少年漫画で主人公が初めてブチ切れるシーンは重要
1: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 12:38:50
キャラクターを立てる上でかなり大切なところな気がする
ってトリコの無料公開読んでて思った
ってトリコの無料公開読んでて思った
2: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 12:40:15
主人公にとっての許容範囲とアウトラインがわかるもんね
3: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 12:41:19
そこからの覚醒展開が無ければ何でもいいですよ
|
|
5: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 12:42:42
君がッ泣くまで殴るのをやめないッ!とか凄い印象に残ってるし大事だわな
7: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 12:47:30
悟空だとクリリンがタンバリンに殺されたとこかな
初めての死人ってのもあって空気が一気に変わった
初めての死人ってのもあって空気が一気に変わった
8: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 12:50:16
迫力が凄い
9: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 12:50:17
ゴンのあの台詞はキャラクターメイキングに通じるものがあるのか
10: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 12:51:51
ルフィはバギーに帽子踏まれた時にブチギレたのが最初か?
あと序盤で印象に残るのは「使う?」のシーン
あと序盤で印象に残るのは「使う?」のシーン
13: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 12:55:03
>>10
もっと前に怒ってたはず
もっと前に怒ってたはず
19: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 12:58:15
>>13
青年ルフィは多分ここ
子供ルフィは第1話からシャンクスのためにブチギレてる
青年ルフィは多分ここ
子供ルフィは第1話からシャンクスのためにブチギレてる
11: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 12:54:35
>>10
誇りや自由を傷つけられたときってのが一貫してていいよな
誇りや自由を傷つけられたときってのが一貫してていいよな
21: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 13:01:30
これモージ&リッチーの時か?
もっと静かにキレてるかと勘違いしてたわ
もっと静かにキレてるかと勘違いしてたわ
26: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 13:04:49
>>21
まぁ何もやってない犬とそのペットショップを燃やすとか普通にクソ外道だからな
まぁ何もやってない犬とそのペットショップを燃やすとか普通にクソ外道だからな
14: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 12:55:20
兄上殺した相手でもここまでブチ切れてなかったので
やっぱり武士は舐められたらころすなんだな
やっぱり武士は舐められたらころすなんだな
17: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 12:57:41
黒子が花宮に対して静かにキレてるシーン好き。
それに気付いた青峰が霧崎第一負けるわって言うのもいい
それに気付いた青峰が霧崎第一負けるわって言うのもいい
22: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 13:01:45
「この世は弱肉強食」を前提とした上で、トリコの中での「悪」に対する価値観が「生命に対するリスペクトがない行為」なのいいよね
27: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 13:05:19
>>22
人が食われる→仕方ない
動物同士のファイト→俺も参加したな
不味いけど面白かったので殺しました→(ブチぃ!!)
なのいいよね
人が食われる→仕方ない
動物同士のファイト→俺も参加したな
不味いけど面白かったので殺しました→(ブチぃ!!)
なのいいよね
29: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 13:09:14
>>27
不味くても食うなら何も言わないはず
不味くても食うなら何も言わないはず
32: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 13:51:46
>>29
飢えを凌ぐためになんでも食べて生き延びるのなら自然のうちだからね
トミーロッドがウォールペンギンの両親を殺した時も「食うために殺したのか?」って確認はしてから怒りを向けてる
飢えを凌ぐためになんでも食べて生き延びるのなら自然のうちだからね
トミーロッドがウォールペンギンの両親を殺した時も「食うために殺したのか?」って確認はしてから怒りを向けてる
39: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 21:30:49
>>32
美食會の所業を既に見てきたし十中八九無駄な殺しと分かってるのに確認取るのは冷静だけど深く怒ってる感じがしていいよね
美食會の所業を既に見てきたし十中八九無駄な殺しと分かってるのに確認取るのは冷静だけど深く怒ってる感じがしていいよね
24: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 13:03:53
アンデッドアンラック No.024より
アンディはボーダーがわかりやすい
アンディはボーダーがわかりやすい
30: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 13:44:08
>>24
カード抜くレベル
カード抜くレベル
31: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 13:50:42
>>24
ここ、その後アンディに話しかける風子も含めて好き
アンディが怒る→それだけ風子を大事に思ってるってのが分かる
ここ、その後アンディに話しかける風子も含めて好き
アンディが怒る→それだけ風子を大事に思ってるってのが分かる
28: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 13:07:44
ナルトはここか
33: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 17:55:31
>>28
うっま…えっ…?うっま…
うっま…えっ…?うっま…
34: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 18:23:51
>>28
一話でイルカ先生やられかけた時もキレてなかったっけ?
と思って見返したけどあれ言ってる事は物騒だけど九尾漏れてなかったしまだ冷静だったんだな
一話でイルカ先生やられかけた時もキレてなかったっけ?
と思って見返したけどあれ言ってる事は物騒だけど九尾漏れてなかったしまだ冷静だったんだな
35: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 20:35:15
トリコは主人公としては珍しく年齢が20代中盤以降なのもあって
ブチギレする前に本当に相手がライン超えしてないかの確認したりするのが良い意味でちょっと面白いよね
ブチギレする前に本当に相手がライン超えしてないかの確認したりするのが良い意味でちょっと面白いよね
36: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 20:55:54
>>35
トリコはプロフェッショナルな感じが好き。
トリコはプロフェッショナルな感じが好き。
37: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 21:22:58
キン肉マンだとスグルがギャグ抜きで最初に怒ったのは有名なおとなをからかっちゃいけないよのシーンの所か
38: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 21:28:26
ネウロは大分後の方だったっけ
40: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 21:43:18
>>38
自分の玩具を憎む子供はいないからね
自分の玩具を憎む子供はいないからね
41: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 21:47:22
>>38
こいつのせいで生まれかけてた謎がいくつか消えたからな
こいつのせいで生まれかけてた謎がいくつか消えたからな
42: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 21:54:23
ツナは骸戦でいいかな?
操られた仲間が傷つけられたシーン
操られた仲間が傷つけられたシーン
45: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 22:36:06
>>42
初めてキレたのはそこだな
瞬間最大風速はこっちだと思うけど
初めてキレたのはそこだな
瞬間最大風速はこっちだと思うけど
43: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 22:09:47
そう考えるとデンジはあんまり本気でブチ切れるシーンってほとんど無いのかな
46: 名無しのあにまんch 2023/01/30(月) 22:37:35
1のシーンはバトルウルフの前後の描写もあってトリコの怒りがよく伝わってきた
こっちも「なんでこんなことするんじゃー!!」って気持ちになるもん
こっちも「なんでこんなことするんじゃー!!」って気持ちになるもん