貧困育ちのキャラが裕福育ちのキャラに突っかかる展開

  • 124
1: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:27:27
実際蓋を開けてみたら裕福であることに変わりないけど
裕福は裕福なりに厳しい教育を受けていて自由もなく
「お前だけだが不幸だと思うなよ」と貧困育ちキャラが負けがち
2: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:30:07
嫌な展開
3: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:35:36
うーんその例えだと
貧乏人は「綺麗な家で綺麗な服着て美味い飯食えりゃ自由なんていらん」とすら思うだろうけど
金持ちは「綺麗な家で綺麗な服着て美味い飯食いつつ自由が欲しい」って若干我が儘っぽい考えになるから
あまり釣り合いが取れてないような?
4: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:36:09
裕福は裕福なりの地獄があるけれど
貧困層が富裕層になりたいとは思っても
富裕層がガチの貧困層に落ちたいと思うわけではないのが全てや
6: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:39:14
裕福キャラも、悪どいことして他者を陥れ富を得たとかじゃない限りその環境を妬まれても「それを私に言われても」となるやつやん
8: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:39:58
満たされたうえでの不満と満たされてないから持つ不満だからな
貧困者側が負けてるのは知識がないゆえにレスバで負けてるだけというね
10: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:41:26
どっちもお互いの生活を知らないんだからレスバもクソもない平行線でキリがないんだよ
13: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:44:33
金持ちも実は元貧困側で、それを知った貧困の情緒がグチャグチャになるパターンも割とある気がする
16: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:51:08
貧乏側の主張が金ない事より人に恵まれなかっただけなのを責任転嫁してるってパターンも多い
17: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:53:16
恵まれてるからこそそこで落ちぶれたら人間扱いされない(要は無能は生きる価値すらない)ってのもあるな
27: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:21:57
>>17
ワシみたいな醜男は金がなければ人扱いすらされんのや ってのを銀と金で見たがまぁそういうもんなんだろうな

金があるからこそ 貧困から成り上がったかこそってのはある
18: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 11:55:17
貧困な奴等を人間扱いせず家畜同然に扱う悪役が昔は貧困側に支援してたけど貧困側が増長したり知識も何もねぇ貧困側が別の奴等に踊らされて自分の家族や友人殺されたりして激烈な反転アンチになった裕福な奴というパターンもあるな
20: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:03:19
教育受けてる裕福な人は知識の力で貧困層脱出する
貧困層は教育受けてないから自力で貧困脱出することもできず搾取されるのみ
21: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:04:31
自由の有無で言えば貧乏人には自由があるって認識に疑問符が浮かぶ
金も時間も余裕がある一番羨ましい地位なのは中流家庭だよな
22: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:07:59
十分条件と必要条件
23: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:08:12
貧乏暇なしなんて昔から言うものな
24: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:14:24
金持ち側がレスバで勝つパターンになりがちだけど
結局平行線のままで互いに理解できないんだよね
26: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:19:41
常に毒見を必要とするクラスの富豪なら貧民でもいいから自由に飯が食いたいと思うかもしれない
52: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 14:41:37
>>26
貧民はまず飯が食えない
65: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 16:39:46
>>26
貧民は腐りかけの食い物ウジのわいたクラッカーでも日頃普通に食べてる
それで腹を壊しても薬代も無い医者にも見てもらえない
死んだらそれまで
28: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:24:14
上手いこと着地させてるなーと思った事例だとこういうのとか
透くんに申し訳ねえ…と思ってる由希くんをとくに突き放しもしないので
紫呉はこういうときはマトモに見える
29: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:28:28
どっちが偉いかとかじゃなくて環境の差だしな…
でも貧乏人が裕福な人を妬むのをおかしくは感じないし、逆もまああるのだろう
本当に裕福なのが幸せか、貧乏人が自由なのかなんてその立場になってみないとわからないよね
31: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:31:17
>>29
まぁどっちになっても不満はでるんだろうしな

今いる環境をマシにする為に頑張るしかないと思う一方でそんなことすらできない環境もあるし
30: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 12:30:04
金を稼ぐことに対して色々あるといえばるろうに剣心北海道編の武田観柳とかなんだけど
「どれだけ贅沢しても舌に染み付いた惨めな味が消えない」
「生まれた時から貧乏人で明治になっても貧乏人なのにてめぇ等に何がわかる」
「土の粥なんぞ目から溢れる塩気がなければ食えたものじゃない」
といってた一方で剣心なんかは住んでた村が盗賊やらに滅ぼされるしで決して幸せな恵まれた人生は送ってないんだよな 維新の英雄になったのもたまたまみたいなところあるし
「土粥はわからんが雑草粥の味はわかる」ってのはいい落とし所だったなって
37: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 13:10:59
平和を知らない子供と戦争を知らない子供価値観は違うってやつもあるね
38: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 13:14:06
読者は富裕層側だから富裕層側の価値観のほうが共感できるでしょ漫画家も富裕層育ちで教育受けてないと無理な職業だし
教育受けてない貧困層は語彙も貧弱だからレスバも弱い
裕福な層が勝つ展開は納得
40: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 13:16:05
勝ち負けにしないで視点の違いとすると上品やね
41: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 13:18:08
昔の作品だと金持ちは世間知らずで傲慢でぬくぬくな温室育ちにされがちだったな
44: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 13:23:22
ていうか貧乏人は貧乏人で自由ないからな
富裕層がおもってるほど貧乏人は自由ないぞ
46: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 13:40:21
余裕が無いほど人って攻撃的になりがちだし
金持ちと貧乏なら金持ちの方がまだ余裕ある人多いだろうし
そうなるとやっぱり貧乏側が噛み付く展開が増えるよねぇ
47: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 13:45:24
貧乏な自由人がもうおらんのよね
45: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 13:29:28
自由云々は置いといて
じゃあ金持ち側が一切苦労していないかどうかとなると違うからなぁ…
金持ちは金持ちを維持するために人の何倍も苦労していたりするから
それを貧乏側が無視して「お前たちは楽に暮らせて良いよな」と攻撃的になる
49: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 14:10:51
最低限の基準の違いなだけなんだが
自分の生活だけ維持出来ればいいのなら少なからず自分の仕事を選べる自由があるからな
他人の食い扶持まで考えてやる事やらんと立場を維持できないのが金持ちなんだよね
54: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 15:09:20
貧困層から脱出した人がまた貧困層目指す事は無いだろうが
貧困になった裕福層は貧困層から脱出したがるだろうな
66: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 16:45:47
富裕層が騙されたりして金を失って貧困層になっても教育という点で貧困育ちとは同等とは言えない
富裕層が努力で富裕層維持してると言われても貧困層は餓死しないように日々努力してるし
68: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 16:59:08
そこでハチミツとクローバーの不幸自慢禁止の棟梁がスーッと効いてくるわけですよ
69: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 16:59:48
というか自由があるのって貧乏でもない、一定以上裕福な層だよね
貧困層には自由がない
72: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 17:05:30
貧乏→金持ちに突っかかるのはあるあるだけど
金持ち→貧乏に突っかかるのはあんまり無い気がする
あるとしたら金持ち側が悪意なく「たまには私もあなたみたいに自由に街を歩いてみたい」と
ポロッと言って相手を怒らせる展開
92: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 18:14:00
>>72
そら金持ちが貧困層に妬みとか抱く訳無いからな
俺らがあいりんやトー横の貧困層に全く関心を向けてないのと同じようなもん
169: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 00:33:59
>>72
金持ちが貧乏人に突っかかる例で真っ先に思い出したのがこいつだった
まあ将太クンが自分より金持ちであったとしても多分こいつは突っかかるだろうが…
77: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 17:16:27
地球の反対の人間の骨折よりもタンスにぶつけた自分の小指のほうが痛い
いちいちどっちがしんどいとか比べるのがおかしい
86: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 17:50:59
貧民がレスバで負けて自棄になって裕福に襲いかかったら
体格差(普段食べている物)、護身術(経験の豊富さ)で
貧民があっさり負けて言葉でも力でも負けるやつは見てられなくなる
99: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 19:37:29
乙骨が言ってた「恵まれてる立場から何を言っても暴力になる(意訳)」が全てな気がする
問題は貧乏側から突っかかってきたら憂さ晴らしに乗るか自爆していくのを見るしかないという
100: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 19:42:39
でも顔がソックリな貧乏人と金持ちが1日だけ入れ替わって
2人とも「こっちの世界もしんどいんだなー」って現実知るみたいな話いいよね
104: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 20:03:52
そもそも直接そいつのせいで貧乏になったとかでもない限り
金持ち側には貧乏人につっかかられる覚えはないんだよね
何でお前が不幸なのをそいつのせいにするんだ?って思うから
貧乏人側に何の同情もできない
98: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 19:17:45
金持ち側の「私が金持ちなのは父母が努力をしたからで、私も子がより良くなるように努力をしているのだ」って理屈もわかるし、
一方で貧乏人側の「明日植える種籾を食わなければ生きていけない」っていう現実も理解できる

物語にこの議論を出すなら理屈じゃなくて感情でごり押すしかないと思うの
105: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 20:09:47
ゴールデンカムイのキャラ対比でよく見るやつだ
115: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 22:55:29
そもそも知識や経験が残ってても這い上がれるかはまた別問題だな
コネクションまで残ってないと無理なのでは
126: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 09:12:03
>>115
コネと言うか社会構図の方が重要だと思う
なんだかんだでそういう人でも義務教育ぐらいをなんとなくでもこなせばとりあえず生きていけるような基盤みたいなのが必要だと思う
131: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 20:17:24
ただ裕福なだけなら悪くない、ただ貧乏なだけなのも悪くない
けどこの普通は階層違って顔合わすこともないはずの両者を会話させる場面といえば…逆恨みや盗みや突っかかる形になりがちだから
裕福側が違法に私腹を肥やす悪者とか視野の狭い馬鹿息子的キャラなら逆に反省させる展開もあるけど
134: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 09:27:28
>>131
そのへんのリアリティライン作品によって違うから一概には言えんね
168: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 00:29:25
キャプテン翼だと貧乏人は貧乏人の金持ちは金持ちの苦労をそれぞれ描いてて好感が持てる
どっちも大変なところはあるけどピッチの上では平等だよ!ってのまで含めてね
170: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 00:34:59
まあ金持ちなりの苦労はあるだろうけど
金持ちのほうが解決できることが多いのは確か
ただし貧乏だからって金持ちに噛みつくのは逆恨みでしかない

元スレ : 貧困育ちのキャラが裕福育ちのキャラに突っかかる展開

漫画記事の種類 > 考察アニメ漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:34:43 ID:E1MDc1MjA
持つ者には持つ者の、
持たざる者には持たざる者の苦労が其々あるからな。
一概にどっちが辛いかは言えないんだよなぁ…
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:43:01 ID:A4NjI5NjA
>>1
スネ夫とか自慢ばっかしてるけど家庭教師だのピアノ稽古だのかなり忙しそうだしな
まあ遊ぶ余裕はあるから無理ないみたいだけど
0
85. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:39:38 ID:U1NjM5MjA
>>2
確かにあれこれ買ってもらってるけど所詮子供のおもちゃで、旅行とか金かかる趣味とか親主導で、行った先で苦労してろくに楽しめないなんてケースもあるしな

なんのかんの言って「のび太に自慢する」「友達を誘う」が無いと真に楽しめてない気はする
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:52:38 ID:M3MzQ0NDA
>>1
貧困と裕福でその議論しようとするなら立場入れ替わり系でお互いが相手の立場経験した上での話しか通用せんぞ
裕福は金と人脈捨てれば裕福を捨てられるのに捨ててないのに対して、貧困は貧困を捨てて裕福に行くって選択肢が取れない非対称性があるから
基本はでもお前今も裕福に甘んじてるじゃんで100貧困側が勝ってしまう
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:15:16 ID:YwMjM1MjA
>>6
だが、リアルのホームレスは貧困を捨てようとしない奴もそこそこに居るのだ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:43:18 ID:E1MDc1MjA
>>21
周りが社会復帰させようとしても「今の生活が良い」って
逃げ出す者が居るんだってな…
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:23:44 ID:UyMzcwNDA
>>21
貧困から普通に上がれるかどうか、が現実の社会復帰であって貧困から一気に裕福にはなれないんや
だからこの話とは合ってないんだ

ホームレスを一時的に抜けたとしてもどれだけの生活が出来るかわからないし貧乏なのに変わりないのに余計苦しまないといけないかもしれないなら慣れた今の貧乏を選ぶってこと

現実はそんなに楽じゃないんよ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:14:42 ID:AzNTAyMDA
>>21
あれは貧困以前に社会的な都合があるからな
居場所がバレたら困る人は日本にだっているんだよ
0
98. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:20:05 ID:YxNTgzNjA
>>21
公正世界仮説って知ってる?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:26:22 ID:gxNDY4ODA
>>6
裕福捨てろって言ってもスネ夫みたいに親が稼いでる場合もあるし、子供や奥さんがいたらそう簡単にはいかない
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:41:46 ID:M3MzQ0NDA
>>29
崖上から単身崖下へ飛び降りるのだって現実問題簡単ではないって話と
崖下からジャンプして崖の上まで飛び上がるのは物理的に不可能って話は同じではないだろ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:43:24 ID:YyODE0MDA
>>32
珍しく言い例えだな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:04:52 ID:MyNzgwNDA
>>1
某ジャンプ漫画でも母親の人生強くてニューゲームとしてエリート目指して育てられた子供とか
あんなんに憧れるかって言うと…
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:09:27 ID:MzMzUwMDA
>>1
結局こういう展開って互いの実情をよく知らないのが原因なんだよな。

金持ちには金持ちの苦労もあるし…
0
78. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:14:08 ID:U2MzIwODA
>>50
金持ちの苦労というのがパッと思いつかんのだわ
貧乏人の苦労は分かりやすい
飢餓、不衛生、住居がない、学校に通えない、娯楽を楽しめない、病院に行けない、
金持ちの苦労っていうのは常に死と隣り合わせの貧乏人に比べれば屁みたいなもんだろ
0
109. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:47:52 ID:A5MjQ0MDA
>>78
貧乏の例が極端過ぎんか?
0
88. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:49:05 ID:IwMjMyMDA
>>50
「ドラゴン桜」で「『東大合格者の家は金持ちが多い』が是か否か考える」って課題が出て、やってみたら「所得の高低を世帯年収1000万と定義したら、合格率自体はほぼ五分五分」って結論が出て「あくまで情報や噂の上辺だけに踊らされるんじゃなく、冷静に考察した上で信じて動くのが大事」ってやってたな。
0
113. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:59:13 ID:k2MzA0NDA
>>88
世帯の年収が1000万って基準がたかすぎないか?
300万~500万の割合が多く、約50%を占めているわけで
300万の倍の600万は低いとしても、間の400万の倍の8000ぐらいを基準として考えるべきでは?
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:43:12 ID:M3Nzc3NjA
>>1
持つも者の苦労とか意味分からん
持つのを苦労と思うなら貧しい人に全部あげれば良いじゃん
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:04:12 ID:E1MDc1MjA
>>65
うわぁ真面な社会経験無さそう…(呆れ
0
87. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:45:01 ID:E3NjQ4MDA
>>65
こういうのに絡まれる義務を勝手に背負わされてるのはまさしく不幸だと思う
0
104. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:35:54 ID:U2MzIwODA
>>87
貧乏人に絡まれる程度で苦労とは片腹痛いな
所詮、金持ちの苦労なんてその程度ってことだな
その理屈で言えば貧乏人は常に金持ちから見下される苦労を生まれながらにして背負わされてる
0
92. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:05:35 ID:U4NTIxMjA
>>1 ブス&ブサイク→イケメン&美人 じゃあ顔をブサイクに整形しろ
0
99. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:21:00 ID:Q0MjE3MjA
>>1
これをニチアサで描写してたのが『未来戦隊タイムレンジャー』だったな。
「持たざる者」の野心と鬱屈を抱えていた追加戦士だけど第三勢力(タイムファイヤー)の存在は印象深かったし、
タイムレンジャー(特にユウリ)みたいに竜也の「生まれる前から持たされた者」の悩みを
知る機会を持たなかったからこそ、歩み寄れたのが最終盤になってしまったし、
黒幕リュウヤのせいで非業の死を遂げたのもやりきれなかった
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:44:57 ID:A4NjI5NjA
ボーボボは金のために戦っているわけではない
でも一番大事なのは金という真理に辿りついたな
0
100. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:23:59 ID:AwNDA0ODA
>>3
一番公平な価値基準ではあるからな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:49:50 ID:A0ODI4NDA
貧困キャラそもそも負けスタートだから勝てる要素がないんだ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:50:12 ID:g1NTg4ODA
金持ち側が知ったこっちゃないコンプレックスを理不尽にぶつけられるパターンが多い印象
だかり大体返り討ちに遭う
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:01:01 ID:A4NjI5NjA
>>5
スーパーフェニックス「俺は貧しくて苦しんだ!」
キン肉マン「私は地球に捨てられて20年ぐらい孤立無援だった!」
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:52:47 ID:IwNjk3MjA
金さ!金さえありゃ何でも手に入るからな!
でかい家!いい車!うまい酒!薄汚えクルタ族の目ン玉!
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:14:52 ID:AwODUxMjA
>>7
品性は買えないんだよなぁ
0
81. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:15:48 ID:A4NjI5NjA
>>20
確かに金で品性は買えないけど金が潤沢で親がちゃんとしてれば品性はある程度育つよね
と言ったら「これ以上は言葉を選べ」ってキレられそう
0
110. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:50:08 ID:ExMDg4ODA
>>20
金で買える物買ってるだけやから品性良い方なんだよなぁ
0
111. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:51:45 ID:E3ODAyNjQ
>>20
 金がないと、品性を売ることになるんだよな。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:53:19 ID:kzMjQzNjA
成金だらけで金持ち文化が育たなかったおかげか、日本は名士としての義務を金持ちが果たさないからな・・・
しゃーない
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:58:29 ID:cwNzg1NjA
>>8
欧米諸国はそこら辺果たさないと簡単に実力行使に出られるからってのもあるし、善意という名の思想の押し付けも多いけどな
でもチャリティの理念とかは日本より遥かに進んでるとは思う
0
82. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:18:04 ID:AzNTAyMDA
>>42
チャリティの理念というより節税と社会的な安全がメインだからな
ある程度金を手に入れたらチャリティに回して公表しないと命すら狙われるんだよ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:19:32 ID:Y0ODcwODA
>>8
そこら辺の役割は寺社や地域共同体の役割だったけどまあ崩壊してご覧の通りだしなぁ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:48:37 ID:E3NjQ4MDA
>>8
ありゃあれでそういう活動への参加の有無によって会社の株価が天地ほど変わるのと
掃いて捨てるほどの金余りが残る名誉欲満たしたいからやる側面と日本なんかママゴトに見えるレベルの同調圧力の生み出した奇跡というかグロの産物だから…
0
105. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:37:06 ID:g4Mjg3NjA
>>8
ゆーて日本の金持ちなんかたかが知れてるし
海外くらい貧富の差が開いてビンボー人に施しをくれなきゃブチ転がすぞというコンセンサスが取れるようになったらわーくにもそうなるんでね?
0
115. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:04:24 ID:UxMTA3NjA
>>8
その代わり日本は上下動しやすい社会だからな
上の階層の義務って裏を返すと身分の固定化ってことだから
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:53:54 ID:E3Njc4NDA
貧困側がなぜかマシな側を思いやってやらないといけない構図になってる話意外とあるよな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:57:08 ID:I4MTYyMDA
>>9
それはお前の人間性がクズだから理解できないだけで、不当な言いがかりには何の正しさもないのだ
0
93. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:07:11 ID:g1Mzg0MA=
>>10
なにが見えててクズ呼ばわりなのか気になる
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:08:20 ID:MyNzgwNDA
>>9
金銭に寄らない個々人の人生なりの苦しみがあるよって話なのに金銭の不足だけが不幸のステータスとして逆マウント取ろうとする側にも一定の問題はある
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:22:11 ID:Q2ODE1MjA
>>9
そりゃそうだろ
弱ェ奴は生き方も選べねェ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:57:09 ID:I0NzAzNjA
ノーブルウィッチーズのマリアンというキャラがアメリカに当たる国出身で自分の国は戦火に巻き込まれてなくて家族も無事なのに実家が貧乏だから、故国や家族や友達失ってる貴族出身のキャラ達より不幸みたいに振る舞ってたのはあまりに胸糞悪かったな
というか難民とかも多数見てるのに戦火に巻き込まれてなくて家族も無事だけど井江が貧乏だから自分は不幸みたいに振る舞うのはなあ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:02:38 ID:cwOTQ3MjA
>>11
そらまあ俺らは都会だと空襲が頻繁にあって原爆を2回もアメリカに落とされているからな。戦火に巻き込まれていない国だけど不幸だと言われるとイラっとくる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:00:46 ID:cwOTQ3MjA
>>30
「平等、平等言うけどお前ら全員顔がいいだろうが!」という反論できないこと言われて終わったぞ。金は金を払えばどんなブサイクでも同じ価値の物を買えるからそういう意味で平等だろうと武田観柳は言うしな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:05:05 ID:YyNTEyNDA
人には人の自分には自分の苦労がある
幸不幸は人と比べるものじゃないよ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:06:05 ID:Y5NjA2NDA
ディオとジョナサンの関係もこういうところから始まったし。まあダリオがクズ過ぎたことへの反発がディオの行動力の源になってた面もあるけど
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:44:11 ID:A0MDYwMDA
>>16
ディオにはそのクソ親のおかげで貴族の養子になって大学行けるチャンスができたどころか
ラグビーで活躍したり弁護士になれるレベルの才能も持ち合わせてたという
星じゃなく泥を見る奴はどこに行こうと泥しか見えんのだろうな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:06:21 ID:Q2OTE2MDA
スレ画は育ちの悲惨さから拗らせて、被害者ムーブで表の世界を呪ってるからな
そして世界は糞だと断じながらも、呪った表の世界に対して憧れのような葛藤も抱いている

貧富の差による意識の違いはよくある展開だから単なるギミックとして扱われる場合が多いんだが、それだけにスレ画みたいに深堀する作品は好きだな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:14:47 ID:A3Njk3NjA
異世界の平民に転生した漫画家が絵の上手さで貴族学校に特待生として入ってイジメられるの覚悟してたけど貴族の子供達はちゃんと礼儀作法の教育受けてるし特待生になるほどの有能は抱え込んだほうが良いって考えだから皆優しくてむしろ平民時代の子供達のイジメが酷かったって展開あったな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:51:30 ID:MxODUwODA
>>19
持ってるものがデカい分感情で動いてやらかした時の損失が禄にもの持ってない貧困層よりデカいから感情の外で損得勘定出来るよう教育されてるのもあるかもな……高い所にいる分落ちた時のダメージも大きくなる
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:17:41 ID:cxNjEyNDA
>>19
公立中学は荒れてるから私立に行く!
→偏差値高い私立は荒れてないが偏差値低い私立は結局いじめとかある…
ってケースはちょいちょい見ますね、それでも公立よりはマシなんだけど
ちなみに偏差値高い私立でいじめが無いわけじゃないけどそれいじめじゃなくてガッツリ犯罪みたいなのは滅多に無い
倫理的にどうこうではなくやったら自分がやばいってのを理解しているからだろう
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:17:21 ID:M1Mzc2MDA
なんか貧しい方がハングリー精神がどうだの
御託を並べて奮闘するけど
さらっと倒されるイメージしかない
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:18:36 ID:AzMzczMjA
とりあえず自分は金持ち側って思ってる人向けのスレ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:56:20 ID:g2NTMzNjA
>>23
食えるだけで幸せだからな
ヤフーニュースで同じコメントしたら全力で石投げられたが
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:01:45 ID:Q2OTg3MTI
>>23
そんなに裕福な人いるんかね?
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:47:17 ID:YyODE0MDA
>>23
このレベルの食う事すら困る貧困の話するなら日本ってだけで裕福側だからしゃーない
0
119. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:17:31 ID:k2MzA0NDA
>>67
とはいえ、日本が裕福なのは、日本の先人らが頑張って裕福にしてくれたわけで、それを無視されるのはねぇ
特に、他国から多大な支援を受けていても、それを台無しにしている国の人とかに言われると
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:00:32 ID:E3NjQ4MDA
>>23
こういう話題の時現れる第三者の視点持ってる俺高みの見物おじさんだ!
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:19:47 ID:QwOTQ4MDA
階級闘争を起こせ!世界を革命する!立て!万国の労働者!くらいの熱が欲しいわ
最近、貴族側に対して物分かり良すぎる展開が増えてつまらない
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:04:41 ID:E3NjQ4MDA
>>24
そうして成り上がった側が既得権益として討たれる立場になるヤツ〜!
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:20:12 ID:QyMzkxNjA
貧困キャラが根性で裕福キャラを倒す展開多いけど普通に考えたら体や脳のスペックは栄養と教育で決まるから勝ち目ないよね
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:01:29 ID:UyODMzNjA
>>25
そこまでど貧困のキャラはださねえよ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:37:38 ID:A2Nzg2MDA
>>25 最近はリアルスポーツマン・芸術系でも親もエリートで環境もいい人が活躍しまくってるから下層の人がどうこうっていう作品見るとちょっとなんだかなってなる
0
89. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:50:53 ID:AyMjUyMDA
>>64
今それこそシングレでそういう感じだけど、ウマだから気にならんけど美少女同士感情が絡むとめんどくせぇよなぁって
0
90. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:59:21 ID:QzNDg2MDA
>>64
下層の人間にはまったくチャンスないからな。
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:23:41 ID:IzMTA4MDA
マジでスネ夫の弟が他所に引き取られてる話個人的にはすごい怖いんだよなぁ
数々の自慢も親から即物的な物を過剰に与えられてる事自体が親子両方の代替行為に見えてくるし…

元々作者が忘れてたかららしいけど辻褄合わせにするにしてもすごい設定にしたなぁって感じ
0
121. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:28:51 ID:Q5ODQwNDA
>>27
たかが養子でそこまで発想を飛躍させるお前のほうが怖いよ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:25:22 ID:Y1MTI5NjA
貧民といっても「庶民」を大袈裟に言っているレベルなのか
ガチ貧民なのかで分かれる
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:33:09 ID:U1NTEyNDA
最近は争うまでもなく、善性の裕福主人公が諦観の貧困キャラを救う話が増えてきてる気がする
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:00:46 ID:cwOTQ3MjA
>>30
「平等、平等言うけどお前ら全員顔がいいだろうが!」という反論できないこと言われて終わったぞ。金は金を払えばどんなブサイクでも同じ価値の物を買えるからそういう意味で平等だろうと武田観柳は言うしな
0
86. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:43:10 ID:g1MTA4NDA
>>12
一貫したぶれない思考と行動がついには剣心も黙らせたのは素直に感心した
まあコイツはコイツで別の知らない地獄を歩んできたんだと理解したってのもあるだろうけど

まあ蒼紫にはそんなの関係ないけどね
0
117. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:05:35 ID:k2MzA0NDA
>>12
だからといって、クズをやっていいのは違うわけで
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:37:08 ID:M0NzAzNjA
バットマン:超富裕層
ハーレクイン:富裕層で超高学歴(名門大卒の精神科医)
ペンギン:超富裕層(造形があからさまにユダヤ人の隠喩だとしてアメリカで批判されたりした)
ジョーカー:出自不明。極めて知的ではあるけど、どうも育ちは良くないらしい
キャットウーマン:貧困層

割と、富裕層と貧困層の対立みたいなのは作ってないな。
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:13:12 ID:c5ODc4MDA
>>31
本質が金のあるなしじゃなくて精神の傷とそれにどう向き合っていくかの話だからなバットマン
だから貧困で犯罪犯すようなケースもあるだろうけどそういうのは刑務所に行けで終わる
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:42:08 ID:E4MzczMjA
富裕層には富裕層の苦しみがあるのは当たり前だが、さすがに貧困層より苦しくはない。
0
122. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:30:27 ID:Q5ODQwNDA
>>33
不幸の比べ合いなんて不毛なだけだよ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:50:56 ID:E3NTQ5NjA
裕福側がすぐに謝ったり譲ったりすると最悪の空気になる
せめてレスバに乗ってやってくれ…
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:52:30 ID:Y2NzEwNDA
笹寿司の笹木は主人公に劣等感拗らせてて犯罪レベルでとことん突っかかる理由だったっけ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:53:41 ID:cwMDY2MDA
ロック裕福キャラだっけ?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:13:02 ID:czNzYwODA
>>39
東大当たり前のエリート一家らしい
ロックだけ、マーチレベル私大→総合商社 の「落ちこぼれ」らしい。さらに落ちこぼれたというか、東南アジアをフラフラしてる不良日本人レベルのやばさだけど
0
84. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:26:29 ID:AyMDcyNDA
>>53
ググったら1年浪人して国立大学とあった。
落ちこぼれというけど、そちらが「」で書いている通り、実際は社員5万(電通、マツダ、シャープ以上)の一流企業だしなあ。マルチバイリンガルだし、世間一般では十分にエリートだわ。
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:08:05 ID:k2NDkyNDA
>>39
レヴィから見れば日本人は裕福だろ
日本人の下の方でも生活保護が受けれる時点で貧困ではないって言うだろうよ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:56:23 ID:kwNjkxNjA
貧困層には貧困層の、富裕層には富裕層の地 獄がある…
「プリンセス・プリンシパル」のアンジェとプリンセスは
入れ替わってもよく二人ともくさらなかったものだよ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:59:28 ID:AxNjAwMA=
主人公が金持ち側しか思いつかないw
お嬢様主人公「貧困街(スラム街)行きたいですわ」護衛「え・・・」そして物語のキーマンになる人物に出会う
異世界もふもふなでなでとかで貧困層の子供が主人公に攻撃しようとしたら護衛に止められるとかもある
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:59:56 ID:E4MTQ4MDA
貧困の親は子に優しいかと言うとそうじゃないからな。基本心が貧しくて卑しい。
だから同じ厳しいなら絶対裕福が良い。貧困に加えて親も厳しいとか何も良いことないぞ。
ちな貧困育ち
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:01:14 ID:AyNDM3MjA
立場のある人間が当然のごとく負わねばならない責務を「苦しみ」って表現するのは変に感じることはある
貧困層の苦しみも我々はそこまで理解できるわけじゃないだろうけど、それでも、寒さに震えたり空腹を我慢したり泥水を啜ったり他人のものを盗んだりしなければならない苦しみと、責任を負うべきものが担うべきものの重さって比較できる性質のものじゃないよね、と
言葉足らずで申し訳ないが
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:05:34 ID:I5MDU2NDA
というかブラックラグーンの二人の価値観の違いでロックが怒ったのは「レヴィが現状を変えようとせず諦めてること」だから、別に「自分だって自由ではなかった」というのは本題じゃなくね
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:12:00 ID:IzMTA4MDA
>>49
金持ちと貧乏って構造の話題だとスイッチが入っちゃう人たちがいるんだ
頭ん中はVS以外の思考はないし本題とかそんなことどうでもいいんだ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:17:42 ID:c4OTE2NDA
>>49
最後に言ってるけど言いたいのは俺に今の生き方を教えてくれたやつが俺を見捨てた奴らと同じこと言ってんじゃねぇだからね
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:09:45 ID:c5ODc4MDA
>>49
レヴィの場合は後にファビオラに人間性見透かされて完膚なきまでに言い負かされてたんだよな
実はレヴィ自身が誰よりもロマンチストで勝手に「恵まれた人間の住まう天国」を妄想していただけという
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:10:46 ID:g2NTMzNjA
自分が不幸でないと気がすまない人が一番性質悪いきがする
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:23:14 ID:Y5NTgyNDA
こういうキャラは大概にして、貧困側である自分の事情を考慮しろと主張しながら、
裕福側の相手の方の事情は考慮しようとしない、一方的な奴が多いから余り好きになれない。
障⚪︎者の方とかでたまにいる人の主張と同じ構図に思ってしまう
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:23:14 ID:czNzYwODA
ターちゃん「私は赤ん坊の頃にサバンナに捨てられてた」
ターちゃん「父だ。」
エテ吉「キキー」
敵「...」
チェーン「不幸話はターちゃんの勝ち!」

このギャグが好きでたまらんけど、「ウクライナの貧乏な炭鉱町」がいかに陰鬱かは、ウクライナ戦争の映像見るとしみじみ感じる。
カラマゾフはカラマゾフで自慢できる不幸ぶりなのは間違い無いんだろうな。
貧困に悲惨な家庭、時代的にもソ連崩壊やチェルノブイリ原発メルトダウンとか食らってそう。
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:23:30 ID:k2MjUwMDA
不幸カードバトルだと貧困陣営に環境カードが多すぎるんだ
ガソリンの味とか知らないだろ?(ガチ)みたいなレベルを持ち出されると、裕福陣営で釣り合いとれる不幸カード切れない
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:31:34 ID:E3NTQ5NjA
>>60
そういう系はYouTu○erが一通り企画でやってそうで困る
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:04:34 ID:MwNDkwNDA
>>60
そもそも裕福陣営の不幸エピソードが大抵「それ裕福関係なくね?」ってカードばっかなのが悪い
家族関係が悪い、家ルールが異常、実は養子、家族殺されてる、特殊な✝能力✝や✝運命(さだめ)✝の家系

「そうかお前は次期社長で習い事ばかりで大変なんだな!友達になろう!」てのはあんま無いな
0
96. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:17:38 ID:Y3MjkyNzY
>>60
その手の貧困カードもある程度のレベルまでは捏造できる

数百万の借金(奨学金)、ナプキン買うお金が(勿体)無い、家賃含めて月6万円で生活しないといけない(なお美容代や洋服代、推し活仲間との外食代は推し活費用として別に計上される模様)とか
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:26:08 ID:k3OTU5NjA
ロビンマスク(富裕層)vsマリポーサ(貧困層)のロビン側の納得の仕方はさすがゆでだと言わざるを得ない
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:51:39 ID:U3MTgyODA
富裕層が色々あって底辺に落ちたときに、それまで見下してた貧困層に助けられて考えを改める展開なら割と見る
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:52:33 ID:YyODE0MDA
最近だと弱者盾を強者側が使ってるみたいな所への反発もあるんじゃねーかな
毒親と言ってたりするともう反発が凄い訳でその反発も割と当然の反応だったり
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:08:21 ID:c0NDM4MDA
金持ちには金持ちの苦労があるってよく言うけど
具体的にどんな苦労なの?
雑草食ったりするレベルの苦労あるの?
0
79. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:14:34 ID:c5ODc4MDA
>>76
すぐに極端な例を持ち出すのはあまり良くないぞ
せいぜい座る席を間違えたというだけでキレた相手に決闘挑まれて死にかけるくらいだ
0
91. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:00:54 ID:Y3MjkyNzY
>>76
・毎日10時間の勉強を要領よく計画的にこなさないと馬鹿扱いされる
・長期休みの4分の3が勉強で潰れる
・成績悪ければ馬鹿にされて当たり前
・成績トップだとそれはそれで嫉妬で陰口言われる
・平民とは仲良くするなという暗黙のルール
・メンタルが壊れた場合や実家の家計が急変した場合、アフターフォロー一切無しで放り出されるため就職で苦労する
自分の場合ざっとこんな感じ
メンタル的にかなりきつくて卒業した後しばらく人間不信に陥ってた
水商売上がりの人たちと相対性貧困レベルの生活しているけど正直そっちの方がマシ
0
94. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:08:07 ID:k2MTY2ODA
>>91
ドンマイ
0
116. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:05:34 ID:c3MDY0NDA
>>91
なんかここのコメ欄に裕福の不幸を認めさせたくてたまらない人間いるなと思ったけどお前か?
自分が裕福側って自負があるってことだから、かなり自意識肥大化しててやばいぞ
0
123. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:35:27 ID:Q5ODQwNDA
>>116
俺はむしろ、貧乏人は絶対に金持ちより不幸であると認めさせたくてたまらない人のほうが目についたけどな
0
95. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:15:37 ID:k2MTY2ODA
>>76
河川敷歩けば入手できる雑草食いレベルではマウントにならない
0
107. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:45:26 ID:Y3MjkyNzY
>>95
雑草摘みニキはドケチ板に帰って
0
103. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:27:09 ID:IwNjk3MjA
>>76
しらん。金持ちの知り合いもやべーレベルの貧乏人にも知り合いはいないんでな。ネットなら石を投げれば必ず石油王か爪に火をともす貧者にぶつかるのだけど不思議なものだ
0
114. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:01:12 ID:k2MzA0NDA
>>76
そりゃあ、金持ちでい続ける労力をしないと貧困に落ちるわけで
0
83. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:24:40 ID:IxMTEwODA
裕福な方は捨てるという選択肢が与えられているが、貧しい方はその選択肢すら与えられてないからな
0
97. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:18:59 ID:k2MTY2ODA
>>83
日本人がそれ言うと海外から笑われるらしいね
0
101. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:24:54 ID:MzNTQ3MjA
マリポーサとロビンマスク
スーパーフェニックスとスグル
0
102. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:25:13 ID:YwNjUzMjA
ガンダムXの漫画で言ってたっけ
「貧乏人が金持ちに言いました。金の無い苦労がお前に分かるか。金持ちはこう返しました。金の有る苦労がお前に分かるか」
0
106. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:39:23 ID:UwNDAxNjA
>>恵まれてるからこそそこで落ちぶれたら人間扱いされない(要は無能は生きる価値すらない)ってのもあるな

やめてくれ、その言葉は俺に効く
0
108. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:45:53 ID:I3MzU5MjA
森鴎外の高瀬舟って話があってね
結局貧富の差が人の幸せに直結するものではないと思う
0
118. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:06:04 ID:IyMDEwNDA
>>108
良い言葉だと思うんだけど、そういうこと言うのって大抵裕福な人なのよね
それこそ森鴎外だって恵まれてたし
0
112. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:57:49 ID:ExMDg4ODA
貧困って文字のまんま貧しくて困っとるやん
金はいくらあっても死なないけど金は持ってないと死ぬからな
人生での困難は大抵は金で解決可能やし
金持ちの苦労なんて苦労やないで
0
120. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:27:21 ID:UzMTgwMA=
金持ちは貧乏生活なんて知らんから貧乏人の苦労は耐えられない
金持ちになれない貧乏人には金持ち維持してる奴の苦労はこなせない
0
124. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:37:30 ID:c5NDEzMjA
どんな設定か次第だよね
現代だとガザのツアーとか身綺麗なカップルやご婦人が参加して爆発に歓声あげたり観察ポイントからチラチラ見える骸骨みたいな住人を興味深げに眺めてたけれどまさに持つ者と持たざる者の対比だった
あれやられたらそいつが直接自分を殴ってなくて眺めてるだけだったとしてもキレると思う
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります