【ポケモン】ポケダンのストーリーがシリアスすぎる
2: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 10:34:03
初期の救助隊や冒険隊はともかくシリーズ最後の方はそんな軽いノリじゃないの?
ちなエアプ
ちなエアプ
5: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 10:41:34
>>2
冒険団は一番軽めだったハズ
wiiのオマケみたいなゲームだよね
冒険団は一番軽めだったハズ
wiiのオマケみたいなゲームだよね
3: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 10:34:05
結構ガッツリファンタジーやってて好き
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 10:35:42
時闇空が頭一つ抜けて暗いイメージある
17: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 11:02:31
>>16
こんなやつに絶望の未来にされたって考えると悲しくなってくるなぁ
この後記憶喪失になるし
こんなやつに絶望の未来にされたって考えると悲しくなってくるなぁ
この後記憶喪失になるし
19: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 11:07:58
>>16
本家アニポケではダークライが高潔な人格でディアパルがしょうもない奴だったからその埋め合わせってことで…
本家アニポケではダークライが高潔な人格でディアパルがしょうもない奴だったからその埋め合わせってことで…
33: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 15:12:14
>>19
小さい頃はアラモスタウンのダークライは時空の流れに巻き込まれて記憶喪失したポケダンのダークライなんだとか妄想してました
小さい頃はアラモスタウンのダークライは時空の流れに巻き込まれて記憶喪失したポケダンのダークライなんだとか妄想してました
20: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 11:09:27
>>16
やらかした悪事のデカさに対してダークライ本人が小物すぎるんだよな
やらかした悪事のデカさに対してダークライ本人が小物すぎるんだよな
35: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 15:19:48
>>16
全体攻撃をピカチュウに頼ってたやつの絶望シーン
そしてクレセリア(きゅいーん)
全体攻撃をピカチュウに頼ってたやつの絶望シーン
そしてクレセリア(きゅいーん)
6: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 10:42:19
超ダンも割と暗いんだよな・・・
8: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 10:48:15
異世界転生ブームを先取りしてたよな
11: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 10:50:52
>>8
転生というか転移(肉体変化付き)
転生というか転移(肉体変化付き)
9: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 10:48:35
冒険団以外は全部シリアスだぞ
10: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 10:49:14
わけわからんまま元カレと今カレに挟まれる気持ちを味わった
12: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 10:52:07
探検隊DXもそのうち出るかな
13: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 10:53:48
マグナゲートはマシな方かな?
衝撃展開はあったけど
衝撃展開はあったけど
27: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 11:35:57
>>13
マシではあるかもしれない
それでも街まであと一歩のとこで追いつかれて(おそらく)一方的にボコボコにされる主人公が不憫というかツライはツライよな
勝てなかった時どうなるかもご丁寧に説明されながら踏みつけられてる……
マシではあるかもしれない
それでも街まであと一歩のとこで追いつかれて(おそらく)一方的にボコボコにされる主人公が不憫というかツライはツライよな
勝てなかった時どうなるかもご丁寧に説明されながら踏みつけられてる……
34: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 15:17:05
>>13
むしろ個人的にはマグナゲートが一番キツかったまである
むしろ個人的にはマグナゲートが一番キツかったまである
46: 名無しのあにまんch 2023/08/08(火) 12:46:53
>>13
マシどころか世界がなんとなく鬱っぽい中で光のパートナーが楽園作る話だろ
負のエネルギーがどうとかもなかったっけ
マシどころか世界がなんとなく鬱っぽい中で光のパートナーが楽園作る話だろ
負のエネルギーがどうとかもなかったっけ
53: 名無しのあにまんch 2023/08/08(火) 23:16:40
>>13
マグナゲートって主人公以外にも呼ばれた人間が沢山いて、そいつら悉くキュレムに潰されてるんだぞ
むしろ世界観も雰囲気はかなり暗い
パートナーが圧倒的光なだけで
マグナゲートって主人公以外にも呼ばれた人間が沢山いて、そいつら悉くキュレムに潰されてるんだぞ
むしろ世界観も雰囲気はかなり暗い
パートナーが圧倒的光なだけで
59: 名無しのあにまんch 2023/08/09(水) 00:13:13
>>53
超と相手取る対象が似てる(負の感情的な)けど超は石化の実例インパクトがあるんでマグナより直感的にヤバさが感じやすいんだろうかね
マグナもそもそも希望の虹出てない世界で孤軍奮闘する時点でだいぶ崖っぷちなんだな…世界全体が諦めてるのにそれひっくり返さなきゃいけないわけだし
パートナーが圧倒的光じゃなきゃ詰んでた
超と相手取る対象が似てる(負の感情的な)けど超は石化の実例インパクトがあるんでマグナより直感的にヤバさが感じやすいんだろうかね
マグナもそもそも希望の虹出てない世界で孤軍奮闘する時点でだいぶ崖っぷちなんだな…世界全体が諦めてるのにそれひっくり返さなきゃいけないわけだし
パートナーが圧倒的光じゃなきゃ詰んでた
66: 名無しのあにまんch 2023/08/09(水) 12:20:10
>>59
マグナゲートってパートナーも主人公も他に比べて大人っぽいというか、人間できてる(人間じゃないが)感じがするんだが
それくらいの奴らじゃなきゃひっくり返せなかったんだろうな
マグナゲートってパートナーも主人公も他に比べて大人っぽいというか、人間できてる(人間じゃないが)感じがするんだが
それくらいの奴らじゃなきゃひっくり返せなかったんだろうな
75: 名無しのあにまんch 2023/08/10(木) 13:02:43
>>66
パートナーガチの天涯孤独だったみたいだしな……
あの性格で友達できなかったのは意外だけど、周りの環境に恵まれなかったのか、パートナーの希望を受け止めてくれる主人公や仲間達みたいな存在に会うことが難しい世界なのか……
マグナゲートは後日談だと内心全然そうじゃないってわかるけど、別れの時パートナーが落ち着いていて主人公が元の世界に帰りながら号泣するけど珍しいパターンなのかな
パートナーガチの天涯孤独だったみたいだしな……
あの性格で友達できなかったのは意外だけど、周りの環境に恵まれなかったのか、パートナーの希望を受け止めてくれる主人公や仲間達みたいな存在に会うことが難しい世界なのか……
マグナゲートは後日談だと内心全然そうじゃないってわかるけど、別れの時パートナーが落ち着いていて主人公が元の世界に帰りながら号泣するけど珍しいパターンなのかな
80: 名無しのあにまんch 2023/08/10(木) 20:29:57
>>75
そういえば別れの時に覚悟(?)キマってたのパートナーの方だったね、主人公も別れは分かってたけどその想像の上をいって記憶無くさず見送りきったんだったな
主人公が諸々隠したまま消えてしまいパートナーが泣く(赤青時闇空)過去作に比べて珍しいかも
そういえば別れの時に覚悟(?)キマってたのパートナーの方だったね、主人公も別れは分かってたけどその想像の上をいって記憶無くさず見送りきったんだったな
主人公が諸々隠したまま消えてしまいパートナーが泣く(赤青時闇空)過去作に比べて珍しいかも
14: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 10:54:18
救助隊の主人公は本家ポケモンの世界からの転生者ってどっかで聞いたことある
15: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 10:57:05
>>14
ヒガナの妹説だっけ
ヒガナの妹説だっけ
18: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 11:04:52
見た目人間じゃなくて可愛らしいマスコットだからまあ多少重くてもええやろみたいなところない?
人間でやってたら生々しいし
人間でやってたら生々しいし
22: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 11:16:23
言うてポケモンの悪役って本家の方でも人格的にも大物!って言えるヤツばかりかと言われると…
24: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 11:18:46
>>22
ポケダンのフォーマットは不思議のダンジョンという壮大なファンタジーだからラスボスのダークライにはもうちょいラスボスらしさがあっても良かったかなって
ポケダンのフォーマットは不思議のダンジョンという壮大なファンタジーだからラスボスのダークライにはもうちょいラスボスらしさがあっても良かったかなって
25: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 11:22:43
>>24
本家ポケモンが壮大なファンタジーでは無いかのような…
当たり前になりすぎてそう思わないのかもだけど伝説の存在と退治したり世界救ったりは文脈的には壮大ファンタジーの王道よ…?
本家ポケモンが壮大なファンタジーでは無いかのような…
当たり前になりすぎてそう思わないのかもだけど伝説の存在と退治したり世界救ったりは文脈的には壮大ファンタジーの王道よ…?
23: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 11:17:12
ディアルガ暴走事件はダークライの仕業にしなくても良かったと思う
26: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 11:33:42
闇のディアルガ強すぎて心折れかけた
ポケダンの時の咆哮チート過ぎる
ポケダンの時の咆哮チート過ぎる
76: 名無しのあにまんch 2023/08/10(木) 13:12:04
>>26
部屋攻撃は…部屋攻撃は止めろ…
確か穴を掘るだと回避出来るんだっけ?
部屋攻撃は…部屋攻撃は止めろ…
確か穴を掘るだと回避出来るんだっけ?
28: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 11:42:51
逃亡生活は辛かったな……いろんな意味で
29: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 11:54:35
ダークライは本編の黒幕だったのにジュプトルのスペシャルエピソードでは影も形もなかったのは何故だろうか
闇のディアルガの新しい腹心がダークライかと思ったけどそれもヨノワールの嘘だったし
闇のディアルガの新しい腹心がダークライかと思ったけどそれもヨノワールの嘘だったし
31: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 12:12:29
>>29
無理矢理にこじつけるなら、主人公達が元の時間軸で勝利した影響を真っ先に受けて正体出す前に消失してるとか…?
ジュプニキ視点だとだいひょうざん前からたしか時間動き出してるからそのくらいしかこじつけれそうなのないような
無理矢理にこじつけるなら、主人公達が元の時間軸で勝利した影響を真っ先に受けて正体出す前に消失してるとか…?
ジュプニキ視点だとだいひょうざん前からたしか時間動き出してるからそのくらいしかこじつけれそうなのないような
30: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 11:57:17
超不思議のダンジョンやったの結構前だからあんま覚えてないけど伝説のポケモンとかも石化?してったのがすごい印象に残ってるわ
32: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 12:25:52
2作続けて「打倒しようとしているのは世界の集合意識」でスケールデカいなってなる
だからこそがんばれコールや「ポケモンを!舐めるな!」が効いてくるんだけど
だからこそがんばれコールや「ポケモンを!舐めるな!」が効いてくるんだけど
36: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 15:20:39
ポケモンになって冒険出来る!ポケモン同士でわちゃわちゃできる!って思ってウキウキでプレイした幼少期に、討伐やら裏切りやら処刑は重かった……
救助隊での広場での元人間だった事の暴露と、ハスブレロが謝りながら攻撃してくるのはトラウマ
救助隊での広場での元人間だった事の暴露と、ハスブレロが謝りながら攻撃してくるのはトラウマ
37: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 18:36:13
時闇空のストーリーは大人向けだと思う
38: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 18:45:49
重いストーリーだからこそそれを共にしたパートナーにすごく愛着湧く気がする
39: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 18:47:37
逃避行と消滅オチ繰り返し過ぎじゃない?
43: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 22:39:21
>>39
なので今回は主人公くん超ポケダンの世界にポケモンのまま居ていいよ(なおパートナー)
いや消滅オチには違いないんだけどね
置いてかれる側の気持ちをしかと味わいました、重要なこと隠してんじゃねぇよ言えよ!(ブーメラン)
なので今回は主人公くん超ポケダンの世界にポケモンのまま居ていいよ(なおパートナー)
いや消滅オチには違いないんだけどね
置いてかれる側の気持ちをしかと味わいました、重要なこと隠してんじゃねぇよ言えよ!(ブーメラン)
83: 名無しのあにまんch 2023/08/11(金) 04:26:34
>>43
主人公が丘の上で泣き叫びながらのスタッフロールがぐっさぐっさぶっ刺さったなあ あの時……
主人公が丘の上で泣き叫びながらのスタッフロールがぐっさぐっさぶっ刺さったなあ あの時……
54: 名無しのあにまんch 2023/08/08(火) 23:19:08
>>39
確かにそうなんだが、繰り返すお約束なのを逆手に取った展開が多いからマンネリとは思わないんだよな
マグナゲと超のラストは良い意味で驚かされた
確かにそうなんだが、繰り返すお約束なのを逆手に取った展開が多いからマンネリとは思わないんだよな
マグナゲと超のラストは良い意味で驚かされた
41: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 18:52:59
子供の頃はストーリー面白いとは思ったけど内容自体は少年漫画の世界によくある主人公のピンチ的なのと大差なくて重いとかどうとか思わなかったけどな
今になるとポケモンという作品としては重いシナリオだったなと感じる
今になるとポケモンという作品としては重いシナリオだったなと感じる
42: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 18:58:44
ポケダン赤青の話だけど徐々に自分は過去キュウコンの尻尾を掴みそれを庇ってくれたサーナイトを見捨てた人間だったんじゃないかという疑いが強くなり人間だった時の記憶が曖昧ゆえ自分自身さえ信じられなくなっていく
そんなときに只管まっすぐにこちらを信用してくれるパートナーの態度がスーッと効いて…
偶にやり押しては泣きそうになる
そんなときに只管まっすぐにこちらを信用してくれるパートナーの態度がスーッと効いて…
偶にやり押しては泣きそうになる
44: 名無しのあにまんch 2023/08/08(火) 07:20:52
>>42
フーディンが良い味出してな…
彼がいなかったら主人公とパートナーと俺の心は折れてた
フーディンが良い味出してな…
彼がいなかったら主人公とパートナーと俺の心は折れてた
45: 名無しのあにまんch 2023/08/08(火) 07:32:31
既存のポケモンイメージをつかったトリックも上手い
ムンナとサザンドラにはまんまとやられたわ
ムンナとサザンドラにはまんまとやられたわ
47: 名無しのあにまんch 2023/08/08(火) 18:11:44
救助隊の逃亡生活
探検隊の未来世界への拉致
この2つは子供にはキツかった
探検隊の未来世界への拉致
この2つは子供にはキツかった
48: 名無しのあにまんch 2023/08/08(火) 18:13:49
別にストーリーの重さも全年齢ゲーでもよくある程度なんだけど
誰でも知っていて小さいお子さんが最初に手に取るゲームになりがちなポケモンでやるっていうのがミソよな
誰でも知っていて小さいお子さんが最初に手に取るゲームになりがちなポケモンでやるっていうのがミソよな
49: 名無しのあにまんch 2023/08/08(火) 20:35:10
探検隊で1人ぼっちで帰路につくパートナー、「生きて帰らなきゃ」って泣きながら責務を果たそうとするんだよな…
主人公消えちゃったからプレイヤーは見守ることしかできないのよな…
主人公消えちゃったからプレイヤーは見守ることしかできないのよな…
50: 名無しのあにまんch 2023/08/08(火) 20:57:36
>>49
石船にのりながら「(主人公)が……はなれていく……」ってパートナーが泣くところで自分も泣くやつ(n敗)
いつか赤青のようにリメイクされて多くの人にプレイして見て欲しい場面だとずっと思ってる
石船にのりながら「(主人公)が……はなれていく……」ってパートナーが泣くところで自分も泣くやつ(n敗)
いつか赤青のようにリメイクされて多くの人にプレイして見て欲しい場面だとずっと思ってる
55: 名無しのあにまんch 2023/08/08(火) 23:21:14
>>50
周回プレイでもそこだけは絶対泣くわ
周回プレイでもそこだけは絶対泣くわ
51: 名無しのあにまんch 2023/08/08(火) 20:58:38
>>??????「キャーなにそれこわいですー!」
52: 名無しのあにまんch 2023/08/08(火) 21:00:46
マグナゲートが初ポケダンだったワイ、無事に???に騙される
そしてキュレムがトラウマになる
ちなみに推しはエモンガとドテッコツ兄貴
そしてキュレムがトラウマになる
ちなみに推しはエモンガとドテッコツ兄貴
56: 名無しのあにまんch 2023/08/08(火) 23:36:19
救助隊と探検隊しかまともにプレイしてないけど、
やっぱどっちも最初のエンディングは号泣しちゃったな
話変わるけど、ポケダンのアニメもなかなか面白いよね
ガンバルズもガバイトのうろこも、幻の大地の決戦も
やっぱどっちも最初のエンディングは号泣しちゃったな
話変わるけど、ポケダンのアニメもなかなか面白いよね
ガンバルズもガバイトのうろこも、幻の大地の決戦も
57: 名無しのあにまんch 2023/08/08(火) 23:45:04
3DS高くて変えなくて結果マグナゲートと超ポケダンやらずにいたけど皆の意見聞いてやりたくなってきた
他はWiiのやつも含めてやったけどその2つだけやれてない
Switchに移植なさそうだよな?
幸い金と時間に多少余裕があるから3DS中古で買ってやってみっか!
他はWiiのやつも含めてやったけどその2つだけやれてない
Switchに移植なさそうだよな?
幸い金と時間に多少余裕があるから3DS中古で買ってやってみっか!
58: 名無しのあにまんch 2023/08/08(火) 23:56:22
勝とうが負けようが死ぬ覚悟で最終決戦に臨んでる探検隊主人公高潔すぎる…
60: 名無しのあにまんch 2023/08/09(水) 00:15:15
重いからこそジュプトルとヨノワールとセレビィが取り戻した未来に感動するんだ…
61: 名無しのあにまんch 2023/08/09(水) 00:19:56
子どもながらに一番ショックだったのてんさいププリンかもしれん
再会できたとはいえ師匠とお別れするのは衝撃だった
再会できたとはいえ師匠とお別れするのは衝撃だった
65: 名無しのあにまんch 2023/08/09(水) 12:03:21
>>61
わかる…BGMも良いし…
暗黒の未来でにも負けないレベルの名作だと思ってる
わかる…BGMも良いし…
暗黒の未来でにも負けないレベルの名作だと思ってる
62: 名無しのあにまんch 2023/08/09(水) 01:57:32
救助隊はね・・・
最初は純粋にポケモン達を救助し続けてきたのに途中でそのポケモン達に追われることになって絶望しつつも
パートナーや今まで救助してきたポケモン達はちゃんと信じてくれるから希望を持って逃げれるんだ
どうにか無実は証明するけどその後割とすぐに主人公の役割とか消えちゃうこととか知らされてまた悩むことになって
それでもこの世界に生きるパートナーの顔とか見てたら救助隊としての仕事をしなきゃなって気持ちになるから
そこから隕石からこの世界を「救助」しにいく流れが素晴らしいんだわ・・・
最初は純粋にポケモン達を救助し続けてきたのに途中でそのポケモン達に追われることになって絶望しつつも
パートナーや今まで救助してきたポケモン達はちゃんと信じてくれるから希望を持って逃げれるんだ
どうにか無実は証明するけどその後割とすぐに主人公の役割とか消えちゃうこととか知らされてまた悩むことになって
それでもこの世界に生きるパートナーの顔とか見てたら救助隊としての仕事をしなきゃなって気持ちになるから
そこから隕石からこの世界を「救助」しにいく流れが素晴らしいんだわ・・・
63: 名無しのあにまんch 2023/08/09(水) 06:00:21
ふとヨノワールさんてもしかしてヨマワル銀行のヨマワルの未来の姿だったりするのかなって
64: 名無しのあにまんch 2023/08/09(水) 10:02:09
時闇空の世界は時の歯車が無くなると進化が不可能になるから、あの世界で進化後ってことは長生きしてるって証明なのも結構好き
中盤辺りの主人公やパートナーに色々教えてくれるヨノワールさん好きなんだよな…『この時期のエレキへいげんは…まずい!彼らの身が危ない!』のシーン…
仮に未来世界の星の停止が無かったら、ヨノワールさんがずっとあんな感じだったのかなって…
中盤辺りの主人公やパートナーに色々教えてくれるヨノワールさん好きなんだよな…『この時期のエレキへいげんは…まずい!彼らの身が危ない!』のシーン…
仮に未来世界の星の停止が無かったら、ヨノワールさんがずっとあんな感じだったのかなって…
67: 名無しのあにまんch 2023/08/09(水) 12:21:42
超ポケダンはね
石化させられたポケモンたちは主人公が表の世界に帰っても闇の世界に取り残されっぱなしってのがまず辛いし
ラスボス倒した後も相棒がお別れ言って消滅するのはもっと辛い
石化させられたポケモンたちは主人公が表の世界に帰っても闇の世界に取り残されっぱなしってのがまず辛いし
ラスボス倒した後も相棒がお別れ言って消滅するのはもっと辛い
68: 名無しのあにまんch 2023/08/09(水) 12:24:39
超ダンは主人公達が子供なのがあの難易度の理由付けにもなってて好き
力不足で苦戦する場面も多いよね
力不足で苦戦する場面も多いよね
69: 名無しのあにまんch 2023/08/09(水) 22:18:51
本家は主人公が人間でポケモン(手持ち)は絶対に裏切らないんだけど、ポケダンは主人公がポケモンになってるから、ポケモン同士で結構腹の探り合いがあってギャップに驚いたなぁ
あと本家は悪の組織が伝説ポケモン暴走させて主人公が鎮めるって感じで、ポケダンは世界を滅ぼすのが自然災害やら星の意思やらなので、絶望感が……
あと本家は悪の組織が伝説ポケモン暴走させて主人公が鎮めるって感じで、ポケダンは世界を滅ぼすのが自然災害やら星の意思やらなので、絶望感が……
71: 名無しのあにまんch 2023/08/09(水) 23:03:45
小学生の頃に探検隊やって衝撃受けたなあ懐かしい
ジュプトルの「別れは辛いが…後は頼んだぞ!」の言葉の解釈が主人公とパートナーで違うのが切なすぎるんだよね
ジュプトルの「別れは辛いが…後は頼んだぞ!」の言葉の解釈が主人公とパートナーで違うのが切なすぎるんだよね
72: 名無しのあにまんch 2023/08/09(水) 23:05:29
コノハナかなりショックだった
めちゃくちゃキツくない?あれ
めちゃくちゃキツくない?あれ
73: 名無しのあにまんch 2023/08/10(木) 07:03:03
>>72
「色んなことを知ってほしい」って言ってた親代わりのコノハナさんが
よりにもよって……だったな 皮肉がすぎる
「色んなことを知ってほしい」って言ってた親代わりのコノハナさんが
よりにもよって……だったな 皮肉がすぎる
74: 名無しのあにまんch 2023/08/10(木) 09:14:08
Switchの救助隊DXやってたけどなにが嬉しいって相棒が別れないこと
77: 名無しのあにまんch 2023/08/10(木) 14:06:00
Switch版赤青救助隊DXはすごわざのせいでだいぶ無法な事ができるのやばいわ
壁抜け連続で腹減り起こして餓死しかけても寝ればおk(これで移籍のドーピングアイテム取り放題で壁抜けキャラがカクレオンをシカトしたりだいぶ無法なことになる)
壁抜け連続で腹減り起こして餓死しかけても寝ればおk(これで移籍のドーピングアイテム取り放題で壁抜けキャラがカクレオンをシカトしたりだいぶ無法なことになる)
78: 名無しのあにまんch 2023/08/10(木) 14:08:23
救助隊で逃亡する時にキャタピーやディグダたちのちびっ子たちが見送りに来てくれるの好き
主人公を信じて着いてきてくれるパートナーもいるけど、ちびっ子たちのお陰でこの世界も捨てたもんじゃないって気持ちになれたわ
主人公を信じて着いてきてくれるパートナーもいるけど、ちびっ子たちのお陰でこの世界も捨てたもんじゃないって気持ちになれたわ
81: 名無しのあにまんch 2023/08/10(木) 21:30:29
探検隊は「あなた達さえ消えれば世界は救われる」とかいうそれっぽい嘘で追い詰めてきたのもエグいと思った
黒幕が陰湿すぎる
黒幕が陰湿すぎる
82: 名無しのあにまんch 2023/08/10(木) 21:56:01
探検隊で濡れ衣着せられて主人公とパートナーがご飯抜きにされたときビッパ先輩初めとするギルドの先輩達がこっそりご飯をくれたのが暖かくて大好き