ウマ娘世界の歴史の授業、教科書にありそうなこと
2: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:18:34
トロイの木バがえっちすぎると男子が騒ぐ
4: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:23:35
マラトンの戦いで味方の勝利伝えるために走り続けたウマ娘がマラソンの元になったとされてる
|
|
5: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:24:31
北アメリカがウマ娘の起源とされているが、やがて絶滅しヒトミミしか南北アメリカ大陸にいなかった
コロンブス以降新たに生まれたウマ娘は「マスタング」と呼ばれている
コロンブス以降新たに生まれたウマ娘は「マスタング」と呼ばれている
6: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:24:43
グラディエーターウマ娘の活躍が載っかってる
7: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:25:37
駅伝制や郵便業の扱いがこっちより大きい
トゥルン・ウント・タクシス家(神聖ローマ帝国の郵便を請け負った家で、現代でも名家として続く)の知名度が高い
ローマ帝国の戦車競走についても詳しく、チームの変遷とか、名トレーナースコルポスや名バ・カルプルニアーヌスの名前が載ってそう
トゥルン・ウント・タクシス家(神聖ローマ帝国の郵便を請け負った家で、現代でも名家として続く)の知名度が高い
ローマ帝国の戦車競走についても詳しく、チームの変遷とか、名トレーナースコルポスや名バ・カルプルニアーヌスの名前が載ってそう
11: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:31:30
>>7
アメリカ西部開拓時代に速達郵便を駅伝でつないで走った荒くれウマ娘たち「ポニー・エクスプレス」
アメリカ西部開拓時代に速達郵便を駅伝でつないで走った荒くれウマ娘たち「ポニー・エクスプレス」
8: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:28:50
好きな武将をウマ娘に聞くと、三英傑とかの有名所に混じって畠山重忠がいる
9: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:28:57
1のイラストが人間より大きく描かれてるから神格化されてた存在だということになると言われてるの見たことある
50: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 12:15:54
>>9
久住先生の性癖という別説もある
久住先生の性癖という別説もある
73: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 13:42:13
>>50
俺はこの説を支持するぜ
俺はこの説を支持するぜ
10: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:31:08
教科書の厚さはこっちとはどうなんだろう?結構厚め?
12: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:34:16
>>10
ほぼほぼ同じで一部人物がウマ娘に置き換わってる程度じゃないか?
ガチスレでは蒸気機関の開発と産業革命が遅れるとか議論してたのを見たことあるが
もしクレオパトラがウマ娘じゃなかったら歴史は変わっていた
ほぼほぼ同じで一部人物がウマ娘に置き換わってる程度じゃないか?
ガチスレでは蒸気機関の開発と産業革命が遅れるとか議論してたのを見たことあるが
もしクレオパトラがウマ娘じゃなかったら歴史は変わっていた
13: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:36:10
こっちでの妻と愛馬が同一存在になってる武将とかいそう
巴御前と鬼葦毛が同一存在だったり、静御前と太夫黒が同一存在だったり
巴御前と鬼葦毛が同一存在だったり、静御前と太夫黒が同一存在だったり
46: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 12:08:15
>>13
ウマ娘世界だと現実より更に死別が悲しいことになるな
現実だと義仲は巴御前を途中で戦線離脱させたけど、義仲の死因は鬼葦毛が泥田に脚をとられて動けなくなったところを狙われて馬上で死んだから。
ウマ娘世界だと現実より更に死別が悲しいことになるな
現実だと義仲は巴御前を途中で戦線離脱させたけど、義仲の死因は鬼葦毛が泥田に脚をとられて動けなくなったところを狙われて馬上で死んだから。
75: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 13:48:31
>>46
生き延びよと逃がした巴御前派と最期まで共に戦った鬼葦毛派で壮絶な義仲CP論争行われてそう
生き延びよと逃がした巴御前派と最期まで共に戦った鬼葦毛派で壮絶な義仲CP論争行われてそう
162: 名無しのあにまんch 2023/08/22(火) 07:07:37
>>75
同じように中国では虞美人派と騅派で項羽カプ論争が起こってそう
同じように中国では虞美人派と騅派で項羽カプ論争が起こってそう
166: 名無しのあにまんch 2023/08/22(火) 18:06:15
>>162
虞美人は『史記』でも『漢書』でも項羽との馴れ初めやその後が一切記述されてなくて垓下の戦いになって急に生えてきてるから、割と大真面目に虞美人と烏騅の同一人物説があると思ってる
虞氏出身の騅という名前の芦毛ウマ娘が西楚の覇王と常に戦場を駆けていたという方がロマンじゃない?
虞美人は『史記』でも『漢書』でも項羽との馴れ初めやその後が一切記述されてなくて垓下の戦いになって急に生えてきてるから、割と大真面目に虞美人と烏騅の同一人物説があると思ってる
虞氏出身の騅という名前の芦毛ウマ娘が西楚の覇王と常に戦場を駆けていたという方がロマンじゃない?
14: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:36:25
とんでもない気性難と思われていたウマ娘ブケファロスと彼女が暴れる理由はその臆病さにあると見抜いた
アレキサンダー大王の逸話がピックアップされウマ娘とトレーナーの理想的な関係と紹介される
アレキサンダー大王の逸話がピックアップされウマ娘とトレーナーの理想的な関係と紹介される
15: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:36:49
カウボーイはいなくなって、カウガールになってそう
16: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:37:12
甲斐の黒駒が聖徳太子の奥さんになってそう
17: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:38:59
加藤清正の虎退治が、虎に拐われたウマ娘を助けるヒロイックな逸話として人気になってる
18: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:40:02
ユーラシア大陸を席巻し破壊と凌辱の限りを尽くすモンゴルウマ娘帝国に性癖を歪ませられそう
20: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:41:00
織田信長は長篠の戦いでウマ娘を大量に撃ち殺したからウマ娘からとんでもなく嫌われている
それに伴って明智光秀はウマ娘の人気が非常に高い
それに伴って明智光秀はウマ娘の人気が非常に高い
54: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 12:23:40
>>20
秀吉もウマ娘にしとく?(猿と言われる所以がちんちくりんな子供みたいな活発な子。ノッブ殺されてからもやばいし晩年は反動でそれはもう周囲に我儘でやばい)
秀吉もウマ娘にしとく?(猿と言われる所以がちんちくりんな子供みたいな活発な子。ノッブ殺されてからもやばいし晩年は反動でそれはもう周囲に我儘でやばい)
21: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:41:02
スーホの白いウマ娘は悲恋の物語として人気になってそう
なおバ頭琴
なおバ頭琴
23: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:42:23
>>21
この痛手もそこそこ建てられるがしっぽのけだけの可能性が高い
この痛手もそこそこ建てられるがしっぽのけだけの可能性が高い
24: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:45:31
源義経がウマ娘になっている
25: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:46:25
教科書からはちと外れるが
赤兎バ(ウマ娘)と呂布の熱愛が三国志沼への入り口になっている
赤兎バ(ウマ娘)と呂布の熱愛が三国志沼への入り口になっている
28: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:48:44
蒙古のウマ娘が襲来
>>25
貂蝉と赤兎馬と呂布の三角関係になるんだな
>>25
貂蝉と赤兎馬と呂布の三角関係になるんだな
41: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 12:02:35
>>25
災いを呼ぶと忌み嫌われた的盧と
迷信だと気にせず重用した劉備も人気でそう
災いを呼ぶと忌み嫌われた的盧と
迷信だと気にせず重用した劉備も人気でそう
26: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:46:58
平和学習でクリフジの話やりそう
27: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:48:11
ふと思った事
スレ画のこれ、三女神より古く見えるんですが…三女神は始祖ではない?
スレ画のこれ、三女神より古く見えるんですが…三女神は始祖ではない?
31: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:50:35
>>27
種族的な起源は相当古いと思われる
三女神はあくまで現在のレースやるウマ娘のルーツでしかないと思う
関係ないがダーレーさんは教科書には出てこないだろうけど誘拐されてそこで繁殖させられてるとか薄い本あったら相当ネタにされたと思う
種族的な起源は相当古いと思われる
三女神はあくまで現在のレースやるウマ娘のルーツでしかないと思う
関係ないがダーレーさんは教科書には出てこないだろうけど誘拐されてそこで繁殖させられてるとか薄い本あったら相当ネタにされたと思う
30: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:50:01
学徒出陣の際に力があるという理由で大量のトレセン学園の生徒が出征する写真が載っている
なおセントライトは初の三冠ウマ娘という名目で兵役を免除されていた
なおセントライトは初の三冠ウマ娘という名目で兵役を免除されていた
55: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 12:28:40
>>30
それって本人の心にものすごい傷跡を残すな
戦後は競バ界の復興に尽力するとともに強烈な反戦平和活動に身を投じそう
それって本人の心にものすごい傷跡を残すな
戦後は競バ界の復興に尽力するとともに強烈な反戦平和活動に身を投じそう
56: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 12:32:19
>>55
世話になった人も空襲が原因で亡くなったからね
戦後、語り部として講演してそう
世話になった人も空襲が原因で亡くなったからね
戦後、語り部として講演してそう
94: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 16:35:35
>>55
逆に軍で活躍してたウマ娘達とは溝ができそうだな…
「負けこそしたが国のために戦って靖国に行った戦友達を侮辱するな!!」って
逆に軍で活躍してたウマ娘達とは溝ができそうだな…
「負けこそしたが国のために戦って靖国に行った戦友達を侮辱するな!!」って
122: 名無しのあにまんch 2023/08/20(日) 13:53:40
>>55
セントライトの代表産駒オーライトが勝った時の天皇賞の名前は「平和賞」
セントライトの代表産駒オーライトが勝った時の天皇賞の名前は「平和賞」
34: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:55:46
意外とウマ娘とヒトが対立していた時期も長そう
40: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 12:01:19
>>34
アマゾネス(ウマ娘民族)が都市を襲撃して人オスを拐っていく時代
アマゾネス(ウマ娘民族)が都市を襲撃して人オスを拐っていく時代
35: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:55:55
華道の家元とかにウマ娘産まれたら大変そうだな
36: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:58:03
バーナード・ショーみたいなイギリスで活躍したアイルランド人やコナン・ドイル、ポール・マッカートニー、ジョン・レノンみたいなアイルランド系イギリス人はどうなってるんだろう
38: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 11:58:39
巴御前怒りのウマ娘と木曾義仲ブン投げ
42: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 12:06:30
>>38
ウマ娘ちゃんはなんで止めもしないどころか一緒に覗いてんですかね?
ウマ娘ちゃんはなんで止めもしないどころか一緒に覗いてんですかね?
43: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 12:06:50
ケンタウロスがアマゾネス的なポジションになってる
45: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 12:08:13
キ兵の栄光と挫折の歴史で一章作れそう
48: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 12:11:16
>>45
そういうのはさすがにオタ本・専門書の類になりそう
ただし軍事カテで常に盛り上がっては荒れるネタになっている
そういうのはさすがにオタ本・専門書の類になりそう
ただし軍事カテで常に盛り上がっては荒れるネタになっている
49: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 12:13:38
馬がないと戦争の歴史が滅茶苦茶に変わるわな
モンゴルとかなんか特に
モンゴルとかなんか特に
59: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 12:46:04
>>53
実は左の蒙古兵は後年書き足されたもので実際は蛮族じみたウマ娘が蒙古兵を追い回していたので無いかともっぱらの噂
実は左の蒙古兵は後年書き足されたもので実際は蛮族じみたウマ娘が蒙古兵を追い回していたので無いかともっぱらの噂
62: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 13:04:46
>>59
対馬でゲリラ戦を繰り広げる男に付き従う釣り好きウマ娘、空
対馬でゲリラ戦を繰り広げる男に付き従う釣り好きウマ娘、空
64: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 13:25:02
>>62
志村城からの脱出でとんでもない悲劇になりそう
志村城からの脱出でとんでもない悲劇になりそう
66: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 13:27:48
>>64
仁さん…
そんな顔しないでよ…空ちゃんは少し横になるだけだから…
すぐ追い付くから…
仁さん…
そんな顔しないでよ…空ちゃんは少し横になるだけだから…
すぐ追い付くから…
71: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 13:35:28
>>66
後に後継者が壱岐島で大暴れしている件
後に後継者が壱岐島で大暴れしている件
91: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 16:17:40
>>66
なんかCV.鬼頭明里で再生された
なんかCV.鬼頭明里で再生された
60: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 12:57:17
一ノ谷の戦いの鵯越の逆落としで畠山重忠はウマ娘を損ねてはならじとウマ娘をを背負って岩場を駆け下った。
な、なんやこのイケメンは
な、なんやこのイケメンは
67: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 13:28:37
出戻り皇族のためゆるゆるな地盤を固める人気取りのために内蔵寮(ポケットマネー)にモノを言わせてメ寮のウマ娘達をプロデュースしまくる宇多天皇
69: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 13:32:22
ドン・キホーテとサンチョとロシナンテの3人の珍道中
70: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 13:34:10
どこかの絵師が描いてくれたゴディバのロゴの起源になった話が好き
72: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 13:39:43
日本でも馬を神として崇める地域が多いから祭事においても人気あるだろうな
76: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 13:58:05
武田騎馬隊とかはどうなるんだろうな
78: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 14:32:42
>>76
ウマ娘による切り込み吶喊派と一撃離脱で投石した遠戦派で議論が戦わされている
どっちにせよこの世界での駄獣は牛なんだろうな
ウマ娘による切り込み吶喊派と一撃離脱で投石した遠戦派で議論が戦わされている
どっちにせよこの世界での駄獣は牛なんだろうな
79: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 14:40:15
>>76
ガチめに話してたスレだと山間で生産量の問題からウマ娘に置き換えたらウマ娘を養えるだけの生産は賄えないので武田ウマ娘軍団の編成は無理なのでは?って言われてた。
やるとしたら金山で稼いだ金で傭兵ウマ娘を雇って必要な時だけウマ娘軍団を編成する感じじゃない?
ガチめに話してたスレだと山間で生産量の問題からウマ娘に置き換えたらウマ娘を養えるだけの生産は賄えないので武田ウマ娘軍団の編成は無理なのでは?って言われてた。
やるとしたら金山で稼いだ金で傭兵ウマ娘を雇って必要な時だけウマ娘軍団を編成する感じじゃない?
77: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 14:24:21
ウマ娘をどう扱うかで勝負決まるとか昔の戦争はなってそう
80: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 14:40:51
教科書には書けないものに平家物語がありそう。
興味を持った子が読んだらやばいシーンがあるのよ…
源仲綱の愛バである木下を欲しいと言ったけど断られた腹いせに木下に仲綱と書かれた烙印を押して侮辱する宗盛の姿が平家物語に描かれてるからめっちゃ宗盛へのヘイトがやばそう(現実でさえかなり低いのに)
興味を持った子が読んだらやばいシーンがあるのよ…
源仲綱の愛バである木下を欲しいと言ったけど断られた腹いせに木下に仲綱と書かれた烙印を押して侮辱する宗盛の姿が平家物語に描かれてるからめっちゃ宗盛へのヘイトがやばそう(現実でさえかなり低いのに)
81: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 14:42:58
>>80
そういや国語の教科書にあったな平家物語
流石に冒頭の祇園精舎の項と扇撃ちの項だけだったが
そういや国語の教科書にあったな平家物語
流石に冒頭の祇園精舎の項と扇撃ちの項だけだったが
82: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 14:54:42
孫権はまだ墨で書いただけだからマシなんだな。
孫権が面長なのをウマだかロバに子瑜(諸葛瑾の字)と書いてバカにしたところその息子の諸葛恪が字を書き足す事を願い出て『~の馬』にして父の面目を保ちそのウマを貰った。これをみた一同は諸葛恪の機転に舌を巻いたが父は息子の才能をひけらかす性格に不安を感じていた。
孫権が面長なのをウマだかロバに子瑜(諸葛瑾の字)と書いてバカにしたところその息子の諸葛恪が字を書き足す事を願い出て『~の馬』にして父の面目を保ちそのウマを貰った。これをみた一同は諸葛恪の機転に舌を巻いたが父は息子の才能をひけらかす性格に不安を感じていた。
83: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 14:57:20
孫権が面長なのを→孫権が諸葛瑾の顔が面長なのを
85: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 15:16:09
ナポレオンのあの有名な絵が、「ナポレオンとウマ娘」になってそう 実はナポレオンの乗ってた馬はラバだったって話はどう説明つけようかな
117: 名無しのあにまんch 2023/08/20(日) 13:01:26
>>85
指揮官とかのお偉いさんの移動用としての騎乗はチャリオットに置き換えられてるとすれば
(理想)美しい芦毛ウマ娘が牽く豪華絢爛なチャリオットの上で指揮するナポレオン
↓
(現実)担架のような物に座り落ちないようにバランスを取りながらウマ娘に運ばれるナポレオン
とかになるのでは
指揮官とかのお偉いさんの移動用としての騎乗はチャリオットに置き換えられてるとすれば
(理想)美しい芦毛ウマ娘が牽く豪華絢爛なチャリオットの上で指揮するナポレオン
↓
(現実)担架のような物に座り落ちないようにバランスを取りながらウマ娘に運ばれるナポレオン
とかになるのでは
143: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 11:01:51
>>85
身長の低さを誤魔化すために高身長恵体頭久住なウマ娘に事あるごとに肩車してもらっていたナポレオン……?(画像はイメージ)
身長の低さを誤魔化すために高身長恵体頭久住なウマ娘に事あるごとに肩車してもらっていたナポレオン……?(画像はイメージ)
86: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 15:35:35
ポニーちゃん呼びあるしまだ従軍するには幼い少女だったり小柄なウマ娘だったのを大柄で逞しい強そうなウマ娘にしたとかじゃない?
87: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 15:51:03
アイルランド王国の歴史が面白そう
アイルランドは馬産が凄いからウマ娘軍団の傭兵業で
現在まで王国として残ったのかな
アイルランドは馬産が凄いからウマ娘軍団の傭兵業で
現在まで王国として残ったのかな
90: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 15:57:32
>>87
史実だとイギリスに征服されるまで部族乱立だから修羅の国になってそう
史実だとイギリスに征服されるまで部族乱立だから修羅の国になってそう
88: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 15:53:23
どんな歴史を歩めば自由の女神に人参持たせるような歴史になるのか
93: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 16:32:07
>>88
現実世界にも自由の女神パロった像っていっぱいあるし
あれがオリジナルとは限らないから…
現実世界にも自由の女神パロった像っていっぱいあるし
あれがオリジナルとは限らないから…
95: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 16:40:08
>>88
自由の女神がヒラリー・クリントンの顔でホットコーヒー持ってる世界線もあるし…
自由の女神がヒラリー・クリントンの顔でホットコーヒー持ってる世界線もあるし…
96: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 16:46:11
>>88
ウマ娘の食べ物の代表として人参だったとか。
ウマ娘の自由の象徴みたいな。
ウマ娘の食べ物の代表として人参だったとか。
ウマ娘の自由の象徴みたいな。
89: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 15:56:00
ウマ娘に爆弾くくりつけて戦車に特攻させてそうな国に心当たりがある。
そうゆう悲しい歴史もあるんだろうね
そうゆう悲しい歴史もあるんだろうね
101: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 19:43:04
現代の美的感覚で美しいとされる顔立ちで生まれてくるということは平安時代辺りだとウマ娘たちは醜女扱いだったのだろうか?と気になる。
109: 名無しのあにまんch 2023/08/19(土) 20:39:24
>>101
あれってうちはこんなに太れる程裕福ですよって喧伝する意味もあったから。
あれってうちはこんなに太れる程裕福ですよって喧伝する意味もあったから。
110: 名無しのあにまんch 2023/08/20(日) 05:16:41
聖母マリアがウマ娘だったとする福音書はニケア公会議で異端とされたが
ヨーロッパ各地でウマ耳のマリア信仰として根強く残った
ヨーロッパ各地でウマ耳のマリア信仰として根強く残った
149: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 11:43:28
>>110
年末にどこも宿が空いてなくて困ってたところに「ボーノ♪」が口癖の「コイツフランス人かな?」みたいなやたら気の良いウマ娘が自宅に泊めてくれて「えっ ちょっともう無理。マジで」ってぐらい料理を振る舞って歓待して貰った晩にマリアが産気づいて出産したんじゃない?
年末にどこも宿が空いてなくて困ってたところに「ボーノ♪」が口癖の「コイツフランス人かな?」みたいなやたら気の良いウマ娘が自宅に泊めてくれて「えっ ちょっともう無理。マジで」ってぐらい料理を振る舞って歓待して貰った晩にマリアが産気づいて出産したんじゃない?
112: 名無しのあにまんch 2023/08/20(日) 06:45:20
貴族の馬のステータスを考えると、一族にウマ娘がいること、より血統のいい馬を仕えさせていることは名家のステータスになってそうな気もする。一方で民衆にとっては貴重で重要な労働力なんだからやっぱり差別してぞんざいに扱うイメージは湧かないな。
差別ってのは弱者に対してマウント取るから成り立つのであって、色んな意味で人間より強いウマ娘はうまく取り入って仲間にするのが人間の知恵ってもんだ。
逆にウマ娘の方が人間を劣等種族として見下してそう。もちろん人間がいないと繁殖成り立たないし、人間社会で共生した方が便利に暮らせるから大多数は友として生きてるだろうけど、騎バ民族とかコミュニティに人間と必要としない生活してると猿としか思ってなさそう。
差別ってのは弱者に対してマウント取るから成り立つのであって、色んな意味で人間より強いウマ娘はうまく取り入って仲間にするのが人間の知恵ってもんだ。
逆にウマ娘の方が人間を劣等種族として見下してそう。もちろん人間がいないと繁殖成り立たないし、人間社会で共生した方が便利に暮らせるから大多数は友として生きてるだろうけど、騎バ民族とかコミュニティに人間と必要としない生活してると猿としか思ってなさそう。
113: 名無しのあにまんch 2023/08/20(日) 07:43:30
>>112
現代を見るとそういう思想のウマ娘は時代に順応出来ず滅びたんやろなぁ
現代を見るとそういう思想のウマ娘は時代に順応出来ず滅びたんやろなぁ
114: 名無しのあにまんch 2023/08/20(日) 07:55:31
>>113
銃火器が出てきたあたりで身体能力差はあってないようなもんになってくるからな
産業革命も起きてるから労働の身体的アドバンテージもなくなるし、そうなると人間見下して距離を取るほど文明から置いていかれ牙を向けば機械兵器の力で返り討ちだからまあ滅ぶよね
銃火器が出てきたあたりで身体能力差はあってないようなもんになってくるからな
産業革命も起きてるから労働の身体的アドバンテージもなくなるし、そうなると人間見下して距離を取るほど文明から置いていかれ牙を向けば機械兵器の力で返り討ちだからまあ滅ぶよね
118: 名無しのあにまんch 2023/08/20(日) 13:06:27
>>114
ウマ娘「理解できない、サルごときがウマ娘に勝てる訳ないというのに…。我々はサルの銃を跳ね返せる鎧を着ながら動けるのですよ?それに都市の城壁を壊せる大筒を持って走ることもできます」
ウマ娘「理解できない、サルごときがウマ娘に勝てる訳ないというのに…。我々はサルの銃を跳ね返せる鎧を着ながら動けるのですよ?それに都市の城壁を壊せる大筒を持って走ることもできます」
119: 名無しのあにまんch 2023/08/20(日) 13:09:33
>>118
ヒーロー物の第1話でぶっ殺される怪人みたいな台詞にするのやめろや!
ヒーロー物の第1話でぶっ殺される怪人みたいな台詞にするのやめろや!
124: 名無しのあにまんch 2023/08/20(日) 16:04:57
>>118
その辺りはウマ娘の数が少ない、大飯ぐらいってのでバランス取れてるんじゃないかな。
この世界のウマ娘至上主義者の国の敗因は絶対兵糧関係だと思うわ
その辺りはウマ娘の数が少ない、大飯ぐらいってのでバランス取れてるんじゃないかな。
この世界のウマ娘至上主義者の国の敗因は絶対兵糧関係だと思うわ
134: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 08:04:32
>>118
人間側にウマ娘がいなけりゃそれも成り立つが、人間側に立つウマ娘もそれなり以上にいるからな
しかも銃火器や鎧の大量生産ってバックアップを人間ができるわけで
人間側にウマ娘がいなけりゃそれも成り立つが、人間側に立つウマ娘もそれなり以上にいるからな
しかも銃火器や鎧の大量生産ってバックアップを人間ができるわけで
169: 名無しのあにまんch 2023/08/22(火) 22:07:29
>>118
そんな重い物を着たり持ったりすればどうやっても遅くなるし限界はある
最大の強みである機動力を捨ててどうすんだよ……
というか大砲に関しては現実での運用法と同じじゃないかな 馬に牽引させる奴
とてもじゃないけど城壁を壊せるようなのを「持ち」運ぶのは無理だと思う
そんな重い物を着たり持ったりすればどうやっても遅くなるし限界はある
最大の強みである機動力を捨ててどうすんだよ……
というか大砲に関しては現実での運用法と同じじゃないかな 馬に牽引させる奴
とてもじゃないけど城壁を壊せるようなのを「持ち」運ぶのは無理だと思う
194: 名無しのあにまんch 2023/08/25(金) 04:31:10
>>118
当時の人間達「俺たちゃケンカ弱いからよ、
おっかねぇから正々堂々とケンカなんかしねぇぜ
ウマ娘さんたちよ」
当時の人間達「俺たちゃケンカ弱いからよ、
おっかねぇから正々堂々とケンカなんかしねぇぜ
ウマ娘さんたちよ」
115: 名無しのあにまんch 2023/08/20(日) 07:58:35
個人的な妄想というか、あの世界にありそうな格言
「原初の戦場においてウマ娘は人よりも上位にいた。鉄器の発明によって対等となり、銃器の発明によって立場は逆転した」
最初期の戦場での力関係は言うまでもないけど、ウマ娘って普通に指先切ったりけがしたりするじゃん? 鉄の刃物があったら槍やら刀やらでぶすりと刺せるから大分優位性が少なくなると思うんだよね。
そして銃器。耳が良すぎてイヤーカバーつける子もいるようなウマ娘にとって、爆音を出しながら身体能力関係ない高射程の攻撃を繰り出す銃は相性が最悪だと思われる。
織田信長が長篠の戦いで大勝利したのは自身がウマ娘であったためにそれらの性質を熟知し、効率よく種子島を運用したからだと言われている、みたいな。
「原初の戦場においてウマ娘は人よりも上位にいた。鉄器の発明によって対等となり、銃器の発明によって立場は逆転した」
最初期の戦場での力関係は言うまでもないけど、ウマ娘って普通に指先切ったりけがしたりするじゃん? 鉄の刃物があったら槍やら刀やらでぶすりと刺せるから大分優位性が少なくなると思うんだよね。
そして銃器。耳が良すぎてイヤーカバーつける子もいるようなウマ娘にとって、爆音を出しながら身体能力関係ない高射程の攻撃を繰り出す銃は相性が最悪だと思われる。
織田信長が長篠の戦いで大勝利したのは自身がウマ娘であったためにそれらの性質を熟知し、効率よく種子島を運用したからだと言われている、みたいな。
121: 名無しのあにまんch 2023/08/20(日) 13:15:15
>>115
本人がウマ娘だからいち早く爆音への対応ノウハウも配下のウマ娘らと考案して持ってるんだよね
そんでその辺が世界的に洗練されて音への対策が当たり前になった頃には銃器に重いものも出てきて、
またウマ娘にしか扱えない武装とかも出てくるようになると
本人がウマ娘だからいち早く爆音への対応ノウハウも配下のウマ娘らと考案して持ってるんだよね
そんでその辺が世界的に洗練されて音への対策が当たり前になった頃には銃器に重いものも出てきて、
またウマ娘にしか扱えない武装とかも出てくるようになると
126: 名無しのあにまんch 2023/08/20(日) 17:56:32
>>115
実際に所は(現実でも)織田側のガチガチの野戦築城による陣地戦に負けたみたいだけどね
その野戦築城もウマ娘が居るなら史実より豪華なものになってそう
堅固な防御陣地を抜く大変さは(悔しいけど)U国軍を見ればわかる
実際に所は(現実でも)織田側のガチガチの野戦築城による陣地戦に負けたみたいだけどね
その野戦築城もウマ娘が居るなら史実より豪華なものになってそう
堅固な防御陣地を抜く大変さは(悔しいけど)U国軍を見ればわかる
125: 名無しのあにまんch 2023/08/20(日) 17:29:54
大喰らいってウマ娘だとどれだけいるだろう?
152: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 11:48:49
>>125
アプリだとクラマの野良イベで大食い設定の無いチケゾーにダイエットを手伝って貰ったら事前の運動で疲れてたとはいえ一杯でもう無理ってぐらいの量のサラダ盛られた(なおチケゾーはおかわりを取りに行こうとしてた)
アプリだとクラマの野良イベで大食い設定の無いチケゾーにダイエットを手伝って貰ったら事前の運動で疲れてたとはいえ一杯でもう無理ってぐらいの量のサラダ盛られた(なおチケゾーはおかわりを取りに行こうとしてた)
128: 名無しのあにまんch 2023/08/20(日) 22:19:05
そもそも騎バ隊ってどんなイメージで語ってるんだ?
ウマ娘におっさんがおんぶされるのか?
ウマ娘自体が槍や弓持って突撃するのか?
ウマの扱いのあれこれはセントールの悩みでもあったな
ウマ娘におっさんがおんぶされるのか?
ウマ娘自体が槍や弓持って突撃するのか?
ウマの扱いのあれこれはセントールの悩みでもあったな
129: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 06:18:28
>>128
後者だと思っている
後者だと思っている
130: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 07:11:57
こういうウマ娘が横一列に槍を構えて突撃してくるのが戦場の花だったんだよ
彼女たちを機関銃で薙ぎ払う日露戦争は地獄みたいな環境だったんだろう
彼女たちを機関銃で薙ぎ払う日露戦争は地獄みたいな環境だったんだろう
133: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 07:56:12
源頼朝の死因がエライことに…
135: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 08:12:33
>>133
浮気してウマ娘に蹴られた
とかになるのかw
浮気してウマ娘に蹴られた
とかになるのかw
139: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 09:54:19
>>133
ピエール・キュリー(キュリー夫)はウマ娘の世界だとどういう死因になるのだろうか…
ピエール・キュリー(キュリー夫)はウマ娘の世界だとどういう死因になるのだろうか…
140: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 10:08:24
>>139
直接の死因は馬車にひかれたんだっけ?
ウマ娘ちゃんがやってる人力車にひかれた?
直接の死因は馬車にひかれたんだっけ?
ウマ娘ちゃんがやってる人力車にひかれた?
141: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 10:10:42
>>133
馬上で心臓止まった説もなかったかアレ
そっちだとウマ娘の前で急死になる
馬上で心臓止まった説もなかったかアレ
そっちだとウマ娘の前で急死になる
137: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 09:02:51
浮気相手の館を嬉々として焼き討ちするウマ娘とか嫌だよ
138: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 09:15:23
人類の戦争の歴史が昼ドラの歴史に変わってしまうw
146: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 11:18:04
ウマ娘騎馬兵は馬パワーで突撃するだけじゃなくて馬パワーで弓なりクロスボウなりを発射出来るから現実の騎兵よりエグい存在になると思う
下手すりゃパイク兵の方陣すら射撃で陣形崩した後に突撃で蹂躙とか出来るんじゃないか?
下手すりゃパイク兵の方陣すら射撃で陣形崩した後に突撃で蹂躙とか出来るんじゃないか?
148: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 11:29:14
>>146
かつてはそんな感じで、銃が出た時は優位性が薄れるけど機関銃が出たらまたヤバかっただろうな
銃が出て長くなれば流石に騒音対策もできてるだろうし、
重いものを担がせて面制圧なら彼女らに扱わせようとなるはず
結果騎兵ウマ娘を薙ぎ払う重装ウマ娘が出現しウマ娘の戦いが変わったことが一目でわかる地獄が具現すると
かつてはそんな感じで、銃が出た時は優位性が薄れるけど機関銃が出たらまたヤバかっただろうな
銃が出て長くなれば流石に騒音対策もできてるだろうし、
重いものを担がせて面制圧なら彼女らに扱わせようとなるはず
結果騎兵ウマ娘を薙ぎ払う重装ウマ娘が出現しウマ娘の戦いが変わったことが一目でわかる地獄が具現すると
150: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 11:43:46
順調に戦闘に特化すれば速さとスタミナを兼ねそろえた悪夢のような戦闘種族がうまれるところだが
歴史の要所要所で、ウマ娘は友達、ウマ娘は家族、ウマ娘はワシの嫁派がウマ娘兵器化計画を命がけで阻止して
現在に至っている気がする
歴史の要所要所で、ウマ娘は友達、ウマ娘は家族、ウマ娘はワシの嫁派がウマ娘兵器化計画を命がけで阻止して
現在に至っている気がする
154: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 17:16:39
>>150
逆に社会進出や男女平等を訴えるウマ娘が積極的に軍に入隊したがって揉めるとかもありそうだな…
逆に社会進出や男女平等を訴えるウマ娘が積極的に軍に入隊したがって揉めるとかもありそうだな…
160: 名無しのあにまんch 2023/08/22(火) 06:24:16
>>154
軍バとか言われる種類かね?
軍バとか言われる種類かね?
157: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 18:16:11
>>150
とはいえ古代の頃一緒に戦って政った頃からの名残とかそんな感じでウマ娘はそこそこ政治をしてそうではある
強きもので女性という立場上ヒトミミ男女の社会的仲立ちとかもしてたんだろうな
とはいえ古代の頃一緒に戦って政った頃からの名残とかそんな感じでウマ娘はそこそこ政治をしてそうではある
強きもので女性という立場上ヒトミミ男女の社会的仲立ちとかもしてたんだろうな
161: 名無しのあにまんch 2023/08/22(火) 06:52:05
>>150
ウマ娘が兵士になってること自体はネオユニの回想やバイアリーさんの存在からも明確化されてる
戦える力があるんだからそりゃ戦わせるよ。出し惜しみして戦争に負けて征服されたら話にならんのだから
ウマ娘達だって故郷が焼かれて家族や友が死ぬかもしれないとなれば立ち上がる
とはいえ数が少ない上平時ても重要な労働力だからそれなりに大事にされて無駄な前線投入はされんかっただろうなとは思う
基本的には後方での荷運びや脚を利用した奇襲任務とかがメインとかだったんじゃないかな?
ウマ娘が兵士になってること自体はネオユニの回想やバイアリーさんの存在からも明確化されてる
戦える力があるんだからそりゃ戦わせるよ。出し惜しみして戦争に負けて征服されたら話にならんのだから
ウマ娘達だって故郷が焼かれて家族や友が死ぬかもしれないとなれば立ち上がる
とはいえ数が少ない上平時ても重要な労働力だからそれなりに大事にされて無駄な前線投入はされんかっただろうなとは思う
基本的には後方での荷運びや脚を利用した奇襲任務とかがメインとかだったんじゃないかな?
163: 名無しのあにまんch 2023/08/22(火) 16:44:17
>>161
ゲームに出てくるウマ娘たちもレースに対して積極的だし、戦争してた時代ならそれが好戦的で前線で戦いたがってたになっててもおかしくないと思う
それに軍隊にあこがれた入る子は英雄的に敵を蹴散らす大体華やかな前線部隊を望む子のほうが多いだろうし
ゲームに出てくるウマ娘たちもレースに対して積極的だし、戦争してた時代ならそれが好戦的で前線で戦いたがってたになっててもおかしくないと思う
それに軍隊にあこがれた入る子は英雄的に敵を蹴散らす大体華やかな前線部隊を望む子のほうが多いだろうし
164: 名無しのあにまんch 2023/08/22(火) 17:17:14
>>161
>>163
銃が出るまでは前線、出てきて対応ノウハウとか重量化が進むまでは後方や工作員と戦い方が発達
機関銃が出たら音対策のノウハウ蓄積も手伝って単体で担いで面制圧できる戦い方が可能になってまた前線に姿を表し
さらに時代が下ったら輸送が機械化するので大火力で遊撃するか諜報工作で活躍するかのどっちかみたいな感じになるのかな
少数精鋭だからこそ効率的な訓練や登用が時代ごとにされているとは思う
>>163
銃が出るまでは前線、出てきて対応ノウハウとか重量化が進むまでは後方や工作員と戦い方が発達
機関銃が出たら音対策のノウハウ蓄積も手伝って単体で担いで面制圧できる戦い方が可能になってまた前線に姿を表し
さらに時代が下ったら輸送が機械化するので大火力で遊撃するか諜報工作で活躍するかのどっちかみたいな感じになるのかな
少数精鋭だからこそ効率的な訓練や登用が時代ごとにされているとは思う
151: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 11:45:58
戦争で大量に死なれたら、元より人より少ないウマ娘は部隊を維持できなくなると思うけど
155: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 17:26:54
武田信玄が父と反目した理由が結婚を約束した幼馴染のウマ娘鬼鹿毛との仲を引き裂かれたから
というメロドラマ仕立てになる
歴史小説だとその後に政略婚で三条家の令嬢を正室にウマ娘黒雲を側室に迎えるが、鬼鹿毛と容姿の似た諏訪の方を諏訪を滅ぼしてまで手に入れたことで武田の滅亡の歯車が動き出すとかいう設定があるある
というメロドラマ仕立てになる
歴史小説だとその後に政略婚で三条家の令嬢を正室にウマ娘黒雲を側室に迎えるが、鬼鹿毛と容姿の似た諏訪の方を諏訪を滅ぼしてまで手に入れたことで武田の滅亡の歯車が動き出すとかいう設定があるある
158: 名無しのあにまんch 2023/08/21(月) 22:09:50
豊臣秀頼と太平楽の最期を共にする落城シーンが大河ドラマの見どころ
159: 名無しのあにまんch 2023/08/22(火) 03:29:25
ウマ娘になったことでヒロイン化する話もありそう
165: 名無しのあにまんch 2023/08/22(火) 17:29:44
現代から戦争時代にタイムスリップしてきたウマ娘が当時のウマ娘が戦いを好んで驚く展開はある?
167: 名無しのあにまんch 2023/08/22(火) 18:09:21
>>165
野武士ウマ娘に襲われて見事な薙刀さばきで返り討ちにするグラスとかなんやかんやで野武士たちを部下にして領主や大名に出世していくルドルフやシリウス見たい
あとは殺されそうになったときに咄嗟に勝負服の短剣で相手刺しちゃって「…えっ?ライスこの人殺しちゃったの…?」ってガタガタ震えるライスも見たい
野武士ウマ娘に襲われて見事な薙刀さばきで返り討ちにするグラスとかなんやかんやで野武士たちを部下にして領主や大名に出世していくルドルフやシリウス見たい
あとは殺されそうになったときに咄嗟に勝負服の短剣で相手刺しちゃって「…えっ?ライスこの人殺しちゃったの…?」ってガタガタ震えるライスも見たい
168: 名無しのあにまんch 2023/08/22(火) 21:40:46
武将って戦場で死んでいる場合
多くはウマと共にいるわけだから
ウマ娘世界では、ウマ娘は主と共に死すこそ誉といった
武士道ならぬウマ娘道がありそう
多くはウマと共にいるわけだから
ウマ娘世界では、ウマ娘は主と共に死すこそ誉といった
武士道ならぬウマ娘道がありそう
170: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 07:42:08
どこからヒトとウマ娘が同一になったか気になる
171: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 11:09:15
>>170
普通の人間の中から突然変異的にウマ娘が出現し始めたんじゃないかと思ってる
こっちで馬を利用し始めたのと同時期ぐらいに
普通の人間の中から突然変異的にウマ娘が出現し始めたんじゃないかと思ってる
こっちで馬を利用し始めたのと同時期ぐらいに
172: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 11:11:37
>>171
いや、ごめん。書き方が悪かった
扱いがヒトとウマ娘の達が同じくらいの扱いになったんだろうって
差があるし、見た目も違うところもあって昔は拝められたり、差別されてそうだなって
真面目にウマ娘尊ヒト卑時代あると思っている
いや、ごめん。書き方が悪かった
扱いがヒトとウマ娘の達が同じくらいの扱いになったんだろうって
差があるし、見た目も違うところもあって昔は拝められたり、差別されてそうだなって
真面目にウマ娘尊ヒト卑時代あると思っている
174: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 13:38:20
>>172
なるー
調べたら初期の馬って他の家畜と同じように食用だったみたい
いくら見た目が普通の人間と違うと言っても流石にウマ娘を食べてたってのは考えたくないから発生は乗り始めた時期ぐらいかね
最初は見た目が変で異常に身体能力の高い女ぐらいだったのが活躍して神聖視されるようになったのか、あるいは宗教と結びついて早い段階から大事にされてたのか
それはそれとしてウマ娘同士でも軍馬系と農耕馬・荷馬系では身分に違いありそう
騎士や武将がウマ娘化してるなら騎士ウマ娘と農民ウマ娘になりそうだし
なるー
調べたら初期の馬って他の家畜と同じように食用だったみたい
いくら見た目が普通の人間と違うと言っても流石にウマ娘を食べてたってのは考えたくないから発生は乗り始めた時期ぐらいかね
最初は見た目が変で異常に身体能力の高い女ぐらいだったのが活躍して神聖視されるようになったのか、あるいは宗教と結びついて早い段階から大事にされてたのか
それはそれとしてウマ娘同士でも軍馬系と農耕馬・荷馬系では身分に違いありそう
騎士や武将がウマ娘化してるなら騎士ウマ娘と農民ウマ娘になりそうだし
173: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 12:46:04
もウマ娘が重量物を運搬……ってのは違和感があるかな。
そもそもウマ娘が足回りが繊細な生き物だからなあ。モデルがサラブレッドなわけだし。大砲持って悪路走り回ったら絶対足イワスぞ。力があるから人形重機として重宝はするけど、戦闘面ではあまり……って感じじゃなかろうか。
そもそもウマ娘が足回りが繊細な生き物だからなあ。モデルがサラブレッドなわけだし。大砲持って悪路走り回ったら絶対足イワスぞ。力があるから人形重機として重宝はするけど、戦闘面ではあまり……って感じじゃなかろうか。
175: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 17:01:23
火器が未発達の頃は側近のウマ娘が主君や主君の遺児を連れて逃げ切ってしまえるケースがわりと多いので
結構な率でご落胤や実は生きてた人がいる
こっちの歴史では教科書にいない偽ネロの叛乱扇動とかそこそこの騒ぎでローマ史に掲載されている
結構な率でご落胤や実は生きてた人がいる
こっちの歴史では教科書にいない偽ネロの叛乱扇動とかそこそこの騒ぎでローマ史に掲載されている
179: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 18:43:01
>>175
従者のウマ娘と逃げた王族の子供の末裔の言い伝えとかありそう
従者のウマ娘と逃げた王族の子供の末裔の言い伝えとかありそう
177: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 17:09:49
戦に負けた劉邦が馬車から自分の子供を蹴り落として逃げる話は車を引くウマ娘が庇い立てて連れて行く話になりそう
178: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 18:36:44
>>177
三国志に出てくる夏侯惇の祖先が劉邦の御者だったらしいし、夏侯氏は代々ウマ娘が当主とかありそう
三国志に出てくる夏侯惇の祖先が劉邦の御者だったらしいし、夏侯氏は代々ウマ娘が当主とかありそう
180: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 19:02:52
>>178
確か張飛の妻は美少女で有名でなぜか山の中にいた14歳ほどの魏の夏侯淵の娘を攫って結婚した夏侯氏(二人の娘は劉禅の皇后)だから
14とはいえウマ娘ゆえにクソ強いから戦場で出会ったウマ娘を捕えてみたら夏侯家の令嬢だったという話で誘拐というより格好いい戦場の恋に仕立てられる
確か張飛の妻は美少女で有名でなぜか山の中にいた14歳ほどの魏の夏侯淵の娘を攫って結婚した夏侯氏(二人の娘は劉禅の皇后)だから
14とはいえウマ娘ゆえにクソ強いから戦場で出会ったウマ娘を捕えてみたら夏侯家の令嬢だったという話で誘拐というより格好いい戦場の恋に仕立てられる
183: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 22:04:25
歴史の授業でウマ娘がヒトを痛めていた時期を習うウマ娘達……
184: 名無しのあにまんch 2023/08/23(水) 22:14:31
>>183
平和教育という名の自虐史観はやめなされ…
平和教育という名の自虐史観はやめなされ…
185: 名無しのあにまんch 2023/08/24(木) 05:58:58
>>184
長い間亀裂とかありそうだからそういうのやりそうなんだよなぁ
長い間亀裂とかありそうだからそういうのやりそうなんだよなぁ
186: 名無しのあにまんch 2023/08/24(木) 06:14:38
むしろ長らくウマ娘は被差別階級で
優れた身体能力をいいように扱われてきたんだろうなと察する
優れた身体能力をいいように扱われてきたんだろうなと察する
187: 名無しのあにまんch 2023/08/24(木) 06:25:27
>>186
頭が同等で力もある奴らを被差別階級に落とすのってかなり難しくない?
まとまって反乱や独立されるのがオチだぞ。特に古代は力の差を覆せる機械文明はまだないんだし
まあ古代の奴隷も実際には雇用主と労働者くらいの関係でしかも高いから結構大事にされて、扱いひどかったのはアフリカから大量に連れてきてた近世以降の黒人奴隷くらいだったみたいな話も聞いたことあるけど
頭が同等で力もある奴らを被差別階級に落とすのってかなり難しくない?
まとまって反乱や独立されるのがオチだぞ。特に古代は力の差を覆せる機械文明はまだないんだし
まあ古代の奴隷も実際には雇用主と労働者くらいの関係でしかも高いから結構大事にされて、扱いひどかったのはアフリカから大量に連れてきてた近世以降の黒人奴隷くらいだったみたいな話も聞いたことあるけど
188: 名無しのあにまんch 2023/08/24(木) 06:33:15
>>187
家族がヒトミミなのが痛い
父親や弟を人質にされたらどうしようもない
どれだけ強くても社会から離れて衣食住を一人で賄えるわけじゃないし
家族がヒトミミなのが痛い
父親や弟を人質にされたらどうしようもない
どれだけ強くても社会から離れて衣食住を一人で賄えるわけじゃないし
189: 名無しのあにまんch 2023/08/24(木) 10:26:59
日本のウマ娘の名家の平家の落人先祖率が異常
190: 名無しのあにまんch 2023/08/24(木) 18:06:57
ウマ娘は昔は戦で活躍したんだろうなぁ
まあ、食うやつは多いから食料が大変だったんだろうが
まあ、食うやつは多いから食料が大変だったんだろうが
191: 名無しのあにまんch 2023/08/24(木) 18:22:26
>>190
近世までは略奪も重要な補給手段だったと言うし(通りがかりの村や敵地の農民以外は)案外大丈夫だったと思うよ?
その代わり負けた後の落ち武者狩りが苛烈になってそうだけど
近世までは略奪も重要な補給手段だったと言うし(通りがかりの村や敵地の農民以外は)案外大丈夫だったと思うよ?
その代わり負けた後の落ち武者狩りが苛烈になってそうだけど
195: 名無しのあにまんch 2023/08/25(金) 06:27:53
ウマ娘をモチーフした宗教とか昔は結構ありそう
197: 名無しのあにまんch 2023/08/25(金) 08:28:29
>>195
厩で生まれたとされるキリストがウマ娘になってそう
聖母マリアの処女懐妊がヒトを介さないウマ娘だけの繁殖という意味で神の奇跡扱いされてウマ娘至上主義者御用達のカルト教団扱いになってそうだけど…
厩で生まれたとされるキリストがウマ娘になってそう
聖母マリアの処女懐妊がヒトを介さないウマ娘だけの繁殖という意味で神の奇跡扱いされてウマ娘至上主義者御用達のカルト教団扱いになってそうだけど…
196: 名無しのあにまんch 2023/08/25(金) 07:47:42
走った後、歌って踊るのは
古代原始宗教からの伝統とかだったりして
古代原始宗教からの伝統とかだったりして
元スレ : ウマ娘世界の歴史の授業、教科書にありそうなこと
ギャルゲーみたいに武将が全員女(ウマ娘)な世界観がありえる