貧困育ちのキャラが裕福育ちのキャラに突っかかる展開
1: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:27:27
2: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:30:07
嫌な展開
3: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:35:36
うーんその例えだと
貧乏人は「綺麗な家で綺麗な服着て美味い飯食えりゃ自由なんていらん」とすら思うだろうけど
金持ちは「綺麗な家で綺麗な服着て美味い飯食いつつ自由が欲しい」って若干我が儘っぽい考えになるから
あまり釣り合いが取れてないような?
貧乏人は「綺麗な家で綺麗な服着て美味い飯食えりゃ自由なんていらん」とすら思うだろうけど
金持ちは「綺麗な家で綺麗な服着て美味い飯食いつつ自由が欲しい」って若干我が儘っぽい考えになるから
あまり釣り合いが取れてないような?
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:36:09
裕福は裕福なりの地獄があるけれど
貧困層が富裕層になりたいとは思っても
富裕層がガチの貧困層に落ちたいと思うわけではないのが全てや
貧困層が富裕層になりたいとは思っても
富裕層がガチの貧困層に落ちたいと思うわけではないのが全てや
6: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:39:14
裕福キャラも、悪どいことして他者を陥れ富を得たとかじゃない限りその環境を妬まれても「それを私に言われても」となるやつやん
8: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:39:58
満たされたうえでの不満と満たされてないから持つ不満だからな
貧困者側が負けてるのは知識がないゆえにレスバで負けてるだけというね
貧困者側が負けてるのは知識がないゆえにレスバで負けてるだけというね
10: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:41:26
どっちもお互いの生活を知らないんだからレスバもクソもない平行線でキリがないんだよ
13: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:44:33
金持ちも実は元貧困側で、それを知った貧困の情緒がグチャグチャになるパターンも割とある気がする
16: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:51:08
貧乏側の主張が金ない事より人に恵まれなかっただけなのを責任転嫁してるってパターンも多い
17: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:53:16
恵まれてるからこそそこで落ちぶれたら人間扱いされない(要は無能は生きる価値すらない)ってのもあるな
27: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:21:57
>>17
ワシみたいな醜男は金がなければ人扱いすらされんのや ってのを銀と金で見たがまぁそういうもんなんだろうな
金があるからこそ 貧困から成り上がったかこそってのはある
ワシみたいな醜男は金がなければ人扱いすらされんのや ってのを銀と金で見たがまぁそういうもんなんだろうな
金があるからこそ 貧困から成り上がったかこそってのはある
18: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:55:17
貧困な奴等を人間扱いせず家畜同然に扱う悪役が昔は貧困側に支援してたけど貧困側が増長したり知識も何もねぇ貧困側が別の奴等に踊らされて自分の家族や友人殺されたりして激烈な反転アンチになった裕福な奴というパターンもあるな
20: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:03:19
教育受けてる裕福な人は知識の力で貧困層脱出する
貧困層は教育受けてないから自力で貧困脱出することもできず搾取されるのみ
貧困層は教育受けてないから自力で貧困脱出することもできず搾取されるのみ
21: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:04:31
自由の有無で言えば貧乏人には自由があるって認識に疑問符が浮かぶ
金も時間も余裕がある一番羨ましい地位なのは中流家庭だよな
金も時間も余裕がある一番羨ましい地位なのは中流家庭だよな
22: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:07:59
十分条件と必要条件
23: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:08:12
貧乏暇なしなんて昔から言うものな
24: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:14:24
金持ち側がレスバで勝つパターンになりがちだけど
結局平行線のままで互いに理解できないんだよね
結局平行線のままで互いに理解できないんだよね
26: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:19:41
常に毒見を必要とするクラスの富豪なら貧民でもいいから自由に飯が食いたいと思うかもしれない
52: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 14:41:37
>>26
貧民はまず飯が食えない
貧民はまず飯が食えない
65: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 16:39:46
>>26
貧民は腐りかけの食い物ウジのわいたクラッカーでも日頃普通に食べてる
それで腹を壊しても薬代も無い医者にも見てもらえない
死んだらそれまで
貧民は腐りかけの食い物ウジのわいたクラッカーでも日頃普通に食べてる
それで腹を壊しても薬代も無い医者にも見てもらえない
死んだらそれまで
28: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:24:14
上手いこと着地させてるなーと思った事例だとこういうのとか
透くんに申し訳ねえ…と思ってる由希くんをとくに突き放しもしないので
紫呉はこういうときはマトモに見える
透くんに申し訳ねえ…と思ってる由希くんをとくに突き放しもしないので
紫呉はこういうときはマトモに見える
29: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:28:28
どっちが偉いかとかじゃなくて環境の差だしな…
でも貧乏人が裕福な人を妬むのをおかしくは感じないし、逆もまああるのだろう
本当に裕福なのが幸せか、貧乏人が自由なのかなんてその立場になってみないとわからないよね
でも貧乏人が裕福な人を妬むのをおかしくは感じないし、逆もまああるのだろう
本当に裕福なのが幸せか、貧乏人が自由なのかなんてその立場になってみないとわからないよね
31: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:31:17
>>29
まぁどっちになっても不満はでるんだろうしな
今いる環境をマシにする為に頑張るしかないと思う一方でそんなことすらできない環境もあるし
まぁどっちになっても不満はでるんだろうしな
今いる環境をマシにする為に頑張るしかないと思う一方でそんなことすらできない環境もあるし
30: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:30:04
金を稼ぐことに対して色々あるといえばるろうに剣心北海道編の武田観柳とかなんだけど
「どれだけ贅沢しても舌に染み付いた惨めな味が消えない」
「生まれた時から貧乏人で明治になっても貧乏人なのにてめぇ等に何がわかる」
「土の粥なんぞ目から溢れる塩気がなければ食えたものじゃない」
といってた一方で剣心なんかは住んでた村が盗賊やらに滅ぼされるしで決して幸せな恵まれた人生は送ってないんだよな 維新の英雄になったのもたまたまみたいなところあるし
「土粥はわからんが雑草粥の味はわかる」ってのはいい落とし所だったなって
「どれだけ贅沢しても舌に染み付いた惨めな味が消えない」
「生まれた時から貧乏人で明治になっても貧乏人なのにてめぇ等に何がわかる」
「土の粥なんぞ目から溢れる塩気がなければ食えたものじゃない」
といってた一方で剣心なんかは住んでた村が盗賊やらに滅ぼされるしで決して幸せな恵まれた人生は送ってないんだよな 維新の英雄になったのもたまたまみたいなところあるし
「土粥はわからんが雑草粥の味はわかる」ってのはいい落とし所だったなって
37: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 13:10:59
平和を知らない子供と戦争を知らない子供価値観は違うってやつもあるね
38: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 13:14:06
読者は富裕層側だから富裕層側の価値観のほうが共感できるでしょ漫画家も富裕層育ちで教育受けてないと無理な職業だし
教育受けてない貧困層は語彙も貧弱だからレスバも弱い
裕福な層が勝つ展開は納得
教育受けてない貧困層は語彙も貧弱だからレスバも弱い
裕福な層が勝つ展開は納得
40: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 13:16:05
勝ち負けにしないで視点の違いとすると上品やね
41: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 13:18:08
昔の作品だと金持ちは世間知らずで傲慢でぬくぬくな温室育ちにされがちだったな
44: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 13:23:22
ていうか貧乏人は貧乏人で自由ないからな
富裕層がおもってるほど貧乏人は自由ないぞ
富裕層がおもってるほど貧乏人は自由ないぞ
46: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 13:40:21
余裕が無いほど人って攻撃的になりがちだし
金持ちと貧乏なら金持ちの方がまだ余裕ある人多いだろうし
そうなるとやっぱり貧乏側が噛み付く展開が増えるよねぇ
金持ちと貧乏なら金持ちの方がまだ余裕ある人多いだろうし
そうなるとやっぱり貧乏側が噛み付く展開が増えるよねぇ
47: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 13:45:24
貧乏な自由人がもうおらんのよね
45: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 13:29:28
自由云々は置いといて
じゃあ金持ち側が一切苦労していないかどうかとなると違うからなぁ…
金持ちは金持ちを維持するために人の何倍も苦労していたりするから
それを貧乏側が無視して「お前たちは楽に暮らせて良いよな」と攻撃的になる
じゃあ金持ち側が一切苦労していないかどうかとなると違うからなぁ…
金持ちは金持ちを維持するために人の何倍も苦労していたりするから
それを貧乏側が無視して「お前たちは楽に暮らせて良いよな」と攻撃的になる
49: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 14:10:51
最低限の基準の違いなだけなんだが
自分の生活だけ維持出来ればいいのなら少なからず自分の仕事を選べる自由があるからな
他人の食い扶持まで考えてやる事やらんと立場を維持できないのが金持ちなんだよね
自分の生活だけ維持出来ればいいのなら少なからず自分の仕事を選べる自由があるからな
他人の食い扶持まで考えてやる事やらんと立場を維持できないのが金持ちなんだよね
54: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 15:09:20
貧困層から脱出した人がまた貧困層目指す事は無いだろうが
貧困になった裕福層は貧困層から脱出したがるだろうな
貧困になった裕福層は貧困層から脱出したがるだろうな
66: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 16:45:47
富裕層が騙されたりして金を失って貧困層になっても教育という点で貧困育ちとは同等とは言えない
富裕層が努力で富裕層維持してると言われても貧困層は餓死しないように日々努力してるし
富裕層が努力で富裕層維持してると言われても貧困層は餓死しないように日々努力してるし
69: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 16:59:48
というか自由があるのって貧乏でもない、一定以上裕福な層だよね
貧困層には自由がない
貧困層には自由がない
72: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 17:05:30
貧乏→金持ちに突っかかるのはあるあるだけど
金持ち→貧乏に突っかかるのはあんまり無い気がする
あるとしたら金持ち側が悪意なく「たまには私もあなたみたいに自由に街を歩いてみたい」と
ポロッと言って相手を怒らせる展開
金持ち→貧乏に突っかかるのはあんまり無い気がする
あるとしたら金持ち側が悪意なく「たまには私もあなたみたいに自由に街を歩いてみたい」と
ポロッと言って相手を怒らせる展開
92: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 18:14:00
>>72
そら金持ちが貧困層に妬みとか抱く訳無いからな
俺らがあいりんやトー横の貧困層に全く関心を向けてないのと同じようなもん
そら金持ちが貧困層に妬みとか抱く訳無いからな
俺らがあいりんやトー横の貧困層に全く関心を向けてないのと同じようなもん
169: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 00:33:59
>>72
金持ちが貧乏人に突っかかる例で真っ先に思い出したのがこいつだった
まあ将太クンが自分より金持ちであったとしても多分こいつは突っかかるだろうが…
金持ちが貧乏人に突っかかる例で真っ先に思い出したのがこいつだった
まあ将太クンが自分より金持ちであったとしても多分こいつは突っかかるだろうが…
77: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 17:16:27
地球の反対の人間の骨折よりもタンスにぶつけた自分の小指のほうが痛い
いちいちどっちがしんどいとか比べるのがおかしい
いちいちどっちがしんどいとか比べるのがおかしい
86: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 17:50:59
貧民がレスバで負けて自棄になって裕福に襲いかかったら
体格差(普段食べている物)、護身術(経験の豊富さ)で
貧民があっさり負けて言葉でも力でも負けるやつは見てられなくなる
体格差(普段食べている物)、護身術(経験の豊富さ)で
貧民があっさり負けて言葉でも力でも負けるやつは見てられなくなる
99: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 19:37:29
乙骨が言ってた「恵まれてる立場から何を言っても暴力になる(意訳)」が全てな気がする
問題は貧乏側から突っかかってきたら憂さ晴らしに乗るか自爆していくのを見るしかないという
問題は貧乏側から突っかかってきたら憂さ晴らしに乗るか自爆していくのを見るしかないという
100: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 19:42:39
でも顔がソックリな貧乏人と金持ちが1日だけ入れ替わって
2人とも「こっちの世界もしんどいんだなー」って現実知るみたいな話いいよね
2人とも「こっちの世界もしんどいんだなー」って現実知るみたいな話いいよね
104: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 20:03:52
そもそも直接そいつのせいで貧乏になったとかでもない限り
金持ち側には貧乏人につっかかられる覚えはないんだよね
何でお前が不幸なのをそいつのせいにするんだ?って思うから
貧乏人側に何の同情もできない
金持ち側には貧乏人につっかかられる覚えはないんだよね
何でお前が不幸なのをそいつのせいにするんだ?って思うから
貧乏人側に何の同情もできない
98: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 19:17:45
金持ち側の「私が金持ちなのは父母が努力をしたからで、私も子がより良くなるように努力をしているのだ」って理屈もわかるし、
一方で貧乏人側の「明日植える種籾を食わなければ生きていけない」っていう現実も理解できる
物語にこの議論を出すなら理屈じゃなくて感情でごり押すしかないと思うの
一方で貧乏人側の「明日植える種籾を食わなければ生きていけない」っていう現実も理解できる
物語にこの議論を出すなら理屈じゃなくて感情でごり押すしかないと思うの
105: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 20:09:47
ゴールデンカムイのキャラ対比でよく見るやつだ
115: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 22:55:29
そもそも知識や経験が残ってても這い上がれるかはまた別問題だな
コネクションまで残ってないと無理なのでは
コネクションまで残ってないと無理なのでは
126: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 09:12:03
>>115
コネと言うか社会構図の方が重要だと思う
なんだかんだでそういう人でも義務教育ぐらいをなんとなくでもこなせばとりあえず生きていけるような基盤みたいなのが必要だと思う
コネと言うか社会構図の方が重要だと思う
なんだかんだでそういう人でも義務教育ぐらいをなんとなくでもこなせばとりあえず生きていけるような基盤みたいなのが必要だと思う
131: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 20:17:24
ただ裕福なだけなら悪くない、ただ貧乏なだけなのも悪くない
けどこの普通は階層違って顔合わすこともないはずの両者を会話させる場面といえば…逆恨みや盗みや突っかかる形になりがちだから
裕福側が違法に私腹を肥やす悪者とか視野の狭い馬鹿息子的キャラなら逆に反省させる展開もあるけど
けどこの普通は階層違って顔合わすこともないはずの両者を会話させる場面といえば…逆恨みや盗みや突っかかる形になりがちだから
裕福側が違法に私腹を肥やす悪者とか視野の狭い馬鹿息子的キャラなら逆に反省させる展開もあるけど
134: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 09:27:28
>>131
そのへんのリアリティライン作品によって違うから一概には言えんね
そのへんのリアリティライン作品によって違うから一概には言えんね
168: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 00:29:25
キャプテン翼だと貧乏人は貧乏人の金持ちは金持ちの苦労をそれぞれ描いてて好感が持てる
どっちも大変なところはあるけどピッチの上では平等だよ!ってのまで含めてね
どっちも大変なところはあるけどピッチの上では平等だよ!ってのまで含めてね
170: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 00:34:59
まあ金持ちなりの苦労はあるだろうけど
金持ちのほうが解決できることが多いのは確か
ただし貧乏だからって金持ちに噛みつくのは逆恨みでしかない
金持ちのほうが解決できることが多いのは確か
ただし貧乏だからって金持ちに噛みつくのは逆恨みでしかない
持たざる者には持たざる者の苦労が其々あるからな。
一概にどっちが辛いかは言えないんだよなぁ…