【ジョジョ】3部DIOとかいう搦め手無しのシンプルな暴力

  • 43
1: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 15:17:00
化け物(吸血鬼)が
化け物(最高クラスの近距離パワー型スタンド)を従えながら小賢しい理屈も条件も無しに時間停止で動きを封じて確実に殺しに来る
DIOの災害レベルの支配欲求を体現したような組み合わせだよ
4: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 15:45:22
6部一行がプッチ相手にやろうとした最後の抵抗コンボを一人でやれちゃうしそもそもやったうえで相打ちじゃなくて本体が回復するので勝ちでーすしてくるからな
2: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 15:23:11
射程がね……
14: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 17:21:41
>>2
10mもあるんだよね…
5: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 16:09:22
単純な能力は強い法則に加えて本体も吸血鬼という反則
6: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 16:18:11
ヴァニラアイスとダービー弟に時間稼がれなければ日中に襲撃できたから、むしろ吸血鬼の特性のおかげで楽勝だったんだろうけどね
7: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 16:28:46
DIOの敗因は?
原作  「承太郎を怒らせたから」
ゲーム 「承太郎を怒らせたから」
ここまで言うならもうこれ以外の敗因見つからないぐらい強いってことだよね
8: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 16:29:23
更にこいつ身体能力が高いだけじゃなく頭が良くて用心深いからな…
DIOの予想を上回る以上の爆発力を持ってた承太郎以外じゃ誰でも勝てなかったと思う
10: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 16:33:34
>>8
舐めプとか言われるけど承太郎が入門してないか再三警戒してたよね
25: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 18:25:41
>>10
死亡確認も念入りにやってたよね
近くの警官脅して銃で撃たせる→心臓の鼓動確認→道路標識で首はねようとする
9: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 16:32:59
相手が時止めるならこっちも止めてボコすだけよってイカれてた時代の承太郎を敵に回したのが唯一の不幸
あと何年かしたらちょっとは大人になってあそこまでやりたい放題できなかっただろうし
15: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 17:24:29
>>9
確かに承太郎以降の世代で勝てるかは怪しいな
ゴリ押し力に欠けると言うか
11: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 16:34:23
でもカーズには勝てないんでしょう?(ジョジョ初心者の意見)
12: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 16:45:26
>>11
柱の男は波紋以外だとミンチにしないと死なない化物だからスタンド使いでも相性次第じゃ勝てるか怪しい
二部でパワーインフレが起きたから三部で波紋と方向性が違う能力バトルになったとも言えるし
13: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 16:55:00
敗因:時の学帽
16: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 17:29:56
4秒経過~5秒経過の間に拳を割られ全身オラオラされる⇒6秒経過~7秒経過の間に全回復
ハイ状態とはいえ本体の回復力がえぐすぎて笑えてくる
17: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 17:30:01
DIOってなにげに真面目というかマメで好奇心旺盛だからスタンドを扱う練習とかもしてそうだよね
1日手足を使わずスタンドだけで生活する縛りみたいなことやってそう
あとはザワールドにピンセットで豆をつまませて移動させる遊びとか模型を作らせるとか暇なときそういうつまんないことをやってそう
86: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 15:26:52
>>17
地道な修行が射程距離の長さに繋がっていったんだろうか
91: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 17:39:07
>>17
確かアニメでババアと練習してたからマジで努力家なんだろうな
19: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 17:42:49
子どもを作らせた理由が「自分の味方を作るため」
親との関係が悪かったキャラってだいたい血縁関係について逆張りするタイプになりがち(偏見)だけど、不思議なことにその辺ドライなんだよな
一般的に血縁関係は仲間の証、という意識がDIOにもあるっぽい
DIOの息子を出したい作者の都合というのもあるんだろうけども
67: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 10:47:01
>>19
ジョースター家の血統に散々辛酸舐めさせられた身としては敵として血縁の力を重んじていたのかもしれないね
それに自分自身が養父を殺してるから養子は裏切るものだと思ってるのかね
89: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 16:49:09
>>67
実父も毒殺してるんだよなぁ…
23: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 18:22:32
何も知らない状況で柱の男達と会ったら負ける気はするけど、柱の男という自分を餌として見る上位者を知った場合DIOがどう進化するかは気になる。
28: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 18:29:08
やられたら花京院みたいなノリで基本即死の時間停止
柱の男抜きならトップ格文句無しの身体能力
単純にスタンドパワーもトップクラスが3部DIOを支える……ついでに吸血鬼故の波紋喰らったらヤバイ弱点もスタンドによる間接殴打で補う……

それはそれとして時間停止されたら普通に致命傷の危険があるのはDIOも同じだから承太郎がそれっぽい挙動をしてたらそりゃ警戒するわなという
34: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 18:36:31
最初の一撃食らわせたのも磁石トリックという二重ブラフにやっと引っかかってくれたおかげだし厄介だわ
41: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 18:42:08
初めてスタンドが出来たシステムの中で強い存在と強いスタンドつけたら強くなりました!みたいな分かりやすさが3部DIOにあると思う
設定上のものや後年の設定云々だけじゃなくて、もっと感覚的に3部DIOシンプルに暴力で強いねみたいな
42: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 18:46:12
でもDIOは3部でやられて良かったよね
それ以降の部でも死んでなお影響を与えてくるのがジョースター家にまとわりつくディオの運命みたいなのを表してて面白い
43: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 20:51:30
一部の技術は忘れたんだろうか
血の目潰しよりもっと攻撃的な技あったでしょ!?
44: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 20:55:54
でもどうしようもなくなってやる事が過去の技をもう一度使う事じゃなくて手っ取り早くかつ効果的な血の目潰しなのがDIOの根っこのしょうもなさを表してて…それはそれで中々いいと思うんです
48: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 03:26:07
>>44
『勝利して支配する』!それだけよ・・・・・…それだけが満足感よ!
過程や……!方法なぞ………!どうでもよいのだァーーーーッ

と言いながら、DIO自身が土壇場で「卑怯な手で勝つ」という「過程」に
こだわっちゃったのかもしれない。
49: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 04:21:48
>>48
というか、承太郎もボロボロなんだから差し違えるつもりで殴れば十分勝てただろうに
「勝てばよかろうなのだ」=まともにやったらもう承太郎に勝てないと認めた、と個人的には解釈してる
だから血の目潰しを食らっても怯まずにスタープラチナで殴った承太郎に一発で粉砕されて負けたんだろう
50: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 05:34:40
>>49
不意打ちでしか勝てないってことを本人が認めたってことはジョジョ世界では明らかに精神力の衰えを表してるよね。
あの瞬間だけはザ・ワールドは弱体化してると思う
83: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 14:30:06
>>50
だからこそ拳が砕けた時に笑ったんよねやっぱりザ・ワールド最強だわ!DIOに勝るもの無し!って分かってたけどねー!ってなったから、そんな心持ちには強い意志とひたすらにプッツンしてありったけのオラを叩き込んだ承太郎に負けた。
あの後例え再生が朝までに間に合おうと、心は折れてるだろうし。敵陣ど真ん中だからどうすることも出来ない。
侵略者ディオは、自分のご自慢のたった一人の世界に入られた挙句、逆に粉々にされるっていう皮肉った最期になったってのは面白い
46: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 22:07:21
時間停止、あまりにシンプルだから「時間停止時間と範囲を伸ばす」で今後の成長目標がわかりやすいのも偉い

バイツァ・ダスト、キングクリムゾンみたいな複雑さだと鍛えにくいしな
47: 名無しのあにまんch 2024/03/19(火) 23:37:10
DIOさん的に1部の頃の目からビームやはジョナサンに2回も不意打ちで浴びせてるのに2回とも仕留められなかったクソ技という判定なので使いたくなかったと思われる
ストレイツォが嬉々として連発してるアレは黒歴史ノートを音読されるようなもの
気化冷凍法もなんかダイアーに浴びせたらバラで反撃食らうしジョナサンに負けるしで嫌な思い出しかないから使いたくなさそう
58: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 09:13:40
ハイなる前だと用心に用心を重ねて行動するんだよね
時止めの世界に入門したこと警戒やナイフ投げや心臓の音チェックなど
ハイになって『うっひょー!最高の気分だぁー!』で力任せになったことと
土壇場で承太郎の時止め足元を救われたわけだが
59: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 09:29:33
>>58
拳砕かれはしたけどその後ガードをさせずにぶっ飛ばしてるし搾りカス煽りしなきゃただの上位互換として力押しで勝てたと思う
62: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 09:39:26
ヌケサクをバラバラにしてた時間で承太郎一行を誰か削っておけば勝ってただろ
63: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 09:40:03
>>62
だって仕方ないじゃないか
DIOなんだもん
64: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 09:40:51
>>62
外はまだ日が出てるからもしもを警戒してあえて逃げるように仕向けた可能性もなくはない
65: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 10:22:11
>>62
ポルナレフの階段とか「中にいたのは俺だったぁ」もそうだけど時止めた後黙々と作業してるDIO想像するとすごいシュール
68: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 11:05:18
時を止めるだけならぶっちゃけそんな強くないよな、DIO戦時でも割と対策されてるというか能力わからんなりにやり合えてる
遠距離からのM範囲の結界とか完全不意打ちとか、四部でも時止めが有効打になってないことも多かったし
とかくこんな能力を吸血鬼に持たせてるのが本当にやばい
72: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 11:49:42
射程距離があまりにも無法すぎる
74: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 12:02:15
DIOのボディはジョナサンのでまだ馴染みきってないみたいなこと言ってなかったか?
もしジョセフの血吸ってから時間経って馴染みきってたらディオ時代の技も使えたんじゃないかと思う
79: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 12:31:39
>>74
ジョセフの血を吸ってほぼ完全に馴染んだが、まだ完璧ではなかったのかもね。目潰しはともかく最後の攻撃にしかもダメージを受けている左足を使ったのは良くなかったかも。
80: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 12:53:48
>>74
リサリサの血がここでも悪さした説好き
82: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 14:26:19
つい心の声を独り言しちゃうクセさえなければ
87: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 15:34:44
もし承太郎が波紋を使えてたらこことかその前の磁石を使った仕掛けからの腹パンの場面でディオを倒せてたのかな
90: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 16:51:11
ナイフ投げの印象が強いけどその辺の石ころを吸血鬼の膂力で投げるだけでも脅威だよな
93: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 18:34:58
成長性はBだから本当に30秒、1分、一時間、一日とどんどん停止時間が延びていった可能性あるんだよな(スタープラチナは5秒の時点でE(完成)になる)。
スタンドは精神力であり生命エネルギーだから、生命をどんどん吸収する吸血鬼がスゴいスタンドを使えるのも道理。
3部時点で承太郎が倒しておかないと、シン・ゴジラが劇中でもうちょっと進化してたら群体になって手が付けられなくなったように誰にも止められなくなる所だった。
95: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 19:53:09
ジョジョの戦闘におけるスタンド能力tierは3部から時止めが最上位ランクで一貫してるから、部を経れば経るほど全てのスタンド使いをぶっちぎりで超越したとの言が真実味を帯びてくる
96: 名無しのあにまんch 2024/03/20(水) 20:05:20
ジョースター的なガン逃げ戦法取れるならますます手がつけられなくなるのはディエゴ見れば分かる
でもプライドとかの為に戦ってるコイツには無理か
109: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 05:36:44
最高にハイになったのに正面からの殴り合いでは普通にボコボコにしてくる承太郎が化け物過ぎる
そりゃDIOもロードローラー使うわ

元スレ : 3部DIOとかいうシンプルな暴力

漫画 > ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)記事の種類 > 考察DIOジョジョディオ

「ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:05:16 ID:k0MTEzMjQ
4部以降のスタプラの活躍を見ていると、10秒も止められたらそれこそやりたい放題できるよなって思ってしまう
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 09:24:40 ID:E0NTQyODg
>>1
吸血鬼の身体能力ゆえか、停止時間5秒時点で半径20mエメラルドスプラッシュをくぐり抜けて花京院を始末したってのが驚異的過ぎるんだよ。単純計算で、10秒停止なら最低でも40m先の相手まで即死させられるって話になるわけだからな。

4部承太郎が停止時間含めた射程が5mしかないこと考えると、破格過ぎる。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:06:09 ID:g3MDMxNzY
もしも5部にDIOが同行してたらで無茶苦茶にしててそりゃそうだよなって
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:07:02 ID:U1MjAxODA
表記上パワー&スピード:Aでも素体が吸血鬼+底抜けの邪悪さで2段階ぐらい上昇補正が掛かってるよねあれ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:07:21 ID:U4Nzc4NDE
敗因は血の目潰しする為に
完治してない足を踏ん張る軸足にして蹴ったからじゃないかな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:30:14 ID:Y0OTU5MTQ
>>4
その場で決着付ける事にしたからじゃない?血の目潰しして視界奪った間に逃げちゃえば良かったんだよ
スタンドの爆発力は負けてても射程と時止めの時間の長さはまだ勝ててたから一旦仕切り直して冷静になれば勝ち筋はあった、それでも上回ってきそうなのが三部承太郎の怖いところだが…
最高にハイになるまでのDIOなら冷静に自分が勝ってる部分を見極めてそこを突く狡猾さがあったんだがなぁ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 23:41:49 ID:Y0MTE2NDk
>>12
いや、逃げるのは悪手かも……
スタンドは精神力だからな……帝王とか世界の頂点に立つと自負する奴にとって一度でも逃げたという事実があるのはかなりスタンドの弱体化に繋がるかも。
正義の心で動くスタンドは他人を犠牲にするとか後ろめたい行動を取れば弱体化するらしいし、同じように最強だとか世界を支配するとかそういう強力な自我を持った奴のスタンドに敗北感が刻まれるのは相当痛いと思う。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 10:22:54 ID:U2OTUzNDI
>>4
違うよ、死亡確認に近づいて首切断じゃなくてもう一回ナイフ拾って投げたらよかった
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:10:09 ID:U3NDQ0ODA
スリーディーオー?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:11:08 ID:k2NTgwMjY
近距離パワー型(何故か射程距離が10mもある)
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:45:25 ID:gwNDUxMzU
>>6
まぁそこは精神力の強さで変わるからね
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 10:25:23 ID:U2OTUzNDI
>>13
射程距離は変わらんよ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:18:46 ID:AzMjAzMDc
まぁ色んな漫画やラノベを含めた「最強吸血鬼談義」でも名前の挙がる一人だしな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:19:22 ID:MwOTQwODc
ここで承太郎を退けて成長していったら
時間停止を1時間とか1日とかに伸ばせたんだろうか?
それまで100年とかかかりそうだけど。
DIOの性格考えると時間停止が10分くらいなったくらいで飽きそうでもあり。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 23:14:24 ID:U1MDIzMTQ
>>8
天国知ってるから天国DIO目指すんじゃない?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:20:32 ID:kzMTg5NTc
ダービー弟が思ったよりもジョジョ側戦力を削れなかった
おかげでノーダメの承太郎ジョセフ花京院とぶつかることに
それでもジョセフと花京院は危なげなく倒しとる
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:25:51 ID:Y0OTU5MTQ
スタンドの操作の練習の為にザ・ワールドにピンセットを持たせてボトルシップを作るDIO
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:27:55 ID:I0MjM5OTM
「てめーは俺を怒らせた」

というセリフ・シチュは非常にかっこいいけど、見方を変えれば傲慢の権化だよね。
「お前の生き死には俺の気分一つだ」ってことだし。

クルセイダーズ(十字軍)とはよくいったものかもしれんな。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 22:20:02 ID:g3ODM1MTU
>>11
忘れられがちだけどその子、目の前の男にご先祖様を殺された挙句に死後まで肉体を使って尊厳を辱められ、そいつのせいで母親は死にかけ、それを何とかしようと散々に苦労と苦痛を払った旅路の先で友人は死亡、爺さんも鬼籍(推定)、自分も幾度となく暗殺者を送り込まれ今さっき殺されかけたっていう状況なので、そのセリフ1つで簡潔に済ますのは傲慢どころか寛容ですらあるんですよ……
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 00:41:13 ID:AzNzE4ODQ
>>18
加えてスチュワーデスのように足をもってこいされたお姉さんや警察官といった関係のない人物も殺されまくっているからね
まったくかわいそうとは思わないよ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 10:33:03 ID:U2OTUzNDI
>>11
生き死に自体は最初からDIO殺すつもりだから怒ってようがいまいが関係ないよ
あくまでお前が負けたのは怒らせたからだって言ってる、つまり普通にやってれば承太郎のがやられた可能性もあるんだよね
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:47:27 ID:g2MDUwNTE
カプコン格ゲーのDIOのED

承太郎の血を吸ってなじむぞ!フハハハ!

ナレーション
「最早DIOを止められるものはいない。絶対的な恐怖が支配する闇の世界。DIOがその野望を実現するまで再び陽が昇るまでの時を必要とはしないだろう…」

時間停止時間がだいぶヤバイことになってると思われる
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:49:58 ID:g3ODM1MTU
吸血鬼←シンプルに強い
近距離パワー型スタンド←シンプルに強い
時止め←シンプルに強い
 
こう考えるとテキストに強いことしか書いてない暴の権化みたいなキャラだなDIO
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 21:51:18 ID:gwNDUxMzU
時止めは強いけど他の部見るに予めバレてるとやっぱ厳しい戦いになるよなー
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 22:02:44 ID:kwMjE1OTQ
>>16
吸血鬼じゃなければ、ポルナレフの奇襲で死んでたからな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 23:12:06 ID:U1MDIzMTQ
>>16
時止め自体はインターバルが明確な弱点だから複数人の波状攻撃とかラット戦みたいな遠距離不意打ちみたいなのが弱点だよね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 23:18:15 ID:Y2Nzc5NTc
>>22
ラット「時を止めるのを読んで跳弾すれば楽勝」
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 00:40:22 ID:A3MTAyNTg
>>22
ただ時止め時間自体が長いし、吸血鬼の身体能力で数秒間でもものすごい長さの距離詰めてくるからな…
守りに関してはキンクリほどの鉄壁さはないけどやはり攻めに関しては強い
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 01:13:19 ID:cwNDk1NzY
>>16
不意打ちには対処できないという弱点もあるしな
まあ頭を潰されて即死とか日光浴びるとかじゃなければ時止めから挽回できるんだろうけど
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 22:44:10 ID:kzMjUwNzk
時止めばかり注目されるけど3部で唯一スタープラチナに真っ向からパワースピードで勝負できる強スタンドだということを忘れないで欲しい
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 22:58:47 ID:Y3NTkzNzM
DIOは一から十まで強い要素しかないようなキャラだけどそれ以上に3部承太郎が無法を極めたような存在すぎてね…
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 23:02:07 ID:E4MTMzNzE
ハイDIOをシンプルに暴力で上回るプッツン承太郎ヤバすぎんよ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 01:09:06 ID:cwNDk1NzY
1部の技を使わなかったのは

冷凍法→触らなきゃダメなので慎重に戦うスタンスと合わない
体液ビーム→血での目潰しやナイフと同様に時が動き出してから当たるので広範囲をカバーできない攻撃だと確実性がない

こんな感じでまあ…
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 01:41:05 ID:c2NzQ3MjQ
カーズに勝てない論者が定期的に湧くけど…停止時間中に脳や心臓といった重要臓器を損傷させれば動き封じれる。
ワールドで9秒時止めてる間に重要臓器ボロボロにすれば、クールタイムの一息の間にカーズ側は一時的に行動不能に陥りまともな反撃不能。時止め→行動不能→時止め…で、永遠にボコられるだろう。

柱の男たちは、吸血鬼と違って重要臓器を体内で移動させれるから、脳を潰すみたいな波紋以外の対処法が難しかっただけで、意表をついて背後からボウガン食らった(臓器移動する間もなかった)ときとかは物理ダメージでも大きなダメージを食らっていたからなぁ。

なので、時止めループ可能なら完封可能。
それでも再生能力で死なないって説あるだろうが、吸血鬼でもあるDIOならミンチにすれば再生能力の限界があることは知っているだろう。ボコり続けてるうちに少しずつ削っていって完勝いけるで。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 03:54:13 ID:c3NTUyODY
>>30
その戦法を取る場合相手が柱の男である以上消化液が一番のネックだと思う
徹底してザ・ワールドで触れれば影響は無いだろうけど事前知識を得る事が難しい部分だし
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 04:09:49 ID:gwODYzNzY
>>30
普通のカーズならワールドで勝てそうだけど
アルティメットカーズならスタンドの存在を認知すればわけわからんスタンドが発現して時の世界に入門して来そう
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 09:17:13 ID:E0NTQyODg
>>34
その「究極生物ならスタンド目覚める」とかいうのは、妄想が過ぎるだろう。
「地球上の全生物の特性を兼ねるからスタンド発現する」とかいうのを論拠にしてるっぽいが、5部で地球外のウィルスを宿した鉱石使った弓矢の影響で発現するとされた以上「地球上の生物」と限定されてる究極生物は対象外だ。
何より、この手の議論の作中の描写から逸脱しないって大前提違反にもほどがある。究極生物になろうとカーズにはスタンドは発現していなかった。これが作中の全て。
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 10:38:34 ID:U2OTUzNDI
>>30
溶岩に焼かれてる最中でも適応してくるから時止め中に殺しきれないと進化するぞ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 02:47:08 ID:A3NTU5OTQ
吸血鬼の時点で肉体スペック強すぎるし
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 03:12:22 ID:YwNDM1OTQ
波紋法なしの人間に2敗は石仮面界の恥さらしでは?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 06:44:18 ID:AxMTg5MDg
>>32
波紋法知り尽くしてたのにちゃんと修行する前の奴に倒された上級恥さらしがいるのでセーフ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 07:55:08 ID:g4ODQ5NjA
敗北は運命だからとしか言いようがない…
のちにその運命に介入する研究してたことがわかるが…
なんだこいつ…
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 09:32:08 ID:cyOTIzMzQ
敵が単独撃破され続ける三部で言うのは野暮だけど、
ヴァニラ・アイスと共闘してたら、当時の承太郎相手でも流石に楽勝だったろうに……とは思う
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります