【デスノート】ニア、連載時とコミックスでかなり違う

  • 41
1: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:33:40
比較画像
3: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:35:48
>>1
27: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 21:08:05
>>1
初期のニアは目が大きくて丸い
30: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 21:14:20
>>1
貼り忘れ
32: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 21:16:14
>>1
ニアと名乗るシーン
76: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 18:46:18
>>1
連載時の本誌掲載のニアの表情をまとめた記事を見つけた

これを見ると「初期ニアは顔が違う」って言うよりは、
「初期ニアは顔芸が凄かった」ったの方が正しいかも
第二部の初登場シーンは顔普通だし
http://blog.livedoor.jp/mndv_05/archives/50031041.html
2: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:34:32
なんで変えたんだろう?
4: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:36:04
>>2
分割Lを強調するため、とか?
19: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:46:56
>>2
作者がLに寄せ過ぎたと思ったんじゃね?
5: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:36:10
あまりにもLのパチモン感が凄すぎたんじゃねギョロ目な所とか
7: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:36:58
笑うような奴じゃないし
8: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:37:31
こっちはメロとも仲良くやってそう
9: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:37:36
左はホラー漫画のキャラみたいな感じ
10: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:39:22
左はデスノートに魅上の名前書いて行動操ってそう
11: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:39:59
左側怖いし不気味だしで修正後の方が好き
14: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:43:09
Lを継ぐものとして現れてるのにLが負けたキラ事件で謎に笑ってるのもな…
67: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 11:23:29
>>14
ニアからしたらキラに近付いて思い通りに事が進んでるんだからニヤけたくもなるだろう
13: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:42:07
解釈違いっての描いた本人にも起こる事なんで
漫画にしろ小説にしろ加筆修正ってのは結構度々ある事なんだ
15: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:44:18
左のニアは行動力もメロ並みにありそう
16: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:44:38
リアルタイムで本誌読んでて単行本は持ってない勢なんだが
なんかこう記憶の中のニアの性格や行動からすると
単行本版の方で読んでた気になるくらいには右の方がニアの解釈に合う
17: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:44:53
左はちょっと怖すぎるし世界観からも浮いてる気がするから変えて正解だと思う
18: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:45:04
この頃ってアナログ?描き直しってなるとコマ内全部になって大変そう
20: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:47:52
単行本の方が好きだな
連載時はちょっとポップすぎる
21: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:49:08
改めて見ると修正後の表情は真剣さを感じるというか怒っている様にさえ見えるな
キラ捜査や二代目Lの経緯を考えると当然なんだけど
22: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:54:57
本誌派とコミックス派で話の感想がかなり変わりそう
23: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:56:26
語尾がゲスな顔してる
24: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:56:43
当時のコラ職人が嘆いたと聞く
33: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 21:18:14
>>24
ストックがないので自分で書きますは笑った
25: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:58:10
Lのおかげで有利に立ってるのに終始ニヤついてたらヘイト溜まりそうだから真面目にLの後継者やってる今の描写で正解だと思う
26: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 20:59:33
以前ゴールデンカムイの加筆修正が多すぎるってんで賛否両論になってたけどこっちも相当だな
28: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 21:09:00
>>26
どっちも基本賛の方が多い印象ある
やはり後から変えたくなっちゃうことはあるのだろう
29: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 21:12:55
今の方がわかりやすいけど「キラに対する怒りが嘲るような笑い顔によって表現されている」みたいなキャラだったとしたらそれはそれで面白かった気もする
31: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 21:14:38
メロとの兼ね合いを考えても変えて正解だと思う
34: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 21:22:37
少数派だと思うけどニアが一番好き
最初は何だこいつ感があったけど、途中からどんどん好きになった
60: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 10:03:26
>>34

 分かる、妹ちゃん誘拐したのとか被害はデカいけど彼なりにLを悼み真剣に事件を解決しようとして最短ルートを歩んでたんだろうなと思う。
 正体不明のマフィアのボスの首を持参してマフィアを支配した・チョコレート買い過ぎでアシが付いたとか、ネタが多くスピンオフストーリーが欲しいところ。
62: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 10:10:00
>>60
内容は同意するんだけどそれやったのメロ…
65: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 10:30:14
>>60
どうでもいいけどこんな掲示板の書き込みで正しい行頭字下げする人初めて見た
35: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 21:24:18
原作はコミックスしか読んだ事無いから初めて見たけどまるで別人なのね
ここまで違うと思わなかった
36: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 21:29:07
切れ目のメロと差別化を意識してそうだけど修正前は単純に作風に合ってない
37: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 21:31:17
どちらかというと修正後の方が雰囲気はLっぽい
表情はLに似てるかもしれないけど修正前は事件を面白がって楽しんでそう
38: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 21:32:24
初期ニアはクソガキ感する
39: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 21:33:36
連載ニアは遊戯王の原作とかに出てきそうな雰囲気ある
40: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 21:34:48
常に黒目が上にいってるのもなんか怖い
41: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 21:39:50
本誌も終盤はコミック寄りになってたの?
44: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 21:45:50
>>41
そうだったはず
45: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 21:48:28
>>41
ニアが全然違うかったのは初期の頃だけ
妹の粧裕が誘拐されてメロにデスノートを奪われた辺りで、連載時とコミックスの差は少なくなった
43: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 21:43:20
単行本派だったからはじめて知った
48: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 23:15:11
初期のニアは作画担当が「こいつの服はどういう構造の服なんだ?」とか思いながら描いてたらしいしかなり手探りだったんだろう
50: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 23:25:33
ギョロ目気味だとLと被るし
キャラ的にはあんまりニヤつかない性格
最終的に月に勝利する(一応)正義の味方だから恩人というか、あこがれ?みたいな存在のLの死について語ってる時に
笑うのは読者に違和感を与えるとかそんな感じかね
51: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 00:35:19
なんか新世界の神みたいなポーズしながら無数の映像から魅上を見つけ出してた時のニアは
強いて言うなら修正前の顔にちょっと近かったかも
49: 名無しのあにまんch 2023/09/30(土) 23:21:51
なんだろうな……やっぱLの後継って部分を意識してたけど動かしてたらもっとダウナーな感じが合うと気づいたんだろうな
特別編でももっと儚げな印象に描かれてたし
52: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 00:38:17
基本無表情だからこそニヤッとした顔が映える
53: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 00:57:00
月を煽るニア好き
たまに初期のニアっぽさが出る
54: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 01:04:18
なんか目が丸いと鬼太郎みたいだな
56: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 01:34:01
ニアとメロのデザインって最初の段階では逆だったらしいね


「実は最初に自分が作ったデザインでは、ニアとメロのビジュアルが真逆だったんです。
要は現在のニアがメロ、メロがニア。

自分はずっとそう考えていたのですが、担当さんに渡す時に逆に名前を書いてしまって…(笑)。
その内、大場先生からOKですと返事を頂き、”実は逆なんですけど…”と後に引けなくて。 だから自分の中では、当初、ニアが悪人面で、メロがおとなしい女性的なイメージを持っていました。
でも、結果的に逆で良かったのかなと今は思っています。」

『デスノート13巻』135ページより
57: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 01:53:20
ニアの原案好き
58: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 09:29:05
ああ、当時コミックス読んでて残念だった記憶あるわ
ギョロッとした感じの初期ニア好きだったんだよな
59: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 09:48:55
確かに本誌派の人は単行本の方に違和感感じそう
61: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 10:08:29
でも初期ニアはなんか生意気感があって癖になる
63: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 10:15:40
ニアメロが日本捜査本部にコンタクトを取った時Lの死について言及してるシーン、怒りが感じられろの好き
慕ってた兄ちゃんの仇打ちしてるという感じで二人に人間味を感じたというか
64: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 10:24:53
あまりにもLすぎるからLパチもんでキラに勝ったより
ニアメロセットでキラにかったどー!のイコイチ路線にした変更後で良かったと思う
正確にはメロとジェバンニだけど
66: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 10:35:52
本誌掲載の時にまったく読んでなかったから完全に修整後がニアのイメージだったわ
68: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 11:34:54
当時中途半端に読んでたからこうなってたんか
69: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 11:37:45
そうか、ニア視点だと自分がLの正統後継者で「Lのフリしてる偽物」との会話してるシーンなんだよな
多少ニヤけてても不思議じゃないか
70: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 12:28:30
ニアがいつもすました顔でメロより上手側にいることにメロがムカつく嫌いってなってる方がメロのプライドの高さも出るし修正されてよかったなと思う
初期ニアだとメロがニアのこと嫌いな理由が顔面の煽り力が高すぎるのも含まれてきそうで、それはまあプライド関係なくみんなそう思うよね…ってなるからな…
71: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 12:32:35
喪黒さんのような得体の知れなさがあってこれはこれでありかも>連載版
72: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 13:29:30
終盤のニアの作画好き
73: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 14:03:13
単純にキャラ掴んでなかったりキャラできてなくて変わっていくってのはあるからな
原作と作画が分かれてなくても顔やキャラ変わっていくことなんてよくあるし
75: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 16:17:18
連載版の不気味さ好きだよ
Lの亡霊に迫られる月って感じでよかった
78: 名無しのあにまんch 2023/10/01(日) 19:08:01
コミックスで読んだ派だけどそれでも(ニアの顔細くなったり太くなったり髪の描き込みとかなかなか安定しないな…)とは思ってた
本誌はさらに違ってたのか
79: 名無しのあにまんch 2023/10/02(月) 00:08:31
登場した時Lの息子説が一瞬あったらしいけど本誌のビジュアルならかなり似てるからなんかわかる

元スレ : デスノートのニア、連載時とコミックスでかなり違う

漫画 > デスノート記事の種類 > 考察デスノートニア

「デスノート」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:32:58 ID:gwNDg4NTY
こんなに違うの知らなかったわ
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 00:20:53 ID:IyMzUzNDA
>>1
こいつ白々と・・・
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:33:15 ID:kwMDcwOTI
こんなクソガキ感ある感じだったのか
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:49:56 ID:MyNjM3NzY
>>2
でも不気味な感じがカッコ良かったから
人と話すときもマネしてギョロっとした目付きで振る舞ってたのに
単行本で修正されたときはハシゴ外された気分だったよ
小畑はもう絶対許さない
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:55:31 ID:g3MjUwODA
>>2
むしろ修正後の方がクソガキ感が強くなっているだろ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 01:57:02 ID:kyNjA5NjY
>>14
え?どこが?
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 12:01:22 ID:EyMjM0Nzk
>>29
かわいげのあるクソガキからかわいげのないクソガキになったって感じ
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 06:05:48 ID:YzNjM2ODE
>>2
なんとなく雑魚キャラっぽい感じから
余裕を感じる強キャラ感ある感じになってるよね
クソガキから子供と大人の中間っぽい感じに変わったというか
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:34:19 ID:EwNTc4Mjg
連載追ってた時クソガキ感すごいと思ってたが
何年もたってコミック買い直して読み直したら普通に賢いやつっぽく感じたのはそういうことか
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:37:12 ID:UxNjUzODQ
デスノートらしさは少ないかもしれないけど、実写版の「救うべき人の隣にいられるように」って意味で名付けられたニアも好き。
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:38:11 ID:I4MDk4Mjg
これはノートを使ってる顔だ
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:39:32 ID:k3OTU1MjA
横に並べると急に変顔しだすキャラに見える
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:40:24 ID:Y2ODU2MjQ
性格と合ってないし変更はしょうがない
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:42:53 ID:IwMjcyODQ
もしかしたら勘違いしてる人いるかも知れないけどこれ本誌掲載時の方は
今までは平静だったのにこの電話かけた時急に豹変したというシーンだからな?
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:43:24 ID:A5NzAyNjg
左の方がなんか悪役感ある
ジェバンニが一晩でやってくれましたってニヤニヤしながら言ってたら嫌すぎる
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:46:29 ID:UyNTk3MDA
2部全体のインスタ加工は難しかったでしょう
しかしジェバンニは「間に合う」と即答してくれました
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:46:48 ID:Q1MjkxNTI
完全単行本派だったから顔違うの知らんかったわ
単行本との違いとかあんまり世に知られることは無いけど、これだけ違ってたら普通に記憶に残ってる人も多そうだな
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:51:23 ID:Q2OTY3MTI
初めて知ったけどこれもいいな
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:56:48 ID:c5MzUzODA
なんかギョロ目の方は顔が鬼太郎にしか見えないんだよな
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 21:57:08 ID:I0NzE0MTI
100カノの夢留ちゃんのパクリかな
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 22:00:31 ID:c2ODQxODg
墓場鬼太郎感がある
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 22:12:24 ID:UyNjIzNzY
デスノコラの技術が高すぎてその手の画像かと思ったぜ…
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 22:30:37 ID:E4MTQ1Mjg
本スレ32の斜めの画像は、元の飄々とした雰囲気には合ってるけど修正後の表情には合ってないよね
出来れば真っすぐに描き直して欲しかった
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 22:32:21 ID:gxMTA5NTI
初期の遊戯王に出てきそう
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 22:33:42 ID:Y2ODQxNg=
どっちが好みかなら断然修正前なんだが
終盤のニアのキャラ的にはあのままの造形だと違和感しかないのでしゃーなしか
キャラの内面が固まっていくにつれ外見も引っ張られて変わっていくのはよくあること
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 22:47:52 ID:AwODgzMjA
この頃ってアナログ?とか言ってるけど小畑先生は昔からショーハショーテン!最新話まで徹頭徹尾ペン入れはアナログだよ。仕上げはデジタル入れてるみたいだけどね。
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 23:39:40 ID:g2MDcyNDA
手塚治虫み
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 14:19:14 ID:A2MzA1MDY
>>23
自分もそう思うんだが、どこがと言われるとわからん。どこだろう。
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月28日 23:52:05 ID:E3MzY4MTY
修正前は「~でゲス」とか言いそう
劣化した2部ライトにも余裕で負けそう
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 00:41:26 ID:k3MDQwNTc
修正前の顔好きすぎる
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 01:05:42 ID:cwODUxNTI
めちゃくちゃ弱そう 変えて正解
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 01:37:18 ID:QxMzk2Mjk
右は三谷っぽい
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 02:44:26 ID:U0NjkwNjk
ジャンプで読んで数年後に単行本読んだ時にニアってもっと笑ってなかったっけ?って思ったけど勘違いじゃなかったんだな。

私はニアです のコマの笑顔がなんでか印象に残ってたから単行本の真顔見てあれ?記憶違いか?ってなってたけどこんなに修正入ってたのね
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 04:18:31 ID:g3ODEzNzc
左は楽しんでて、右は考えながら話してる感じがする
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 05:46:17 ID:Q2Mjg1NDU
鬼太郎みたいだな
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 07:07:31 ID:Y3NjA3MjQ
あんだけ丁寧真面目にメロのファンメッセージ書き込んでるのにニアと取り違てるの面白すぎでしょ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 07:49:22 ID:g5MzYzNTE
ニアって言うかニヤァ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月30日 20:53:49 ID:YxMjg1NjA
>>35
俺お前のそういうとこ

好き♥
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月29日 15:14:18 ID:I2MTAyMDI
性格が真逆に見える
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月30日 15:22:28 ID:MxMzE0NTA
ゲゲゲのニア
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月30日 17:18:38 ID:E1NDI2OTA
右側のイメージしかない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります