投石紐ってゲームで全くでてこないよね
2: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:39:20
だって地味だし
3: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:40:28
>>2
地味とはいえ戦国時代のメインウェポンぞ
地味とはいえ戦国時代のメインウェポンぞ
4: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:40:29
全く?
ソードワールドSFCにはあったぞ、遠距離攻撃できる武器でスリング
ソードワールドSFCにはあったぞ、遠距離攻撃できる武器でスリング
|
|
5: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:40:31
投石器ならよく出るんだけどね。
投石器メインのゲームもあるし
https://bodoge.hoobby.net/games/catapult-kingdoms
投石器メインのゲームもあるし
https://bodoge.hoobby.net/games/catapult-kingdoms
7: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:43:07
石を投げるだけでも地味なのにそれがあっても大抵手で投げやがるし
8: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:44:20
素手の投石で十分だから
9: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:44:27
もう古いゲームだがBLADE STORMに投石兵いたかな?
狙いをつけにくいとか攻撃準備とか
アクション要素が強いゲームの自キャラだと扱いにくそうとは思う
狙いをつけにくいとか攻撃準備とか
アクション要素が強いゲームの自キャラだと扱いにくそうとは思う
10: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:45:27
EverOasisって3DSのゲームにはボーラがあったな確か
ブーメランみたいに戻ってくる投擲武器として
ブーメランみたいに戻ってくる投擲武器として
13: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:48:02
>>10
ボーラと投石紐は別物だがありがとう
そういやライブアライブにもあったなボーラ 戻ってくるボーラといえばジョジョのクラッカーブーメランという先輩もあったような
ボーラと投石紐は別物だがありがとう
そういやライブアライブにもあったなボーラ 戻ってくるボーラといえばジョジョのクラッカーブーメランという先輩もあったような
11: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:46:22
Totalwar warhammer2 ってゲームでは投石紐による投石を遠距離攻撃手段にするユニットが居るな
ファンタジー世界のゲームだしバランスと見た目の地味さのせいでかなり弱いけど…
ファンタジー世界のゲームだしバランスと見た目の地味さのせいでかなり弱いけど…
46: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 17:10:39
>>11
Totalwar troyなら
高威力超低射程の投槍 中威力中射程の弓 低威力長射程のスリングで序盤はメチャクチャ活躍する
…まぁゲーム終盤は鎧持ちが多くなって貫徹力が足りないスリングは役割持てなくなっていくんだけど
それでも敵の射撃ユニットには射程と高レートでマウント取れるから歩兵で圧倒出来る勢力なら最後まで採用できる
Totalwar troyなら
高威力超低射程の投槍 中威力中射程の弓 低威力長射程のスリングで序盤はメチャクチャ活躍する
…まぁゲーム終盤は鎧持ちが多くなって貫徹力が足りないスリングは役割持てなくなっていくんだけど
それでも敵の射撃ユニットには射程と高レートでマウント取れるから歩兵で圧倒出来る勢力なら最後まで採用できる
12: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:47:04
ダメージエフェクトしかない昔のコマンド式RPGなら良く見た
モーションをちゃんと作る最近のゲームだとわざわざ個別にモーション作るのめんどくさいと思われる
モーションをちゃんと作る最近のゲームだとわざわざ個別にモーション作るのめんどくさいと思われる
14: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:50:12
エンターザガンジョンだと銃扱いで出てたよ、ダビデとゴリアテの逸話になぞらえてボスキャラへの火力2倍、壁にバウンドさせて当てればさらに2倍だった
16: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:53:39
>>15
スタッフスリングで十二分に投石紐の一種
スタッフスリングで十二分に投石紐の一種
17: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:59:21
自キャラが投石紐使うのは全然思いつかないがCivilization6では初期ユニットとして投石兵があるな
そこから早い段階で弓に取って代わられるが序盤は必ず投石で戦うことになるから印象深い
civilization5だと投石兵は特定勢力の専用キャラだったのが昇格?したんだよね
そこから早い段階で弓に取って代わられるが序盤は必ず投石で戦うことになるから印象深い
civilization5だと投石兵は特定勢力の専用キャラだったのが昇格?したんだよね
18: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 12:03:38
みんなスタッフスリング(として使えるフーパックという杖)を持っているのは、ドラゴンランスのケンダー族
なのでAD&D元のゲームにはフーパック装備のキャラが出てくる。
http://setsumei.html.xdomain.jp/famicom/adandddragonsofflame/adandddragonsofflame.html
このゲームでもケンダー族であるタッスルホッフの武器はフーパック(スタッフスリング)
杖の先についているからあんまり紐感はないが
なのでAD&D元のゲームにはフーパック装備のキャラが出てくる。
http://setsumei.html.xdomain.jp/famicom/adandddragonsofflame/adandddragonsofflame.html
このゲームでもケンダー族であるタッスルホッフの武器はフーパック(スタッフスリング)
杖の先についているからあんまり紐感はないが
19: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 12:05:42
その辺の物で簡単に真似出来るから
子供に真似されて事件になった時「あの作品の影響です」とか言われたらたまったもんじゃないからじゃない?
子供に真似されて事件になった時「あの作品の影響です」とか言われたらたまったもんじゃないからじゃない?
20: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 12:09:39
ちょっとググっただけでもこんだけ出てきたのでいつものスレ主の知識が浅いか視野が狭いだけのスレですね
(FC)ハイドライド3:スリング
(SFC)MOTHER2 ギーグの逆襲:スーパースリング
(SFC)シルヴァサーガ 2 ザ レジェンドオブライトアンドダークネス:スリング
(SFC)Advanced Dungeons & Dragons: Eye of the Beholder:スリング
(PS1)ダンジョンマスター:スリング
(PSP)タクティクスオウガ 運命の輪:スリング
(PS4/XBOX/WIN)ファークライ プライマル:スリング
(FC)ハイドライド3:スリング
(SFC)MOTHER2 ギーグの逆襲:スーパースリング
(SFC)シルヴァサーガ 2 ザ レジェンドオブライトアンドダークネス:スリング
(SFC)Advanced Dungeons & Dragons: Eye of the Beholder:スリング
(PS1)ダンジョンマスター:スリング
(PSP)タクティクスオウガ 運命の輪:スリング
(PS4/XBOX/WIN)ファークライ プライマル:スリング
23: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 12:15:53
>>20
そんなピリピリすんなよ
ほら大好きな石でも食べてリラックスしな
そんなピリピリすんなよ
ほら大好きな石でも食べてリラックスしな
24: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 12:18:03
>>20
MOTHER2は文字数を省略しただけで
スーパースリングショット(パチンコ)の意味で使っていそうだな
MOTHER2は文字数を省略しただけで
スーパースリングショット(パチンコ)の意味で使っていそうだな
21: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 12:14:39
ボーラ先輩はARKだととてもお世話になる
27: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 12:29:56
「プレイグ テイル -イノセンス-」で主人公がスリング使ってたな
28: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 12:31:40
世界樹の迷宮に登場してたような
29: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 12:32:08
装備自作のサバイバル系ゲームなら出番はありそうだけど
普通のゲームだったら使う期間短そうだしあえて作ってもなって感じである
普通のゲームだったら使う期間短そうだしあえて作ってもなって感じである
30: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 12:32:14
飛び道具なんか弓か銃でいいんだ
31: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 12:43:04
出ないのはたぶんモーションと武器スキルシステムらへんだろうな
弓モーションが使いまわせる分弾弓(パチンコ)のほうが出番が多くなりがちなのも頷ける
弓モーションが使いまわせる分弾弓(パチンコ)のほうが出番が多くなりがちなのも頷ける
32: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 12:45:01
plague taleシリーズもだね
33: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 12:47:50
わざわざモーションとか作っても初期武器で弱いから速攻乗り換えられてあと日の目見ないからな
34: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 16:06:09
バランスかね
すごく安いのに強い
すごく安いのに強い
36: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 16:18:13
かっこよさが足りない
モーションがダサい
モーションがダサい
37: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 16:20:15
Assassins creed valhallaの盗賊系の敵が使って来たような?
Mount and bladeシリーズでも同様に盗賊が使って来た様な?
記憶違いだったらすまない
Mount and bladeシリーズでも同様に盗賊が使って来た様な?
記憶違いだったらすまない
39: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 16:25:02
>>37
Mount and bladeのやつなら知っているそ
農民または一番レベル低い略奪者が使ってくる
話にならないくらい弱い
Mount and bladeのやつなら知っているそ
農民または一番レベル低い略奪者が使ってくる
話にならないくらい弱い
44: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 16:55:45
ゲームバランスが壊れるから