い出されても安岡と離別しても自分が一度選んだ道を諦められず賭博の世界に留まり続けた
0
72. 名無しのあにまんch 2024年06月09日 00:01:34 ID:cyOTkxMjI
>>46
天のひろゆきは早い段階で天に負けたのが本当に彼にとって
よかったんだろうな…
あそこでイカサマを完全に見破っていたらますます自分を
過信して偽アカギみたいに悲惨な末路を迎えた可能性だってある
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 11:56:02 ID:A1NDY5NDQ
>>34 見てないけど金田一の作者の超能力探偵物でそんなんいたような
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 11:48:40 ID:c3NDIzMDQ
ここぞという勝負だと崩れてアベレージ維持出来ないから見限ったんだろ
組長が求めてるのはどんな勝負でも安定した勝率が期待出来る奴
大勝負だと弱いけどどうでも良い勝負には勝てるからアベレージ出せますじゃ意味ないんだよ
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 17:44:08 ID:k2OTU5MzY
>>36
能力自体を買ってるなら段階を踏んでレートの高い賭場へ連れてって慣れさせれば良いだけでは
パチスロだって最初はみんな数千円の勝ち負けで一喜一憂してるけど直ぐに給料全額スッた位でないと眉も動かさなくなるだろ
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 19:02:27 ID:E4NTk4MDg
>>61
良いだけではっていうけど急に勝負持ちかけられて受けるしかなかっただけだし
高レートでポンコツになるなんて知らんから鍛えよなんてならんし、アベレージ残してくれれば良いって高レートメインに据えるつもりはなかっただろうからそんなこと言ってもな
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 12:02:42 ID:k3ODAxNzI
本スレ34は麻雀分かってない
瞬間把握が出来るならその分河や読みに使える時間が増えてサマを見抜ける
で、麻雀は確率と正確さの勝負が7割を占めるから、瞬間把握の訓練はプロなら必須級
考慮時間の長短でバレる牌組み量なんてしれてるから、ツモるだけ勝負してたら100戦25勝すら怪しくなる
この25がどれだけの難易度か分かって無さ過ぎる
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 12:28:34 ID:Q5ODQ4MzI
将棋やチェスの世界なら活躍したんじゃないかってのを見たことがあるが、将棋やチェスの世界で活躍してる連中はアカギとは別次元の化け物なんだよね……あの世界の人らは確率に頼らない
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 14:18:57 ID:QyOTgzMzY
>>40
ただあの時代の日本だと将棋やチェスで食っていけれるかって言うとな。
0
68. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 21:12:47 ID:QxOTU3MTI
>>52
平成半ばくらいまでは賭け将棋とか普通にあったからあの時代なら余裕
春のポカポカ陽気の日に何組もの爺さんらが公園で将棋指しているのを見てのどかなもんだと思ったら
後であれはヤクザが寺銭取ってる博打の集まりと聞いてビビった
0
70. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 23:09:07 ID:A4Njg1NDQ
>>68
ただ集まってただけの人たちもいたんだろうけど
コロナで全滅したな
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 12:34:47 ID:Y4MTk4NA=
いや、演出が分かりにくいだけで
過去の統計、すなわちアベレージから勝負に出ていける場面でも、金額が膨れ上がると勝負できない、自分のやり方を信じる事ができない奴だから、切られたんだろ。ニセアカギは

最初の南郷と同じ。 でかい勝ちを狙える手札なのに、ビビってベタ降りするようなもの。 そしてそれを実行したのがニセアカギ

役満を現実的に狙えます。そして実際に狙ったけど、でも負けました
なら良いけど
役満を現実的に狙えます。でも怖いので狙いません
は、流石に話にならんわ

自分から負けに行くアベレージは、最後には必ず赤字になる
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 13:30:37 ID:Y2NzIwOTY
>>41
ニセアカギの勝負いけない所が欠点なのは間違いないけど、使い方さえ間違えなければ欠点より長所の方が上回ったはずなんだ
完全無欠の雀士なんていない訳で、運用法次第
アカギですら他人から見れば「気分屋で使いにくい」って欠点がある訳だし
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 15:34:42 ID:U4OTczMTI
>>47
アカギはさらに相手にも味方にも命かかるまでの勝負を要求する所が欠点といつか扱いにくさ
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 12:48:47 ID:c4ODE1Njg
負けたらヤバい勝負とはいえ
ノーテンリーチブラフに安牌切ってあがり逃した後に危険牌9s切ったり
東一局からリーチ三色をダマ平和のみにしたりは
そりゃ後ろで見てた組長が呆れても仕方ない
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 12:52:42 ID:MwODU5ODQ
死亡確定しなかったらスピンオフの主役にされてそうだな今の福本作品キャラの扱いを見ると
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 15:57:02 ID:A3MDAxNjA
>>43
あの世博黙示録平山とか…でませんかね…
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 17:11:45 ID:MyNjQ1MTI
一回の重い勝負だとゴミだけど普通の勝負を何回もだとってキャラよね
心がよええんだ
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 18:45:59 ID:kzMDI4MTY
そもそも麻雀が一回ヒット打つだけで8点入る可能性があるホームランだと16とか24点入るし
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月08日 18:56:08 ID:E4NTk4MDg
>>64
アベレージの受け取り方間違えてるでしょ
組長はお金のやり取りそのもの、定期的にやってる賭けマージャンの単位でプラスになればいいと言ってるのであって、局単位では言ってないんですわ
0
74. 名無しのあにまんch 2024年06月10日 13:35:48 ID:I5Nzk4MDA
アベレージでいいとはいえ、あそこまでリスクのかかった勝負にだめな面を出されるとなあ
アベレージでいいのと、とはいえ土壇場でもちょっとはやれよは別に矛盾しない
っていうのとちょっとは組長自分の判断反省せえよも矛盾はしない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります