『昔の飯事情を描いた漫画』好きかい?

  • 106
1: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:15:51
すき
でも昔のご飯だから現代で食べてもイマイチに感じるのかなやっぱり
2: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:18:21
ぶっちゃけ味薄すぎて耐えられないんじゃないかな
5: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:19:58
>>2
肉体労働者が今より何倍も多かったからしょっぱかったと思うよ
3: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:18:51
米の味とか品種改良前で全然違うからね
野菜も果物も今よりもずっと苦くて甘味少ないし
4: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:19:42
品種改良や輸送手段…調味料も香辛料も今と違いそうだよね
6: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:20:37
衛生管理も今とは違うだろうし俺らが食ったら多分腹壊す
7: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:21:40
時々現代風にアレンジした再現料理を食べて思いを馳せるくらいがちょうどいい
8: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:21:58
卵も多分品質の差あるよね?
気づかないだけで相当恵まれてるんだな現代
9: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:23:28
>>8
卵なんて高級品扱いだろ
100: 名無しのあにまんch 2024/04/17(水) 00:30:30
>>8
生卵に関してはそもそも近現代ですら日本以外だと食べたらクレイジー扱いされてると貴方に教える
映画ロッキーでロッキーの度胸を表現するために生卵食うシーンがあるようにマジで基本日本以外で生卵食べるってことは食中毒と隣り合わせなのだ
10: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:24:47
まず米がクソ硬い時代はきつい
姫飯が一般に普及してからの時代ならまぁ
11: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:27:19
>>10
姫飯って単語をそのレスで初めて知ったわ
ありが㌧
12: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:30:56
昭和30年頃まで作ってた調味料でさえこの様だよ
昔の玉味噌はあまり美味しくなさそうだ

https://r-tsushin.com/journal/japan/aomori_sumashi/
13: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:32:12
刺身とか海鮮類は昔の方が味良さそう
15: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:33:05
>>13
そう思うじゃん
海が綺麗な昔よりも汚い今の方が栄養があって魚って美味しいんだぜ
97: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 23:57:58
>>15
これって何の根拠があるの?
綺麗とか汚いとか味に関係なくない?
貧栄養とか富栄養とかのことを言いたいの?
19: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:34:23
大体冷蔵も締めの技術も今より未熟な昔の刺身がおいしいわけ無いでしょ
14: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:32:39
コシヒカリの苗持ってタイムスリップしたら無双出来ねぇかな
20: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:35:02
>>14
土の栄養とか足りなくて多分苗が生きられない
26: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:36:26
>>14
いもち病で詰みそう
冷害は乗り越えられてもいもち病耐性ないから
33: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:40:25
40: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:43:23
>>33
コシヒカリのBL…!?
46: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:46:34
>>40
そんなホモ牛○みたいな…
99: 名無しのあにまんch 2024/04/17(水) 00:01:28
>>40
新潟の農業学生が一度は思う事やめれ
102: 名無しのあにまんch 2024/04/17(水) 09:49:08
>>99
「杉と男は育たない」って言われる土地だし仕方ない
43: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:45:41
>>40
もちつけ
Blast Resistance Lines(ブラストレジスタンスラインズ)の略だ
45: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:46:18
>>43
BRLじゃないのか
103: 名無しのあにまんch 2024/04/17(水) 13:51:27
>>45
多分最初の二文字のblastからだと思われ
39: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:43:04
人参なんかも糖度えぐいくらい上がってるしな
>>33といい科学と執念が積もってる今のもんはめちゃくちゃすごい
16: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:33:58
昔から思うけど野菜とか牛豚は品種改良して今の味なのにキノコや海の幸は天然で今も美味いんだから
当時ではキノコや海の幸はめちゃくちゃ美味く感じるんだろうなと
94: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 21:58:52
>>16
美味すぎるから見つけた時小躍りするキノコ→舞茸
なんて説もあるもんな
17: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:34:05
クッソ高価な上に冷蔵できず腐りかけて塩蔵とかで誤魔化してる魚を食べられる気がしない
運よく獲れたてが安く手に入る所に住めたらいいけど
18: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:34:06
逆に昔の方が美味いもんてなんだ?
28: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:37:05
>>18
何だろう
今はもう絶滅してるドードーやリョコウバトは美味しかったらしいが…はちょっと違うか
36: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:40:58
>>18
わらび餅とか?
今スーパーで売ってる加工デンプンのわらび餅と違って昔は本わらび粉100%で作ってるだろうし
まあ現代でもお金出せば本わらび100%のもの食べられるけど
21: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:35:42
皆で貝取って食って貝塚作ろうぜ貝塚!
22: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:36:00
庶民の食卓に並ぶ頃には腐ってたらしいもんな魚
23: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:36:03
おせちがしょっぱいものと甘いものだらけな辺りに昔の保存食の限界を感じる
27: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:36:32
>>23
結局塩と砂糖が最強なんだよね
29: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:37:08
>>27
食料があって飢える心配が無いんだもんな
25: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:36:26
1982年の発刊だけど、これ面白かった。
新装版が文庫で出てるはず

大戦中だとだいぶいまと似ているメニューは出ているが、味付けはどうなってるんだろうね。
30: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:37:22
なんか農家の人おらん?
31: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:38:51
鱧が骨だらけのくせに好まれたのも生命力が強くて鱧ならギリ生きた状態≒新鮮な状態で届いたかららしいしな
32: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:39:53
歴史の教科書の挿絵で縄文時代の料理(再現)の所見て
めっちゃ上手そうだった思い出がある
今考えたら品種改良する前だからキツそう
34: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:40:40
品種改良って偉大なんだなぁ
35: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:40:41
美味しんぼだとたいてい昔の食材のほうがおいしいことになってるわね
37: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:41:19
>>35
昔の野菜なんて苦くて生で食べれないのにな
65: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:59:30
>>37
その苦いのが旨いって人もいるから
38: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:41:33
今ある野菜とかも加食部分を伸ばしまくった奇形だしな
41: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:43:36
日本だと明治より前のほぼ肉を食わない文化はかなりしんどいと思う
海外に目を向けても産業革命前のヨーロッパとかは厳しい
中国の宮廷料理系なら15世紀前後でもいけるだろうか
42: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:44:05
ドジョウやらマグロやらは今より安かったようだけど
全体的な質が低いからやっぱダメそうね
44: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:45:56
ジビエ系なら生ごみ食ってない分マシか?
51: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:48:31
>>44
大量の寄生虫をどうするかだな
47: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:47:04
ももって改良前からかなり甘かったから天国にも生えてたり色々な設定になってるらしいな
53: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:49:03
>>47
りんご、いちご、ぶどうは品種改良の成果だからね
48: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:47:27
マグロは鮮度落ちが早いからね
江戸前どうのってのも、そこでもなきゃ傷んでて食えやしないってニュアンスも強い
49: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:47:59
じゃが芋も今は美味しいけど昔はもっと味気ないって聞いたな
50: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:48:00
川が綺麗だったから鯉はどこでとっても美味しかったみたいだね
52: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:48:31
苺なんかも一昔前は酸っぱいから練○かけて食べるのが当たり前だったのにそのまま食べるようになったもんなぁ
60: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:54:37
ピーマンも今は品種改良で甘くなってるんだよね
それでも子供は苦手だそうだけど
>>52
苺潰すスプーンとかあったな
66: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:00:20
>>60
あったなあ
グレープフルーツ用と思われたギザギザしたスプーンは今も使われてるんですかね
86: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:24:30
>>66
100均に行けばグレープフルーツのギザギザスプーンは時々見かける
苺潰しスプーンは河童橋で買ってる外人さんがいたな
54: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:49:14
味噌玉やら芋がらの煮物やら時代小説で読むとすげえ美味そうに感じるのになあ
56: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:52:07
漫画じゃないけどタイタニックのメニューは本が出てて当時の最高水準とはいえ現代でも通用しそうではある
1.オードブル盛り合わせ→2.大麦のクリームスープ→3.鮭のムース リーヌソース→
4.フィレミニョン リリ風(牛フィレ肉のソテーの上にフォアグラとトリュフ+バター入りワインソース)→
5.仔羊のミントソース →6.パンチかシャーベット→7.雛鳩のロースト、クレソン添え→
8.アスパラガスのサラダ→9.骨つき七面鳥→10.チョコレートエクレア→11.チーズと果物
55: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:51:00
あー、川魚はもちろん場所にもよるだろうけど今よりゲオスミン臭は少ないかもな
57: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:53:03
川魚は盲点だった、確かに美味そう
62: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:55:48
>>57
多摩川で取れた鮎は殿様への献上品だったからね
58: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:53:03
野菜なんかは現代の品種でもわざと痩せた土使って作ってみるといい
人参とかほうれん草とかエグくてくえたもんじゃないから
68: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:00:53
>>58
逆にトマトとかは痩せた土地で作った方が美味い
73: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:03:14
>>58
葉物のエグ味は窒素過剰がまずいぞ
59: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:53:05
見えないところで改良されたものが鬼のようにあることを知れるスレ
61: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:54:51
醤油とか味噌とか調味料のクオリティも違うだろうし調理方法に違いが出てたりするんかな
63: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:58:38
現代だと手軽に手に入っても昔は超高級品だったみたいなのがゴロゴロしてる
海外が原産とかそういうレベルじゃなくて国産でも養殖方法がわからなくて現代からは考えられない高級品
しいたけとか海苔とか
お茶屋の贈答品セットにこの辺の乾物がセットになってるのはその名残
70: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:01:26
>>63
しめじとかスルメは量産化されてめちゃ安い
松茸は相変わらずだけど
85: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:22:25
>>70
舞茸昔高かったけど今じゃ量産化されてお手頃価格だな
64: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 15:58:54
ゴーヤはウリだし元は甘かったりすんのかな
67: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:00:32
>>64
完熟させたら苦味は抜けるよ

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252472
69: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:01:12
ここ数十年でさえ旨くなったもの沢山あるしな
グレープフルーツとか昔は酸っぱくて砂糖かけて食ってた
美味しくなるように長い年月と莫大なお金をかけてるのに昔より劣化するってなかなか無いんじゃないか?
71: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:01:36
めっちゃ美味そう
72: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:02:32
苦い、筋っぽい、パサパサしてる、硬い、でも食える
みたいなのを美味しく生でいただけるようにまで改良した農業の凄まじさには頭が上がらん
畜産も鶏の比較画像見たらすごいなって思った
74: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:03:49
らーめん再遊記の作者前作、銀平飯科帳を推したい

現代と江戸時代を行き来する漫画なんだけどこのタイプにありがちな現代料理で無双するみたいのがほぼない。基本構成で当時の料理に現代の知識で改良を加えた一品で問題解決+話のシメに現代の主人公の居酒屋で江戸時代の技術で改良した料理で一品と2つの料理を作るのもいい
79: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:09:04
フランス料理もそうだが、料理自体発展するの早くても16世紀くらい
おおむね17~18世紀という近世以降になるしなぁ

東南アジアに唐辛子効かせた料理多いけど、原産地が中南米と考えると
その歴史はせいぜい400年くらいなんや
75: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:04:02
豆腐高い
81: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:10:16
>>75
具材の大元が大豆しかねぇ!
87: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:34:36
>>81
ババア用のスタミナ汁
76: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:04:31
毒にならなくて日持ちしてそこそこ栽培できて硬すぎたりしない比較的食いやすい物となるとかなり条件厳しいから味は二の次ですよね
78: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:08:52
>>76
その点やっぱり米、麦は強いよな
77: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:07:51
昔何かの番組で当時の食材で再現する企画やってたけど
塩以外まともに使える調味料がないから大葉とか香草の類を重宝してたな
醤油味噌は存在してるけど高価だったらしい
その点香草は虫も付きにくいから見つけられればって感じだった
80: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:10:05
納豆も昔はどんどん発酵していくから現代のパック納豆なんか目じゃないくらい臭いがキツイし
それがわかってるから納豆売りもあらかじめ薬味がセットでそのブレンドをどうするかがポイントだったらしいな

現代でも藁納豆買って食べきるまで常温保存を貫けば同じような体験はできるけど
82: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:11:07
ミントとかバジルは現代の農薬でも対抗に困るくらいだから調味料として扱うのがベストだと思う
83: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:12:59
米,麦,トウモロコシ等々色んな国で肉を食わなくても太れる神の食物(主食)って偉大なもんだ
84: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:15:37
中学校の頃に江戸時代の料理本を見て再現してみようみたいな授業あったけど不味くはないが美味くもなかったな
全体的に味が薄いか調味料混ぜただけの味がして深みって言うか旨味が薄かった
今の品種改良された食材でやってもこれなんだから昔は想像するまでも無さそう
88: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:37:58
大学の授業で稲の原種食った事あるけどジャガイモを蒸して塩もバターもかけずに食べたような味がする
91: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 17:02:32
>>88
美味いなそれは
89: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:44:02
現代だと品種よか冷蔵技術が段違いすぎるから
魚なんかでもとりたてなんかじゃなきゃ今の方がいいだろうな
戦後あたりすら冷凍ホッケがまずくて食えたもんじゃなかったらしいし
90: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 16:45:12
芋粥は食べてみたい
説明読んでたぶん美味いんだろうなって思った
甘葛という甘味料が現代では入手しづらいらしい

92: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 21:02:38
カテゴリー的に勧めづらい漫画ではあるけど
この卵のやつは普通に美味そう
93: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 21:12:36
>>92
値段はともかく卵の味自体はほとんど変わらない(むしろ平飼いの昔のが美味い?)だろうしな
95: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 23:53:28
ちょっと違うかもだけど、鬼平犯科帳はマンガでもドラマでも飯が旨そうに見えたな。
96: 名無しのあにまんch 2024/04/16(火) 23:55:43
今の時代に読む鉄鍋のジャンとかのあそこらへんの時代の料理漫画読むのも面白いぞ。今だと当たり前みたいな話でも当時の最先端だから
98: 名無しのあにまんch 2024/04/17(水) 00:00:50
下水処理でリンとかの成分をあえて残して海藻の養殖に使ったりする
101: 名無しのあにまんch 2024/04/17(水) 09:47:07
母親が今の野菜はアク抜きしなくていいって言ってたな
すべての野菜がアクぬき不要という事はないと思うけど実家で自家製野菜育てて食してた人だし昔のに比べたらアクなんて殆どないってのは本当なんだろうな

元スレ : 昔の時代の飯事情を描いた漫画

漫画 > グルメ漫画記事の種類 > 考察グルメ漫画

「グルメ漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 20:33:50 ID:AzNjIzMDk
めしばな刑事タチバナでときどき江戸時代編やるの好き
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 20:34:28 ID:g2NDI3MjI
既に美味しんぼすら一昔前の飯事情になってるな
0
46. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:39:40 ID:Q4OTg0ODM
>>2
天然もの最高ってのも古いからな
養殖技術が確立された現代だと種類によっては天然よりもずっと安心で美味しい魚介類も多い。寄生虫の心配もないし
0
58. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 22:06:19 ID:YwODk3MjQ
>>46
天然ものはいわゆる情報を食ってる側面もあるしね
0
101. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 15:01:47 ID:Q1MTQ0Nzg
>>46
「ところで今いる牛豚鶏ってその時点で人間が人工的に家畜化と品種改良してきた100%養殖モノなんだけど」で終わる漫画
0
84. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 02:54:12 ID:k0ODg1MDY
>>2
「素材の味」を過剰な信奉したせいで、様々な技術や味付けを用いる、現代のキュイジーヌモデルヌの流れに、日本は乗り遅れたところあると思う
0
102. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 15:06:38 ID:Q1MTQ0Nzg
>>84
メインになるお肉の話だと気候と菌的にエイジングビーフの難易度も高かったしねえ
高齢化も進んでるし、そろそろ脂身A5信仰から和牛の熟成肉の割合が増えてもよさそうだけど
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 20:38:25 ID:g1NzU5MTI
銀平飯科帳の再開をですね…ハゲの方が人気なのは分かってるけど…
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:05:25 ID:I0MDg5NzA
>>3
あの原作の人、味いちもんめも担当してるから難しいぞ
0
43. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:34:53 ID:Y3NzUwNTE
>>20
銀平は作画の方だけで作った漫画だ
0
39. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:27:27 ID:M0ODU2MzI
>>3
せめて交代で掲載しようよ
最近の再遊記は話の引き延ばし感が辛い
そのうちミナミの帝王みたいになるんじゃないか?
0
71. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 23:16:46 ID:kzMDgzMzg
>>3
ただ連載を再開しても今後先の展開をどうするかは結構難しそうなんだよな。江戸時代から現代に来て帰れなくなった平山さんの処遇とか。同じ現代人で銀次の命を狙っているニセ写楽の問題もあるし
0
81. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 02:11:31 ID:I2MTgyMjY
>>3
銀平飯科帳復活して欲しいよね
ハゲラーメン面白いし人気だから仕方ないけど上様に会いたいよ
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 20:39:43 ID:k0NTc3MDI
雑兵めし物語は信長の忍びの重野先生だから安定して面白いわ
石田三成に真田幸村に宇喜多直家と、同時進行で色々と書いてるのも凄いわ
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 20:40:26 ID:E1MjI5MzE
米のBL、懐かしいなぁ(絶望放送民
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 20:41:57 ID:AxNTE1MDk
めしばな刑事で一巻丸々江戸時代の話の巻があったような
二八そばの由来の所説とか
0
38. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:27:10 ID:UwODA5NQ=
>>6
箸二本でそばを持ち上げてる説はたまに知ったかぶりして他人の話すわw
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 20:44:47 ID:ExNDkwODI
飯漫画じゃないけど、落第忍者乱太郎で知った昔の料理は結構興味深かったな
味噌で煮た芋の茎がインスタント味噌汁になったり縄として使えたり、鍋を使わず汁物作ったり、泥を使って魚の調理をしたり
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 20:46:40 ID:c1NTMyNDc
>>7
竹で作るご飯は美味そうだった
0
66. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 22:48:36 ID:EyMzYwOTc
>>10
昔の特番で再現してたな
竹の香りがして美味しいそうな
藁使った方は加減がかなり難しいらしく、よほど上手くやらないと芯が残るとのこと
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 20:45:16 ID:cyMTgxMzY
「古代メソポタミア飯」とか「歴メシ」って本があるけど、漫画にできないかな
0
56. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:59:59 ID:QzMzY4NA=
>>8

知る限りで一番古い題材を扱った漫画は三國志飯だったない
0
86. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 07:34:57 ID:EwNDI0MzI
>>8
メシ漫画じゃないけど
セスタスで古代ローマの食事事情を解説してる回があった
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 20:46:35 ID:k3Nzc5Nzc
果物に関しては今は甘すぎるってのもある
まずいまずい言われてて興味持った千両梨食べてみたら
薄味でむしろ揚げものや辛いものの口直しにちょうど良かった
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:07:25 ID:E1NjA2NzY
>>9
味いちもんめでデザートにマクワウリを出していたな
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:23:04 ID:M0ODU2MzI
>>9
生ハムとメロンの組み合わせは、昔の甘くないやつのほうが相性がいいらしいな
0
37. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:25:13 ID:c1NTMyNDc
>>33
ウリの塩べーコン巻き、みたいなものらしい。
酒に合いそうだ。
0
54. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:52:31 ID:gzODI1Nzc
>>9
生ハムメロンが現代日本のメロンとハムで作るからチグハグになるって話だったな
あれは甘くないメロンと塩分の高いハムを前提としたレシピ
0
63. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 22:26:29 ID:YwMDQ5NTk
>>54
最近のスイカは塩振る必要ない、みたいなもんか
0
70. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 23:13:26 ID:QyMzg1NzA
>>9
逆に紅玉は酸っぱいからジャムやアップルパイに使われたりしてるね
甘すぎなくて結構好きだわ
0
76. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 00:50:30 ID:IwODA5MTg
>>9
サツマイモも昔と比べてめちゃくちゃ甘くなったらしいね
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 20:48:10 ID:E0MDY3NDM
昔の飯、同じ食べ物でも品種改良も全然されてないものを使ってるだろうから、真に昔の人の飯ってのはもう食べられないのかな
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:21:26 ID:kxNTE0NjY
>>11
野草や山菜を茹でて軽く塩を振っただけならギリ昔の味なんじゃない?
気候も変わってるからよく分からんけども
0
80. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 01:43:36 ID:I3MjQ1NTQ
>>31
米ひとつとっても今と昔じゃ全然違うからなぁ
今のお米は美味すぎる
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 20:49:02 ID:kxMTgxODA
信長のシェフでもケンが絡まない当時の事情がけっこう描かれてたね
兵が傘でめしを炊くのは知らなかった
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:10:46 ID:E1NjA2NzY
>>12
陣笠での料理は否定的な意見もあるぞ
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:12:57 ID:E1NjA2NzY
>>24
13だった。すまない
0
49. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:43:57 ID:ExNDkwODI
>>12
品種改良だけじゃなく、突然変異で生まれたものが今はメジャーになったりしていて面白いな
バナナとか本来は種があったらしいし
0
52. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:49:47 ID:UwOTc1MzI
>>12
品種改良が進んでないから、素材そのままを活かすような現代日本の調理法より、
味を重ねて深みを出す西洋料理の調理法の方がこの時代に向いてるのかもしれない、
ってのは作中でケンも言ってるんだよな
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 20:49:02 ID:k5ODk4ODg
農業の偉大さが分かるな
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:24:07 ID:c1NTMyNDc
>>13
化学肥料によって農作物の生産量が一気に上がった緑の革命。
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 20:52:30 ID:Q2MTc4NzA
とうふに納豆に油揚げがメインの食事でそれにみそやしょうゆで味付けって
プロテインとりまくりじゃん
だから武士は強かったんだな
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 20:55:56 ID:I1NzExNjE
江戸より前の時代となると調味料・香辛料の類が少なすぎて駄目だろうな
塩・味噌・醤油・酒系甘味料が揃ってからが本番
0
78. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 01:33:41 ID:I3MjQ1NTQ
>>15
藤原家等の貴族は糖尿病がやばかったらしいぞ
当時は酒造技術が未熟でみりんみたいな料理酒を飲んでたぐらいだし
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 20:55:58 ID:U0NjU3Njg
信じられないことだがマグロは昔ねこまたぎとか言われるくらい価値が低かった
0
53. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:51:26 ID:YwMDQ5NTk
>>16
マグロの脂身はDHAが多くて酸化しやすいから、普通に魚が悪くなるのとも異なるヤベェ臭いがするのよ

以前に、大トロ以上に脂の多い部分の身を貰ったことあるんだけど、あっこれダメってなる、ケミカルというかなんとも言葉にしづらい臭いだった(炙って脂大量に落としてなんとか食えた)
冷凍してさえそうなんだから、江戸時代じゃあね
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 20:56:34 ID:EwOTk5NDc
美味しんぼは昔のグルメの思想とか学べていいよね
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:02:37 ID:I2MzMzMTU
生卵ってそんなに他の国は食べないんだ……
ガストンよろしくプロテインドリンクで飲むように食ってるのかと
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:09:43 ID:UzNDY5OTg
>>18
衛生管理がね…
生食の習慣がない国だと当然生食用の基準になってないわけだし
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:18:52 ID:AyNjUyMzI
>>18
ロッキーの生卵飲みも必死さや命知らずの表現で入れたもので、スタローンは全力で嫌がり、このシーン用の特別手当てギャラを勝ち取ったほど危険な行為とされてて、公開当時はあのシーンで劇場が観客の悲鳴に包まれたとか言われた程らしいので…
0
47. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:40:36 ID:E1Njg3Nzg
>>29
日本だと栄養のために一気飲みと思われちゃうのが国の違いでて面白いよね
0
67. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 22:50:14 ID:EyMzYwOTc
>>47
あれ見て「醤油入れた方が美味いのにな」つってた男子いたなあ…
そこじゃねーよって今なら言われそう
0
69. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 22:57:04 ID:c3NjQxODc
>>29
自分で脚本書いて持ち込んだのにな!と思ったら、ほかの人が追加したシーンだって話に草
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:23:53 ID:IyODM5NTM
>>18
日本の鶏卵の品質とその管理への意識が圧倒的に高いんよ
0
64. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 22:28:10 ID:kxMDEyNTg
>>18
まあでもミルクセーキとか牛乳と生卵混ぜてるだけだからほぼ生卵飲んでるようなもんじゃねと思うがね
後今じゃ海外でもほとんどの国なら店で売ってるような生卵はそのまま食べても問題ない
鶏卵工場からパック詰までのラインは世界中で同じ規格の機械や薬品使ってるから
なんなら食品の安全基準に関しては日本よりEUとかの方がもはや科学的根拠を逸脱するレベルの過剰なほど厳しい規制がされてる
0
87. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 07:41:46 ID:cyMDY3ODQ
>>64
洗うのに使っている水が汚い、とかそういうんではないのか
0
99. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 13:38:36 ID:AyMzQ0NjQ
>>64
ミルクセーキは日本、長崎生まれの食べ物で、アメリカに元になった食べ物はあるけどそれはゆるいアイスクリームベースで生卵は使ってなかったと思う
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:02:52 ID:U2MTA4NTE
半助喰物帖って漫画で たまごふわふわ(料理名)を知り、作ってみたけど美味しかった
0
103. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 21:14:35 ID:MxMDE0Njg
>>19
半助喰物帳良いよね……
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:08:34 ID:g2NDQ4NDU
そういうのだったら大正処女御伽話の外伝の厭世家ノ食卓が好きだ
当時の食事事情とともに本編の後の二人のいちゃいちゃも楽しめる
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:13:44 ID:gyMzEwODQ
正直電気もガスも水道も持ちえない料理ってのが想像できない
キャンプみたいな感じで火を起こして料理してたんだろうか
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:14:46 ID:QyNzIwNzI
スレには無いもので「半助喰物帖」という現代にタイムスリップしてきた幕末武士が家政夫としてOLとルームシェアする漫画
江戸めしは序盤にしか扱わずどちらかといえば武士が現代料理を学んでいく作品なんだが
ごはんが茶漬けや汁物をあわせる食べ方が多いのは炊きたて以外は冷や飯になるしかないから
そのための工夫だと言われててなるほどなと思った記憶がある
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:15:47 ID:kxMzY5NDU
そんなちょっとのおかずでそんな量のご飯食べるの?
日本昔ばなしって誇張表現じゃ無かったの?
って成るそりゃ綺麗な白米に変えたら色々不足するよねと言う納得の食事スタイル
0
79. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 01:40:39 ID:I3MjQ1NTQ
>>28
なんだったら平成初期頃まで山盛りのご飯とちょっとのおかずっていう組み合わせは当たり前だったぞ
江戸時代とかご飯のお供番付とかやってたし遺伝子レベルで刻み込まれてる食文化なんだ
0
89. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 08:03:51 ID:cyMDY3ODQ
>>79
流石に大嘘すぎ
昭和の時点で一般でもメイン1副菜2に汁物は当たり前だった
0
97. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 12:55:50 ID:k5MTE3MTA
>>79
この人の平成初期と自分の知ってる平成初期は違うらしいな。
0
100. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 14:55:05 ID:Q1MTQ0Nzg
>>97
あにまん民の1割は異世界から接続してる転移者というのは有名な話だからな(大嘘)
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:21:05 ID:YwMDQzMzM
昔の味噌はまずそう
母の実家で昔ながら?の製法で手作り味噌作ってて毎食みそ汁になって出てくるんだけどクソまずくてトラウマになった
0
36. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:25:08 ID:kxMzY5NDU
>>30
若干原型を残してる半殺しの豆みたいなのが混ざってる味噌?
あれ見た目もちょっとゲ○っぽくて食欲失せるよね
0
59. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 22:09:36 ID:I0MzU0Nzk
>>30
うちの母親が味噌会社の手作り味噌作り教室で習って作った味噌は普通のと変わらず美味しかったから昔とは製法が違うのかな?
0
90. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 08:05:22 ID:cyMDY3ODQ
>>30
出汁入れてないだけじゃ?
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:21:36 ID:g0MTA4MjU
ラズウェル細木さんの「文明開化めし」がお勧め
幕末から明治の食文化の変遷っていう珍しい題材と豊富なウンチクが楽しい
「酒の細道」もだけどラズウェルさんの絵はお世辞にもの上手いとは言えないけど食欲をそそるんだよね
0
40. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:29:47 ID:M3MDcxMDU
江戸時代の長崎出島を舞台にした『かむろの異国料理帖』
江戸時代の日本でオランダ料理を作るお話で、肉などが手に入らなくて高野とうふで代替するなど当時の苦労と工夫が分かる。
0
104. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 22:50:25 ID:g1NDY0NjQ
>>40
読んでみた
とても良かった
情報ありがとう
0
41. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:30:06 ID:A4OTIzMzQ
美味しそうに描かれてるなら好き。「だんだらごはん」の「玉子ふわふわ」とか面白い名前の料理が知れたりできるし(なお新選組の話なので結末が…)
0
42. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:31:21 ID:g2ODQ1OTA
えどめしという漫画で江戸時代の卵のお寿司がお高いことを知った
鶏を大量飼育できなければそうだよねだけど
異世界でマヨネーズで財を成そうとするならまず卵の生産ラインをなんとかしないと
0
44. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:35:14 ID:UzOTExMzQ
「飯盛り侍」はいいぞ
ノベルとコミックで同名の作品があってややこしいけど
0
45. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:35:34 ID:YxMTMwMjM
最近アニメのバーテンダーでやってた今普及している調味料のみりんじゃなくて本味醂は酒として飲んでみたい
0
57. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 22:04:27 ID:QzMzY4NA=
>>45

それ落語の青菜で出てきて柳影とかなおしっていう名前なんだけど、木戸番の番太郎という落語を題材にした漫画で、作者の人が実際に作って飲んだらメチャクチャ美味しかったといっていた
0
91. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 08:09:14 ID:cyMDY3ODQ
>>45
正月にお屠蘇飲むでしょ
あれ要するにハーブを漬けたみりんよ
0
48. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:43:51 ID:g0MjEyMzI
烈で連載中の「戦争めし」は?
0
50. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:44:40 ID:AyOTgyOTE
川魚というのは納得だった
遡上のとき川が匂い立つほどの香りの鮎とか昔話で聞くけど憧れを抱いてしまう
0
51. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:48:57 ID:QzMTg1MzA
200年後には今の飯がマズいみたいな感性になるんかねえ
0
93. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 09:40:51 ID:I2ODEzNzI
>>51
それくらい発展していってくれる方が嬉しい
0
106. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 05:59:54 ID:E1NjQwNjA
>>51
200年後なんてペースト飯とか食ってそうで
現代の食事を食事と認識できなさそう
0
55. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 21:57:04 ID:g0MjEyMzI
鶏卵は、品種改良によって鶏がたくさん産むようになる前は、希少でとても高かった
0
60. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 22:17:30 ID:EwMDA0NjA
重野なおき先生がそういうのやってると嫁さんが浮かんで来て困る
もはや過去の話なんだけど語感のインパクト強かったからなぁ
0
85. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 06:06:18 ID:MyNzUwMzg
>>60
ゲーメスト4コマのしろくろさんか・・・
0
61. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 22:20:35 ID:QzMzY4NA=
江戸時代タイムスリップもので一番古いの大江戸キッチンじゃないかなあ
なお、異論は認める
0
62. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 22:20:37 ID:YwODk3MjQ
品種改良がなければイマイチだった食材は多いけど野生のクサイチゴは今食べても苦味やクセがなく普通に食べられるので昔は子供の大好物だったんじゃないかというのは想像に難くないな
中の空洞にたまに中に蟻が居るので気をつけよう
0
65. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 22:41:23 ID:M0NjAwODI
銀平飯科帳は好き
説教臭くならないで楽しく江戸グルメを満喫してるのがいい
男装してる武士の女の子かわいいし家さんかわいい
0
68. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 22:52:02 ID:EyMzYwOTc
時代小説家の池波正太郎作品はただの湯とうふすら美味しそうで腹が減る
0
74. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 00:26:46 ID:EwMzUxMjY
>>68
さいとう・たかを作画の仕掛人梅安は飯メインじゃないけど美味そうだった
0
82. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 02:30:31 ID:k0ODg1MDY
>>68
鬼平、梅安、剣客商売は、主人公が食道楽で小金持ちで江戸住まいという、ピンポイントでお江戸グルメを楽しめる設定なのが強い
0
72. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 23:39:20 ID:U5NTM5NTM
軍隊ものなら「艦隊のシェフ」とか「めしあげ 明治陸軍糧食物語」が面白い。
0
73. 名無しのあにまんch 2024年05月01日 23:58:41 ID:E5MDQ3MjY
ダンピアのおいしい冒険も良いぞ
0
75. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 00:40:58 ID:gwNDE4MTY
当時のレシピをちゃんと原典から引っ張ってきている大正の献立るり子の愛情レシピは、食事だけでなく大正時代の風俗を描けていて良い
0
77. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 01:32:36 ID:YzNzYxNTg
しーちゃんのごちそう好き
昭和の地味な食卓ばかりなのに美味しそうなんだよなー
0
83. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 02:43:00 ID:k0ODg1MDY
モータリゼーションと、それを利用した全国規模の小売業ができたのが大きい

昭和50年代くらいまでは、舗装道路がまだ来てない山奥や、船便が一日数回の離島といった、流通が貧弱な地域はチラホラあった

ギリギリ「生のサクランボなんて八百屋に売ってないから、缶詰のシロップ漬けが憧れの存在」だった年寄りです笑
0
88. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 07:51:21 ID:k1Nzg4MzQ
芋粥ってスイーツだったんか
0
92. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 08:10:45 ID:cyMDY3ODQ
>>88
砂糖がなかった頃は甘味と言ったらイモか蜜だったから
0
105. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 23:47:09 ID:g5NTc2Njg
>>88
実質山芋のシロップ煮だから完全にスイーツなんだよな
しかし料理名が料理名だから芋入りの粥だと長年勘違いしてたわ
0
94. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 10:06:49 ID:A4MDIwNTg
この手のスレってしれっと想像を事実かのように語る奴いるよな
0
95. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 10:38:35 ID:I2ODU3ODg
先っちょギザギザのスプーンってグレープフルーツ用だったのか…
実家にあったけど、サクレとかの硬いカップアイスを良い感じに削りながら食うために使ってたし、そのための物だと思ってたわ…
0
96. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 10:51:14 ID:k2MTI2NTI
鬼平とかでいいんじゃないかな
0
98. 名無しのあにまんch 2024年05月02日 13:13:39 ID:QyNDM3NzQ
テルマエロマエでもヒロインが古代ローマ飯を再現してたな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります