【ぬらりひょんの孫】ヒロインの1人です
1: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 18:00:00
私のことも忘れないでください
2: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 18:00:31
戦えないとそうなるわな
3: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 18:00:50
リクオの人間としての側面としては重要です、ええ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 18:02:48
可愛いんだけどね……人間だとまず画面に映る時間が少なくて……鳥居さんの方が画面に映る時間長かったんじゃないかな……
5: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 18:03:05
でも人間の友達他にもいっぱい居たから…
8: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 18:07:12
巻き込まれ系ヒロインとして出番作っていくのかと思ったら全然そんなことなかった子
9: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 18:12:42
ゆらに「リクオくんは私のこと好きだと思う!」って言ってたら辺が1番輝いていたよね
6: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 18:03:21
日常ヒロインとバトルヒロイン兼任してるつららは言わずもがな、ゆらちゃんも人間の戦闘員としてバトルパートで出番あったからな
完全な一般人だと埋もれるのはしゃーない
完全な一般人だと埋もれるのはしゃーない
10: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 18:14:07
実は読み切りが一番ヒロインしていたのでは?
17: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 20:05:56
>>10
これで気ぶりながら連載待ってたんで本編で何も無さすぎたのが悲しすぎた
これで気ぶりながら連載待ってたんで本編で何も無さすぎたのが悲しすぎた
148: 名無しのあにまんch 2023/03/23(木) 23:23:33
>>10
この読み切り好きだったから氷麗とか他の女キャラががんがんヒロインムーブしてカナが絡まなくなったの悲しかった
この読み切り好きだったから氷麗とか他の女キャラががんがんヒロインムーブしてカナが絡まなくなったの悲しかった
13: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 19:39:27
何なら頻繁に怪異に巻き込まれてる鳥居の方がよっぽど日常ヒロイン枠こなしてるんだよね
14: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 19:47:38
幼馴染なんです。幼馴染は勝たなきゃいけないんです。
49: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 21:56:21
>>21
あなた昼間も数年間も掻っ攫ったじゃないですか
あなた昼間も数年間も掻っ攫ったじゃないですか
23: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 20:58:14
序盤は強かった
一緒に妖怪の街遊びに行くやつとか
一緒に妖怪の街遊びに行くやつとか
56: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 23:25:05
>>23
鏡の妖怪に襲われて夜リクオに助けられるあの話がマジでピークだった
もっとああいうエピソードがあったらヒロインとしても強かったけど、敵妖怪に襲われる枠は鳥居ちゃんが持って行ってしまったからな‥‥
鏡の妖怪に襲われて夜リクオに助けられるあの話がマジでピークだった
もっとああいうエピソードがあったらヒロインとしても強かったけど、敵妖怪に襲われる枠は鳥居ちゃんが持って行ってしまったからな‥‥
25: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 21:06:10
ゆらの方はヒロインムーブ少なかったとはいえ妖怪と相容れない陰陽師ってポジだし全然ヒロインやってたけど
マジで日常でもそこまで絡みもなかったのよな
全く話の中心に入れなくてもヒロインらしいところがあればまだよかったんだけど読み切り好きだったんで悲しかったわ
マジで日常でもそこまで絡みもなかったのよな
全く話の中心に入れなくてもヒロインらしいところがあればまだよかったんだけど読み切り好きだったんで悲しかったわ
29: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 21:11:57
まあリクオ様となんだかんだ縁がある子だし、80年くらいなら譲ってあげよっかな・・・?
31: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 21:15:14
リクオの正体知らないから話にも絡めづらいって言うね
33: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 21:15:50
なんですか、それじゃあかわいくてバトルもできて日常パートも戦闘パートもこなせる幼馴染キャラにでもなれっていうんですか。
そんなキャラいるわけないじゃないですか!
そんなキャラいるわけないじゃないですか!
62: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 23:37:50
>>33
氷麗レベルで盛りまくるとぬら孫に限らずどういう作品でも不動のメインヒロインになると思う。本人が好意全開で引く気無いのも強い
氷麗レベルで盛りまくるとぬら孫に限らずどういう作品でも不動のメインヒロインになると思う。本人が好意全開で引く気無いのも強い
34: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 21:18:16
氷麗がつよすぎる
37: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 21:23:13
若菜様も氷麗推してるし、マジでつららに弱点がなさすぎる
38: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 21:23:35
一応リクオが立派な人間を志すようになったきっかけだし……
47: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 21:50:12
何というか変に夜の方に恋愛脳的な感じ出さずに一瞬で気付いて、それでも受け入れる的なムーブしてたらだいぶヒロイン感強かったんじゃないかなって
帰ってくる日常の象徴的なポジの象徴というか
帰ってくる日常の象徴的なポジの象徴というか
42: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 21:43:18
でも俺はカナちゃん無茶苦茶好きだったよ
なのでもうちょい出番が欲しかったって感じなんすがね…
なのでもうちょい出番が欲しかったって感じなんすがね…
50: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 22:00:38
なんの根拠もなくそのうち回復系の能力にでも目覚めると思ってた
じいさまの嫁オンリーだった
じいさまの嫁オンリーだった
52: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 22:25:50
好きだったから段々フェードアウトしていくの悲しかったな…
53: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 22:34:25
55: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 23:13:22
守るべき日常系のヒロインとしてみるとなんというか割と守れてるから裏で日常を過ごしました終わりってなっちゃうんだよね
日常は侵されてやっと有り難みがでるというか
本人が狙われてるとかじゃないから事故みたいな感じの被害受けてるというか
日常は侵されてやっと有り難みがでるというか
本人が狙われてるとかじゃないから事故みたいな感じの被害受けてるというか
54: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 23:09:37
リボーンの京子ちゃんみたいに守りたい日常の象徴系ではあったんだけど、
つららが戦い側も日常側もどっちもいけるタイプだったのが……
そら徐々にフェードアウトしますわって感じではある
つららが戦い側も日常側もどっちもいけるタイプだったのが……
そら徐々にフェードアウトしますわって感じではある
57: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 23:32:05
もしアニメ新作出るならカナちゃんももっと出番増やしてつよつよにして欲しい
65: 名無しのあにまんch 2023/03/22(水) 00:03:08
何かしら妖怪に狙われやすい設定つけてればもう少し出番あったと思う
あとは妖怪堕ちしてる人間が首無しと毛女郎くらいしかいないし「成りかけ」くらいの半妖属性追加するとか?
あとは妖怪堕ちしてる人間が首無しと毛女郎くらいしかいないし「成りかけ」くらいの半妖属性追加するとか?
64: 名無しのあにまんch 2023/03/21(火) 23:43:03
なんか上記のことをまとめてみると「それぞれのポジションを他のキャラたちが全部埋めちゃったからカナが入るポジションが無くなった」って感じがするな
戦闘も日常も一緒にいる→氷麗
相容れない立場同士で共闘する→ゆら
正体バレた後も友人として味方する→清継
敵妖怪に襲われて助けられる→鳥居(&巻)
非戦闘員で守るべき日常の象徴→桜姫、山吹乙女(ジジイと親父のそれぞれの回想シーンにて)
戦闘も日常も一緒にいる→氷麗
相容れない立場同士で共闘する→ゆら
正体バレた後も友人として味方する→清継
敵妖怪に襲われて助けられる→鳥居(&巻)
非戦闘員で守るべき日常の象徴→桜姫、山吹乙女(ジジイと親父のそれぞれの回想シーンにて)
67: 名無しのあにまんch 2023/03/22(水) 00:42:50
この手のキャラは正体知るタイミングも難しい
86: 名無しのあにまんch 2023/03/22(水) 21:59:07
「非日常の中に居て尚日常を想起させるヒロイン」じゃないと主人公が日常→非日常に行く以上非日常側のヒロインとパワーバランスがイコールにならないのよ
87: 名無しのあにまんch 2023/03/22(水) 22:11:16
そもそも日常系ヒロインよりも戦えるヒロインのほうが出番増えるんだからそら不利になる
護られるだけのヒロインとか今更流行らない、正体も明かせられないとか長編に入るとフェードアウトするのが常
護られるだけのヒロインとか今更流行らない、正体も明かせられないとか長編に入るとフェードアウトするのが常
90: 名無しのあにまんch 2023/03/22(水) 22:23:40
普通にかなちゃん一番好きだわ
91: 名無しのあにまんch 2023/03/22(水) 22:28:42
カナちゃんは悪くない。つららが強すぎただけだ。
完全に惚れこんで取り合いになってフラれるよりもまだ救いがある関係じゃないかな。
完全に惚れこんで取り合いになってフラれるよりもまだ救いがある関係じゃないかな。
95: 名無しのあにまんch 2023/03/22(水) 22:48:58
氷麗が強いというより本来担うはずだった「人間としてリクオに影響を与える存在」として清継くんが強すぎたのがかなちゃんの影が薄くなってる1番の原因じゃねえかな…
97: 名無しのあにまんch 2023/03/22(水) 22:53:04
>>95
絵が綺麗になったのもあって初期と最後らへんの清継くんの変わり方正直好き
性別女だったら一番つららの対抗馬できたかもしれない
絵が綺麗になったのもあって初期と最後らへんの清継くんの変わり方正直好き
性別女だったら一番つららの対抗馬できたかもしれない
101: 名無しのあにまんch 2023/03/22(水) 23:37:51
>>97
自分が憧れてたモノと自分のすぐそばにあったものが同一だと分かったうえで
それが窮地に陥ってるから妖怪にはできない人間の(ネットで発言力の強い自身の)強みを以てサポート、は割と守るべき日常キャラの王道感はある
自分が憧れてたモノと自分のすぐそばにあったものが同一だと分かったうえで
それが窮地に陥ってるから妖怪にはできない人間の(ネットで発言力の強い自身の)強みを以てサポート、は割と守るべき日常キャラの王道感はある
102: 名無しのあにまんch 2023/03/23(木) 01:21:38
たまたま妖怪に襲われた所を正体不明の相手に助けられる
その相手にお礼を言いたくて探していたのを再び妖怪に襲われ、再び同じ相手に助けられる
本懐だったお礼をようやく本人に伝えられる
っていう綺麗で王道な流れを鳥居さんと黒田坊でやっちゃったからなぁ
その相手にお礼を言いたくて探していたのを再び妖怪に襲われ、再び同じ相手に助けられる
本懐だったお礼をようやく本人に伝えられる
っていう綺麗で王道な流れを鳥居さんと黒田坊でやっちゃったからなぁ
99: 名無しのあにまんch 2023/03/22(水) 22:55:15
日常ヒロインと言っても家という日常の最たる空間にいるのがつららなのでそれすら微妙なんだよねカナちゃん
幼馴染言うてもその前からつららと遊んでる記憶がリクオにはあるし四国編の幼少期の他愛無いかくれんぼの記憶が戦闘シーンへの伏線(?)にもなってたり隙がなさすぎる
幼馴染言うてもその前からつららと遊んでる記憶がリクオにはあるし四国編の幼少期の他愛無いかくれんぼの記憶が戦闘シーンへの伏線(?)にもなってたり隙がなさすぎる
100: 名無しのあにまんch 2023/03/22(水) 23:02:35
「もの心ついた頃から一緒」のさらに上をいく「生まれたときから一緒」だからな、氷麗は
105: 名無しのあにまんch 2023/03/23(木) 08:28:22
うーんこれは人間側メインヒロインの立ち位置…
122: 名無しのあにまんch 2023/03/23(木) 11:28:32
こう考えると完璧な非戦闘系日常系ヒロインって難しいよね
125: 名無しのあにまんch 2023/03/23(木) 11:52:14
>>122
苦楽を共にして常に主人公を支えてた戦闘ヒロインが負けると蔑ろにされた感じ出るしな
苦楽を共にして常に主人公を支えてた戦闘ヒロインが負けると蔑ろにされた感じ出るしな
124: 名無しのあにまんch 2023/03/23(木) 11:34:40
妖怪系列でガンガン戦闘とかもする話となるとヒロインはもう確実に「陰陽師(妖怪の祓い手)」「妖怪」で2枠は埋まるよね
吸血鬼とかでも吸血鬼のヒロインとヴァンパイアハンターのヒロインで固定化されるのと同じ印象がある
吸血鬼とかでも吸血鬼のヒロインとヴァンパイアハンターのヒロインで固定化されるのと同じ印象がある
129: 名無しのあにまんch 2023/03/23(木) 13:43:00
ヒロイン一人に絞れば良かったのでは
131: 名無しのあにまんch 2023/03/23(木) 17:24:16
>>129
当時でもヒロインを一人に絞るってのもなぁ……。
ラブコメに寄せないとキツくないかな?
ヒロイン複数出すってのは色んなところに釣り針出して読者を広く確保するためだろうし作中での活躍におけるいるいらないは兎も角「好きだったからもっと出番欲しかった」って人が少なからずいるなら試みとしては成功してると思うだけどなぁ……。
当時でもヒロインを一人に絞るってのもなぁ……。
ラブコメに寄せないとキツくないかな?
ヒロイン複数出すってのは色んなところに釣り針出して読者を広く確保するためだろうし作中での活躍におけるいるいらないは兎も角「好きだったからもっと出番欲しかった」って人が少なからずいるなら試みとしては成功してると思うだけどなぁ……。
137: 名無しのあにまんch 2023/03/23(木) 18:21:10
リクオとカナちゃんってなんか距離があるというか
フィクションによくある幼馴染っぽさ?が薄い気がする
フィクションによくある幼馴染っぽさ?が薄い気がする
161: 名無しのあにまんch 2023/03/24(金) 13:43:32
清継みたくオカルトに自分から突っかかるタイプか珱姫みたく妖怪が狙う特殊能力持ちとかじゃないと日常側のヒロインが関わってくの難しいやろ
怖がりな上特殊能力もないし
主人公からもクソデカ感情向けられてないとかそらフェードアウトするわ
怖がりな上特殊能力もないし
主人公からもクソデカ感情向けられてないとかそらフェードアウトするわ
167: 名無しのあにまんch 2023/03/24(金) 14:19:25
>>161
非戦闘員の一般人でも主人公から矢印向いてれば違っただろうな
守りたい特別な相手っていうなら怖がりな巻き込まれキャラはおいしい設定だし
非戦闘員の一般人でも主人公から矢印向いてれば違っただろうな
守りたい特別な相手っていうなら怖がりな巻き込まれキャラはおいしい設定だし
194: 名無しのあにまんch 2023/03/25(土) 17:50:55
今の画力で描いたらカナちゃんどえらい美人になりそうだな
197: 名無しのあにまんch 2023/03/26(日) 02:33:53
>>194
1年半前
1年半前
東京喰種のヒデみたいに実は知っていましたキャラならまだ生き残れたのに
終盤なんて友人Bの方が存在感があったよ