【呪術廻戦】パパ黒ってどれくらいの強さなの?
1: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 18:44:03
個人的には相手が領域展開を会得しているか否かで勝敗が決まると思っているから
1級術師<パパ黒
程度だと思うんだけどみんなはどう思う?
1級術師<パパ黒
程度だと思うんだけどみんなはどう思う?
2: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 18:45:29
一級術師最上位であろう直毘人と実力の近い直哉がジェネリック甚爾にやられたからそれであってると思う
3: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 18:48:12
戦闘能力だけで言えば特級相当。
ただし領域持ちには勝てない(陀艮倒せたのは伏黒が必中必殺効果消してたから)
ただし領域持ちには勝てない(陀艮倒せたのは伏黒が必中必殺効果消してたから)
4: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 18:48:34
特級術師と一級術師の壁というイメージ
タイマンで甚爾(または今の真希)を倒せるならそいつは特級クラスの強さ
タイマンで甚爾(または今の真希)を倒せるならそいつは特級クラスの強さ
|
|
1: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 21:54:00
2: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 21:55:01
異議なし
3: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 21:56:32
呪具無しなら直毘人と横並びくらいのイメージ
天逆鉾や游雲があれば格上も倒しうるって感じ
天逆鉾や游雲があれば格上も倒しうるって感じ
4: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 21:58:56
>>3
特級呪具なんだから、しかるべき人が持ったら特級に対抗できるよなって
それでも領域展開できる最上層には補助なしで勝てないだろうし
特級呪具なんだから、しかるべき人が持ったら特級に対抗できるよなって
それでも領域展開できる最上層には補助なしで勝てないだろうし
5: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 21:59:21
短所に領域への対処がないって思ったけどそんなもんあるやつの方が少ないな
22: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 22:13:26
>>5
息子と組めば敵無しよ
息子と組めば敵無しよ
10: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 22:03:26
>>5
こっちも領域展開→出来るやつほぼいない
領域展延→多分展開使えるのが前提
簡易領域→一子相伝らしい
落花の情→多分御三家の上位格しか使えない
本当にいないな
こっちも領域展開→出来るやつほぼいない
領域展延→多分展開使えるのが前提
簡易領域→一子相伝らしい
落花の情→多分御三家の上位格しか使えない
本当にいないな
13: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 22:06:13
>>10
しかも下二つはちゃんとした領域使えるやつ相手ならジリ貧にしかならんから実質領域合戦一択という
しかも下二つはちゃんとした領域使えるやつ相手ならジリ貧にしかならんから実質領域合戦一択という
24: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 01:58:53
>>10
一子相伝はちゃうやろ
一子相伝はちゃうやろ
6: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 22:00:05
正面からパパ黒倒せたら特級って感じする
7: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 22:01:27
高専指定の1級とか禪院家の精鋭とかの一般的術師の上澄みまでなら正面からでもかなり有利に戦えるし無双もできるけど、特級とか仙台四天王とかのアッチ側の連中相手は策練ってゲリラ戦でもしなきゃ無理って感じ
パパ黒自体アッチ側だろうけどラインとしては一般的上澄みとアッチ側の中間くらいのイメージ
パパ黒自体アッチ側だろうけどラインとしては一般的上澄みとアッチ側の中間くらいのイメージ
14: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 22:06:30
>>7
まあパパ黒の一番の強みは呪力感知できないのに上位クラスの動きができることだしな
奇襲や隠密行動が本領発揮
まあパパ黒の一番の強みは呪力感知できないのに上位クラスの動きができることだしな
奇襲や隠密行動が本領発揮
8: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 22:01:38
仙台四天王なら烏鷺相手だったら天逆鉾あればワンチャンあるかもしれんが
なかったら全員きついよね
なかったら全員きついよね
9: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 22:03:25
>>8
何気に烏鷺は空飛べるから空に逃げられたら対抗手段があんまないぞ
呪力出力ヤバいけど戦闘方法はシンプルな石流のがまだパパ黒的に戦いやすいと思われる
何気に烏鷺は空飛べるから空に逃げられたら対抗手段があんまないぞ
呪力出力ヤバいけど戦闘方法はシンプルな石流のがまだパパ黒的に戦いやすいと思われる
12: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 22:05:04
>>9
あの無限に伸びる鎖ありゃ一応攻撃はできそうじゃね?
あの無限に伸びる鎖ありゃ一応攻撃はできそうじゃね?
16: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 22:07:45
>>9
術式無しで同等のパフォーマンスできるのも相性が悪いような…
術式無しで同等のパフォーマンスできるのも相性が悪いような…
19: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 22:08:43
>>9
石流相手だと奇襲できれば勝てるかもしれんが
出力の問題で乙骨吹っ飛ばす身体能力相手はきつそう
離れたらブラスト来るし
石流相手だと奇襲できれば勝てるかもしれんが
出力の問題で乙骨吹っ飛ばす身体能力相手はきつそう
離れたらブラスト来るし
11: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 22:03:52
割りとお兄ちゃんも相手として相性悪いか?
呪術的透明人間って領域内の必中対象になるんかな
私綺麗?かかってたからいけるか
呪術的透明人間って領域内の必中対象になるんかな
私綺麗?かかってたからいけるか
15: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 22:06:33
>>11
身体能力はパパ黒が圧倒しそうだが毒と血液の洪水みたいなのができるからね…あと赤燐駆動で身体能力上げられるし
身体能力はパパ黒が圧倒しそうだが毒と血液の洪水みたいなのができるからね…あと赤燐駆動で身体能力上げられるし
18: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 22:08:21
>>15
毒効くかな…?
毒効くかな…?
17: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 22:08:01
>>15
呪霊耐性あったし血の毒(呪霊成分)は効かない可能性もある
呪霊耐性あったし血の毒(呪霊成分)は効かない可能性もある
40: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 16:58:32
>>17
呪霊耐性のある描写あったっけ?
呪霊耐性のある描写あったっけ?
42: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 17:02:00
>>40
口裂け女にカスダメ貰っとる
口裂け女にカスダメ貰っとる
20: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 22:10:46
烏鷺は術式的にゴリラキラーだし
空間捻じ曲げられて物理攻撃や武器で攻撃が通らないじゃないか
空間捻じ曲げられて物理攻撃や武器で攻撃が通らないじゃないか
21: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 22:12:43
>>20
烏鷺の反応がパパ黒の動きに間に合うかが肝かね
ただ間に合わずにぶん殴られても乙骨&リカちゃんにタコ殴りにされても全身の形が残ってたの見るに一撃で仕留めないとカウンター食らいかねない
烏鷺の反応がパパ黒の動きに間に合うかが肝かね
ただ間に合わずにぶん殴られても乙骨&リカちゃんにタコ殴りにされても全身の形が残ってたの見るに一撃で仕留めないとカウンター食らいかねない
23: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 22:20:05
まず虎杖が勝てないけど、虎杖VSパパ黒すっごい見たい
パパ黒に戦闘方法貰いたい貰いたい
パパ黒に戦闘方法貰いたい貰いたい
25: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 02:10:51
領域展開の対策無いって何時も言われてるけど天逆鉾て領域展開壊せるんじゃないの?
34: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 15:48:07
>>25
無理
領域のヘリに触れられれば
“可能性は”あるけれど
基本領域内は無限に近い広さだからな
五条でさえ内側から出るのは
やめた方がいいと言っていたし
無理
領域のヘリに触れられれば
“可能性は”あるけれど
基本領域内は無限に近い広さだからな
五条でさえ内側から出るのは
やめた方がいいと言っていたし
35: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 16:02:21
>>25
天逆鉾を無敵の呪具と思って無い?
天逆鉾を無敵の呪具と思って無い?
26: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 02:13:22
正直、一撃で決めれるなら大体の奴には勝てるし善戦できる。でも長引けば長引くほど不利になっていくんじゃない?
27: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 02:16:33
基本アンブッシュで片づけるから強さ論議するのあんまり意味ないんだよな…
28: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 02:22:35
何かしらの要因で絶対勝てない奴とか居たとしても
そいつに相性悪い奴ぶつけてバトってる隙をついてザックリとかやるタイプだろうしな
そいつに相性悪い奴ぶつけてバトってる隙をついてザックリとかやるタイプだろうしな
29: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 12:46:19
呪具使い放題で領域展開も出来て息子連れていけばガチの最強コンビ
30: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 15:22:37
>>29
親子だから?
明らかに一番相性よく描かれてる気がする
親子だから?
明らかに一番相性よく描かれてる気がする
5: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 18:49:10
世界のバグ程度の強さ
6: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 18:49:36
大抵の一級は一方的に殺せるけど領域持ちの特級にはやられるくらいの絶妙な立ち位置
7: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 18:51:35
逆鉾で領域壊せない?
45: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 22:06:35
>>7
脱出とかはできそうだけど全部かき消すとかはきつそう
脱出とかはできそうだけど全部かき消すとかはきつそう
8: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 18:52:22
結界のヘリが内側からはわからないから、基本的には解除できないと思う
9: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 18:53:29
必中領域がない場合は特級でも危ういイメージ
10: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 18:53:40
外からぶっ刺せば解除できそうだけど中にいるなら術師本体に刺さないと無理だろうな
11: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 18:54:12
一級の上澄みクラス
特級には勝てない
特級には勝てない
12: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 18:54:37
フル装備なら一級連中には9割くらいで勝てそう ただ特級とは勝負にもならないかなぁ
13: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 18:54:48
相手が領域持ちでも要は術式が発動する前に倒せればいいんだから、相手の術式次第では普通に勝てそう
14: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 18:56:28
術士なら一級以上特級以下、
呪霊なら特級で領域のある自然呪霊より劣るという絶妙な位置
呪霊なら特級で領域のある自然呪霊より劣るという絶妙な位置
15: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 18:59:46
逆にパパ黒に勝てそうな一級術師って誰だろう
カラスの物量で冥さんとか?
カラスの物量で冥さんとか?
18: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 19:19:26
>>15
速さ考えなさい
カラス飛ばしても一瞬で鏖殺されるだけよ
速さ考えなさい
カラス飛ばしても一瞬で鏖殺されるだけよ
16: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 19:17:56
正直持ち上げられすぎ感ある
17: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 19:19:23
日車さんと戦って勝てるか気になる。
色々議論になりそうな戦いだし。
色々議論になりそうな戦いだし。
19: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 19:19:49
自分も正直直毘人や冥々あたりには普通に負けると思ってたんだけど、禪院家編で作者がそう言うなら…てなった
20: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 19:20:09
まあパパ黒の強みは呪力0ゴリラで動きの先読みが難し過ぎることとめちゃくちゃ狡猾なとこだから、正面からの殴り合いだと意外とそれほどでもないよね
21: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 19:21:58
冥さんのカラスが間に合えば勝てるかもだけど扇の瞬殺っぷりを見ると難しそう
東堂は相手に呪力がなくて不義遊戯の対象にならないから相性悪い
日下部やナナミンもゴリラ戦法同士だからまぁ無理だろう
一級だとやはり投射親子がスピードで畳み掛けるしかないんじゃないかな
直哉は真希に負けたけど
東堂は相手に呪力がなくて不義遊戯の対象にならないから相性悪い
日下部やナナミンもゴリラ戦法同士だからまぁ無理だろう
一級だとやはり投射親子がスピードで畳み掛けるしかないんじゃないかな
直哉は真希に負けたけど
22: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 19:22:06
まぁ特級と正面から戦うなんてバカせんやろうけど
23: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 19:25:43
まぁパパ黒の真に厄介なところは
「本人が戦闘ジャンキーじゃないので逃走しそう」という所だな。
「本人が戦闘ジャンキーじゃないので逃走しそう」という所だな。
25: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 19:27:27
>>23
五条覚醒した時も逃げに徹したら捕まらなかっただろうしな
五条覚醒した時も逃げに徹したら捕まらなかっただろうしな
24: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 19:27:18
一級術師と特級の間にいる夏油を倒したっていうのが正に基準じゃない?
26: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 19:27:30
真希さんが扇+連戦デバフありで直哉に勝ってたのとパパ黒の相手が五条なせいでいまいちわかりにくい。
万全の学生夏油に圧勝してる時点で弱いわけがないけども
万全の学生夏油に圧勝してる時点で弱いわけがないけども
27: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 19:29:33
直哉君がアッチ側っていてるんやから特級クラスやろ 甚爾≦学生五条≦乙骨≦夏油って感じですここら辺は割と近い印象
28: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 19:30:31
覚醒真希よりもうちょい強いと思うんだよね
だから本当にギリギリ特級に届かない
一級だと思う
だから本当にギリギリ特級に届かない
一級だと思う
29: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 19:30:52
戦闘力もヤバいけど甚爾君最大の長所はあの狡猾さだよね
相手が覚醒五条じゃない限りヤバくなったらさっさと逃げる判断力もある
相手が覚醒五条じゃない限りヤバくなったらさっさと逃げる判断力もある
30: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 19:35:42
乙骨にはギリギリ勝てそう、或いは引き分けになりそう
全盛期夏油には勝てなさそう
全盛期夏油には勝てなさそう
33: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 21:10:04
>>30
乙骨には絶対勝てないと思う。
乙骨には絶対勝てないと思う。
37: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 21:28:09
>>30
VS乙骨は天与のゴリラパワーが呪力ガードを貫けるか否かだと思う
術式による防御じゃないから天逆鉾も効かないし
VS乙骨は天与のゴリラパワーが呪力ガードを貫けるか否かだと思う
術式による防御じゃないから天逆鉾も効かないし
40: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 21:30:41
>>37
ゆううんモロに食らっても有効打にならん程度には乙骨もスーパーゴリラだしね
リカちゃんの詳細とか術式コピーとか不明瞭な事除けばかなり好カードになりそうな予感
ゆううんモロに食らっても有効打にならん程度には乙骨もスーパーゴリラだしね
リカちゃんの詳細とか術式コピーとか不明瞭な事除けばかなり好カードになりそうな予感
46: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 22:08:23
>>30
乙骨はよくて相打ちぐらいじゃないかな
乙骨はよくて相打ちぐらいじゃないかな
31: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 20:00:32
・呪力探知不可+幼蠅チャフあり 格納呪霊手離してブラフもできそう
・多分毒無効
・無下限発動見てから避けれる反応と速度
・術式への対処は回避か逆鉾で無効化の2つ
・扇のやられっぷりから格闘の間合いなら術式前に潰せそう?
・遠距離攻撃は拳銃だけ
・領域対策なし
・呪具のレパートリーにもよる
って感じ?呪言とか物理攻撃以外への耐久とかはよくわからない
逆鉾は呪力出力を止めるわけじゃないから乙骨が相手だと攻撃手段に欠くかも
・多分毒無効
・無下限発動見てから避けれる反応と速度
・術式への対処は回避か逆鉾で無効化の2つ
・扇のやられっぷりから格闘の間合いなら術式前に潰せそう?
・遠距離攻撃は拳銃だけ
・領域対策なし
・呪具のレパートリーにもよる
って感じ?呪言とか物理攻撃以外への耐久とかはよくわからない
逆鉾は呪力出力を止めるわけじゃないから乙骨が相手だと攻撃手段に欠くかも
32: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 20:03:44
総合的な強さは特級術師には敵わないけど特級が負けてもしょうがないと思えるくらいの強さ
九十九の発言的にこんな感じかなと
九十九の発言的にこんな感じかなと
34: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 21:21:38
呪具次第でいくらでも化けるから単純比較は難しいけどステゴロでも一級上位に並ぶか勝ちそうな感じ、天逆鉾が領域対策兼ねてるからそれ用の呪具を持っていれば特級相当くらいかね
35: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 21:23:27
真希vs直哉に関しても真希が先に直毘人の戦い見てなかったら術式のカラクリに気づかなかった可能性もあるし
呪具なしだと1級の上澄みには必ず勝てると言えるレベルではないと思うわ
呪具なしだと1級の上澄みには必ず勝てると言えるレベルではないと思うわ
36: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 21:26:31
こいつの本領って暗殺でしょ五条ですら感知出来なかったんだから
38: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 21:28:16
ビル街みたいに遮蔽物の多い場所でヒット&アウェイされたらクソほどうざいし死ぬと思う
41: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 21:42:30
乙骨は流石にガチンコだとキツそう
そういや乙骨の術式ってまんま「里香」らしいけど逆鉾刺したらあのリカちゃん消えるのかな
そういや乙骨の術式ってまんま「里香」らしいけど逆鉾刺したらあのリカちゃん消えるのかな
42: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 21:47:12
領域使わない自然呪霊になら勝てそう
…って思ったけど真人は論外として花御には攻撃通らなさそうだし漏瑚にはスピードと火力で負けるか
領域中和してる陀艮にならボコれる、ってホントに絶妙な塩梅だったんだなぁ
…って思ったけど真人は論外として花御には攻撃通らなさそうだし漏瑚にはスピードと火力で負けるか
領域中和してる陀艮にならボコれる、ってホントに絶妙な塩梅だったんだなぁ
47: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 22:09:28
>>42
どちらにしろ領域展開もちには勝てないだろパパ黒
中和されなきゃ陀艮に削り殺されて終わり
どちらにしろ領域展開もちには勝てないだろパパ黒
中和されなきゃ陀艮に削り殺されて終わり
48: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 22:09:39
>>42
花御は呪具次第でワンチャン
花御は呪具次第でワンチャン
52: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 22:19:26
>>42
自然呪霊も領域無しなら漏瑚以外はフル装備なら行ける可能性十分あると思う
真人は天逆鉾なら術式で魂を保てないからダメージ通る、花御には游雲(元の持ち主だから)使えば通る
偏殺即霊体相手には天逆鉾で解除しつつ他の呪具で叩くみたいなトリッキーな使い方しないと厳しいけど
自然呪霊も領域無しなら漏瑚以外はフル装備なら行ける可能性十分あると思う
真人は天逆鉾なら術式で魂を保てないからダメージ通る、花御には游雲(元の持ち主だから)使えば通る
偏殺即霊体相手には天逆鉾で解除しつつ他の呪具で叩くみたいなトリッキーな使い方しないと厳しいけど
53: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 22:37:05
>>52
たしかに天逆鉾あれば真人にダメージ通りそうやけど呪力ないから七海みたいに無意識に魂守られへんから真人の攻撃一撃でもくらったら負けじゃないかな
たしかに天逆鉾あれば真人にダメージ通りそうやけど呪力ないから七海みたいに無意識に魂守られへんから真人の攻撃一撃でもくらったら負けじゃないかな
63: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 23:09:33
>>53
大体互角の殴り合いしてた虎杖が全快じゃないとはいえ初速の投射呪法に反応出来てなくて
加速前はラッシュに対応出来てた完全0呪縛のスピードなら
真人と速度差が大分ありそうだから対応される前に押し切れたらいけそうだと思う
大体互角の殴り合いしてた虎杖が全快じゃないとはいえ初速の投射呪法に反応出来てなくて
加速前はラッシュに対応出来てた完全0呪縛のスピードなら
真人と速度差が大分ありそうだから対応される前に押し切れたらいけそうだと思う
43: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 21:51:45
過去編のときみたいに、豊富な呪具込みなら領域以外なら対応しきれる気はするけど分からんなぁ・・
44: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 22:06:35
学生五条には勝てるけど乙骨には勝てなさそうなイメージ
49: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 22:11:15
>>44
でもあん時の五条はめちゃくちゃ消耗させたり念には念を入れてたし万全の状態の特級はきついでしょ
でもあん時の五条はめちゃくちゃ消耗させたり念には念を入れてたし万全の状態の特級はきついでしょ
50: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 22:13:05
過去編で戦った時は五条と夏油は特級じゃなくない?
その五条に負けてるから1級相当だと思うんだけどどうだろ
その五条に負けてるから1級相当だと思うんだけどどうだろ
51: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 22:17:31
花御は黒閃アミーゴ食らっても領域展開出来る元気あるし、果ては茈食らっても死なないし、領域対策か即死効果のある呪具でも無いと耐え切られて領域で逆転されると思う
68: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 23:28:06
>>51でも言ってるけど花御が丈夫すぎて削りきれる気がしない
57: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 22:56:43
完全な事前情報と準備期間があれば五条以外の特級はやれそう
真正面タイマンヨーイドンだと正直虫くんでも厳しいと思う
真正面タイマンヨーイドンだと正直虫くんでも厳しいと思う
59: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 23:03:17
>>57
0巻の夏油も情報あっても厳しくない?そもそも夏油以外に所持してる呪霊の情報知るすべないし乙骨の黒閃顔に受けても鼻血出すくらいに丈夫になってたし
0巻の夏油も情報あっても厳しくない?そもそも夏油以外に所持してる呪霊の情報知るすべないし乙骨の黒閃顔に受けても鼻血出すくらいに丈夫になってたし
61: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 23:04:57
>>59
一応あの時の夏油ギリギリでタコ呪霊でガードしてるんスよ…
それでもなんとか耐えきってんのは大したもんだけど
一応あの時の夏油ギリギリでタコ呪霊でガードしてるんスよ…
それでもなんとか耐えきってんのは大したもんだけど
60: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 23:03:28
フィジカルギフテッドに対する呪言の効果や反動ってどうなってるんだろう
格上判定が呪力量だとするともしかして反動なしで効くか、あるいは完全呪力ゼロだと逆に全く効かなかったりするのか
まぁ相手が呪言師だって情報が渡ってれば耳栓的な呪具用意してくるだろうし、蘭太のお目目の術式を真希が破ってたみたいになんか謎ガードで破ってくるかもしれんが
格上判定が呪力量だとするともしかして反動なしで効くか、あるいは完全呪力ゼロだと逆に全く効かなかったりするのか
まぁ相手が呪言師だって情報が渡ってれば耳栓的な呪具用意してくるだろうし、蘭太のお目目の術式を真希が破ってたみたいになんか謎ガードで破ってくるかもしれんが
62: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 23:06:39
この人の呪力耐性ってどのへんまで機能するんだっけ
65: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 23:13:07
無為転変効かないはないだろうけど
1回目のお触りで(なんだ…?コイツの魂、なにか…)って一瞬止まった真人を蹴り飛ばして仕切り直す初見殺し回避はできそう
1回目のお触りで(なんだ…?コイツの魂、なにか…)って一瞬止まった真人を蹴り飛ばして仕切り直す初見殺し回避はできそう
31: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 15:27:18
パパ黒の強みはデータ収集して明確なカウンター出来る呪具を用意して戦いに望むところだからどんな相手にも勝つ可能性はある。
五条戦でわざわざ術式解除なんて言うとんでもない呪具持ってきたしどんな術式でもカウンター呪具は持ってそう
五条戦でわざわざ術式解除なんて言うとんでもない呪具持ってきたしどんな術式でもカウンター呪具は持ってそう
46: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 19:39:09
>>31
そう思う
だから逆に言うと情報のない強敵相手だと苦戦するだろうな
そう思う
だから逆に言うと情報のない強敵相手だと苦戦するだろうな
32: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 15:30:49
宿儺、覚醒後の五条、乙骨あたりは策練ったところで無理やろ
33: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 15:31:59
能力的に組めば最強親子コンビだけど、考え方とか行動は全然合わないよな
パパ黒が死なず恵が呪詛師になってたら良いコンビになってたかな
パパ黒が死なず恵が呪詛師になってたら良いコンビになってたかな
36: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 16:08:52
陀艮戦の描写から考えれば
甚爾≦直毘人(術式発動)
って感じかな
甚爾≦直毘人(術式発動)
って感じかな
37: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 16:15:03
>>36
多分そんくらい
耐久はともかくスピードなら
直毘人に軍配が上がりそうだし
多分そんくらい
耐久はともかくスピードなら
直毘人に軍配が上がりそうだし
38: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 16:39:32
対五条先生の切り札だった万里の鎖+天逆鉾で遠距離も行けそうだけど領域ばっかりはどうにも…
39: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 16:41:21
ジャイアントキリングという言葉が似合う無能力者。なお能力がない分のフィジギフだし格下も念入りに殺す殺し屋の鑑
41: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 17:00:44
パパ黒が恵を育てて一緒に裏家業やってたら五条夏油コンビも手を焼く強さになってそう
44: 名無しのあにまんch 2022/06/12(日) 17:19:15
>>41
どうだろ……
甚爾呪術は教えられないからな〜
どうだろ……
甚爾呪術は教えられないからな〜
66: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 23:15:34
装備と条件次第だよな 虫くんにも負けることあるだろうし、自然呪霊に勝てることもある
67: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 23:20:08
メタ的に身も蓋もないことを言うと
呪力完全ゼロがあの世界じゃバグみたいなもんなので
適当に解釈次第でどういう展開にも持っていけそうな感はする
呪力完全ゼロがあの世界じゃバグみたいなもんなので
適当に解釈次第でどういう展開にも持っていけそうな感はする
69: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 23:32:18
1級術師がパパ黒に勝ったら大金星だけど特級連中は普通に勝てるってイメージ
70: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 23:38:09
覚醒五条戦みたいに突発的に意地で戦ってくれるなら一級でも相性次第で勝てるかも
仕事としてパパ黒が事前準備してたらあっち側の連中じゃないと無理かな
仕事としてパパ黒が事前準備してたらあっち側の連中じゃないと無理かな
71: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 23:42:53
冥さんvsパパ黒はどっちも強かだから、2人とも危ない橋を渡ってバトるよりドライに金で交渉しそうな気はする
パパ黒が一方的に冥さん暗殺を依頼されたとかでもない限り
パパ黒が一方的に冥さん暗殺を依頼されたとかでもない限り
72: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 23:44:48
直毘人辺りと面と向かって仕切り直し無しのヨーイドンなら負けかねないけど
逃走ありなら逃げた後、視界の通らない夜とか扇みたいにトイレ中に襲ったら瞬殺できそうだもんな
逃走ありなら逃げた後、視界の通らない夜とか扇みたいにトイレ中に襲ったら瞬殺できそうだもんな
73: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 23:45:41
いや特級はあるんじゃない?
領域中和してたとはいえ陀艮倒してるし
特級の中では一番下ぐらいが妥当だと思う
領域中和してたとはいえ陀艮倒してるし
特級の中では一番下ぐらいが妥当だと思う
2: 名無しのあにまんch 2022/08/05(金) 14:35:13
いいだろ?天与の暴君だぜ?
3: 名無しのあにまんch 2022/08/05(金) 14:35:33
肉体で魂を上書き出来る男
4: 名無しのあにまんch 2022/08/05(金) 14:36:10
真人が言ってた宿儺の魂の格が違うみたいなモンかね?
6: 名無しのあにまんch 2022/08/05(金) 14:40:29
>>4
真人の主張する「肉体より先に魂がある」説の逆の実例みたいなもんかな
「魂をイジれば肉体も引っ張られる」の逆がまさに起きてるし
真人の主張する「肉体より先に魂がある」説の逆の実例みたいなもんかな
「魂をイジれば肉体も引っ張られる」の逆がまさに起きてるし
5: 名無しのあにまんch 2022/08/05(金) 14:37:05
もし憑依する術師が現れてもそのまま体に封印されそうだな。
7: 名無しのあにまんch 2022/08/05(金) 14:44:57
パパ黒とメロンパンの世界の法則は同じ感じかな?肉体=魂ってことだし。
8: 名無しのあにまんch 2022/08/05(金) 14:51:19
0呪力のフィジカルギフテッドだから出来たって事なのかな?今の真希なら同じ様になるかも
9: 名無しのあにまんch 2022/08/05(金) 14:51:53
>>8
因果を外れた存在になったから結果はそうなるね
因果を外れた存在になったから結果はそうなるね
10: 名無しのあにまんch 2022/08/05(金) 14:52:59
わざと肉体バグらせてパワーアップみたいなこと現実世界でしてる男
11: 名無しのあにまんch 2022/08/05(金) 14:55:43
>>10
縛りの間の取り引きでバグ引き起こした世界が悪いよ世界が~
縛りの間の取り引きでバグ引き起こした世界が悪いよ世界が~
14: 名無しのあにまんch 2022/08/05(金) 23:44:42
真人を殴って倒せそう
19: 名無しのあにまんch 2022/08/05(金) 23:54:28
>>14
持ち上げ過ぎ
持ち上げ過ぎ
17: 名無しのあにまんch 2022/08/05(金) 23:52:19
>>14
それは流石に無理だけどむいてんぺんしてもありえない強度だから形を変えれないとかはありそう
それは流石に無理だけどむいてんぺんしてもありえない強度だから形を変えれないとかはありそう
18: 名無しのあにまんch 2022/08/05(金) 23:54:02
どんな事が起きても俺の体は特別製だってゴリ押し出来るから無理ではない
20: 名無しのあにまんch 2022/08/05(金) 23:55:39
>>18
当たり前のように水の上を走るからな
当たり前のように水の上を走るからな
74: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 23:50:40
基本は覚醒前五条>パパ黒>夏油だろ
五条は正面からだと勝てないから念入りに消耗させて不意打ちと天逆鉾、夏油は正面から圧勝
呪霊には領域展開されると難しい、呪具がないとダメージを与えられない
てことは術式によるけど一級以上特級未満が妥当だと思う
五条は正面からだと勝てないから念入りに消耗させて不意打ちと天逆鉾、夏油は正面から圧勝
呪霊には領域展開されると難しい、呪具がないとダメージを与えられない
てことは術式によるけど一級以上特級未満が妥当だと思う
77: 名無しのあにまんch 2022/01/11(火) 00:04:05
>>74
まあ夏油に圧勝って言っても特級になってない学生の頃やし特級になった後での一対一なら百鬼夜行に使った呪霊も使えし夏油が勝つやろ
まあ夏油に圧勝って言っても特級になってない学生の頃やし特級になった後での一対一なら百鬼夜行に使った呪霊も使えし夏油が勝つやろ
83: 名無しのあにまんch 2022/01/11(火) 00:15:44
>>77
間違って文章途中で投稿してしまった
それを言ったら甚爾もいろいろ準備してるだろうから分からん
間違って文章途中で投稿してしまった
それを言ったら甚爾もいろいろ準備してるだろうから分からん
84: 名無しのあにまんch 2022/01/11(火) 00:26:46
>>83
たしかにそうやね、ぶっちゃけこの2人が戦うとなると夏油は呪霊の甚爾は呪具の準備で事前に知ってるか不意打ちかでだいぶ変わるしやっぱりある程度どの状況でも戦えるのは五条とか宿儺になるんかな
後、九十九さんと乙骨はどうなんやろな
たしかにそうやね、ぶっちゃけこの2人が戦うとなると夏油は呪霊の甚爾は呪具の準備で事前に知ってるか不意打ちかでだいぶ変わるしやっぱりある程度どの状況でも戦えるのは五条とか宿儺になるんかな
後、九十九さんと乙骨はどうなんやろな
75: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 23:55:48
対人間(術師含む)で呪具あり:特級
対呪霊で呪具あり:特級と一級の間
対人間で呪具なし:特級と一級の間
対呪霊で呪具なし:猿、ただなんやかんやで倒しそう
みたいな感じで強さの幅がある印象
対呪霊で呪具あり:特級と一級の間
対人間で呪具なし:特級と一級の間
対呪霊で呪具なし:猿、ただなんやかんやで倒しそう
みたいな感じで強さの幅がある印象
80: 名無しのあにまんch 2022/01/11(火) 00:07:29
>>75
対呪霊で呪具なしは呪具なしじゃ祓えないって明言(9巻)されてるから無理だろうね
領域とかなきゃ無傷で逃げ切れそうなイメージはあるけど
対呪霊で呪具なしは呪具なしじゃ祓えないって明言(9巻)されてるから無理だろうね
領域とかなきゃ無傷で逃げ切れそうなイメージはあるけど
81: 名無しのあにまんch 2022/01/11(火) 00:10:24
>>75
対人呪具ありの場合は本編からしていきなり挑むわけじゃないだろうし、相手の術師に合わせて特攻呪具を用意してきそうなので普通に厄介
対人呪具なしの場合は1級術師なら一方的にやられるような展開にはならないと思うけど、呪力0での奇襲メインになりそう
対人呪具ありの場合は本編からしていきなり挑むわけじゃないだろうし、相手の術師に合わせて特攻呪具を用意してきそうなので普通に厄介
対人呪具なしの場合は1級術師なら一方的にやられるような展開にはならないと思うけど、呪力0での奇襲メインになりそう
76: 名無しのあにまんch 2022/01/10(月) 23:56:25
ヨーイドンで戦闘なのか日常生活で一方的に不意打ちアリなのか
事前準備や相手の情報有無とかの前提でだいぶ変わりそう
パパ黒が暗殺依頼受けて事前準備して…ってのをOKにするなら
パパ黒にいきなり電話かけて呪言で暗殺とか
極小メカ丸忍び込ませて自爆させるとかもOKになってくる
事前準備や相手の情報有無とかの前提でだいぶ変わりそう
パパ黒が暗殺依頼受けて事前準備して…ってのをOKにするなら
パパ黒にいきなり電話かけて呪言で暗殺とか
極小メカ丸忍び込ませて自爆させるとかもOKになってくる
79: 名無しのあにまんch 2022/01/11(火) 00:05:59
>>76
不意打ちありで特級呪霊の不意打ち防ぎきれるのそれこそ五条ぐらいやしだいぶ話変わるからな
不意打ちありで特級呪霊の不意打ち防ぎきれるのそれこそ五条ぐらいやしだいぶ話変わるからな
元スレ : パパ黒ってどれくらいの強さだと思う?
元スレ : パパ黒の戦闘力を評価したい
元スレ : 「よく分かんねぇけど俺の肉体は特別だからな」
今の情報だと領域の必中効果無効&呪力への耐性ある程度アリって話だから半端な領域持ちならやられる前にやる理論で勝てるだろうな