同作者の有名作に隠れてあまり語られない好きな作品ある?
1: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 18:00:34
8: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 22:27:37
>>1
作品名を言え
オリンピア・キュクロスで合ってる?
作品名を言え
オリンピア・キュクロスで合ってる?
2: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 19:20:45
俺様ティーチャー、月刊少女野崎くんの椿いづみ先生の親指からロマンス
ギャグ調なシーンとシリアスシーンの差が激しいけど面白くて好き
ギャグ調なシーンとシリアスシーンの差が激しいけど面白くて好き
|
|
5: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 21:29:19
>>4
そんな感じ
まぁ武装錬金はかなり語られてる方だと思うけど
和月先生の語られない作品だとエンバーミングも好きだった
主にフランケンシュタインをガルヴァーニ電流で死体を動かしてます
体にあるネジは電気を通すためのプラグですっていう設定が
和月先生得意の説得力のあるフィクションとしての完成度が高すぎて
めっちゃ好きだった
そんな感じ
まぁ武装錬金はかなり語られてる方だと思うけど
和月先生の語られない作品だとエンバーミングも好きだった
主にフランケンシュタインをガルヴァーニ電流で死体を動かしてます
体にあるネジは電気を通すためのプラグですっていう設定が
和月先生得意の説得力のあるフィクションとしての完成度が高すぎて
めっちゃ好きだった
6: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 21:35:32
暗殺教室よりネウロの方が好き
7: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 21:40:17
peach-pitはzombie loanやDearsの話してるのにローゼンローゼン言ってかき消してくる人が多くて悲しいわ
9: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 22:30:17
異種族レビュアーズも好きだけど貞操逆転世界も好き
12: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 22:49:18
>>9
天原先生なら33歳独身女騎士隊長が好き
エ○漫画雑誌の巻末2ページのギャグ漫画とは思えないほど架空戦記的な魅力に溢れててやっぱあの人天才だなって思う
天原先生なら33歳独身女騎士隊長が好き
エ○漫画雑誌の巻末2ページのギャグ漫画とは思えないほど架空戦記的な魅力に溢れててやっぱあの人天才だなって思う
13: 名無しのあにまんch 2024/03/26(火) 23:00:39
西条真二と言えば鉄鍋のジャンの人で有名すぎるけど、鬼の作左、365歩のユウキ、キガタガキタ!も面白い
キガタガキタで実質飯田圭織バスツアー事件の漫画化やったのがすごい
キガタガキタで実質飯田圭織バスツアー事件の漫画化やったのがすごい
14: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 00:46:30
>>13
キガタの最終巻待ってます
しかし恐怖新聞が人外メスケモ?マスコットになるとはなぁ
キガタの最終巻待ってます
しかし恐怖新聞が人外メスケモ?マスコットになるとはなぁ
17: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 07:38:24
>>15
ファンロード誌上だとリンかけ以上に
ヨイショされてた印象があるな
(連載が雑誌の発展時期と被ってたからかもだが)
ファンロード誌上だとリンかけ以上に
ヨイショされてた印象があるな
(連載が雑誌の発展時期と被ってたからかもだが)
16: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 01:19:32
ヤマザキマリ作品なら(正確にはとり・みきとの合作だけど)プリニウスが好きだな
とり・みきの緻密な画とヤマザキマリのキャラクターが合わさって独特の雰囲気の中、プリニウスやネロ帝といった歴史上のキャラクターが絡み合い、博物誌にも登場する奇怪な生物や伝承やらが出てきて奇妙で面白い
首無し族なんかは世界各地の類似する神話と絡めて語られててそこにワクワクする
とり・みきの緻密な画とヤマザキマリのキャラクターが合わさって独特の雰囲気の中、プリニウスやネロ帝といった歴史上のキャラクターが絡み合い、博物誌にも登場する奇怪な生物や伝承やらが出てきて奇妙で面白い
首無し族なんかは世界各地の類似する神話と絡めて語られててそこにワクワクする
18: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 07:44:16
小次郎は普通にりんかけと同格のトップ3やろ、ビートエックスサイレントナイトの方がマイナーや
25: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 18:56:41
>>18
ビートエックスはアニメにもなったし……
ビートエックスはアニメにもなったし……
19: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 07:49:59
現行のジャンケットバンクが代表作、エンバンメイズがその次に有名って印象の田中先生だけども、最近電子で購入した概念ドロボウもイコンもめちゃくちゃ面白かった
21: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 08:00:51
天原先生が描いた平穏世代の韋駄天達が好きだ
26: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 19:08:08
>>21
面白くはあるがクール教との合作なので、どちらの名前出せばいいか悩む作品
面白くはあるがクール教との合作なので、どちらの名前出せばいいか悩む作品
31: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 21:08:42
>>26
クール教儲作画でリメイクする前は天原が単独で描いてたから天原分が大きいとおもわれる
クール教儲作画でリメイクする前は天原が単独で描いてたから天原分が大きいとおもわれる
47: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 20:57:58
>>31
天原は他にもいろいろと1発ネタの中から連載化しないかって話が来るけどもう単純に余力が追いつかないから無理、俺はクール教さんじゃないってツイートしてたね
クール教儲は本当におかしい連載数だよなぁ…
天原は他にもいろいろと1発ネタの中から連載化しないかって話が来るけどもう単純に余力が追いつかないから無理、俺はクール教さんじゃないってツイートしてたね
クール教儲は本当におかしい連載数だよなぁ…
22: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 10:24:55
ミントな僕ら…は女装ネタの話になると割と語られてるかも
23: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 10:37:52
かぐや様と推しの子に隠れてしまったインスタントバレット
打ち切られた直後はいつか続き描きたいと言ってたが
打ち切られた直後はいつか続き描きたいと言ってたが
37: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 21:52:49
>>23
好きよインスタントバレット
好きよインスタントバレット
27: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 20:21:28
連載期間が長いだけあって今日から俺は!や天使な小生意気が代表作になると思うんだけどお茶にごすがすごく好き
共作だけどスピンナウトも好き
共作だけどスピンナウトも好き
42: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 09:07:51
>>27
最終回の見開きが良すぎて
これまで読んだ最終回が好きな漫画の最上位にお茶にごす。が入るわ
最終回の見開きが良すぎて
これまで読んだ最終回が好きな漫画の最上位にお茶にごす。が入るわ
33: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 21:33:17
よしながふみ先生だとドラマ化している大奥や昨日なに食べた?が有名だけど白血病が治った主人公の高校生活を描いたフラワーオブライフも好き
出てくる食べ物も日常的なもので作れそうなのも美味しそうで好き
出てくる食べ物も日常的なもので作れそうなのも美味しそうで好き
34: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 21:38:06
ドラえもんが強すぎて全く話題にならない21エモンを推したい
35: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 21:40:01
>>34
チンプイも推したい
チンプイも推したい
38: 名無しのあにまんch 2024/03/27(水) 21:55:32
神風怪盗ジャンヌや満月をさがしてや紳士同盟クロスも好きだがイ・オ・ンも好きだ
41: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 08:56:53
どの作品も一定以上の知名度があるから隠れてるって程でもないけど人魚シリーズ
高橋留美子作品では珍しくほぼギャグがない
あとは1ポンドの福音とか短編集の高橋留美子劇場とか
何でこの人の作品尽く映像化されてんだ?
高橋留美子作品では珍しくほぼギャグがない
あとは1ポンドの福音とか短編集の高橋留美子劇場とか
何でこの人の作品尽く映像化されてんだ?
44: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 14:17:13
まほあこで跳ねたけど前作のクミカのミカクも好きなんだ
美味しさでビームが出るグルメ漫画表現を外星人(宇宙人)で解釈したの好き
…ここから何があって魔法少女SMに飛んだんですかね…
美味しさでビームが出るグルメ漫画表現を外星人(宇宙人)で解釈したの好き
…ここから何があって魔法少女SMに飛んだんですかね…
45: 名無しのあにまんch 2024/03/28(木) 18:21:13
幽遊白書とハンターハンターが強すぎて、あんまり語られないレベルE(全3巻と短めなのもあるが)