漫画に出てくる「他漫画のネタ」が好きなんだけど分かる人いる?
1: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 10:35:35
その中でも特に「身内じゃない他雑誌のネタ」が好きなのだが、この感覚わかる人いる?
画像はマガジン漫画でスーパーサイヤ人に言及したシーン
画像はマガジン漫画でスーパーサイヤ人に言及したシーン
18: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 12:00:38
スレ主だけど、俺が好きなのは良くある「ジョジョネタ」とかそういうパロディ系というより「他作品に関して台詞で言及してる」とか、そういうシーンのことね
同じブルーロックなら、馬狼の「タラちゃんかお前は!」とか、そういうの
同じブルーロックなら、馬狼の「タラちゃんかお前は!」とか、そういうの
7: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 11:20:27
銀魂ならアホほど出てきそう
33: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 12:19:21
>>14
初期の方で鳥山明に許可取ってたのすこ
初期の方で鳥山明に許可取ってたのすこ
46: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 16:25:05
>>33
子供向けバージョンでは消されてるから無許可の可能性もある
子供向けバージョンでは消されてるから無許可の可能性もある
|
|
15: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 11:43:25
他誌のパロディは許可取りに行くのが大変なんだと編集にぼやかれたって聞いたことがある
20: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 12:03:39
>>17
幽白なら
「俺らのポケットには大きすぎらぁ、なぁクラリス?」「やかましい」
が好きだったわ(カリオストロの城ネタ)
幽白なら
「俺らのポケットには大きすぎらぁ、なぁクラリス?」「やかましい」
が好きだったわ(カリオストロの城ネタ)
21: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 12:03:47
>>17
うしとらも何か地味にパロられること多いな
百カノのアオリとか早乙女姉妹のオノマトペネタとか
スレの趣旨とは違うんだろうけど
うしとらも何か地味にパロられること多いな
百カノのアオリとか早乙女姉妹のオノマトペネタとか
スレの趣旨とは違うんだろうけど
100: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 22:19:17
>>66
ちょっと口角つり上がってるの必死に笑い堪えてるみたいに見える
ちょっと口角つり上がってるの必死に笑い堪えてるみたいに見える
19: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 12:01:32
この世界観にもあの作品あるんだなぁって感じか
28: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 12:09:40
境界のRINNEで「鬼○郎の妖怪ポストみたい」って台詞があってビビった
32: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 12:17:48
>>28
まぁ鬼太郎レベルだともう半分一般用語化してるような気はしないでもない
超サイヤ人もだけど
まぁ鬼太郎レベルだともう半分一般用語化してるような気はしないでもない
超サイヤ人もだけど
30: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 12:14:23
パロかどうかの判定はなにげにめんどくさいところはある
34: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 12:19:47
ハンターハンターで大友克洋のメシ食うシーンやってたのもスレ的にはパロディだからアウト?
68: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 18:55:38
>>37
100カノはドラベースパロってたのが作者の世代感じて好き
100カノはドラベースパロってたのが作者の世代感じて好き
38: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 13:13:23
ドラえもんは国民的すぎるせいか言及されるシーンをあちこちで見る
ワープ装置に対して「どこでもドアみたいなもんか」って言ったり
ワープ装置に対して「どこでもドアみたいなもんか」って言ったり
69: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 19:26:45
>>38
読者に伝えようとする時にどこでもドアとかタイムマシンやタケコプターとか1発で通じるしパロ関係なく便利すぎる
読者に伝えようとする時にどこでもドアとかタイムマシンやタケコプターとか1発で通じるしパロ関係なく便利すぎる
72: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 19:35:38
>>38
オーバーロードでも、異世界でも話が通じるのを『この世界はほんやくコンニャクを食べている』と表現していた
ディストピアのブラック社員でも知ってるドラえもん凄いなって感心した
オーバーロードでも、異世界でも話が通じるのを『この世界はほんやくコンニャクを食べている』と表現していた
ディストピアのブラック社員でも知ってるドラえもん凄いなって感心した
40: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 15:07:46
ジョジョ4部でアトムとかサザエさんとかパーマンがどうこう言ってたりしてたみたいなやつ?
41: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 15:09:01
仗助のサザエさんとか、千空のドラクエとか、いぬやしきでのワンピースとか
変にタイトルとか別のものに変換されるよりはハッキリ言ってくれる方がスッキリする
変にタイトルとか別のものに変換されるよりはハッキリ言ってくれる方がスッキリする
42: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 15:11:01
呪術廻戦の世界にもデジモンあるんだなって思った
スカルグレイモンになるかメタルグレイモンになるかって例え話で
スカルグレイモンになるかメタルグレイモンになるかって例え話で
76: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 19:51:24
>>42
しかも確か作中時間で逆算すると五条や夏油がちょうど初代放送時に小学生の世代なんだっけ
しかも確か作中時間で逆算すると五条や夏油がちょうど初代放送時に小学生の世代なんだっけ
119: 名無しのあにまんch 2023/01/24(火) 00:30:55
>>42
メテオで復帰潰すスマブラガチ勢ヒロインに6Vメタモン狙うモブ小学生もいるぞ
呪術はリアルとの交差具合いいよね
渋谷事変で何処で誰が戦ってたかがGoogle MAPレベルでわかるとか
メテオで復帰潰すスマブラガチ勢ヒロインに6Vメタモン狙うモブ小学生もいるぞ
呪術はリアルとの交差具合いいよね
渋谷事変で何処で誰が戦ってたかがGoogle MAPレベルでわかるとか
48: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 17:02:40
アニメだけどRWBYで「つまりフォースみたいなものか!」みたいなセリフ出てきた時は笑った
「こいつその漫画(映画)知ってるんだ…」というのが一種のキャラの深掘りになる感じ好き
「こいつその漫画(映画)知ってるんだ…」というのが一種のキャラの深掘りになる感じ好き
95: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 21:46:33
>>53
目線入ってるコイルくんかわいい
目線入ってるコイルくんかわいい
54: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 17:18:15
ごちうさでドラゴンボールネタあったな
あの世界にはジャンプ存在するらしいのはマヤの台詞にもあったが
(兄貴パシらせて買いに行かせた)
あの世界にはジャンプ存在するらしいのはマヤの台詞にもあったが
(兄貴パシらせて買いに行かせた)
57: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 17:34:49
ジョジョでよく見るわ
登場人物の好きな作品として挙げられてたりテレビでキャプテン翼流れてたりボヘミアン・ラプソディだったり
登場人物の好きな作品として挙げられてたりテレビでキャプテン翼流れてたりボヘミアン・ラプソディだったり
60: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 17:38:47
作者の過去作ネタだとなお嬉しい
モブの中に前作主人公が混じってたりとか
モブの中に前作主人公が混じってたりとか
65: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 18:19:57
>>60
しまぶーがいつもやってくれるやつな
しまぶーがいつもやってくれるやつな
61: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 17:39:29
ポルナレフランドのディズニーのくだりみたいなやつか
134: 名無しのあにまんch 2023/01/24(火) 05:43:11
>>62
まず「どろろ」が水木しげるの妖怪ものブームの流れの中で生まれた作品だからね
神様は相当意識して描いてる
まず「どろろ」が水木しげるの妖怪ものブームの流れの中で生まれた作品だからね
神様は相当意識して描いてる
74: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 19:39:54
なんか最近のハンタでやってた気がするけどコレって場面が思い出せない
114: 名無しのあにまんch 2023/01/24(火) 00:03:28
>>74
団長の念で盗んだ相手の名前が載ってるけどネオンの名前消えてたから死んでるのでは?ってデスノートみたいですねってネタあった筈
団長の念で盗んだ相手の名前が載ってるけどネオンの名前消えてたから死んでるのでは?ってデスノートみたいですねってネタあった筈
78: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 20:10:34
思い浮かんだのが「昔の偉い人も言ってたぜ? 考えるな、感じろってよ」ってセリフ
昔のって言葉がついたせいか、ちょっとしみじみしちまった
昔のって言葉がついたせいか、ちょっとしみじみしちまった
79: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 20:11:24
つまり倍々に増える謎の液体アイテムが出てくる話があったとしてそれにバイバインかよって登場人物が突っ込むのは好きってことか
そしてオチがドラえもんの構図そのままだったりしたら醒めると
そしてオチがドラえもんの構図そのままだったりしたら醒めると
81: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 20:19:17
幽遊白書の終盤で
「次元刀で狙った場所に切り込んで潜入できないか?」
「無理に決まってるだろ、どこでもドアじゃねーんだぞ!」
みたいな台詞あったよな
上でも色々出てるし、冨樫ってこれ系のネタが好きなのかもしれん
「次元刀で狙った場所に切り込んで潜入できないか?」
「無理に決まってるだろ、どこでもドアじゃねーんだぞ!」
みたいな台詞あったよな
上でも色々出てるし、冨樫ってこれ系のネタが好きなのかもしれん
82: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 20:21:51
ストレンジ・プラスで女キャラが露出したのと同号に最遊記で三蔵がシャワーシーンやってて
後日ストレンジ・プラスの方で女キャラがそりゃ敵わねーわーって叫びながらやけくそ気味に風呂入りながらシャワー浴びてたな
後日ストレンジ・プラスの方で女キャラがそりゃ敵わねーわーって叫びながらやけくそ気味に風呂入りながらシャワー浴びてたな
108: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 23:15:30
漫画じゃないけど(いやマンガもドラえもんとか火の鳥とか出てくるけど)
問題作の問題回
問題作の問題回
109: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 23:16:11
あひるの空で「俺もスラムダンク読んでバスケ始めたんだよ」ってところは「俺もだよ」ってなったわ
111: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 23:23:45
文さん「『バガボンド』って漫画知ってるか?」
十兵衛「『カメレオンジェイル』しか知らないが」
文さん「どうやら知っているようだな」
これ仲良しのやり取りって感じで好き
十兵衛「『カメレオンジェイル』しか知らないが」
文さん「どうやら知っているようだな」
これ仲良しのやり取りって感じで好き
113: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 23:41:21
それ以外もたまにある
122: 名無しのあにまんch 2023/01/24(火) 00:58:39
王様ランキング7巻の書下ろしページより
本の表紙には「魁!!男塾」の奥義解説でおなじみの「民明書房」と題されている
主人公のボッジは「物体の分子結合部の脆い箇所を見切り、そこをレイピアで貫き破壊する」
という剣技を使うのだが、この技は男塾の月光が使う「辵家核砕孔」と全く同じ理屈なのである。
本の表紙には「魁!!男塾」の奥義解説でおなじみの「民明書房」と題されている
主人公のボッジは「物体の分子結合部の脆い箇所を見切り、そこをレイピアで貫き破壊する」
という剣技を使うのだが、この技は男塾の月光が使う「辵家核砕孔」と全く同じ理屈なのである。
149: 名無しのあにまんch 2023/01/24(火) 17:39:47
ジャンプで自然なパロディといえば民明書房のイメージがやっぱり強い
俺は子供の頃ハンターハンターのコレを見てマジでこういう詩があるんだと思ってた
俺は子供の頃ハンターハンターのコレを見てマジでこういう詩があるんだと思ってた
151: 名無しのあにまんch 2023/01/24(火) 19:13:48
>>149
その詩が実在しないことをたった今知った。民明書房だったのか・・・・・・
その詩が実在しないことをたった今知った。民明書房だったのか・・・・・・
156: 名無しのあにまんch 2023/01/25(水) 01:10:41
ハイキューのブラジル編で、現地民との交流のためにワンピース出してきたとこちょっと感心した
世界で愛される作品だもんな…
世界で愛される作品だもんな…
10: 名無しのあにまんch 2023/01/23(月) 11:30:56
読者と登場人物で同じメタ的な視点を共有することでリアリティのレベルが上がる感じがする
ギャグ漫画でパロディ的に出すのはまた違うよね
ギャグ漫画でパロディ的に出すのはまた違うよね
元スレ : 漫画に出てくる「他漫画のネタ」が好き