聖闘士星矢読んだんだけど

  • 135
1: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:24:00
最近この掲示板でよくスレ立ってるからそれに影響されて読んだんだけどコレ普通に面白いな!?
昔の漫画だから正直舐めてたけど必殺技の見開きとか今読んでもカッコよくてハマったわ

個人的に好きな対決は氷河VSカミュ戦
2: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:24:50
本編について語りたいけど別にスピンオフとかの話題でもいい
なんか続編とか色々あるからこれから何読めばいいか分からないんだけどおすすめとかあったら教えて
6: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:30:58
>>2
外伝物だと『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』をオススメする
完結していて読みやすい
65: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:28:09
>>6
外伝も出てるほど人気高いよな
15: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:51:10
>>2
原作者による正統続編兼過去編がNEXT DIMENSION 冥王神話(ND )
公式を摂取したいならこっち
3: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:25:13
うむ…普通に面白いんだ 俺と同じ星座のムゥが一番好きだったぜ
4: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:25:37
和菓子カミュの技で決着つけたの良いよね
5: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:29:45
話の中心になったりしつつも、本人の戦闘シーンは出てこない
射手座の扱いは良いのか悪いのか…

気軽に勧めれるものとしてはロストキャンバスか?
完結してるのも大きい
7: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:30:59
人は必殺技見開きドカーンの応酬だけでワクワクできるということを証明している漫画だと思う
8: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:34:06
むかしは見開きばっかでどんな技かわからねえ!ってなったけど、あそこまでセンスとはったり全振りなのは今思うとすげえわ。後世に与えた影響はほんとでかい
9: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:35:36
何でも好きなの見ていいぞ!でも、今月配信開始したソシャゲはやめておけ…(1敗
10: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:39:13
エピG系列が個人的には好きだけどエフェクト派手過ぎて読みづらいからあまりオススメできないんだよな…
19: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:53:22
派生作者による過去編や未来編が
>>10のLCや>>10のエピGや少女版聖闘士星矢のセインティア
11: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:39:48
今読んでもキャラがみんな魅力的だし昔の漫画なのに多種多様な美形が揃ってるのがすごいと思った
沙織さんは正直最初は畜生すぎると思ったけど途中からは人類のために身を挺して身体を張ってるから結構好き
22: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:54:56
>>11
城戸沙織じゅうさんさいを知ったときは衝撃的だった
12: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:45:48
ポセイドンのグダグダから復活したのがすごいと思う
13: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:46:53
オススメするなら既に出てるけどロストキャンバスかな
本編だと黄金聖闘士間で活躍の格差あるけどこっちだと黄金聖闘士全員格好良く活躍してくれる
14: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:50:11
>>13 >>13 >>13これか
三回もおすすめされるってことはよっぽど面白いのね
黄金聖闘士好きだからみんな満遍なく活躍してくれるのいいな
16: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:51:18
>>14
昔ここで実況してくれた人もいたけど大変満足してくれたよ
彼は原作からじゃなくてLCから入ったけど
23: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:55:11
>>14
時系列的に過去の話だから本編読んでるならアイツの若い頃とか出てきて楽しめると思う
25: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:56:51
>>23
一応LCは原作とは繋がらない派生なのでそこは注意だぞ
見た目を本編黄金に寄せているから勘違いしやすいけど
31: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:03:21
>>25
同名の黄金聖闘士で明らかに若い頃のヤツとか居たけど話として繋がってないのあれ?勘違いしてた
33: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:04:41
>>31
まぁ…パラレルワールドに近いのかなぁ
正史としてはNDから本編だけどどこぞの神の介入でLCルートに入った前聖戦的な
34: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:06:41
>>33
時系列的な繋がりはないけどパラレルワールド的に見たら一応過去編って感じなのか
40: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:10:50
>>31
公式のサイトを見るに公式としては無印星矢→NDが続編(過去編)でLC他の派生はパラレル扱い
あくまでも個々の派生作者が無印の設定を元に思い描いた星矢の世界って感じ
32: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:03:49
>>25
メフィスト「誰のせいだよなぁ、紛らわしいこってギャハハ」
17: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:51:18
ネタになる部分もあるとはいえそれだけで何十年も人気が続くわけもないからな
圧倒的な人気と実績があってこその知名度よ
18: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:51:57
こっそりとリングにかけろもお勧めしておこう
20: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:54:15
30年前のクオリティだけどアニメもマジ神
24: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:56:19
>>20
ライトニングプラズマの演出はアニメ版が最強だと思ってるわ
21: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:54:45
ペガサス幻想はアニメーション付きで是非聴いてみてほしいねぇ
26: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:57:44
す、すごい数の星矢好きが集まっている…!!
27: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:58:45
鎧とスーツの融合ともいえる装備が増えたのはこの作品以降のイメージがある
それまでは戦隊的なスーツか洋風の典型的な金属鎧のどっちかが多かったし
28: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:00:23
なろうまで網羅していて笑った

>星矢×異世界転生!
普通の高校生だったオレが、事故に巻き込まれて目が覚めたらそこは冥界…。兄弟仲の良かった双子が、最強の冥闘士ワイバーンと、双子座の黄金聖闘士、宿敵に分かれて死闘を演ずることに!衝撃の「異世界転生」星矢、始動!!
29: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:02:20
>>28
上田信舟製だからちょっとエンジン掛かるの時間掛かったけど面白いんだぜ。あと女の子がとても可愛い
30: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:02:52
>>28
冥界って異世界かなぁ…
37: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:07:58
>>28
冥界の話まであるのか……女の子かわいい
このスレ見る限りロストキャンパスはパラレルワールドっぽいから先にNEXTの方読んだ方がいいのかな
調べたら漫画だけじゃなくてアニメまで色々シリーズあるんだねΩくらいしか知らなかった
42: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:11:31
>>37
ミュージカルなんてなかった、いいね?
44: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:13:06
>>37
LCにもNDネタというか要素は入っているからその順番だと色々発見はあるかもね
67: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:36:57
>>44
ある程度進むまでは原案貰ってたらしいから
前聖戦アテナがサーシャ、ペガサスは天馬(LCだとカタカナ表記だったがママンの独白から察するに本来は漢字っぽい)ハーデスに身体乗っ取られるのはアローン
サーシャは絆の証に三人お揃いの花飾りを作って渡している(NDは花の鎖LCは花輪と呼ばれている、LCのOVAエンディング曲のタイトルは『花の鎖』)
LCのOVAのエンディング曲も車田御大が書いてるあたりこの辺りは確実に譲れない設定だったと思う
なお、沙織さんも花の鎖を作っている、これはメイン青銅全員着けているが、直で渡したのは星矢と瞬だけなので前聖戦と同じ枠組み
82: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:24:31
>>67
花の鎖も名曲だよな
50: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:18:05
>>37
完結しているのが好みならCG映画の「聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY」オススメ
CGの良さを活かしてグラフィックが綺麗だし見応えがある
新規でも見やすい
実写映画じゃないでCG映画の方と言っておく
152: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:29:04
>>50
あの映画俺も好きだった
一つだけ不満があるとすれば予告で流れてたペガサス幻想が作中では無かった事
51: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:18:29
>>28
この手のスレで毎度言ってるけど、珍しく味方枠の冥闘士なのにかませでボコられる腹ペコ美少女ネクロマンサーちゃん好き
54: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:21:43
>>28
これワイパーンが主人公なら多分双子の片方が因縁的にカノン枠でサガ枠どうなるんだろう
今までの双子座って一応肉体か精神は2人いるはず
66: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:33:27
>>54
二面性持ってるのは主人公(ワイバーン)の方かな
双子座の方は今の所安定してる
35: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:07:14
スピンオフの作者は皆ド真ん中世代、且つディープなファン揃いなので
そっちを読んで原作を読んでみると「そこ拾ってきてたのか〜!!」と思わず膝を打つシーンがいくつもある
原作を読了済みなら「ここ原作で見た!」となるので
どっちにしても一粒で二度美味しいことになる
36: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:07:46
40年近く経つがいまだにスピンオフや映画やゲームが作られるのは凄いよ
40周年でアニメリメイク期待してます
38: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:09:43
NDまだ完結してないから普通にLCでいいと思うよ
41: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:11:10
初めて読んだ時ハーデスが瞬の顔なのめちゃくちゃテンション上がった
43: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:12:35
>>38
まだ完結してないの!?それなら素直にLCにしとく
今だに連載してるってもう歳なのにすごいな
>>41
あれ初見の時は怖かったな
しかも5人の中で一番争いの好まない瞬がよりにもよって……っていう
46: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:14:13
>>43
むしろ歳だからこそ体調での休載がね…
49: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:17:41
>>46
歳…というよりも色々抱え過ぎなんちゃうかと
風魔の小次郎やら男坂だの描いてるし
69: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:51:24
>>49
男坂は完結したよ
…したんだよな、あれ
39: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:10:24
車田御大は見開きの迫力だけでも食ってけるからな…
45: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:13:48
ポセイドン編好きだよ聖衣が黄金に煌めくところとか天秤座聖衣とか…
子供の頃は鱗衣は青いメタリックカラーだと思ってたけど!
47: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:14:49
LCもOVAあるよ!!途中で終わってもう十年以上経つけど!!(血涙)
声優が超豪華、特に黄金聖闘士
88: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:29:22
>>47
神谷浩史や石田彰なんかを惜しみなく使ってるからなぁ
91: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:32:30
>>88
続編ほしいです
聖闘士星矢ビジネス多いから期待してる
48: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:16:17
LCは外伝で黄金聖闘士一人一人の話描いてくれてて、黄金聖闘士好きには大満足のスピンオフ
52: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:20:25
アニメの黄金魂めちゃくちゃ好き
アスガルド編を盛り込みつつうまく本編と繋げてて、なにより他の蟹座と魚座聖闘士じゃなくデスマスクとアフロディーテ本人がめちゃくちゃかっこいいんだよな
でもわがしのあれは正直どうなんかなって思いますイヤなんか誤解とか行き違いがあると思うじゃん…
56: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:22:35
>>52
蟹座と魚座の気持ちが何となく理解できましたよ、えぇ(水瓶座)
59: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:23:53
>>56
Ωとアレはバンダイの社長が水瓶座嫌いなんかと疑うレベル
62: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:27:21
>>52
黄金魂はアフロディーテが万能駒すぎてびびる
教皇、こいつ一番奥の宮で番人させとくの勿体ないよ…
53: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:20:33
最近はポセイドンががんばるスピンオフもやってるぞ
57: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:23:20
>>53
原作絵に似せれる作者さん見つかったんだ
これならスピンオフの原作公式設定を公開しやすくて有難い
60: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:25:05
>>57
なかなか大したもんだよね
55: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:22:28
30代だけどガキん時アニマックスで見たことあるな
58: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:23:52
アニメ版も突っ込みたくなるところは多々あるが見て損はないんだ
61: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:27:14
アニメ星矢の主題歌はどれもいいぞ
63: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:27:23
水瓶座じゃないけど必殺技もビジュアルも中身もカミュが黄金聖闘士の中だと一番好きなんだ
弟子にクールを貫けって言ってるくせに滅茶苦茶弟子思いなところとか
だからこのスレ見てると黄金魂見るのが怖くなる
64: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:28:01
絵柄だけじゃなく聖衣のトーンの再現度も凄いと思う
68: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:50:04
リライズオブポセイドンは絵柄も似てるけど
それ以上に漫画の流れというか、こういう回想シーンの入り方一つとっても「車田」って感じするんだよな
70: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 21:59:33
個人的に好きなシーン 紫龍とブラックドラゴンの戦いアニメの挿入歌と声優さんの演技がほんとすごい

紫龍の台詞がいいんだよ この世で信じられるものは何もないのかもしれない、だが、友情だけは信じたい それだけが心の在りどころなのだ
71: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:01:55
LC世界は時の神たちが干渉しまくったND世界でいいんだよね、ガルーダどっちも水鏡だし
72: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:06:06
ハーデス編で一つだけ気になることがあるんだがデスマスクのP!P!ってなんだ?このコマに限らずハーデス編に入ってからデスマスクがやたらとギャグキャラっぽくなってるのが謎
70まで進んだ今聞くことじゃないけどどうしても気になった
73: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:08:02
>>72
ウッ!!(絶命)
そ、それは超黒歴史…単行本では修正されたのりピー語だ…
のりピー語は酒井法子が使ってた言葉で当時先生がハマってたらしい…

星矢界でも特大の黒歴史だ
74: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:09:48
>>72
作者がのりピーにハマってたんでのりピー語語出し始めたんだ。老師がやっぴー!とか言い出したのも同じ。
コミックスの作者コメントで「何もかも嫌になりかけた時、ある少女の歌に救われた」みたいに語ってたから相当気に入ってたみたい
78: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:12:29
>>74
これはこれで闇を感じさせるコメント…
79: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:14:12
>>74 >>74
当時の流行語?だったのか
ちなみに単行本では修正されてたって書いてるけど自分が読んだ単行本には確か普通にP!P!も載ってたはず

とりあえず気になったことは全部このスレで聞けたからこれからはコテハン外して普通に語るわ
75: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:10:43
>>72
あ、そっか酒井法子を知らない世代か
76: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:10:57
>>72
黒歴史のやつ! 酒井法子さんに車田先生がハマっててなんでかのりP語使いにさせてたシーン

OVA、文庫版ではカットされてる
80: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:19:01
にわかだったけど100人子ども産んだ親父スレから
あにまんで読者で増えたんじゃね
83: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:25:04
>>80
アテナを授かる前から子供100人作ってたの本当おかしい
85: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:26:20
>>83
なんでこんな設定にしたんや先生
81: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:23:50
聖闘士星矢で1番好きな曲 女神の戦士 〜Pegasus Forever〜  あんまり有名じゃないのがちょっと寂しい

Forever 聖闘士星矢がこれが 聖闘士星矢に聞こえる空耳
84: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:25:23
ちなみに愛蔵版はのりピー語修正されてないぜ
86: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:26:55
結構色々アニメ化されてるけどファンの数だけじゃなくてパチンコマネーのお陰もあるのかね?
89: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:30:52
>>86
パチの版権料が15億とは言われてる。初代はパチンコとしてはウンコ過ぎたが星矢のエンタメとしてはスタッフにどれだけガチ勢がいたのかわからんほどに素晴らしい。オマケで作ったスロット版のおかげで今まで続いてるけど
87: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:29:04
知らない人向けに死ぬ程ざっくりいうと酒井法子は歌手で一時はかなりの人気があったが、後々薬物使用でお縄になったんだ なのでのりピー語(これはそのまま彼女が使ってた言い回しが流行ったもの)も黒歴史とされているんだ、以上解説終わり
90: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:31:50
託す者へ〜my dear〜も死ぬほどいいから聴こう
聖闘士星矢の世界観と言えばこれよ
92: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:33:07
星矢って欠損グロも多いよな
那智が幻魔拳で体がどんどん吹き飛んでいくシーンはトラウマになる
93: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:35:06
>>92
一輝ニーサンと戦うところか
読む前はグロがあるとは思ってなかったのでそこら辺正直トラウマ
94: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:35:21
ロストキャンバスはキャラソンもあるよ
95: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:35:52
聖闘士星矢キャラかと思ったらプリキュアだった
98: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:37:29
>>95
自分は逆にΩを絵だけ見てプリキュアだと思ってたよ
op見たら男いるしタイトルが大昔の漫画だったので子供の頃は困惑した
104: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:43:38
>>98
一期というかマルス編は割とプリキュアだけどそれ以降はちゃんと星矢してて好きよ
仕方ないけど玄武の扱いは可哀想だったな
96: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:36:43
NDのアニメ化待ってます ほんとやって欲しいだわ
109: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:48:58
>>96
序奏だけで終わった天界編というのがありましてね…
97: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:36:52
てっきりギリシャモチーフのファンタジー世界と思ったら
普通にマスコミとかテレビとかある現代舞台だった
99: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:37:50
もうジャンプからも2色カラーの文化無くなってしまったけど今見てもマジでいかれてるスーパー見開き
まとめサイトのスクショでもこれなんだから実際に本誌で見た人たちなら多分これだけで一週間潰せたと思う
100: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:39:47
個人的にはアニオリ部分のアスガルド編が好きだったなぁ
特に大して強くも無いはずのアルベリッヒが魔鈴星矢氷河を卑怯な手段と相性でボコったのは見てて笑った
102: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:41:14
ネットだとどうしてもキャラが濃い黄金聖闘士かニーサンが話題になりがちだけど青銅聖闘士も好き
紫龍は目潰しとか露出狂要素ばかり語られる印象だけで友達思いで義理堅い所が最大の魅力的だと思う
114: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:58:20
>>102
紫龍は冥界篇の後でもまだパワーアップの余地があったのが驚いた
103: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:42:24
ラダマンティスはLCで大分日の目浴びたしアイアコスとミーノスもいつかどっかでクローズアップされないかなと思ってるよ
105: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:44:49
車田正美先生も70歳か…
108: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:47:03
アテナ(沙織)はてっきり星矢たちを見守る女神ポジというかピーチ姫系と思ったら割とおてんば無茶振りお嬢様だった
110: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:51:10
>>108
しかも前線で普通に身体張る
さすが女神様は格が違った
116: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:03:48
>>108
聖闘士が守ろうとする前に先手うって敵陣単騎特攻するからな沙織さんは
121: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:07:23
>>108
戦争の神だからな
111: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:52:36
矢に刺される、柱に閉じ込められる、坪に突っ込まれる…
アテナって大変だねぇ
112: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:55:34
土朝にやってたオメガもファンなら見て欲しいな
特に2年目からは星矢達も活躍し出して面白くなってくるし
神々の武器に紫龍がエクスカリバーに対抗するシーンとかファンならニヤリとくるシーンが多々ある
115: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:00:01
>>112
青銅二軍メンバーが教師になって後進育ててるのがいいんだ
なぜか邪武は牧場経営してたが
117: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:05:30
>>112
あの…星矢と紫龍以外黄金聖衣着てないんですが
氷河に至っては光牙たちと碌な絡みないから謎の男のままなんですが
113: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 22:55:46
だが聖闘士達の中でも最強である
118: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:06:33
よくネタにされる「あなたにはまだ命があるではありませんか」も話の流れで見るとそんなおかしい台詞ではないんだよな
119: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:06:35
少年だけではなく少女にも人気が出た元祖少年漫画としてキャプ翼と並んでよく語られている印象
当時誰が一番人気だったのか気になる
125: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:11:34
>>119
青銅聖闘士で男に人気があったのは聖衣がカッコよかった紫龍で女性人気があったのは氷河
でも一番人気だったのは黄金聖闘士の面々
153: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:29:48
>>119
実は車田に深いかかわりのある鈴木晴彦編集はキャプテン翼を
立ち上げた人でもある
126: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:11:46
ひろいもん
127: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:13:42
>>126
一輝兄さん低いと思ったけどこれ確か一輝ニーサンがまだ登場したばかりの時の人気投票だっけ
133: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:16:14
>>127
一応これキャラじゃなくて「聖衣」の人気投票なんだよね
136: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:17:41
>>133読んだ時なんでキャラじゃなくて星座表記なんだ?と思ってたけどこれ聖衣の人気投票だったのね
勘違いしてたわありがとう
130: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:15:29
ゾディブレが中華だったような…(震え声
141: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:21:34
>>130
中華の方がちゃんとしてるじゃねーか!?
142: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:22:11
>>130
あれはバンナム
134: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:16:19
まさかあにまんで星矢ブームが来るとはな
138: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:20:17
>>134
この親父のおかげ
139: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:20:53
聖闘士星矢のソシャゲはなんかうーんってなるのが多い

なんでぇぇ
143: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:22:16
リンかけもよみゃわかるけど車田御大は基本
ドルおたなんで

>>のりピー語

あと車田はアンケ重視のため単行本だと魅力が落ちるところがあるな
144: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:23:10
サガはコラボ先で大事な決着をつけるのはやめろ
補足できねえ
146: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:24:34
>>144
シンフォギアのソシャゲもうサ終しちゃう…
まぁ有志がストーリーYouTubeにあげてくれてるから見れるけど
145: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:24:18
デスマスクがのりピー語使うのは師匠が童虎だから

だと当時本気で思っていました。すいません
147: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:25:24
アニメ版カラーの方を先に見たから原作の和菓子の髪色を知った時驚いた人は多分自分だけじゃない
これはこれで好きだけど
148: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:26:22
アニメと原作だと髪色が全然違うのに驚いた思い出

金髪率高くね?
150: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:26:53
>>148
そっちのほうが現実的ではあるが…
149: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:26:25
星矢も今年で38年年目か…
151: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:28:06
まぁ色が違った方がアニメのセル塗る時は間違いにくいし絵の具の使用も偏らないし…
基本白黒の漫画はみんな金髪で特に問題ないし…むしろ楽だし…
154: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:29:51
スピンオフや外伝増えすぎてさすがに追いきれなくなった
155: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:30:59
原作準拠の掘り下げしてるセインティア翔もいいぞ
193: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 01:12:53
>>155
今更だけどもしかしてこの男の人ってアフロ?
原作の頃から美形だったけど絵柄が現代的になるだけでデザイン変わってないのにここまで今風のイケメンになるのマジでキャラデザの力が強すぎるな
156: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:31:18
ハーデス編はこのシーンだけで読む価値がある
157: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:34:42
パチンコでハーデス編やっと出たと思ったら何故か冥衣でもない黄金と戦っててキレた
158: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:35:40
今となってはかなりマイナーな小説版
読んだことある奴いるかな
160: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:39:44
>>158
昔読んだがもう内容ほとんど思い出せないし、手元にも本が残ってないわ。
祭壇座はもしもの教皇代理とか設定がLCで拾われてたっけか
159: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:38:57
敵が速いなら自分はもっと速く動けばいい
今の漫画にはこういう勢いと力業が足りない
163: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:43:15
>>159
初期はエ○ゲ主人公みたいな目隠れだったのにいつの間にか目出してたね君……最初新キャラかと思った
164: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:44:10
>>159
Ωにも受け継がれてたな
時間を操って相手を遅くする敵に対してなら2倍のスピードで動けばいい!で撃破する力技
161: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:41:33
みんなマイスは持ってる?
俺はカミュとミロは持ってる
十二体の黄金聖衣を揃えるまではまだまだ遠いぜ…
166: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:46:01
>>161
マイスは沼だよな
白銀や神闘士とかも出すんだからな
162: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:42:47
怪我して血が出たときに真央点突いて血を止めようとした奴、怒らないから手を上げるか♡押しなさい
165: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:44:42
エピソードGも良いなあ。
描き込みが凄すぎて良く分からない時も多いがとにかく物凄い事が物凄いスケールで起こってるのは分かる。
167: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:47:48
聖闘士星矢の二次創作とかも昔はいっぱいあったんだけど個人サイトの時代だから今となってはほとんど残っちゃいない
170: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:52:42
>>167
だいたいはジオシティーズと共にネットの藻屑と消えたね……
168: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:50:26
聖闘士星矢でハーデスの存在を知った そしてギリシャ神話だと全然悪い神でもなくって善よりの神ということを知った

なんで悪の神様になってしもーたんや
169: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:51:44
>>168
冥界の神ってのが悪そうだからしゃーない
171: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:52:54
多分理解されにくいと感想だと思うが聖闘士星矢に出てくる赤ちゃんと子供はみんな可愛い
174: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:59:19
>>171
こんなこという2歳嫌だよ
172: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:55:51
ソレントに殺されたはずなのに作者が死んだ事を忘れていたために何の脈絡もなく復活してたアルデバラン
173: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:58:14
>>172
良い奴なのに妙に本編での扱いが悪いアルデバラン……
175: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 00:01:11
ワイ蟹座のちのちの扱いにニッコリ
176: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 00:03:42
キャラの造形が完成しているからスピンオフを作りやすいのかもね
基本的に転生しているからキャラデザを1から考えなくて済む
177: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 00:10:41
ちなみにこのスレにいるみんなは何座だ?自分は魚座なのでハーデス編読んだ時深い悲しみを覚えました
一応蟹座や魚座はスピンオフで救済されてるとか聞くが
179: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 00:15:33
>>177
てんびん座で可もなく不可もなく
星座カーストが全盛期だった頃は本編時代で外伝で復権したよ!
と言われてもその時には既に星座カーストは崩壊していた思い出
180: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 00:15:53
>>177
私、水瓶座。
全体的に優遇されてたし必殺技が水瓶の形になるってのも好きだった。
……黄金魂は、えらいことになったが。
192: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 01:11:28
>>177
人生の半分以上ムウ様推してる牡羊座
198: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 01:21:06
>>177
小学生高学年の頃に聖闘士星矢直撃世代だったから星座カーストをリアルで浴びたゾ
178: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 00:13:46
沙織さんは畜生かつこの先の人生ルナティックだから
恨みつらみで殺す、恨みつらみで生かす、慈悲を持って殺す、慈悲を持って生かす
全てのパーターンで納得できるのに変な笑いが出る
最初っからサーシャみたいなキャラだったらわかりやすかったんだが
でも元ネタのアテネとか神々を考えればかなり現代ナイズされて丸くなったとも言える
181: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 00:23:55
実はデスマスクは本名ではない
182: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 00:32:38
車田正美テイストが楽しめるなら風魔の小次郎やリングにかけろやB’t Xもお勧めできるわ
183: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 00:42:19
何が凄いってネーミングセンス
とにかくネーミングセンスの秀逸さが凄いよ「女神の聖闘士」と書いて「アテナのセイント」と読ませるとか各種必殺技とかね

あとは車田先生の先進的な感覚も凄い
典型的な昭和下町の男尊女卑な風土の場所で生まれ育ってるはずの人なのに女性キャラクターが非常に(性格的にも)強かったり、ちょっと気弱な男性もメインキャラの中で最強格として描いてたり、時代の先をいってる感じがする
184: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 00:50:15
車田御大は師匠とヒロインと姉が繋がってること多いよね
185: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 00:51:33
カリツォーやホーロドニースメルチが子供にわかりにくい言い辛いってのは同意するんだが
氷結リングとかオーロラサンダーアタックは本当に酷いネーミングだと今でも思うの
ダイアモンドダストとオーロラエクスキューションがわかりやすくカッコイイから特に
187: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 00:54:45
>>185
正直アニオリのネーミングは…
元がカッコいいだけに変に目立つんだよな
186: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 00:53:55
家に漫画あるから全巻読んだわ
他に読んだ車田正美作品は風魔の小次郎とリングにかけろかな
全部面白かった
188: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 00:59:33
これが面白かったら他の車田作品もハマるのかね
リングにかけろとか普通に気になるんだが
190: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 01:03:41
>>188
リングにかけろは車田作品の祖的な立ち位置だから星矢より先に読んでもいいかもね
後のジャンプ作品に影響を与えまくった作品なんで既視感は色々あるかもしれんけど面白かったよ
189: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 01:01:10
リンかけもオリンポス十二神とかでてくるぞ
191: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 01:04:09
聖闘士星矢のなにが魅力的かというとネーミングセンスもそうだが圧倒的に聖衣分解装着図だと思う
単行本の最後に載ってるから毎回ワクワクするんだよね

ちなみに公式サイトに全部載ってるぞ
http://saintseiya-official.com/museum/character/index.php?id=37
194: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 01:12:59
何気に御大、「もう男だからとか女だからとかそんな考え方は古い」って星矢より前の男坂でキャラに言わせてるんだよな 未だにその考えから脱却できない人間ごまんといるのに
195: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 01:15:45
星矢コラボウイスキー買ったけど勿体なくてまだ開けられてないんだ
196: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 01:17:06
射手座の聖衣好きなんだよなぁ
そんな俺は魚座
197: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 01:19:51
黄金聖闘士なら蟹座の聖衣が一番好きなんだよなぁ
そんな俺も魚座
199: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 01:23:15
さらば熱き血潮の兄弟たちよ、またスレで会おう
200: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 01:23:56
聖闘士星矢を平和に語れて嬉しかったよ
また会おう

元スレ : 聖闘士星矢読んだんだけど

漫画記事の種類 > 考察漫画聖闘士星矢

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:04:42 ID:QxNjIzMDc
アイオリアの必殺技は言ってしまえば「ただのパンチ」なのに、あそこまでカッコいいのは異常
0
このコメントへの反応(3レス):>>15>>41>>71
15. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:19:50 ID:MxNDAxMDE
>>1
コマ中に光の線を走らせる表現が画期的すぎる
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 00:18:22 ID:AwNzQ1MjA
>>1
流星拳の上位互換と言うのがまたいい
0
このコメントへの反応(1レス):>>69
69. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 07:03:23 ID:IwNDU1Njg
>>41
最初は良かったのにウルフの那智レベルに貶したGのアレは批判されたなあ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 07:19:14 ID:A5Mjc5NjA
>>1
みんな印象薄くなってるだろうけど流星拳もやぞ
後追い原作から入ったけど一話で引き込まれたわ
なお最初期の人気投票では星矢五位の模様
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:06:08 ID:U1ODk0NTU
伊達でコミケの一時代築いた漫画じゃないぞ
リン駆けも面白い
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:06:45 ID:I0NjQ4MzA
(ワイ蟹座、聖闘士星矢の話は黙してスルー)
0
このコメントへの反応(10レス):>>5>>6>>9>>16>>23>>42>>58>>72>>91>>108
5. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:11:08 ID:E4ODY2NDc
>>3
(ワイうお座、小学生時代が聖闘士星矢世代じゃなくて安心してる)
0
このコメントへの反応(1レス):>>54
54. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 01:35:11 ID:UxMDEyOA=
>>5
(ワイ乙女座、シャカの圧倒的実力によって揶揄されがちな乙女座男子の救いとなった思い出)
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:11:43 ID:g5MTg2NzE
>>3
スピンオフを、スピンオフを読むのです
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:15:07 ID:c5NzY2Mzg
>>3
ロストキャンバス読め、蟹座マジで格好良いぞ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:20:21 ID:IxNTEwNA=
>>3
LCを読めばきっと蟹座に生まれて良かったと思えるよ
思えなかったらコキュートスに埋めてもらっても構わないよ
0
このコメントへの反応(1レス):>>62
62. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 04:13:12 ID:MzMzc3MzY
>>16
LCは言わずもがな、NDだって正統派のカッコよさがないだけでキャラクタとしての魅力はなかなかのもんだ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:44:56 ID:A2NTA4Nzc
>>3
NDの蟹座は漢女度高すぎて、かなりカッコいいぞ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 00:22:16 ID:AwNzQ1MjA
>>3
いい意味でも悪い意味でもインパクトがでかいから好き
聖闘士星矢の話題になった必ず出てくるしね
そんな私はもちろん蟹座
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 03:54:12 ID:Y4MDg5MjA
>>3
先生も悪いと思ったのか、蟹座と魚座は本編以外の作品は優遇されてる気がするゾ
LCはとりあえず見るべき
0
72. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 07:20:16 ID:A5Mjc5NjA
>>3
(中年を越してやっと蟹座が笑い話にできるようになった)
0
91. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 09:35:14 ID:YzMjUwNzI
>>3
蟹座のデスマスク好きなんだけどな・・・
キャラも顔も他にいなくてキャラ建ってるし声も格好いい
正直「魚座」よりゃ良いだろ

設定からおかしくなるが敵味方にもっと女聖闘士がいれば魚座も輝いたかもしれない
シャカが消えて滅茶苦茶強くて怖いお姉さんになってたかもしれんが
0
このコメントへの反応(1レス):>>92
92. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 09:36:44 ID:YzMjUwNzI
>>91
あー魚座が女聖闘士なら乙女座のシャカももちろんって話
0
108. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 12:20:53 ID:U3NzE2ODA
>>3
双子座の俺、高みの見物。大体の作品で安定して強いし活躍するから気が楽だわ
ただLCに限って言えば蟹座は双子座に並ぶ活躍してたと思うぞ、倒した相手がやべー奴だったし
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:07:13 ID:Y3MTEwNzk
決めコマの画力が今見ても圧巻だわ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:12:00 ID:MxNTA1NTk
見るか星々の砕ける様を→両手を頭の上で交差
コレだけでカッコいいんだから
ミエの切り方がうますぎる
0
このコメントへの反応(1レス):>>55
55. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 01:44:34 ID:c3NjI1NDQ
>>7
ギャラクシアンエクスプロージョンでそのセリフだと、カノンが冥界でぶっ放したシーンが好き
両手を左右に広げるちょっと珍しいポーズで打ってたやつ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:13:24 ID:cxMjAzMg=
描いてる人がそうだから仕方ないんだけど
エピソードGとアサシンはシャドウスキル外伝と言っていいんじゃないか?
0
このコメントへの反応(1レス):>>123
123. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 00:21:25 ID:gxMTAyOTk
>>8
エピソードGは結構面白く読んでたけど、それ以降のはちょっと・・・
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:15:21 ID:Q0OTcyODA
他の神や神性存在が介入したらパラレルってことで話を作れそうなのが強い
0
このコメントへの反応(1レス):>>78
78. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 08:15:39 ID:kzNTk0ODA
>>10
結果論だけど前聖戦ってどっちもパラレルだよな
NDはアテナの介入
LCはカイロスの介入で本来の流れと変わってる
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:16:18 ID:kwMDcxNDk
あにまん民は聖闘士星矢の技なら大体できる説
0
このコメントへの反応(1レス):>>43
43. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 00:23:44 ID:AwNzQ1MjA
>>11
ライオネットボンバーとかハンギングベアーなら何とかできそう
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:16:47 ID:c5NzY2Mzg
本編も面白いけどLCがマジで面白いんだ、最初は何か微妙かなーって思ってたんだけど魚座の黄金聖闘士が出た辺りから物凄い勢いで面白くなる
0
このコメントへの反応(1レス):>>34
34. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:59:07 ID:U5OTUwNDA
>>12
聖域の魚座の所の近くに毒薔薇敷き詰められてて危ない→分かる
故にここを管理する魚座黄金聖闘士には毒耐性が求められる→なるほど一理ある
毒耐性を極めた結果自分の血液が毒になった!だから武器にする!→その発想は無かった!

あのクリムゾンソーンがこの漫画の評価のターニングポイントだったと思う
0
このコメントへの反応(2レス):>>45>>109
45. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 00:37:57 ID:I1MjQ4OA=
>>34
本編だと美形ナルシストだった魚座がLCだと美形だけどそんなのはどうでも良いというスタンス好き
0
このコメントへの反応(2レス):>>67>>86
67. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 06:39:47 ID:AwNzQ1MjA
>>45
アフロディーテはナルシストじゃないよ!
0
このコメントへの反応(1レス):>>99
99. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 10:23:49 ID:E3MDI0NjQ
>>67
だいたいミスティのせい
0
86. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 09:17:32 ID:k4NjY0MDA
>>45
「女顔の強敵」とうだけでアニメが勝手に記号的に改変しただけだ
原作は硬派で、教皇側だったのは地上の平和を優先した実力重視の平和主義という合理的考えの持ち主だった
0
このコメントへの反応(1レス):>>107
107. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 12:18:43 ID:U3NzE2ODA
>>86
アフロディーテは原作の十二宮編の台詞見ると敵対はしてるけど真っ当な事言ってるな…となる
0
このコメントへの反応(1レス):>>127
127. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 07:44:30 ID:A3ODg0MDM
>>107
直前のシュラと同じ展開にしないようにしたせいで瞬を認める描写が無かったのが痛かったな
0
109. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 12:22:56 ID:U3NzE2ODA
>>34
血が毒だから殴り合いとかしたら一緒にいる味方に迷惑掛かるよなーって思って自重してるの好き
外伝話で霊体状態になったとかで血の毒の効果が出なくなった時に嬉々として殴り合いし始めたのも好き
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:17:34 ID:MxNDEzNDM
オメガを土曜朝と言ってる人はテレ朝系の無い地域の人か?
テレ朝系全国ネットだからテレ朝ある地域ならニチアサ放送だから無い地域の遅れネットで無い限り土曜朝に見ることは無い
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:19:20 ID:Y4MjgxMjc
星座とかいう身近でありながら濃厚なファンタジーが摂取できるガジェットを取り入れた先見性よ
これに美形と神話モチーフの鎧を組み合わせりゃ多感な少年少女の脳もこんがり焼かれますわ
0
このコメントへの反応(2レス):>>112>>122
112. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 13:30:34 ID:QyMjA3MTI
>>14
普通は馴染み深い十二星座を主人公たちに当てるんだけど、そこを最強格の黄金にするセンスが好き
0
122. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 22:52:52 ID:g5MDE4OTY
>>14
●少年漫画でメインキャラが全員美形
●戦闘時には何かをモチーフにした鎧をまとう
●英語や日本語以外の必殺技名
このへんを定着させたのが星矢の影響力の大きさ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:20:23 ID:A2NjQ3ODU
黄金聖衣のトーンワークの美しさは現代でも通用すると思ってるわ
カラーの本物の黄金よりもなお美しく輝かしい黄金トーン
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:21:15 ID:U1ODkzMTI
黄金聖闘士が強すぎてそれ以降のヤツらがかすんで見えてしまうのがなー
アスガルドとか海闘士・冥闘士も悪くないんだけどカミサマ級の連中以外はカノンとか一部のぞいて微妙なんよな
0
このコメントへの反応(1レス):>>121
121. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 21:32:16 ID:k0MDkzMzY
>>18
星矢達が一瞬だけ並んだりアテナの加護で越えたりするけど総合スペックだと黄金が一番強いという点は崩さなかったから今でも人気があるからね
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:33:15 ID:E1NTkzNDc
もしもし、ボク邪武
今三丁目の交差点にいるの
0
このコメントへの反応(1レス):>>38
38. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 00:16:08 ID:Y3NTY2NTY
>>19
お前の後ろだーっ!
0
このコメントへの反応(2レス):>>61>>115
61. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 04:12:47 ID:I0Njg2NzI
>>38
フェニックスが抱きついているよ
0
115. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 14:44:47 ID:UzMTMzNTI
>>38
まさかの本人登場回である(Ωのニーサンと銀さんはどっちも杉田さん)
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:37:36 ID:YxMzU0NQ=
黄金聖闘士が語られがちだが、主役の星矢・紫龍・氷河・瞬・一輝がやっぱり好きだなぁ。
とくに星矢が一番好きだ、通しで読み返すといつも肝心な場面で「これぞ主人公!」と言える活躍をしているんだよね
展開上派生作品で出てこれないのが残念だけど…それだけに「エピソードGアサシン」での満を持しての登場はカッコよすぎて大満足だったわ。まあその後は…( ;∀;)なんやけどなブヘへ
サジタリアス星矢・ライブラ紫龍・アクエリアス氷河・バルゴ瞬・レオ一輝のそろい踏みをどこかで見せてほしいのが俺なんだよね
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:41:02 ID:M5Nzk3MzM
小宇宙という世紀の発明
0
このコメントへの反応(2レス):>>27>>50
27. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:50:12 ID:MyNjk1NDg
>>21
というかセブンセンシズとかの十二宮編での力押しの理屈が結構好き
どれだけ総合力で負けていてもほんの一瞬でも防御力を上回る出力で殴れば倒せる、っていう
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 01:02:58 ID:c2ODcyMDg
>>21
「とにかく小宇宙」「小宇宙でなんとかなる」という一点に聖闘士星矢は集約されていて
根底が全くブレない

低年齢層でもそのへん明快でわかりやすかったんだろう
0
このコメントへの反応(1レス):>>101
101. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 11:39:36 ID:YzMjUwNzI
>>50
何かわからんが諦めないで気合い入れれば強くなる
ってのは鍛冶場のクソ力もそうだけどわかりやすいしな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:42:12 ID:MxMzY0ODc
氷河VSカミュのアニメ版って引き伸ばしもせず1話に濃縮してまとめて一気に決着まで描いてて見た時圧倒されたわ
0
このコメントへの反応(1レス):>>33
33. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:58:12 ID:g4NDUxMg=
>>22
「師の師は我が師も同じ」天秤宮での前哨戦も含めて完成度高くて俺も大好きだったよ
ただそれだけに、二人の小宇宙が一気に氷河に襲い掛かったシーンでカミュが「目を覚ませ氷河!」って叫ぶとこが改変されてたのだけが本当に残念だった
結局クールに徹しきれないカミュの優しさが垣間見られる好きなシーンだったのにな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:46:38 ID:c0OTkxOTk
一輝が好きだが原作派
堀さんの声は好きなんだがアニメの兄さんは前半30前後に見えるしアニオリが色々キツイのとアスガルド編が説教くさすぎる
まぁ瞬も原作は静かで優しい少年って感じだから大分印象違うんだが…
とにかく車田節の渋くてドライな兄さんが熱かった
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:48:09 ID:IyNzczNDI
かつて星座カースト制度というものがあったと聞く…
7月生まれのワイ、直撃世代じゃない幸運に感謝する
0
このコメントへの反応(1レス):>>32
32. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:55:01 ID:Y4MjgxMjc
>>25
しかしだねぇ君…「うわー、こいつ男なのにおとめ座とかオカマじゃん!」とか言われてたクソガキが救われてもいるのだから…
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:48:50 ID:A2NTA4Nzc
実写映画版の続編をさっさと出せ……

そして、みんなも見ろ
マジで丁寧に作ってあるから、あれ
0
このコメントへの反応(1レス):>>102
102. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 11:41:43 ID:YzMjUwNzI
>>26
(´・ω・`)だ、騙されんぞ!
聖衣がすごく普通にヘルメットな時点でツライし・・・
0
このコメントへの反応(2レス):>>116>>131
116. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 16:27:51 ID:Y5MzE0NTY
>>102
映画館でチラシ初見時あのメットのせいで本気でドラクエだと思った
0
131. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 23:29:08 ID:QxOTY1MTE
>>102
あのデザインは原作者の意向なのでしょうがないんだ

最初原作準拠のデザインで作ったところ、実写映画に求められているのはそういうのじゃないんだよと原作者に言われてしまったので、どうしようもないんだ

一応あのデザイン自体は古代ギリシャの意匠を意識していてかなり気合いは入ってはいるんだ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:51:33 ID:A2NTA4Nzc
エピGは聖剣乱舞(エクスカリバー)とか、ほんまにカッコいいんだ
0
このコメントへの反応(1レス):>>125
125. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 02:42:54 ID:QyMTg3NTk
>>28
ワイ、山羊座。
岡田芽武はシュラ好きすぎだと思う。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:53:42 ID:Y5MzY5ODQ
巻末の聖衣解説嫌いな奴いない説
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:53:54 ID:k3OTA1OTI
リライズオブポセイドンって知らなかったけど大満足。
教えてくれてどうもありがとう!
0
このコメントへの反応(1レス):>>88
88. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 09:23:22 ID:k4NjY0MDA
>>30
自分も冥王異伝を初めて知った
1巻試し読みしたけど面白そう、そしてデザイン協力に手代木先生がいるのがさすが
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:54:32 ID:U5OTUwNDA
スレ内の「NDまだ完結してないの!?」で本スレが去年の一月の奴だと気が付いた

現在ND冥王神話は一応完結してるが…
0
このコメントへの反応(2レス):>>66>>100
66. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 06:38:43 ID:Q1ODc1MTI
>>31
車田正美らしい終わり方だった
求めてるのと違う人もいるだろうけど
基本的にペーソスが染みるエンディングが多いんだよね、正美漫画
0
このコメントへの反応(1レス):>>77
77. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 08:12:56 ID:kzNTk0ODA
>>66
人生やりつくして完全燃焼を美徳としてるよね、車田正美
主人公や相棒のどちらか、あるいは両方が亡くなって穏やかにしんみりしながら終わるのが多い
0
100. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 11:29:52 ID:cwMzg5NzY
>>31
未読なんやけどあれって過去編なん?
星矢に刺さったハーデスの剣はそのまま?
0
このコメントへの反応(2レス):>>111>>118
111. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 12:37:13 ID:Q0MDAwNDM
>>100
ハーデス編のラストで星矢がハーデスの剣で刺されたのでそれが抜けず死人になってしまった
抜いてもらうためにアテナがアルテミスにお願いに行ったけど人間一人に入れ込みすぎるな!って怒られて罰として赤ちゃんにされて過去に飛ばされた
その時代にもアテナがいたので同じ時代にアテナが二人もいる!ってなって世界崩壊の危機
状況を改善するには未来から来た異物のアテナを殺すしかない・・・ってのがNDのあらまし
0
118. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 19:38:46 ID:UwNjMzMjA
>>100
剣は抜いた。がアテナの兄姉とかが激おこプンプン丸というか、もっとお偉い神様に知られたらヤベーからアテナとブロンズ5人謹慎しなさいの記憶剥奪エンド。
まあ、歴史改変してでも星矢を助けたい、というアテナ達の目的は達成できたよ。星矢たちは赤の他人で聖闘士でもないしハーデスに刺されるような要素なんもなくなったって形で。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 00:00:27 ID:YxODk1MzY
星矢は原作、スピンオフ漫画、アニメで全部別物
しかもどれも見るべき点があるから優劣付かないのが凄い
今やってる海皇再起もちゃんと面白いの偉いわ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 00:07:52 ID:k1NjczMzA
極光処刑 のネーミングセンスが凄いわ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 00:09:29 ID:gzMDYwNDg
今ちらっと読んだけど、本当にすごい満足感
絵柄のエミュっぷりが、見たかったのはこれこれこれだよって感じ。派生は色々あるけど、見たかった星矢はこれ!て感じ
漫画もいい
演出が古い…!マジで昔の漫画みたい
テンポ感や見せ方、お話のギミック(ちょっとそれっぽいようなちゃんとした理屈)までそれっぽい
本当にすごくすばらしい
大好き
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 00:17:31 ID:A5OTAxMTI
当時は色々言われてたけどLoSはかなりいい映画だと思うんだよね
「十二宮編を映画一本の尺に収めろ」なんていう無茶振りに対してあれ以上のものはないと思うんだよね
そりゃ割を食ったキャラもいるのは確かだけどさ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 00:17:57 ID:UwNDAzNzY
連載当時、蟹座の地位を下げまくったある意味罪深い漫画…

男の子的には必殺技もそうだけど、聖衣の変形機構の方が人気があったような気がする
0
このコメントへの反応(1レス):>>49
49. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 00:50:19 ID:c2ODcyMDg
>>40
男の子にはプラモデル的な聖衣の分解装着で釣る
女の子にはロマンチックな星座モチーフと美形キャラで釣る

全方位的に全く隙がない
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 00:29:05 ID:AwNzQ1MjA
ドラゴンボールしかりドラゴンクエストしかりファンタジーにおいて爆発的な人気と知名度を誇るドラゴンではなく、ペガサスを主人公にすると言う発想がまず凄い
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 00:39:42 ID:AwNzQ1MjA
ネタキャラ扱いされるデスマスクだけど、蟹座である事を差し引いてもやっぱり好きだわ
これ以上ないくらい見事なヒールである上に、紫龍との戦いはわかりやすい正義VS悪の構図で盛り上げた
そして何より蟹座の散開星団プレセペは中国では魂の昇る穴とされる…からの積尸気冥界波と言うネーミングよ
0
このコメントへの反応(3レス):>>53>>79>>103
53. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 01:15:37 ID:A5OTAxMTI
>>46
星矢がパラスを幼子の容姿であるため躊躇った隙をつかれ殺せずその後の被害が拡大したのを見たら、正義と秩序を守る陣営としてはああいうやつも必要なんだなって思えた
0
79. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 08:20:34 ID:QwMzIyMDg
>>46
自分だったらハサミ使った技とかにしそうなのに凄いよな…って思う。
あと原作の銀髪が死に関する技の使い手感あるし美形ではあるけど程よく悪人顔なとこもカッコイイ
0
このコメントへの反応(1レス):>>83
83. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 08:50:02 ID:M1Mjc1MjA
>>79
そして山羊座に聖剣(エクスカリバー)だもんな
全盛期の正美のセンスはマジで凄い
0
103. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 11:44:39 ID:YzMjUwNzI
>>46
廬山昇竜覇もふつう「覇」にせんだろ!っていうネーミングセンスよ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 00:40:57 ID:I1MjQ4OA=
原作不遇枠の魚牛蟹が復権したLC
しかし過去編のLCを読んでから原作を読んだら魚牛蟹の凋落っぷりを見る羽目になるのが酷い
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 00:45:55 ID:c2ODcyMDg
流行のヘアースタイル 流行の服をきて町を歩く ディスコでおどる
海や山へ恋人同士つれだってスポーツカーでぶっとばす
何事もあさくかるく すべてシャレでながしてしまい マジになったらそれこそダサい 
はたしてそれが青春を楽しんでいるってことなのかな
逆に自分本来のものをなにひとつもたず流行というものにながされて 青春を浪費しているだけなんじゃないかな……

だけどオレたちはちがうんだよ!
この広い大宇宙の中のひとつの生命として いつも心の小宇宙は燃焼しているのだから
だれかがつくりあげた流行にのせられて生きているよりよほど充実しているんだよ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 01:10:08 ID:E3MDI0NjQ
LCのキャラソン、平野綾と水樹奈々収録されてるから普通に豪華だと思うよ
1曲丸々語ってる人もいるけど…杉田智和っていう人
0
このコメントへの反応(1レス):>>90
90. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 09:26:18 ID:k4NjY0MDA
>>51
智和、もっとちゃんと歌いなさい
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 01:11:29 ID:YzMDcwOTY
今にして思えば白黒の漫画なのに聖衣があんなにも輝いて見えるの凄いな
0
このコメントへの反応(1レス):>>80
80. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 08:31:26 ID:g3MDQxMDQ
>>52
いや当時はマジですげえ!と思った
デジタルもない手張りのトーンワークで週刊誌連載なんだからもはや狂気のレベル
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 03:12:30 ID:MzMzEwMzI
ハリウッド実写映画はびっくりするくらい売れなかったけれどもそんなに悪くないと主張したい

確かに青銅五人のうち二人しかでてこないけれども、二時間で五人の話をちゃんとやるのは土台無理なので星矢の物語に絞ってしっかりやるんだ、という目的は達成できているし、続編前提なら問題ない構成にはなっていたと思う
0
このコメントへの反応(1レス):>>98
98. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 10:18:42 ID:AzNDk0MjQ
>>56
あれ正直好きなんだよね
原作の巽が竹刀で雑兵を相手にしようとするシーンからよくあんなカッコいいの作ったわ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 03:40:20 ID:A4MzYwNTY
未だに度々話題になる星座カーストを生みだしたほどの人気作だからなぁ
稼働フィギュアなんて今でも売れまくってるし
0
59. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 03:59:20 ID:YwMDc1MDQ
翼竜のラダマンティスとかいう冥界三巨頭でなぜか突出して人気が出て、スピンオフでも全く株が落ちないどころか主役作品まで勝ち取ったやつ

ワイも好きです
0
このコメントへの反応(1レス):>>76
76. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 08:00:44 ID:c0MjAxNjg
>>59
ラダマンティスはハーデス編の初期から出てたからな
ミーノスとアイアコスは登場がちょっと遅いうえに出てきて割とすぐにやられちゃうからなぁ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 04:08:36 ID:QwNjc1MzY
他の作者の作品はあくまでもお遊びというか公式同人誌として楽しんでほしいな
特に原作が思い通りにならないからと原作貶めて自分に都合の良い派生をこちらが本物のように持ち上げる人達
0
63. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 06:10:39 ID:g3MjI4NTY
魚蟹は原作の扱いの酷さから外伝やスピンオフで盛られまくってるけど
今不憫なのは中途半端な扱いされる蠍と牛ではないだろうか
0
このコメントへの反応(5レス):>>70>>73>>93>>119>>126
70. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 07:05:38 ID:IzNDY4MzI
>>63
牛はΩでの扱いが良かったと思う
0
73. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 07:24:37 ID:Y4MTE5NDQ
>>63
蠍座はセインティアでミロが前線で活躍しているし、ダークウィングではポジティブお嬢様という面白いキャラになっているんだ
0
93. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 09:48:04 ID:E3MDI0NjQ
>>63
蟹魚の海産物連中と違ってネタにもならない地味なやつと言われがち
蠍は美形だからいいけど牛はそれすらないからな…人間性はイケメンなんだが
0
119. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 19:38:55 ID:g4MzQ4MA=
>>63
どちらもエピG・ロストキャンバスでカッコよく描かれているぞ 蠍はセインティアでも活躍してる
Ωの牛は…1期から続けて見てると違和感しか感じなかった
0
126. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 05:49:24 ID:M0ODAxNDk
>>63
牛はLCで複数のスペクター倒すし、にーさん勧誘フラグの半分以上立てるし、主人公も弟子も護るし、弟子は生き残ってアルデバラン襲名するし、弟子の存在が教皇の癒やしになるしで活躍しかしてないだろ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 06:19:18 ID:QzNjc1Njg
リンかけは当然おすすめなんだが
風魔の小次郎も是非読んで欲しい
竜魔は今でも好きなキャラだ
0
このコメントへの反応(4レス):>>68>>84>>96>>117
68. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 06:42:32 ID:Q1ODc1MTI
>>64
聖剣戦争編のテンポと割り切りは凄まじい
打ち切り漫画でもあそこまでやらないだろう
0
84. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 08:50:51 ID:c2ODcyMDg
>>64
小林よしのり「リンかけ連載中、ヤツは何かに覚醒しやがった」
0
96. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 09:58:30 ID:AyNTcwNDg
>>64
実写ドラマ版も原作リスペクトしてめちゃくちゃ面白かった思い出
0
117. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 16:45:54 ID:MzMzc3MzY
>>64
おすすめと言えばB’T-Xも。あれぞ車田の集大成。
勢いこそ他に一歩譲るかもしれないが、そのぶん奇跡の完成度を誇る一作。
0
65. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 06:37:54 ID:c5MDk2MTY
LCは週刊で休みなくあの絵を描いていたのが驚嘆する
個人的に上手いなと思ったのがラダマンティスを倒す役割を蠍座と獅子座にしたこと
ラダマンティスのキャラも良かったし満足
0
このコメントへの反応(1レス):>>104
104. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 11:45:21 ID:gzMDYyMjQ
>>65
まさか最後の最後でラダマンティスとパンドラがちょっとロマンスに入ったとはな
0
このコメントへの反応(1レス):>>114
114. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 13:50:20 ID:A5NzYxNjg
>>104
本人じゃねぇけどパンドラとラダマンティスはダークウイングでもロマンスってるぞ
アニメかなんかの映像でも匂わせあったし、まぁそういう事なんだろう
0
74. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 07:29:40 ID:k1ODg0OTY
なんか異常に語りたくなるタイプの漫画なんだよな
0
75. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 07:55:10 ID:EyNjg2NTY
きほん原作持ってるアニメ見ないけど
技モーション見れるから星矢は見てた
0
81. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 08:40:48 ID:gyODQ2NDA
この作品でギリシャ神話にはまって最終的にはガチの研究者になった人もいるらしいな
0
82. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 08:45:51 ID:QwMzIyMDg
アイオリアとシュラの関係がなんか好き。
拳キャラと斬撃キャラ、星矢と紫龍にとっての第二の師匠、兄の仇なんだけど人間的な相性は悪くは無い感じとか。
エピGや黄金魂でも絡み嬉しかったな。
シュラは洗脳ではなく自分の意思でアイオロスやった方が好みだが
0
85. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 08:55:18 ID:EyMjUxNjA
ちょっと前に40年ぶりぐらいにネットでアニメ1話久々に観たけど
やっぱり凄いな…十二宮編でなくとも(今観ると多少のグロ要素はあるけど)間違いなく面白い要素ばっかりなんだもの
ちなみに当時の思い出は殆ど忘れてるけど双子座という事で特に誰かにマウント取られるみたいな事は無かった模様
0
このコメントへの反応(1レス):>>94
94. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 09:55:07 ID:c2ODcyMDg
>>85
荒木伸吾&姫野美智コンビの美麗な作画、横山菁児のドラマチックな劇伴
その他諸々が見事に噛み合っている奇跡のアニメ化だ

車田先生「アニメの絵はオレより巧い」
0
このコメントへの反応(1レス):>>97
97. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 10:02:20 ID:EyMjUxNjA
>>94
そういやBGMもメチャクチャカッコよかった思い出
主題歌を口ずさめるアニメは多々あるけどBGMを2,3曲鮮明に思い浮かべられるのは滅多にない気がする
0
このコメントへの反応(1レス):>>105
105. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 11:48:07 ID:YzMjUwNzI
>>97
いやほんとBGMはすごい金かかってるというか壮大だよなぁ
処刑BGMというか勝利BGMは小宇宙が燃えるよ
0
87. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 09:19:25 ID:MzNzIyNTY
親戚の兄ちゃんがあと二日産まれるのが遅かったらかに座になっていたので、当時両親に泣いて感謝したとか話してたなぁ
信じられないけど○○座というだけで、イジメや逆に賞賛されたらしいので、凄い影響力だったみたいやね
0
89. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 09:24:10 ID:YzOTk0MDg
展開がワンパターンなのはそうなんだけど、センスで押し通してる感は凄い
特にネーミングセンスは、現代でも通用するし当時ならオーパーツ
ギャラクシアンエクスプロージョンだけでしばらく喰っていけるレベル
0
95. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 09:57:58 ID:Y3NDY4MDg
海闘士のスピンオフは良いね
毎月やってないけど
どこぞの黄金らと違って仲が良いし
0
106. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 11:48:36 ID:g3MDQxMDQ
星座カーストなんて言葉も生まれちゃったけど自分の星座はみんな分かるからすごく入りやすかったんだよね
聖衣や技のネーミング、見開きのインパクトといい今考えても子供へのフックがすごい
0
110. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 12:36:45 ID:E2MzYyNDg
アシスタントに描かせて最後に瞳だけ入れて終わりって伝説つくったのこの作者だっけ
0
このコメントへの反応(1レス):>>113
113. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 13:32:58 ID:QyMjA3MTI
>>110
それ、ゴルゴ
0
120. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 19:56:31 ID:k4OTYwNjQ
Ωはエマ(量産鋼鉄聖闘士の女の子)が結構好きだった
3年目があったら邪武の弟子になって一角獣の女聖闘士になってたんだろうな
0
124. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 00:45:25 ID:UzNjA0MTY
あの描き込みのクオリティでなんで原稿落とさないんだって驚愕する
聖衣類を1コマ1コマごとに描くの恐ろしい手間だ
0
128. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 09:23:45 ID:U3OTQ4NzI
読みたくなったけど電子でまとめ買いしようとしたらエラい値段するな(当たり前)
0
このコメントへの反応(1レス):>>129
129. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 15:36:12 ID:k4ODU2OTg
>>128
聖闘士星矢ならジャンププラスのボーナスコインがあるなら無料で読める
スピンオフの方はチャンピオンクロスでいくらかは読める。無料チケットなどで読める部分もあるけど登録面倒で自分はやってない
0
130. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 19:25:58 ID:Y0MDAzMjg
Ωはクソだったな
なんだクロストーンて
聖闘士星矢の良い所全殺しだろ
0
このコメントへの反応(1レス):>>132
132. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 01:15:16 ID:M4ODc0OTA
>>130
Ωはスタッフが設定をきちんと把握してなくて、勝手に属性等を追加してしまったからなあ。
一年目のシリーズ構成の人もインタビューで、あんまり見た事は無いみたいな事を言っていたし。
0
このコメントへの反応(1レス):>>134
134. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:24:48 ID:QyMzM1MA=
>>132
プロデューサー・シリーズディレクター・キャラデザイン・シリーズ構成 誰一人「聖闘士星矢が好きだった」と言ってないんだよね 酷くない?
「鷲座アクィラの青銅聖衣」なんてアホな設定に誰もツッコミを入れず通ってしまった時点で察するべきだったよ…
0
133. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 16:50:29 ID:I0NTYwNzA
黄金魂よくわからんけど受け入れられなくて2話できっちゃったけど良かったのか見てみようかな
0
135. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 12:21:50 ID:Y5Nzk5Njg
蠍座だけど個人的にアルデバラン結構好きなのにバカにされて悲しい
一番好きな黄金はサガカノンなんだけどね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります