【暗号学園のいろは】「「「「「トランプを示す暗号かぁ…」」」」」
2: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 20:01:32
まず「何を用いて書かれたか」が解らないんで詰みなんですけど!?
6: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 20:49:03
わかるわけねぇだろ!すぎる
5: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 20:48:00
ペンに関してはふざけんなってなったわ
|
|
8: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 20:58:27
正直西尾維新は人の頭脳をなんだと思ってんだって思いながら読んでる
9: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:00:36
下三人は知識量とひらめきがあればまあ何とかならなくはないと思うよ?上二人は無理だろ
11: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:01:50
毛筆でハートを暗示
…?????
…?????
12: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:03:06
稲妻を意味するエクレア←????
雷神を意味するトールを←これはまあなんとなく知ってる
連想させてエクトール←?????
◇Jのモデル←??????
雷神を意味するトールを←これはまあなんとなく知ってる
連想させてエクトール←?????
◇Jのモデル←??????
28: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:41:34
>>12
稲妻を意味するエクレールも農耕神トールもトロイの王子エクトールも知っててもわかんねぇ!
稲妻を意味するエクレールも農耕神トールもトロイの王子エクトールも知っててもわかんねぇ!
13: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:03:14
これ一つ一つ解くんじゃなくていったん同じ人が書いただろう暗号に整理してから解くと消去法である程度絞れる
14: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:06:40
上の2人は特に解かせる気がなさすぎる
モデル暗号はここで完璧に解いてる人がいたな
モデル暗号はここで完璧に解いてる人がいたな
15: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:10:02
♠️に1が書いてりゃギリギリ…
いやでもキツイな…
解答から逆算する分には1番分かりやすいんだけどな
いやでもキツイな…
解答から逆算する分には1番分かりやすいんだけどな
19: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:15:19
ツーカーポーカーの暗号はちゃんと読めばある程度解けるから許す、視覚的にもわかりやすいしね
マダミスは無理です
マダミスは無理です
20: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:16:42
ぶっちゃけアンケに響くからやめてくれえ!!状態だった
今は視覚的にもだいぶ分かりやすくなってるけどまだ暗号は解いてすっきりするやつ少ない
今は視覚的にもだいぶ分かりやすくなってるけどまだ暗号は解いてすっきりするやつ少ない
23: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:20:03
母倉だけすき
64: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 13:45:49
>>60
眼鏡兵器でどんなパースもかける女
眼鏡兵器でどんなパースもかける女
27: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:34:38
誰が書いたかが分かれば他の3つが解ければ消去法で分かるんだよね
29: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:47:46
こしばいさんホントに解かせる気ないけど、
スートが影響する役はフラッシュとロイフラだけだし
n進法で推量して数字当てるくらいはいろはのいだよね
なわけあるか!!!
スートが影響する役はフラッシュとロイフラだけだし
n進法で推量して数字当てるくらいはいろはのいだよね
なわけあるか!!!
30: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:52:39
そういうもんだと思いながら読んでるから解答出されればなるほどなぁそういう考え方なんだなぁ……って解釈してるけど毛筆で生命を暗示だけは納得いってないぞ小芝井!!!!
59: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 08:52:31
>>31
いろはを学級兵長に推しただけはあるな…
いろはを学級兵長に推しただけはあるな…
32: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 21:58:22
凍のワンポイントレッスンで「解かせる気がない奴もいる」って言われてるおかげでギリギリ許した、
小芝居さんはたぶんわかって理不尽にやってる
牡丹山さんは素で描いてそうで怖い
小芝居さんはたぶんわかって理不尽にやってる
牡丹山さんは素で描いてそうで怖い
67: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 14:14:57
>>32
牡丹山さんは暗号学園の入学理由も国民の義務だからなぁ
牡丹山さんは暗号学園の入学理由も国民の義務だからなぁ
33: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 22:00:02
「赤の女王」ハートの女王ではないので
がいつ見てもなんかこう納得らしい納得ができねぇ!!
がいつ見てもなんかこう納得らしい納得ができねぇ!!
34: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 22:10:16
>>33
「ハートの女王ではないので」は例題として上がってた内容そのまんまいろはのいだったよってことだね
筆記具連想ゲームがヤバすぎて他はまだ相当筋が通ってるように見えてくる
「ハートの女王ではないので」は例題として上がってた内容そのまんまいろはのいだったよってことだね
筆記具連想ゲームがヤバすぎて他はまだ相当筋が通ってるように見えてくる
35: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 22:11:09
鏡の国のアリスが元ネタで不思議の国のアリスにハートの女王は別に出る
なら赤の女王はダイヤしかない
理屈はまあ分かるが……
なら赤の女王はダイヤしかない
理屈はまあ分かるが……
36: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 22:16:11
まあ暗号ってそもそもフェアに解かせるためのクイズじゃないし親しい同士の人読みや個人の感性前提は確度高いとも言えるし……
それはそれとして毛筆はふざけるなよ
それはそれとして毛筆はふざけるなよ
37: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 22:38:33
小芝井さんマダミスでは結構気も回るし勝負どうこうより楽しむ方が大事なエンジョイ勢です〜って印象付けてからの明らか解かせる気が無い枠でお出しされるのがまた笑う
紙面越しの俺たちだと難易度が跳ね上がるだけで実際には何で書いたかまで見て分かるようなカードなのかもしれんが
紙面越しの俺たちだと難易度が跳ね上がるだけで実際には何で書いたかまで見て分かるようなカードなのかもしれんが
38: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 22:40:38
スート順に数値が降順になってるから解く必要がない優しい暗号なんだよなぁ…
42: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 23:00:01
>>38
なるほど確かに数字が大きい順にスートの強さになってると解釈しても結果論で間違いじゃないのか
暗号解かせる気は無いくせにゲームに支障が出ないよう気が回ってるの本当エンジョイ勢って感じだな
なるほど確かに数字が大きい順にスートの強さになってると解釈しても結果論で間違いじゃないのか
暗号解かせる気は無いくせにゲームに支障が出ないよう気が回ってるの本当エンジョイ勢って感じだな
39: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 22:52:59
朧さんの暗号がクッソ可愛いからそこは好き
49: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 23:51:44
>>39
何気に全部食べ物なんだよね、朧さんの暗号。
実は食いしん坊さんなんだろうか。かわいい。
何気に全部食べ物なんだよね、朧さんの暗号。
実は食いしん坊さんなんだろうか。かわいい。
40: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 22:54:28
出席番号順だって分かれば難易度かなり下がるよね。(解けるとは言ってない)逆に匿名希望ちゃん出席番号わからないで解いてたって事だからさすがオールジョーカーの一人だわ
43: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 23:04:21
膾さんも(合ってるよね?)スート順に加減乗除になってるから…
シーザー式スライドはなんなんだよ
シーザー式スライドはなんなんだよ
45: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 23:23:44
>>43
7→7月→July→Julius Caesar→シーザー暗号
思いつくかは別として答えを聞けば連想の流れは理解できる
7→7月→July→Julius Caesar→シーザー暗号
思いつくかは別として答えを聞けば連想の流れは理解できる
44: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 23:07:52
クイズじゃなくて暗号なんだから解ける必要がない人に対しては解けなくても構わないって言うか解けない方が良いんだよ
自軍と敵軍で平等に解ける暗号なんて作ったら無能ってレベルじゃないし、身内にだけわかるようなこじつけ連想思考の飛躍が入ってる方が良い
問題は週刊少年ジャンプでこの題材はいつアンケート取れなくなるか分からないってことだ。長生きしてくれ……
自軍と敵軍で平等に解ける暗号なんて作ったら無能ってレベルじゃないし、身内にだけわかるようなこじつけ連想思考の飛躍が入ってる方が良い
問題は週刊少年ジャンプでこの題材はいつアンケート取れなくなるか分からないってことだ。長生きしてくれ……
47: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 23:30:50
>>44
フェアじゃない暗号だから脱出ゲーム好きな層(西尾維新は知らない)とか取り込めないんだよな
一緒に脱出ゲーム行く友人に薦めたらうーんって顔されたわ
フェアじゃない暗号だから脱出ゲーム好きな層(西尾維新は知らない)とか取り込めないんだよな
一緒に脱出ゲーム行く友人に薦めたらうーんって顔されたわ
46: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 23:28:43
もっとマクロに見ると暗号一つ一つ解いて、誰がどういう法則で描いたか、まで読み解くのが大きな暗号だよね
だから解けない暗号があっても成立する
だから解けない暗号があっても成立する
48: 名無しのあにまんch 2023/08/04(金) 23:33:10
暗号が理不尽なのはいいとしてそれを解く道筋を浮かび上がらせる眼鏡兵器っていい感じのガジェットが全く使われない話づくりになったのは酷いと思う
そりゃ道具に頼り切りもあれだけど、今の暗号をシラフで解きまくるいろいろの方が違和感すげえよ
そりゃ道具に頼り切りもあれだけど、今の暗号をシラフで解きまくるいろいろの方が違和感すげえよ
50: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 00:20:36
どっちかというと、謎解き側じゃなくて、謎解き制作側に刺さりそうではあるけど、如何せん人数が少ないよな
51: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 00:22:50
>>50
基本誰が解いても同じ回答が出るように調整するのが仕事の人達だからどうだろうな…
暗号と謎解きとかリアル脱出ゲーム自体はメチャクチャ相性いいと思う
基本誰が解いても同じ回答が出るように調整するのが仕事の人達だからどうだろうな…
暗号と謎解きとかリアル脱出ゲーム自体はメチャクチャ相性いいと思う
52: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 04:23:43
伝えたい人(クラス全員の名前とキャラが一致する人)にだけ伝わればいいから逆にテーマに対して真面目なんだよなあ
それはそれとして真面目にやれ
それはそれとして真面目にやれ
53: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 04:58:22
これをあにまん暗号解読民達が全解きしたって聞いて鳥肌立ったわ
脳の構造が違う
脳の構造が違う
57: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 08:21:58
>>53
全部は解けてないよ
6〜8割くらいじゃなかったか?
全部は解けてないよ
6〜8割くらいじゃなかったか?
65: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 14:02:03
>>57
解法まで解けてたのが8割くらい
途中で出席番号のギミックが解かれてたから消去法で小芝居さんとなますちゃん以外はほぼ完答だった
その2人は消去法で置いたけどスート……って空気だったはず
なお回答を見てスレ民はキレた 小芝居テメェ!
解法まで解けてたのが8割くらい
途中で出席番号のギミックが解かれてたから消去法で小芝居さんとなますちゃん以外はほぼ完答だった
その2人は消去法で置いたけどスート……って空気だったはず
なお回答を見てスレ民はキレた 小芝居テメェ!
54: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 06:47:08
牡丹ちゃんのは母倉(ランスロット)がとっかかりになるからいいだろ
55: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 08:19:38
「自分の手札が強い」より「相手の役が揃ってない」ことが重要になるインディアンポーカールールなんで暗号全部解けなくても同じ種類の暗号が同じ数字ってことさえ気付ければこんな攻め方ができるのよね
偶然ストレートやフラッシュが揃ってる可能性もなくはないがどちらも初手で揃う確率は1%未満だ
偶然ストレートやフラッシュが揃ってる可能性もなくはないがどちらも初手で揃う確率は1%未満だ
56: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 08:20:52
ノーヒントのシーザー式スライドやめろ
58: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 08:42:01
>>56
せめて同じスート書かれたのが複数あれば何らかの法則でスートを変換するんじゃないかと疑えるんだけどな
出席番号なり消去法なりで膾ちゃんが作った暗号だと分かれば性格読みで分かったりするのかもしれないけど
深掘りされてないキャラだから読者から見たら取っ掛かりもないっていうのが鬼問すぎる
せめて同じスート書かれたのが複数あれば何らかの法則でスートを変換するんじゃないかと疑えるんだけどな
出席番号なり消去法なりで膾ちゃんが作った暗号だと分かれば性格読みで分かったりするのかもしれないけど
深掘りされてないキャラだから読者から見たら取っ掛かりもないっていうのが鬼問すぎる
61: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 13:23:24
フラッシュに関しては5枚の内2枚解ければ排除できる可能性もあるしね
68: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 14:15:58
>>66
流石副兵長
流石副兵長
69: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 14:17:39
西尾維新の自分を凡人だと思ってる天才感は異常
頼むから凡人はあんたより遥かに頭が悪いことをわかってくれ
頼むから凡人はあんたより遥かに頭が悪いことをわかってくれ
70: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 14:28:17
暗号解読に長けたクラスが、暗号クイズ制作にも長けてる訳ではないから…
というか本来の暗号は、暗号(問題)と符牒(仲間内に共有されている解き方)が揃ってこその暗号なので
暗号(問題)だけで解かれるのは暗号解読クラスとしては優秀だけど、その時点で暗号としては使い物にならないんだ
この場合のトランプは、符牒がクラス全員の情報だったからちゃんといろはに届いた
というか本来の暗号は、暗号(問題)と符牒(仲間内に共有されている解き方)が揃ってこその暗号なので
暗号(問題)だけで解かれるのは暗号解読クラスとしては優秀だけど、その時点で暗号としては使い物にならないんだ
この場合のトランプは、符牒がクラス全員の情報だったからちゃんといろはに届いた
71: 名無しのあにまんch 2023/08/05(土) 14:45:28
>>70
そりゃA組は主に敵の暗号を解読するのが専門だろうからそこで出題されるべきのは符牒が分からない前提の暗号じゃないの
そりゃA組は主に敵の暗号を解読するのが専門だろうからそこで出題されるべきのは符牒が分からない前提の暗号じゃないの