【呪術廻戦】夏油傑の『最大の不幸』って何だろう
1: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 06:18:36
善性の人物ではあっても
特別な力を持つ者の優越感
無理矢理にもほどがある理論武装
最期までそれっぽい理屈以上の戦う理由を作れなかった事だと思う
特別な力を持つ者の優越感
無理矢理にもほどがある理論武装
最期までそれっぽい理屈以上の戦う理由を作れなかった事だと思う
2: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 06:21:39
こいつ結局呪詛師になっても意義だの大義だのこだわってるからな、あの世界で生きるのつくづく向いてない
乙骨みたいに「うるせぇ~知らね~僕はみんなと笑ってたいんだ!だからお前は殺す・・・」ってなれる人間の方が向いてる
乙骨みたいに「うるせぇ~知らね~僕はみんなと笑ってたいんだ!だからお前は殺す・・・」ってなれる人間の方が向いてる
21: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 08:03:36
>>2
それを悟ったのは最期の最後手前でしたね
それを悟ったのは最期の最後手前でしたね
|
|
3: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 06:23:49
ゲロ雑巾食うのなんて普通はめちゃくちゃ嫌だから、力を振るうのに意味を見出す人格形成がなされたんだと思うけどな
48: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 17:25:19
>>3
鶏が先か卵が先かって感じだけどこっちのがしっくりくるかな
鶏が先か卵が先かって感じだけどこっちのがしっくりくるかな
89: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 00:57:26
>>3
ゲロ雑巾不味いんだけど
なんて愚痴れるくらいに弱さを見せれていれば…。
中身が伴ってはいたものの10代の全能感を最悪の形でへし折られたのがな。
ゲロ雑巾不味いんだけど
なんて愚痴れるくらいに弱さを見せれていれば…。
中身が伴ってはいたものの10代の全能感を最悪の形でへし折られたのがな。
4: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 06:37:16
特別な守りたい1人が居ないから主人公になれないし、そんなのどうでも良くなるくらい強い最強にもなれない
どちらかがあったら善性のままで在れたんだろうな
どちらかがあったら善性のままで在れたんだろうな
7: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 06:49:43
>>4
楽に楽に逃げた印象、その癖言い訳して意地も通さないからそりゃ主人公になれん
楽に楽に逃げた印象、その癖言い訳して意地も通さないからそりゃ主人公になれん
22: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 08:03:56
>>7
あーコイツら気に食わねーなー殺してーなーを実行しちゃってそれを「大義」という言葉で何年にも渡って自己正当化し続けてる印象がある
あーコイツら気に食わねーなー殺してーなーを実行しちゃってそれを「大義」という言葉で何年にも渡って自己正当化し続けてる印象がある
5: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 06:43:51
闇堕ちしても結局誰かのためにで行動してるからな~
8: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 06:50:48
別に守りたい人だけを守って必要以上に他を害さなければよかったのに
9: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 06:55:16
乙骨は上記の通りだし虎杖は「俺は歯車だし、意味なんて後でついてくるもの」ってスタンスなんで
夏油はそこらへんが下手くそすぎた
夏油はそこらへんが下手くそすぎた
10: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 07:00:33
金のために戦ってた方がマシだった
何で一般人を守るの?
→報酬支払ってるの一般人(の税金とか)だから
何で一般人を守るの?
→報酬支払ってるの一般人(の税金とか)だから
73: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:38:00
>>10
禪院家とかまんまこんなスタンスなんかな
禪院家とかまんまこんなスタンスなんかな
11: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 07:06:27
まあ鬱っぽくなると何をすればゴールなのかが分からない普通の生活が恐ろしくなる時期もあるよね もう少し耐えたら小さなきっかけでも上手い落とし所が浮かんだかもしれない
12: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 07:10:16
真面目で優しい人ほど病みやすいを絵に描いたような流れだった
善い人であることを自分の中心に置いて生きていけてしまう人ってうまく行ってる時はいいけど自分のなかの善がブレると脆いんだよな
善い人であることを自分の中心に置いて生きていけてしまう人ってうまく行ってる時はいいけど自分のなかの善がブレると脆いんだよな
13: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 07:10:25
何て言うか……
悟や虎杖や乙骨はマイナスからのスタートだったけど夏油はマイナスが積み重なっていった……
悟や虎杖や乙骨はマイナスからのスタートだったけど夏油はマイナスが積み重なっていった……
88: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 00:55:03
>>13
そう考えると良くも悪くも一般家庭出身なのがきいたのかね……
そう考えると良くも悪くも一般家庭出身なのがきいたのかね……
14: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 07:24:16
最大の不幸は術式がゲロ雑巾ゴックンだからでしょ
身を削る苦労というより身が汚物に侵食される苦痛
無下限やボンバイエだったら高確率で闇堕ちしてない
身を削る苦労というより身が汚物に侵食される苦痛
無下限やボンバイエだったら高確率で闇堕ちしてない
15: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 07:33:38
結局は性格の問題だから不幸と言っていいものかどうか
16: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 07:57:24
真面目に族滅してもなんか河童と相撲取ったらスッキリする真希さんくらいのイカレ具合じゃないと現状耐えられないと思う
虎杖でも人命点数アザッス!くらいの感覚になってるのに「猿は嫌い」を10年自分に言い聞かせてる時点で術師向いてなかった…
虎杖でも人命点数アザッス!くらいの感覚になってるのに「猿は嫌い」を10年自分に言い聞かせてる時点で術師向いてなかった…
17: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 07:58:57
正直不幸なことが立て続けに起こって、その吐け口として非術師という攻撃する敵を設けてるように見えた
「なんでこんな奴らのために自分たちが必死こいて苦しまなきゃいけないんだ」って
ナナミンみたいに撤退する勇気すら夏油にはなかった
「なんでこんな奴らのために自分たちが必死こいて苦しまなきゃいけないんだ」って
ナナミンみたいに撤退する勇気すら夏油にはなかった
20: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 08:03:17
>>17
自分たち(術師の仲間>自分)だから嫌いになれねぇ
自分たち(術師の仲間>自分)だから嫌いになれねぇ
19: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 08:02:17
もうちょっとマイルドに挫折したら、いずれ七海みたいな理由で大人らしく戦えたのかなって思う
39: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 10:26:33
>>19
マイルドに挫折するには、普段飲み込んでるゲロ雑巾が重すぎる
負のシナジーが積もっててどれか一つでどうこうできるレベルじゃない
マイルドに挫折するには、普段飲み込んでるゲロ雑巾が重すぎる
負のシナジーが積もっててどれか一つでどうこうできるレベルじゃない
23: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 08:05:57
呪術に向き合うことも呪術師の仕事も、はっきりいってストレスフルすぎる
大人も含めてカウンセリング必須だろ
大人も含めてカウンセリング必須だろ
24: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 08:11:16
なるほどなー
「強者の義務」とか「大義」とかで自分の心を支えなければ立っていられなかった人って感じだろうか
「強者の義務」で自分の心を支えられなくなったから「大義」に乗り換えた
「強者の義務」とか「大義」とかで自分の心を支えなければ立っていられなかった人って感じだろうか
「強者の義務」で自分の心を支えられなくなったから「大義」に乗り換えた
25: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 08:13:29
「力ある術師として」「力なき非術師を守る」ことを「崇高」な「大義、使命」と思っていた
これが全部悪い方に噛んじゃった力がなければ無理なもんは無理と割り切れたし、他人のためでなく自分のためと思えば乙骨のように自己を肯定できたし、崇高と思わなければ七海のように術師はクソだけどそういうもんと思えたし、大義、使命だと思わなければ虎杖のようにそういう役割だからとやるんだと割り切れた
これが全部悪い方に噛んじゃった力がなければ無理なもんは無理と割り切れたし、他人のためでなく自分のためと思えば乙骨のように自己を肯定できたし、崇高と思わなければ七海のように術師はクソだけどそういうもんと思えたし、大義、使命だと思わなければ虎杖のようにそういう役割だからとやるんだと割り切れた
27: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 08:55:54
闇堕ちして真っ先にやることが両親殺すとか真面目過ぎるわ
28: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 08:55:59
作者がそういうメンタルの人間として描きたかったみたいだから
どのルートに入ってもいずれこうなっていたというのが…
つまり夏油自身の問題
不幸といえば不幸か
物理的にとはいえこの暴走を止められたのが0のあの物語なんだよね
どのルートに入ってもいずれこうなっていたというのが…
つまり夏油自身の問題
不幸といえば不幸か
物理的にとはいえこの暴走を止められたのが0のあの物語なんだよね
29: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 08:59:58
呪術師に必要なのは頭のイカレ具合だからね
大義だの義務だので如何に理論武装しようとも常人メンタルではいずれ限界が来るのは仕方がないことなんだ
大義だの義務だので如何に理論武装しようとも常人メンタルではいずれ限界が来るのは仕方がないことなんだ
34: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 09:48:34
>>29
術師も折り合いつけてそれなりに頑張っている普通の人が大半だろ
術師も折り合いつけてそれなりに頑張っている普通の人が大半だろ
35: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 10:03:21
>>34
呪術師はあくまでも仕事っていう認識が大事かもね
お金稼ぐ手段というか
もちろん大人ナナミンみたいにやりがい見出す人もいるだろうし
呪術師はあくまでも仕事っていう認識が大事かもね
お金稼ぐ手段というか
もちろん大人ナナミンみたいにやりがい見出す人もいるだろうし
36: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 10:10:30
>>34
夏油は折り合いつけれないくらいに悪い部分を見過ぎちゃったのがなぁ
術式や環境のせいでメンタルが回復しないまま進んじゃったし
夏油は折り合いつけれないくらいに悪い部分を見過ぎちゃったのがなぁ
術式や環境のせいでメンタルが回復しないまま進んじゃったし
32: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 09:11:31
一度折れて立て直せばよかったんだけど
そうすることすら「最強」に対する想いで堰き止められてるのが地獄の構造として秀逸だなと思う
そうすることすら「最強」に対する想いで堰き止められてるのが地獄の構造として秀逸だなと思う
40: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 10:30:51
ゲロ雑巾味が苦痛の一端ならストレス自覚した時点で任務は受けつつ取り込みは一時中断とか出来そうだけどどうなんだろうね
五条ほどではなくても術式研究で鍛えられる余地は夏油にもあったわけだし
五条ほどではなくても術式研究で鍛えられる余地は夏油にもあったわけだし
42: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 10:43:12
>>40
正常な思考ならそれ出来てそうだけど、シャワー時の思考見ても自分で自分を追い込んどる状態だから取り込んで強くならなきゃいけないという思考にハマってたと思われる。あそこまで抱え込んで限界が来るまで隠すところは悪いんだが
41: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 10:35:08
モデルは仙水なんだろうけど堕ち方が夜神月だからな
95: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 02:04:07
>>41
夜神月感分かるわ、しかも初代実写の方
強い正義感を持ってるのは確かなんだけど、大量虐殺を自分の使命や大義だと刷り込んでエゴで動いてるのが分かりやすく作られたキャラよね
正義感だけじゃなくて自己弁護や焦燥感とかを孕んでてすごい複雑なんだけどそこが魅力に感じる
夜神月感分かるわ、しかも初代実写の方
強い正義感を持ってるのは確かなんだけど、大量虐殺を自分の使命や大義だと刷り込んでエゴで動いてるのが分かりやすく作られたキャラよね
正義感だけじゃなくて自己弁護や焦燥感とかを孕んでてすごい複雑なんだけどそこが魅力に感じる
44: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 11:03:02
リコちゃんショックが大きすぎた
45: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 13:27:44
病んでしまう環境なんだろうけど
初期乙骨みたいに自害しようとするとか
ナナミンみたいに離れるとか
方法はいくつもあったけど両親や一般人大虐殺の方向にいっちゃったのが…
初期乙骨みたいに自害しようとするとか
ナナミンみたいに離れるとか
方法はいくつもあったけど両親や一般人大虐殺の方向にいっちゃったのが…
61: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 20:07:21
>>45
「術師が死んだとき取り込んだ呪霊がどうなるか」問題があるから自殺したくてもできないのがまた辛い
死ぬには殺されるしかないんだ
「術師が死んだとき取り込んだ呪霊がどうなるか」問題があるから自殺したくてもできないのがまた辛い
死ぬには殺されるしかないんだ
62: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 20:12:57
>>61
呪霊全部うずまきで放出すればよくない?
呪霊全部うずまきで放出すればよくない?
63: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 20:22:57
>>61
あれはパパ黒の推測だし
夏油がそう思ってたか知ってたかは不明じゃない?
あれはパパ黒の推測だし
夏油がそう思ってたか知ってたかは不明じゃない?
46: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 13:57:07
「呪力は負の力」「呪力による因果の連鎖」みたいな言葉でてきてるし、そもそも呪術師というありかた自体が現実での「人を呪わば穴2つ」とか負の連鎖みたいな呪いがデフォルトでついてまわってるんじゃないかとは疑ってる
「スタンド使いは引かれ合う」(呪いマシマシ)みたいな
「スタンド使いは引かれ合う」(呪いマシマシ)みたいな
55: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 18:04:58
>>46
ようは負の力をもって負の存在を祓う訳だしな
マイナスとマイナスをぶつけてりゃいずれ自分が飲まれるのは必然ともいえる
ようは負の力をもって負の存在を祓う訳だしな
マイナスとマイナスをぶつけてりゃいずれ自分が飲まれるのは必然ともいえる
47: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 17:17:14
本人の人生としては周りの助けたい人助けて、割とやりたいことやりきって死んだ感あるからまぁ良いんじゃねえの
何か死体使われてるけど
何か死体使われてるけど
49: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 17:39:53
そんなのしらねーぴっぴろぴー的な刹那的快楽主義者のクズになれた方がまだ精神的には幸せだったのかわいそうすぎる
50: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 17:55:40
一回止める理由作っちゃうと二度と食えなくなりそうと感じていたんだろうか
51: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 17:58:28
あくまでも金のためっていうスタンスが確立している冥冥はやっぱり呪術師に向いてるな
夏油はあそこまで器用にやっていけない
夏油はあそこまで器用にやっていけない
52: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 18:01:39
他の理由を見つけて術師を続けるにはゲロ雑巾が重すぎるんだよな
「こんなクズ共のためにゲロ雑巾食いたくねえ〜!」って自覚しちゃったら終わりだろ
呪霊って人間の感情の排泄物みたいなもんだし、なんで術師がバカスカ死んでることも知らずにのうのうと生きてる人間助けるために人間の感情のウンコ食わなきゃならないんだよ
「こんなクズ共のためにゲロ雑巾食いたくねえ〜!」って自覚しちゃったら終わりだろ
呪霊って人間の感情の排泄物みたいなもんだし、なんで術師がバカスカ死んでることも知らずにのうのうと生きてる人間助けるために人間の感情のウンコ食わなきゃならないんだよ
53: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 18:03:27
ヤガセンがあの洗礼をやるのも夏油が誰かのためという理由で闇落ちしちゃったからだと思うとお辛いわ。あの言葉全部夏油にいってやるべきものだったとか思ってそうでなぁ
54: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 18:03:44
まぁタイミングもあったんだ
モノローグにあった通り「ありふれた周知の事実」
「呪術師としての無力さ」
「醜悪な猿の存在」
「仲間の死」
「対処療法でししかない存在の無意味さ」
どれも呪術師をやっていく上で必ず遭遇することなんだけど、それら全てを近いタイミングでコンプリートした
クソ真面目で自分を成り立たせていた土台がバラバラになってそのまま堕ちた
モノローグにあった通り「ありふれた周知の事実」
「呪術師としての無力さ」
「醜悪な猿の存在」
「仲間の死」
「対処療法でししかない存在の無意味さ」
どれも呪術師をやっていく上で必ず遭遇することなんだけど、それら全てを近いタイミングでコンプリートした
クソ真面目で自分を成り立たせていた土台がバラバラになってそのまま堕ちた
56: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 18:06:29
大金払って女の子殺す奴とか、座敷牢に閉じこめて虐待してる奴なんて、目の前にしたら殺したくなる方が普通だろ
57: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 18:47:59
なんだかんだ天内の件まで環境に恵まれてたんじゃないか
ゲロ雑巾と人間の醜悪さをリンクして理解できるようになってしまったのが痛かった気がする
ゲロ雑巾と人間の醜悪さをリンクして理解できるようになってしまったのが痛かった気がする
58: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 19:35:33
他の漫画とかでもまあまあ見る話なんだけど、「知らない誰かの為に戦い続ける」のは難しい事だと思うんだよね
醜い人間達を守る為に戦うんじゃなくて、「あくまで身近な人達を守る為に戦う」事を行動基準にしてたらまだ呪詛師にはならなかったかもしれない
知らない誰かまで守ろうとして戦おうとしたら、『盤星教みたいな奴らのことまで助けようとするのか?』なんてネガティブな思考が出てきて苦しみ続ける羽目になる
醜い人間達を守る為に戦うんじゃなくて、「あくまで身近な人達を守る為に戦う」事を行動基準にしてたらまだ呪詛師にはならなかったかもしれない
知らない誰かまで守ろうとして戦おうとしたら、『盤星教みたいな奴らのことまで助けようとするのか?』なんてネガティブな思考が出てきて苦しみ続ける羽目になる
59: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 19:46:36
伏黒みたいに『俺は不平等に人を助ける』とか、渋谷事変の五条みたいに『全員は助けられない、助けられる人だけ救う』って感じである程度割り切れる性格なら良かったんだろうけど……
特に高専時代の夏油は不平等に人を扱う事を嫌いそうだからな…もし100人に危険が及んでたらなんとしてでも100人全員を救おうとしそうだし、そりゃいつか壊れるよって……
個人的に夏油はfateのエミヤのように、破滅に向かってると分かってても誰かの為に動こうとしてるのが見ていて辛い
特に高専時代の夏油は不平等に人を扱う事を嫌いそうだからな…もし100人に危険が及んでたらなんとしてでも100人全員を救おうとしそうだし、そりゃいつか壊れるよって……
個人的に夏油はfateのエミヤのように、破滅に向かってると分かってても誰かの為に動こうとしてるのが見ていて辛い
60: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 19:51:14
この力を他者のために役立てようという思考の土台は変えないまま、「誰に」のところを変えるだけでよかった、そういう便利な能力を授かって生まれてきたのが不幸と言えば不幸か
64: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 20:23:37
うずまき放出した後五条が殺したから結局不明だね
65: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 20:36:05
夏油に禅院家メンタルがあればな〜
68: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 20:56:19
>>65
変な話だけど、禅院家みたいな歪んで偏ってる環境で人間性がアレになってる人間のが呪術師に向いてるみたいなとこあるよね
変な話だけど、禅院家みたいな歪んで偏ってる環境で人間性がアレになってる人間のが呪術師に向いてるみたいなとこあるよね
70: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:04:58
>>68
夏油みたいな助ける側と助けられる側両方に善性を求める呪術師は病みやすいから淘汰されて、結果的に禪院みたいなのが残った的なのはあると思う
夏油みたいな助ける側と助けられる側両方に善性を求める呪術師は病みやすいから淘汰されて、結果的に禪院みたいなのが残った的なのはあると思う
72: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:23:10
>>70
元々イカれてないとやってられない職業ともなれば淘汰もされようか
人の負の感情にダイレクトに触れ続ける仕事って考えたらそら精神がその方向に進化するわ
元々イカれてないとやってられない職業ともなれば淘汰もされようか
人の負の感情にダイレクトに触れ続ける仕事って考えたらそら精神がその方向に進化するわ
80: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 23:21:03
>>70
禪院家はその異常さゆえに自業自得でしかるべく壊滅したけど、その異常さがなければ代々呪術師をこなすなんて出来るわけないという側面もあるにはあるよね
禪院家はその異常さゆえに自業自得でしかるべく壊滅したけど、その異常さがなければ代々呪術師をこなすなんて出来るわけないという側面もあるにはあるよね
105: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 08:42:03
ぶっちゃけ直哉メンタルでいるのが呪術師続けるのに一番いいかもな
善性なんて無くても呪霊を払える
他の術師が死んでも構わない
憧れに置いていかれても純粋にそこを目指せる
病む要素がねえ
善性なんて無くても呪霊を払える
他の術師が死んでも構わない
憧れに置いていかれても純粋にそこを目指せる
病む要素がねえ
66: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 20:37:22
割とマジで術師からは呪霊は生まれず、非術師の漏出した呪力で呪霊が生まれるって知ったのがアカンかったと思う
非術師の醜悪さを許容できなくなったとしてもこれがなければ仲間守るために非術師皆殺しにすればいいじゃんってそもそもならないからまだ一線は超えずギリギリ留まれてそう
非術師の醜悪さを許容できなくなったとしてもこれがなければ仲間守るために非術師皆殺しにすればいいじゃんってそもそもならないからまだ一線は超えずギリギリ留まれてそう
85: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 23:53:22
若かったね
90: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 01:18:04
>>85
なんだかんだこれに尽きると思う
若さゆえに色々見切りつけれず変な方向に行っちゃった
なんだかんだこれに尽きると思う
若さゆえに色々見切りつけれず変な方向に行っちゃった
100: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 07:27:20
>>67
選び取った本音は「猿は嫌い」だし、この後10年経っても「猿の厚顔ぶりに虫唾が走る」、今際の際でさえも「誰が何と言おうと猿は嫌い」って言ってるしな
「搾取される呪術師を救いたい」って思想ならまだ理解できたが、結局行動の根っこにあったのは「気に食わない猿どもを殺したい」「猿どもをこの世界から取り除きたい」だったから、結局かつての突発的な感情のままずっと突っ走ってるように自分も思えた
明確なビジョンがないまま好き嫌いで判断行動してるというか
選び取った本音は「猿は嫌い」だし、この後10年経っても「猿の厚顔ぶりに虫唾が走る」、今際の際でさえも「誰が何と言おうと猿は嫌い」って言ってるしな
「搾取される呪術師を救いたい」って思想ならまだ理解できたが、結局行動の根っこにあったのは「気に食わない猿どもを殺したい」「猿どもをこの世界から取り除きたい」だったから、結局かつての突発的な感情のままずっと突っ走ってるように自分も思えた
明確なビジョンがないまま好き嫌いで判断行動してるというか
103: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 08:16:37
>>100
以降夏油が「呪術師から呪霊は発生しない、発生するのは猿のせい」という一応の理屈すら特に誰にも言わないあたり兇行の骨子はあくまで猿は嫌いのところにあるんだろうな
以降夏油が「呪術師から呪霊は発生しない、発生するのは猿のせい」という一応の理屈すら特に誰にも言わないあたり兇行の骨子はあくまで猿は嫌いのところにあるんだろうな
120: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 06:53:36
>>103
0巻読みかえしても、「楽園を作る」云々は大義名分で「非術師を滅ぼしたい」の方が本音っぽい
(理想について語る時はほぼ毎回「非術師の殲滅」がセットになってるから)
当時感じた憎悪や不快感を、具体的な理想へと昇華できないままだったんだろうな
0巻読みかえしても、「楽園を作る」云々は大義名分で「非術師を滅ぼしたい」の方が本音っぽい
(理想について語る時はほぼ毎回「非術師の殲滅」がセットになってるから)
当時感じた憎悪や不快感を、具体的な理想へと昇華できないままだったんだろうな
69: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 20:57:36
例の万雷の拍手のせいで「弱くて無知な人間の善良さ」を信じれなくなったのキツイよなぁ
74: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:40:56
まあ、高専連中みたいに世の為、人の為のスタンスで呪霊狩るより禪院家みたいに「一般人?秩序?そんなの知らん、金のため、身分のために術師やるわー」の方が闇堕ちはなさそうね
75: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:52:02
真面目で優しかった面もあったが
本当にそうなら病んでいてもこんな道は選ばないと思うし
自責ではなく外に向いちゃった感ある
本当にそうなら病んでいてもこんな道は選ばないと思うし
自責ではなく外に向いちゃった感ある
76: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:54:44
ゲロ玉を食う日常なんだからメンタル荒れてるときはとことん消耗してさらにメンタルが荒れる悪循環に陥るんだ
77: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 22:05:51
夏油がやるべきことはまず自分の術式をカレー味にする事だった
104: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 08:20:25
>>77
でもカレー味のゲロ雑巾だし…
でもカレー味のゲロ雑巾だし…
78: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 22:41:00
最大の不幸は親友が最強だったこと
79: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 22:58:09
その責任感故にちゃんと休む事をしなさそうなのも本人にとっての不幸だったと思う
精神が参っているなら周りの事も気にせず休暇をとって思い切り満喫すれば良かった 辛いならその事を周囲に打ち明ければ良かった 話聞いてくれる人達も居たんだから
でも夏油の事だから、辛いのを打ち明けて心配かけてしまうのを躊躇ったり、精神病んでる状態で休暇取ってのんびりしたり遊びに行ったりしても、自分の代わりに今戦ってる呪術師のことが頭に過ったりしてしまうんだろうか……
精神が参っているなら周りの事も気にせず休暇をとって思い切り満喫すれば良かった 辛いならその事を周囲に打ち明ければ良かった 話聞いてくれる人達も居たんだから
でも夏油の事だから、辛いのを打ち明けて心配かけてしまうのを躊躇ったり、精神病んでる状態で休暇取ってのんびりしたり遊びに行ったりしても、自分の代わりに今戦ってる呪術師のことが頭に過ったりしてしまうんだろうか……
84: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 23:50:59
>>79
五条はすら出先でちょくちょくうまくサボってるらしいけど夏油はそういうのなくてマジで働き詰めてそうだよね
五条はすら出先でちょくちょくうまくサボってるらしいけど夏油はそういうのなくてマジで働き詰めてそうだよね
83: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 23:48:56
夏油の苦悩のアンサーの一つになる問答は結構渋谷事変で出てくるよね
86: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 00:48:11
日常的にクソな民度相手にして罵倒されて命を盾に仕事をして善性の人達が傷つけられる現場に遭遇し続けて
給料あまり高くないブラック労働な警察っていう職業あるし
環境が特別酷いというより組織的なメンタルケア体制とかの欠如が原因じゃね的に思う時もある
給料あまり高くないブラック労働な警察っていう職業あるし
環境が特別酷いというより組織的なメンタルケア体制とかの欠如が原因じゃね的に思う時もある
91: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 01:19:14
夏油ってある意味、マズい呪霊玉食うのに嫌気が差したから、呪霊玉の発生源の猿を片っ端から殺すことにしただけのようにも見えるんだよね 思想とか大義とか全部後付けでさ
98: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 02:49:08
>>91
変に理由つけずゲロ雑巾食うとか普通に無理やんってそのまま言える奴だったら呪術師やめるだろうけど呪詛師にもならなそう
責任感とプライドで認めなかった結果こうなってしまった感
変に理由つけずゲロ雑巾食うとか普通に無理やんってそのまま言える奴だったら呪術師やめるだろうけど呪詛師にもならなそう
責任感とプライドで認めなかった結果こうなってしまった感
101: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 08:00:23
>>98
確かに責任感とプライドどっちかがもっと少なければ折れるだけで終わったかもしれん
ビターエンド止まりでバッドエンドは避けられそう
確かに責任感とプライドどっちかがもっと少なければ折れるだけで終わったかもしれん
ビターエンド止まりでバッドエンドは避けられそう
92: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 01:49:35
現実でもカスな人間は多いけどカスなのはそいつらであって人間全部じゃないと普通の人は思うんだよね
結局あの世界に限らず夏油ってどこの世界でも生き辛そう
結局あの世界に限らず夏油ってどこの世界でも生き辛そう
106: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 08:43:40
>>92
非術師は呪術師を虐げるカスっていう思想に夏油は至ったけど、呪術師にも非術師を虐げるカスはいるもんね、某Z家とか
結局呪術使えるか否かに関わらずカスはカスだっていう結論に至れなかった夏油は本当に視野狭窄だったなと思う
(当時の状況を考えれば無理もないことかもしれないが)
非術師は呪術師を虐げるカスっていう思想に夏油は至ったけど、呪術師にも非術師を虐げるカスはいるもんね、某Z家とか
結局呪術使えるか否かに関わらずカスはカスだっていう結論に至れなかった夏油は本当に視野狭窄だったなと思う
(当時の状況を考えれば無理もないことかもしれないが)
116: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 15:59:50
>>92
非術士みな呪霊生み出すサルだし
そもそもその程度の視野狭窄が普通の人にないわけがないだろ
みんなレッテル貼りながら適当な考えして生きてるよ
非術士みな呪霊生み出すサルだし
そもそもその程度の視野狭窄が普通の人にないわけがないだろ
みんなレッテル貼りながら適当な考えして生きてるよ
117: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 16:03:01
>>92
この時の夏油既に病んでるから普通の状態では無いと思うの…
この時の夏油既に病んでるから普通の状態では無いと思うの…
93: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 01:56:11
自分を支えてる物が崩れかけてる時に畳みかけられて崩れただから本編でも現実でもああいう流れじゃないならギリギリで踏ん張れる男ではあると思う。
それはそれとして傍から見ると仕事できてしっかりしてる子で、実際はいっぱいなのに抱え込んで結果いきなり倒れるタイプではあると思う
それはそれとして傍から見ると仕事できてしっかりしてる子で、実際はいっぱいなのに抱え込んで結果いきなり倒れるタイプではあると思う
94: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 01:58:42
呪術師の存在が公になっていて、市民から感謝される世界だったら
多少酷いやつがいても、俺は大勢から感謝されるているんだと
支えられたかもしれないし正当化できたかも知れない
ただ、秘匿された存在だったから、護ってるはずの市民から垂れ流される
排泄物を喰らっている自分を正当化する理由を探すしかなかったんだろうなってなる
多少酷いやつがいても、俺は大勢から感謝されるているんだと
支えられたかもしれないし正当化できたかも知れない
ただ、秘匿された存在だったから、護ってるはずの市民から垂れ流される
排泄物を喰らっている自分を正当化する理由を探すしかなかったんだろうなってなる
97: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 02:13:29
>>94
負担と対価が見合ってたらあの鬱ラッシュでも折れなかったんじゃないかと思う
負担と対価が見合ってたらあの鬱ラッシュでも折れなかったんじゃないかと思う
96: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 02:05:27
周知の醜悪言ってるしありふれたことであることは理解してたよ。それでも非術師全体の価値が揺らぐほどに夏油にとって理子ちゃんの件での拍手はおぞましかっただけで
てか多分それだけだったら時間が解決したと思う
短期間での怒涛の畳み掛けで壊れた
てか多分それだけだったら時間が解決したと思う
短期間での怒涛の畳み掛けで壊れた
99: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 06:21:41
ストレス云々は反論されてるけど要因のひとつとしてあるとは思う
両親のところに帰るなりで心が少しでも休まる時間があればもしかしたらもうちょい冷静になれたかもしれない
隣に居たはずの五条が最強になったことで友達との時間すら心休まるものでは無くなったのが辛すぎる
両親のところに帰るなりで心が少しでも休まる時間があればもしかしたらもうちょい冷静になれたかもしれない
隣に居たはずの五条が最強になったことで友達との時間すら心休まるものでは無くなったのが辛すぎる
102: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 08:09:20
>>99
少なくとも、当時の夏油の選択肢が「非術師の虐殺」しかなかった(それを選ぶしかなかった)とは思えないんだよな
やっぱりストレスや不幸に晒され続けて、人生について冷静に考える時間や余裕が奪われてたことが原因として大きいと思う
少なくとも、当時の夏油の選択肢が「非術師の虐殺」しかなかった(それを選ぶしかなかった)とは思えないんだよな
やっぱりストレスや不幸に晒され続けて、人生について冷静に考える時間や余裕が奪われてたことが原因として大きいと思う
108: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 11:09:15
結局タイミングな気がする
呪術師は非術師を守るためにある、弱者生存っていう今まで術師やるのに大事にしてた基盤が短い期間で総崩れされて、そこから立て直すだけの時間が無かった
若さや未熟さやプライドによる考えの弊害が多いけど、学生時代なんてそんなもんだし、危うい考え方だけど間違ってるわけじゃないからそれまでその考えを全否定する人間なんていなかったわけだし
(悟は善悪の指針にしてたらしいから正論オッエーって言いながらも認めてただろうし、考えを実行し完遂できるだけの実力があったから多分夜蛾先生も問題視しなかった)
七海の小さな絶望の積み重ねが大人にする、って通りに少しずつ絶望して考えが変わっていけば良かったけど、個々でデカすぎる絶望が立て続けに来たから大人になる前に真逆に走って戻れなくなっちゃった
呪術師は非術師を守るためにある、弱者生存っていう今まで術師やるのに大事にしてた基盤が短い期間で総崩れされて、そこから立て直すだけの時間が無かった
若さや未熟さやプライドによる考えの弊害が多いけど、学生時代なんてそんなもんだし、危うい考え方だけど間違ってるわけじゃないからそれまでその考えを全否定する人間なんていなかったわけだし
(悟は善悪の指針にしてたらしいから正論オッエーって言いながらも認めてただろうし、考えを実行し完遂できるだけの実力があったから多分夜蛾先生も問題視しなかった)
七海の小さな絶望の積み重ねが大人にする、って通りに少しずつ絶望して考えが変わっていけば良かったけど、個々でデカすぎる絶望が立て続けに来たから大人になる前に真逆に走って戻れなくなっちゃった
113: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 12:39:04
>>108
猿嫌いの一点でずっと生きてきたあたり、10年経っても精神は高校生時点で止まったまま成長できなかったんだろうな
猿嫌いの一点でずっと生きてきたあたり、10年経っても精神は高校生時点で止まったまま成長できなかったんだろうな
114: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 12:41:14
>>113
わざと名前間違えたり
意識して猿猿言ってるだけなのもあるやろ
わざと名前間違えたり
意識して猿猿言ってるだけなのもあるやろ
109: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 11:46:22
というかあんな顔色悪くても周りの人間気づかないものなのか……?(とくに担任の夜蛾)ってなったな
これはアニメの演出が良くなかったと思うが
これはアニメの演出が良くなかったと思うが
111: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 12:09:46
>>109
個人的にはむしろ原作より疲労を顔に出してないなと思ったな
ただでさえ分かりづらい上にみんな忙しい時期だったし、多分「任務で疲れてんだな」って思われるだけだろう
夏油から助けを求めたわけじゃないんだし、気づけというのも流石に無理があると思う
みんながみんな四六時中夏油を見てるわけじゃないんだから
個人的にはむしろ原作より疲労を顔に出してないなと思ったな
ただでさえ分かりづらい上にみんな忙しい時期だったし、多分「任務で疲れてんだな」って思われるだけだろう
夏油から助けを求めたわけじゃないんだし、気づけというのも流石に無理があると思う
みんながみんな四六時中夏油を見てるわけじゃないんだから
110: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 11:48:58
真希さんもなんか周りに受け入れてもらってるし非術師殺した後に夏油も帰ってきて辛い苦しいって吐き出したら良かったのにとは思ってる
すげー律儀に悪役に回るじゃんこいつ
すげー律儀に悪役に回るじゃんこいつ
115: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 12:58:55
>>110
真希は禪院家を滅ぼしたけど高専に敵対したわけじゃないから
夏油は非術師を敵だと断定した時点で呪術界に敵対すると決めてたんだろう
(高専自体、呪霊から社会を守る組織だし)
真希は禪院家を滅ぼしたけど高専に敵対したわけじゃないから
夏油は非術師を敵だと断定した時点で呪術界に敵対すると決めてたんだろう
(高専自体、呪霊から社会を守る組織だし)
123: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 19:09:52
悪いことが重なりすぎたね
虐殺はなんで…?だけど
虐殺はなんで…?だけど
124: 名無しのあにまんch 2023/08/07(月) 04:57:15
一般人を虐殺の道に走っちまった時点で夏油が嫌いな猿の代表格でもあろう猿のパパ黒とやってる事同じようなもんだしなぁどうしてそっちに行ってしまったのか
それにナナミンにとってのパン屋さんみたいな人と会えても夏油は学生の頃じゃ猿へのマイナスイメージ払拭出来なそうに見えるしもうそうなるように天が決めたんじゃないかと思うぐらいだわ
それにナナミンにとってのパン屋さんみたいな人と会えても夏油は学生の頃じゃ猿へのマイナスイメージ払拭出来なそうに見えるしもうそうなるように天が決めたんじゃないかと思うぐらいだわ
122: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 12:47:58
術式持ち以外は喰わん!と決めて普段はゴリラしてれば精神的にマシだった
既存の手持ちとゴリラだけでも特級下位まではやれるだろ
既存の手持ちとゴリラだけでも特級下位まではやれるだろ
112: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 12:11:31
ゲロ雑巾がクソマズなのが悪い
アイス味だったら気分転換に積極的に狩りとか楽しめたのに
何故ゲロ味なんだ
アイス味だったら気分転換に積極的に狩りとか楽しめたのに
何故ゲロ味なんだ
元スレ : 夏油の最大の不幸は