【ワンピース】高速移動術『剃』について調べた結果
2: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 08:40:07
見比べるとガープのキュイン!!ってなんだよ…
3: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 08:41:52
覚醒サンジの剃はなんかおかしい
音がないし吐いた息が置き去りにされてる
音がないし吐いた息が置き去りにされてる
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 08:44:54
ガープとかカイドウみたいなパワー系が高速移動するのマジでホラー
5: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 08:46:49
ハクバとサンジの連続移動が中々ぶっ飛んでる
6: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 08:51:56
クロの杓死とか無音の高速移動もかっこいいよな
17: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:01:05
>>6
あいつ海軍めんどくさがらないで真面目に鍛錬積んでたらそのうち剃マスターしてたのかな…
あいつ海軍めんどくさがらないで真面目に鍛錬積んでたらそのうち剃マスターしてたのかな…
30: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:19:11
>>6
剃使いがバンバン出てくる今思い返すと制御不能の高速移動でドヤってたクロはかなり井の中の蛙なんだけど
厨二心的には剃より杓死の方が刺さるんだよね…なんでだろう……
剃使いがバンバン出てくる今思い返すと制御不能の高速移動でドヤってたクロはかなり井の中の蛙なんだけど
厨二心的には剃より杓死の方が刺さるんだよね…なんでだろう……
31: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:20:45
>>30
むしろあの環境で誰からも教えて貰わずに自力で会得してるのは天才だと思う
むしろあの環境で誰からも教えて貰わずに自力で会得してるのは天才だと思う
82: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 21:17:37
>>6
無音だから根本的に別の技術なんだよね 見聞の性質考えれば音の情報消せるだけで大分違うと思う
無音だから根本的に別の技術なんだよね 見聞の性質考えれば音の情報消せるだけで大分違うと思う
8: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 08:54:01
音が違うの初めて知った
練度によって変わるのか体格によって変わるのか
練度によって変わるのか体格によって変わるのか
12: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 08:57:20
>>8
体格÷練度かな
体デカいとどうしても音デカくなるだろう
体格÷練度かな
体デカいとどうしても音デカくなるだろう
74: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 12:38:36
>>72
地面蹴るのが剃で空中蹴るのが月歩ってことなのか
解説聞く限りは武術の間合いの詰め方っぽいイメージ
地面蹴るのが剃で空中蹴るのが月歩ってことなのか
解説聞く限りは武術の間合いの詰め方っぽいイメージ
9: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 08:54:13
音が出ないのはフクロウだけ
10: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 08:55:31
剃と覇気はいきなり概念が出るんじゃなくて
先んじてアマチュアが勝手に名付けた近似概念が出てから完成形が出てくるところが好き
これシロップ村と空島でやったやつだ!
先んじてアマチュアが勝手に名付けた近似概念が出てから完成形が出てくるところが好き
これシロップ村と空島でやったやつだ!
13: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 08:57:44
身体能力の移動速度で結果的に剃を再現してる奴は効果音が違うイメージがある
14: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 08:58:24
ゾロって剃使えないっけ
15: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 08:59:56
ゾロは今のところ使えない筈
18: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:01:14
それっぽいのはある
16: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:00:55
独学っぽいカイドウは兎も角ガープは海軍だからちゃんとした剃覚えてそうなのに一番音が可笑しいの何なんだろうな
20: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:08:03
>>16
なんか有り余る力を抑えきれてない風な音してるよね
なんか有り余る力を抑えきれてない風な音してるよね
21: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:09:45
>>20
足元にも衝撃波みたいなエフェクトあるしすごいエネルギーなんだと思う
足元にも衝撃波みたいなエフェクトあるしすごいエネルギーなんだと思う
19: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:05:23
剃では無いけどブルックの矢筈斬りとかは完全無音なのか、相手の虚をつくから初動が観測できないだけなのか。練度はともかく体重が軽いから音がしないとかなら生前は音したのかどうか
77: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 13:42:21
>>19
おそらく生前も音がしなさそう
肉が残っててより重いリューマでも踏み込み音がない
おそらく生前も音がしなさそう
肉が残っててより重いリューマでも踏み込み音がない
48: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:40:44
>>19
フッと消えるレベルのサンジより50mが速いことを考えるとより起こりの初速スピードが速いのかもしれない
と考えて魚人島見直したら消える場面が映されない程に速かった
フッと消えるレベルのサンジより50mが速いことを考えるとより起こりの初速スピードが速いのかもしれない
と考えて魚人島見直したら消える場面が映されない程に速かった
68: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 11:07:39
>>48
WCIでの対ビッグマムでも起こりのヒュッがなくて結果だけな上に「フワッ」とか書いてあるな…
WCIでの対ビッグマムでも起こりのヒュッがなくて結果だけな上に「フワッ」とか書いてあるな…
75: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 12:46:58
>>48
軽さもあるだろうけど予備動作の有無とかも関係しそう
霊長類最強女子がノーモーションからの高速タックルができるのと同じ感じで最初の踏み込みのタイミングと攻撃動作のタイミング次第でこうなる的な
軽さもあるだろうけど予備動作の有無とかも関係しそう
霊長類最強女子がノーモーションからの高速タックルができるのと同じ感じで最初の踏み込みのタイミングと攻撃動作のタイミング次第でこうなる的な
89: 名無しのあにまんch 2023/06/11(日) 15:59:16
>>48
ヒュッとかシュッとかは軽い残像っぽいのが残ってると考えると残像すら残さない速さってことなのかなこれ
ヒュッとかシュッとかは軽い残像っぽいのが残ってると考えると残像すら残さない速さってことなのかなこれ
23: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:12:25
教われば結構な人が使えるのかな
47: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:38:16
>>23
コビーが数ヶ月で会得してる
コビーが数ヶ月で会得してる
27: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:17:08
一応諜報員なCP達はあんまり目立つ音にしちゃ駄目とかで取得時に矯正させられたりするんだろうか
ガープは何かもう前方への直線移動の速度に特化してる印象(その分細かい調整は効きにくいとか)
ガープは何かもう前方への直線移動の速度に特化してる印象(その分細かい調整は効きにくいとか)
29: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:18:56
音出すのは力み過ぎてるとかの指導がなされそうだな、ガープはもう逆に音出さないようにする方が変に力入るとかなのかもしれない
32: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:20:52
杓子はあれ発動中ずっと剃並の速度維持して攻撃出来ると思うと中々ではあるんだけどな
攻撃しても姿出てこないし
クロ自身にもう少し攻撃力があるかタフさがあれば凶悪になってたと思う
攻撃しても姿出てこないし
クロ自身にもう少し攻撃力があるかタフさがあれば凶悪になってたと思う
36: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:23:39
>>32
長時間「剃」に近い速度を維持しつつ不可視の攻撃を叩き込めるから有用そうよね
本家の使い手がそういう使い方をしないのは何か理由があるのかな
長時間「剃」に近い速度を維持しつつ不可視の攻撃を叩き込めるから有用そうよね
本家の使い手がそういう使い方をしないのは何か理由があるのかな
43: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:29:26
>>36
消耗が激しいのかそれこそ剃しっぱなしだと動体視力次第で無差別にならざるをえないのか
止まらずにってなると切れ味に特化した斬撃タイプじゃないとすれ違いざまの攻撃もしにくいのかも
消耗が激しいのかそれこそ剃しっぱなしだと動体視力次第で無差別にならざるをえないのか
止まらずにってなると切れ味に特化した斬撃タイプじゃないとすれ違いざまの攻撃もしにくいのかも
34: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:21:57
>>33
マジで未熟だなこの剃
マジで未熟だなこの剃
41: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:28:06
>>33
100m4秒台で良かったらネロも近い速度は出せてそう
上位陣の姿が消えるレベルは明らかにそれ以上
体術だから本人の身体能力と練度がもろに出るのかな
100m4秒台で良かったらネロも近い速度は出せてそう
上位陣の姿が消えるレベルは明らかにそれ以上
体術だから本人の身体能力と練度がもろに出るのかな
35: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:22:39
思いっきり姿見えてるしな…
37: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:24:26
剃は一般的に100m4秒台くらいなんだそうな
39: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:26:18
独自の移動術
42: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:28:28
ガープだけマッハ2くらい出てそう
44: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:29:45
杓死も短距離で予め着地点決めておけば剃とほぼ変わらない運用になりそう
逆に剃の使い手でも何十秒も維持してその間集中力を保つのはなかなか大変そう
逆に剃の使い手でも何十秒も維持してその間集中力を保つのはなかなか大変そう
45: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:33:40
剃のスピードを結構長時間維持できるスタミナは東の海だと破格だよね
バギーやアーロンやクリークと比べてもそんなに見劣りしない
バギーやアーロンやクリークと比べてもそんなに見劣りしない
46: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:36:03
カタクリが剃使わないの意外だ
餅になって高速移動するけど
餅になって高速移動するけど
49: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:44:03
>>46
下の兄弟が使えるから問題なく使えそうよね
直線的な軌道でラッキーヒットがあり得るからタイマンだと控えてるとかかな
(見聞色の練度的にそれすら見えてそうだけど…)
下の兄弟が使えるから問題なく使えそうよね
直線的な軌道でラッキーヒットがあり得るからタイマンだと控えてるとかかな
(見聞色の練度的にそれすら見えてそうだけど…)
59: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 10:04:54
>>49
上の連中は戦闘スタイル完成してるから今更六式学ぶ気ないんだろう
上の連中は戦闘スタイル完成してるから今更六式学ぶ気ないんだろう
91: 名無しのあにまんch 2023/06/11(日) 20:48:54
>>46
こいつ剃使ってるギア2ルフィに素で追いつけるから剃ほぼ確定で使えるぞ
こいつ剃使ってるギア2ルフィに素で追いつけるから剃ほぼ確定で使えるぞ
50: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:46:42
剃って直線的な動きだから同じ剃や紙絵持ち見聞色持ち相手には読まれやすくなるとかあるんかな
だから移動した後自分も止まって相手の動きを確認する必要があるとか
だから移動した後自分も止まって相手の動きを確認する必要があるとか
51: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:48:24
カイドウは最速クラスだよね
56: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:57:29
カイドウはここもなかなか
ヤマトが見失いかけるって相当
ヤマトが見失いかけるって相当
52: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:53:35
この技、脚力は勿論だけど動体視力も良くないと攻撃とか行動するの難しくない?
57: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:59:06
>>52
見聞色で補ってるんじゃない?
見聞色で補ってるんじゃない?
53: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:54:40
>>52
だからクロは攻撃時に敵味方識別できない
だからクロは攻撃時に敵味方識別できない
55: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 09:57:14
cp勢はともかく他は剃なの?
高速移動の表現だと思ってたんだけど
高速移動の表現だと思ってたんだけど
58: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 10:02:07
>>55
まあ我流でやってる奴もいますよとは言ってるからね
まあ我流でやってる奴もいますよとは言ってるからね
60: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 10:08:36
ワノ国で武装色の覇気のこと流桜って呼んでるように必ずしも手段は一つじゃないからな
六式も結局は体術だから磨きかけようとしたら自ずと似たような動きになるってことじゃないかな
六式も結局は体術だから磨きかけようとしたら自ずと似たような動きになるってことじゃないかな
61: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 10:21:21
ルフィも達人だよね
69: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 11:13:43
>>61
ルフィもキュインするんか
ルフィもキュインするんか
63: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 10:42:43
月歩+剃で剃刀になるの好き
65: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 10:53:57
サンジやブルックみたいなタイプのスピードキャラっていかにも速いやつと戦うことあまりない気がする
66: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 10:56:27
地面を10回以上蹴って移動するが剃の説明なのか、単に発動する手段なのかが微妙
67: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 10:59:23
速度で言えばガープの「キュイン」が最高峰っぽい
でも「ヒュッ」と比べて力任せに移動してる感がある
でも「ヒュッ」と比べて力任せに移動してる感がある
70: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 12:07:32
アラバスタのペルとかもそうだけど「剃」覚えるだけで強さ確変しそうなキャラは結構いる
71: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 12:15:18
>>70
ゾオン系は接近戦のが本領発揮だろうし縮地あると引き出し増えそうだよな
真面目な話チャカ様辺りも強くなりそう
ゾオン系は接近戦のが本領発揮だろうし縮地あると引き出し増えそうだよな
真面目な話チャカ様辺りも強くなりそう
76: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 13:11:19
バレット、サンジ、ライムジュース
我流で月歩できる奴
我流で月歩できる奴
78: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 14:45:33
透明化したのかってぐらいの速さで剃を維持できるのはサンジ以外に誰がいるのか気になる
尾田っちのSBS解答的にサンジはワノ国前から速すぎて消えてるように見えてたけどその消えるとはまた違うみたいだし
尾田っちのSBS解答的にサンジはワノ国前から速すぎて消えてるように見えてたけどその消えるとはまた違うみたいだし
79: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 15:30:33
鉄塊に関しては本人の技量もあるだろうけど食らってる技によって音変わったりしてるよね
ちなみに鉄塊で好きな擬音は、ジャブラが鉄塊かけたまま動く時に出る『ギコッ』
ちなみに鉄塊で好きな擬音は、ジャブラが鉄塊かけたまま動く時に出る『ギコッ』
80: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 17:21:04
カイドウの場合は未来視+シャッ!だから手に負えないんだよな
83: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 21:31:34
クロって杓死中は見えてないだけで抜き足なら制御できてるんじゃないの?
84: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 23:27:24
>>83
その代わり普段の抜き足の速度は剃ほどではないんだろうな
杓子も使ってるのは抜き足なんだろうが、狙い定められるくらいに最高スピード抑えてるのが通常の抜き足……って感じなんだろう多分
その代わり普段の抜き足の速度は剃ほどではないんだろうな
杓子も使ってるのは抜き足なんだろうが、狙い定められるくらいに最高スピード抑えてるのが通常の抜き足……って感じなんだろう多分
85: 名無しのあにまんch 2023/06/10(土) 23:35:59
凄い難易度高いスキップみたいな印象
86: 名無しのあにまんch 2023/06/11(日) 10:23:21
分かるやつは見て覚えるのかね
87: 名無しのあにまんch 2023/06/11(日) 14:52:43
終始無音なのが理想なんだろうか
88: 名無しのあにまんch 2023/06/11(日) 15:05:45
理想は高速と無音の両立だけど自分のスペックと求める出来でどっちに寄せるのか各々やってるのかな
前線で戦うガープは速度全振りで諜報とか裏方仕事の多いCPは音を立てないようにする方向でやってるとかで
前線で戦うガープは速度全振りで諜報とか裏方仕事の多いCPは音を立てないようにする方向でやってるとかで
92: 名無しのあにまんch 2023/06/11(日) 21:36:33
居合も剃みたいなモンだと思ってるけど違うのかな
93: 名無しのあにまんch 2023/06/12(月) 05:36:15
チョッパーもいつか脚力ポイントで剃並の速さが出るようになるのかな
94: 名無しのあにまんch 2023/06/12(月) 09:02:54
五老星とかが使ったら笑う、いや割と武闘派っぽいから使うかも?
95: 名無しのあにまんch 2023/06/12(月) 09:04:31
見た目からのイメージだけど十は使えそう
96: 名無しのあにまんch 2023/06/12(月) 16:16:01
実は800年以上前から六式は存在して五老星あるいは20人の王(の護衛兵とか)が普及させていったとか
特にカイドウは未来視出来るヤツでも完全に避けきれないというインチキスピード