『粉塵爆発』のような創作に使えそうor実際に使われた科学知識教えて

  • 127
1: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 10:59:43
具体的には異能力を使うキャラ同士の戦いで
バトルの決まり手として説得力がありそうなのが知りたいです
「炎を使う相手にはこれ!」みたいに特定の能力へのメタになりそうな現象でもいい
2: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:00:31
熱膨張って知ってるか
28: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:16:17
>>2
あれ実は運が良ければ本当に撃てなくなる可能性はあるらしいな
3: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:01:12
絶縁破壊
絶縁体にかかる電圧がある限度以上になった時に、絶縁体が電気的に破壊し絶縁性を失って電流を流すようになる現象
30: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:19:09
>>3
電気系なら
沿面放電(フラッシオーバー)
文字通り絶縁物の面を沿って起こる放電
沿面長さにもよるが絶縁体自体の破壊よりも低い電圧で起こることが多い
絶縁体の盾とか使う相手に使えそう

静電遮蔽
電流はより流れやすい所に流れるので導体の中の物は外部からの電気の影響を受けない
例えば金属の籠の中にいればその籠に雷が落ちたとしても理論上中の人は無傷
こっちは対電気能力者の防御に
4: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:01:35
スズペスト。低温環境下で錫がボロボロになって崩れる現象。寒冷地で戦うときに使えるかも。
5: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:01:46
水は気化すると体積が1700倍になる
この膨張の勢いだけでも凄まじい破壊力がありそう
67: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 12:15:14
>>5
ウィザーズ・ブレインを読みなさい
6: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:01:54
氷に塩を降ると、氷どうしでくっつく
11: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:05:21
>>6
氷に塩振ると氷の温度が下がる現象やね
凝固点降下
7: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:01:54
過冷却

本来固体になる筈の温度で液体を保っている現象
少しの刺激で一気に固体になる

氷使いとかにお勧め
8: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:01:55
ライデンフロスト効果で炎から身を守る
9: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:03:48
>>8
それは確か「液体窒素に腕をつっこんでも数秒は無傷でいられる」という理屈で見たことがあるかもしれないです
液体窒素が人体の熱で急速に気化するおかげで手が保護される…みたいな
逆も成立するものなんですかね?
63: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 12:04:07
>>8
アルドノア・ゼロであったな
10: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:04:08
超電導
超電導磁石で反発する力と引き寄せる力を使って浮くことができる
23: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:11:22
>>10
別にそれは超伝導じゃなくても電磁石なら出来るぞ
めっちゃ強い磁石が必要でそのためには大きな電流を流さないといけないから抵抗のない超伝導を使うのが都合の良いだけで

ピン止め効果とマイスナー効果の方なら超伝導体特有だけど条件が限られ応用がしにくいし「磁石の上でピンで止めたように一箇所で受ける、だからなに」なのが……
12: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:05:51
急加熱と急冷却を短時間に繰り返して金属疲労での破壊
炎属性と氷属性のライバルの共闘演出とかできるぞ
15: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:06:44
>>12
闘将ダイモスで見た!(オッサン並の感想)
64: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 12:06:11
>>12
どっかで見たことあるなあと思ったらアニポケだわ
ロケット団のメカを破壊するときに炎タイプと水タイプでよくやってた気がする
13: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:06:06
マッシュルで音で攻撃する相手との戦いで
空気中と固体中との音の伝達速度の違い(固体中の方が速く伝わる)を利用して相手の攻撃を察知するシーンがあったけど
あそこは上手いと思った
14: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:06:26
地上での爆発より水中での爆発の方が衝撃の大きさがデカい
16: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:07:11
人間は数分間息を止められるのに、酸素が含まれていない気体を一呼吸するだけで意識を失う
34: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:23:38
>>16
「生物にとって純粋な酸素は猛毒」。
炎使いと見せかけて酸素使いで、炎を警戒してる相手を毒ガスで殺すとかできるぞ。
17: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:08:28
電磁パルス(EMP)
ケーブル・アンテナ類にサージ電流を発生させ、半導体や電子回路に損傷を与えたり、一時的な誤動作を発生させる。
要するに対策のない機械は壊せる
18: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:09:18
>>17
これ現代だからこそ活かせる便利兵器設定よね
20: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:10:40
>>17
電磁パルスの演出で一番参考になるキャラ
41: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:29:51
>>20
至近距離で受けると人間がドロドロに溶ける電磁パルスってなんぞ…
42: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:30:41
>>41
怪獣王特攻の必殺技が偶然人間に効いただけだから…
19: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:10:19
振動は熱に変換できる
22: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:11:01
>>19
電子レンジで温められるのがそれだっけ
24: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:12:40
>>22
確か水分子の振動で摩擦熱が発生するだったはず
21: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:10:55
粉塵爆発は金属粉でも発生するし、燃焼温度の高さゆえに小麦粉よりも甚大な被害が出やすい
「また粉塵爆発かよ」マンネリ気味になった今こそ基本に立ち返ってみよう
25: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:13:00
縮退物質
なんかぎゅっと縮まって重くて固いらしい
多分通常物質では破壊不可能
29: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:16:30
>>25
ブラックホールに圧縮されてこの状態になった
質量がめちゃくちゃな惑星があるんだっけ確か
26: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:13:08
カフェインは虫に対して強い毒性がある
虫使いに襲われた時に覚えておくと勝敗を左右するかもしれない
31: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:20:01
テンセグリティー構造
圧縮力と張力の力のつり合いで起こる
32: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:20:47
ところで重力使いは押し潰すだけじゃなく斜め上に打ち上げて地球重力圏からの放逐を一度は試した方がいい
33: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:23:18
割れを防ぐために前もって穴をあける
大陸プレートを割られそうな時に使おう
35: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:24:04
気体は熱の逃げ場がない状態で加圧すると熱くなり減圧すると冷たくなる
冷蔵庫も同じ原理でものを冷やしている
氷属性のドラゴンは体内に溜めた空気を減圧する機能があってそこで生成した過冷却水を吐き出してるんじゃないかなという適当な妄想
36: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:25:09
ユゴニオ弾性限界
37: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:27:26
強力な紫外線ビームの道を作り酸素をオゾン化(イオン化?忘れた)してから放電すると、雷がビーム状になって直進する
妖魔夜行というラノベで見た
40: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:29:44
>>37
空気そのものが絶縁体であり、雷がジグザグに進むのは空気を破壊しながら進んでいるから
だったら雷が通りやすい道をあらかじめ作っておけば無音かつ直線的に進む…みたいな理屈なのかなたぶん
45: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:34:40
>>40
多分イオン化かプラズマ化だな
似たような物はリアルにもある
破壊じゃなくてプラズマを継続的にぶつけて表面を加工するのに使ったりする技術だけど
38: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:27:42
GPSは緯度経度だけでなく標高もわかるので
高性能GPS相手なら「建物の1Fにいるか2Fにいるかわからない」みたいなトリックが使えないことをお前に教える
39: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:27:55
運動量保存則
ニュートンのゆりかごのあれ
異能とか使えるなら衝撃は障害を無視して通過するとかできそう
44: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:32:11
ハリウッド映画は冷静に考えるとトンデモ理論とか科学的に明らかに間違った描写でも
金と時間かけて高クオリティの映像お出しすることで強引に説得力持たせてるから
ずるいよな
43: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:30:42
水や油などのありふれたものに高温高圧をかけると気体と液体の境目が消えてあらゆる有機物を溶解させる超臨界流体が発生する
ノンカフェインコーヒーはこの技術で作られてるんや
あとは酸化鉄とアルミニウムの粉末を混ぜ合わせたものに熱を加えると2000度近くに達する化学反応を起こすテルミット反応なんかも使えそう
50: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:42:55
Wikipediaでおさらいしてきたけど有機物だけじゃなくて金とかイリジウムまで腐食させられんのな
これだけで見せ場一本作れそうやん
52: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:46:18
>>50
水ってほぼ全ての物体を溶かせるからな
48: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:38:11
圧力と水の関係は面白いな
色々と直感に反することができそう
49: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:42:37
電気は、電圧の大きさより電流の大きさの方が人体への影響が大きい的なやつ
53: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:48:36
ダイラタンシーとかどうかな?
55: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:51:09
>>53
マイナスだと液状化現象とか
プラスだと水の上走れるやつ?
61: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 12:02:55
>>55
それ
54: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:49:51
よく知らないけど王水すき
かっこいい
56: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:52:00
スレチだけど
「手からコーラを出す能力」を身につけた主人公が
「手からコーラ(小惑星cora)」を出してぶつけて勝った作品があったな
57: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:54:12
ホーキング輻射かな
ブラックホールは吸い込むだけが能じゃないんだぜ
58: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:55:07
モンロー/ノイマン効果
貫通したいときにどうでしょう
59: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:58:34
>>58
調べてみた
メタルジェットという字面がもう最高に強そう
60: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:59:10
鎖の噴水現象
面白いけどどう活かして良いのかまでは分からん
62: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 12:04:03
連鎖反応(チェーンリアクション)
一個のラジカルからどんどん反応が進んでくやつ
65: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 12:11:46
エアギアはこういうネタの宝庫だったな
真空溶接(異なる2物体の間に挟まる空間的な余白をゼロにすると凄まじい接着力が生まれる)の原理が印象に残ったわ
82: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 03:42:58
>>65
エアギアで好きな理論は
『光は音よりも速いが、例えば爆弾から15m以内の近さなら人は爆発の光を見るより前に空気の波に吹っ飛ばされる』
つまり視神経を通って脳が認識するまでのロスがあるので『15m以内なら音が光より早く届く』ってやつだな
ただ刃牙の視神経と一緒で漫画的ハッタリと区別がつかないのが怖いんだよなぁエアギア
66: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 12:14:18
ニッケルカルボニル
ニッケルと一酸化炭素で簡単に合成できる
皮膚から浸透して重篤な症状を引き起こし匂いを嗅いだら致命的
匂いが無い上に遅効性のため気付いた頃には手遅れになる最強の猛毒だ
この物質の許容濃度は0.001ppmであり、シアン化水素ガス(10ppm)の10000倍の毒性があると考えればいい
68: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 12:23:44
テルミット焼夷弾
酸化した金属とアルミニウムを混ぜれば出来る
作るハードルが低い割にかなり高温になるから街とか城を焼きたい時におすすめ
70: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 12:27:49
宇宙合金

無重力なら比重の違う金属も均一に混ぜられるので、新素材できないかと現在研究中の分野
71: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 14:07:28
アルドノアのとんちは面白かったな
「水平線の向こうまで届くレーザー兵器持ち」に対するアンサーが「地球の丸みに隠れて砲撃する(レーザーはずっと水平なので当たらない、砲弾は重力の影響を受けるので観測者さえいれば当たる)」なのは関心した
72: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 14:18:57
チンダル現象
耳元で囁かれると面白い
73: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 15:13:53
アーク放電
空気が電流のエネルギーや熱でプラズマ化して電気の流れやすい状態になりそこに大きな電流が流れる
電流が流れる部分はその熱によってあったまるので上昇し動画のような動きをする

電気系のキャラが両手を開いてバチバチーッと電気の弧を作ってることがあるけど、アレはこの現象を起こしていると思われる
74: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 15:56:22
>>73
逆に言えば電気使いから度電流のコントロールを奪ったりもできそうね
75: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 17:51:58
ロンズデーライト
ダイヤモンドより硬い可能性がある物質

キン肉マンで有名か
76: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 17:53:54
理論純水

本当のただの水は電気を通さない、水が電気を通すのは不純物が水に混ざっているから
77: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 17:55:55
>>76
まあ超純水状態保つのも大変なんだけどな
砂埃でも立ってればそれ吸収して終わるし
78: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 17:57:29
塩水になると電気を通しやすくなるってのはジョジョでつい最近やってたね
79: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 19:49:46
炎が成立するための三燃の要素
・炎は燃えるものがなければ燃え続けられない
・炎は温度が高くなければ燃え続けられない
・炎は酸素が供給されなければ燃え続けられない
可燃物を無視したお前の炎はどこまで無視できるかな?って煽る泡使いなら妄想したことあるわ
80: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 19:52:47
>>79
ナパーム弾って本当に悪辣だよな。

弾自体に燃料が満載だから燃えない相手にも効く。
一千度を越える温度が出るから下手すると燃えるどころか溶解する。
燃料自体が酸素を生成するから空気を遮断しても消えない。
81: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 01:17:54
>>80
発泡スチロールをガソ リンで溶かすとナパーム作れるらしいな
83: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 07:38:01
APFSDS:Armor Piercing Fin Stabilized Discarding Sabot
装弾筒付翼安定徹甲弾

装甲をぶち抜くための弾丸。羽がついてる
84: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 13:48:13
ナトリウム+水→燃える
86: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 19:40:50
ネオジム磁石
永久磁石としては最強クラスの磁気の強さと安価な生産性を誇る
89: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:36:20
>>86
昔ネオジム磁石に指挟まれて骨折したわ
87: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:07:38
キャビテーション

モンハナシャコやテッポウエビのパンチの威力がすごい理由
88: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 20:12:25
避雷針とか絶縁体とかどうだ?
90: 名無しのあにまんch 2022/02/20(日) 22:25:29
潮汐破壊とか
69: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 12:25:33
化学知識と言っていいのか微妙だけど圧力鍋爆弾
手軽に作れるのでテロでちょくちょく使われてる

元スレ : 「粉塵爆発」みたいに創作で使えそうな科学知識を教えて欲しい

アニメ漫画記事の種類 > 考察アニメ漫画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:01:22 ID:c0MTk3MDk
『純水は電気を流さない』
0
43. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:09:24 ID:ExNTI4Njc
>>1
超純水は18.2 MΩ・cm
化学屋やってれば大抵超純水装置あるので、覚えてしまう値
0
66. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:19:53 ID:UxMzk2ODY
>>43
超純水も一部はイオン化してしまうため、それ以上の絶縁体にならない罠
ゴムはその100万倍ほどだから、水遁なしでは言うほど絶縁体でもないかもしれない
0
55. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:39:39 ID:A3MzUwMDk
>>1
アクセルワールドでそんなのがあったな
あれ仮想空間だけど割と知恵を絞って戦う系が多かった気がする
0
62. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:09:49 ID:U2MzQ0NjA
>>55
俺は東京アンダーグラウンドで知った
水使いが相手の身体の水分操れるのマジ凶悪だな
0
70. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:30:21 ID:gzNTAxODQ
>>1
マガジンの漫画でそれやって主人公の電気能力防いでる敵に対し血を操る仲間が水に血を混ぜて主人公の攻撃通るようにしてたの思い出した
0
81. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 17:14:34 ID:IxOTM0Njc
>>1
そもそも空気が絶縁体なのに余裕で突破してくるような異能バトルものの電撃が純水の電気抵抗で防げるのかって毎度思う
0
2. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:02:52 ID:IxOTQwNDc
アナルに長ネギ入れると性別が変化する。いやマジだから試してみ?俺も変わったから
0
22. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:31:56 ID:Q2MzMyNDY
>>2
ネギって性別あったんだ
0
3. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:05:41 ID:IxMzc3NjE
粉塵爆発は一作品につき一回までやで!
0
92. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 19:01:06 ID:IxNzY1MTI
>>3
代わりに水蒸気爆発を使う
0
4. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:06:15 ID:UxNTA1Mjk
東京アンダーグラウンドで電気使いvs水使いの戦いで
水じゃ電気に勝てませーん→不純物のない水は電気通しませーん
はいまだに覚えてる。実際どうなのかは知らん
0
16. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:21:18 ID:UxMzk2ODY
>>4
雷は数百mの空気という絶縁すら破壊するんで、それと比べれば人間が戦う距離程度の純粋は無きに等しい絶縁だろう

まあ、電圧次第だと思うよ。現在の人間が持ち運べる程度の電圧じゃ無理だし
リアルに考え出すと、雷は放電始まった時点で回避不能とか色々フィクションの障害になるわけで
0
51. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:22:27 ID:MwMzMzNjU
>>16
ゴムゴムはニカってことになったけど、フィクションは絶縁体の絶縁性を過大評価し過ぎな傾向がある。
絶縁破壊が失念されていると言うべきか?
0
38. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:58:14 ID:A2NDQ5ODk
>>4
電気使いシエル・メサイア( cv:大谷育江)

原作者とスタッフは狙ってこのキャストにしたな
0
74. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:39:34 ID:M0MTIyODg
>>4
水VS電気でいうと、ガッシュでは「電気は水に誘導・吸収されるから、水を操れる水使いが有利」という理論で、なるほどそりゃそうだよなとも思った
0
5. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:06:42 ID:c1NTM3NjQ
こういう系統は雷句先生が得意な印象、特にベクターボール。アレ面白かったのに打ち切られちゃった…
0
67. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:21:32 ID:UzOTMwMTM
>>5
ネットではめちゃくちゃ大人気だったのに実際のアンケートと売上が壊滅的だったと明かされてたな
何でなんだろう…終わり方はクソみたいなぶん投げだったけどそれまでは面白かったのに
0
73. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:37:29 ID:M0MTIyODg
>>67
現代コンプラで読むと不快感すごかったからな
理由はあれど「ブスを見ると笑う」という主人公で、ひたすらブス女出して笑うネタを繰り返してるのはキツいわ
0
71. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:32:26 ID:E2MzA2NDk
>>5
自分もクラフト戦闘は大好きだった
第一話の地獄組みはインパクト抜群で
調べたら現実にあると知って二度驚いて
連載を追いかける気になった
0
6. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:07:37 ID:U5ODE0MDY
バックドラフトとか
0
121. 名無しのあにまんch 2023年07月14日 08:13:13 ID:k1ODU5ODA
>>6
不徳のギルドの初ネームド戦で使ってたわね
0
7. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:07:49 ID:MxNjE3MTY
バックドラフト
0
8. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:08:55 ID:IxMjM3ODQ
相対性理論じゃない?創作で一番使われたのって
0
52. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:28:05 ID:MxMjQ2OTg
>>8
ニュートン力学の方が使われているだろ。
0
9. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:09:46 ID:cyODQ4NDI
シルバーマンがサイコマン戦でやった奴
名前は忘れた
0
42. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:09:06 ID:kxNTYyMzY
>>9
磁気を帯びた鉄でコイル作って電気無力化だったか

高熱でエアクッションの気体を膨張させて破裂
砂粒でチェーンソー無力化

オリジンの時は科学的?に戦ってたけど、最近はあんまりやらんなぁ。そこまで実力差ないからだろうけど
0
10. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:12:08 ID:k1ODI3MjM
水蒸気爆発
0
11. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:12:25 ID:E1NjkxODc
洗剤二つ混ぜて毒ガス作る奴(具体名は避ける)
0
12. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:15:00 ID:c5MjE5NTI
この世のありとあらゆる知識がそうだろ。
電気工学とか心理学はもちろん簿記だろうがCADだろうがスポーツ力学だろうが展開次第で物語の決め手になる。

一部の作家を除けば漫画家やラノベ作家なんて社会の落伍者だから真面目な勉強なんてできないだろうけど。
0
14. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:20:33 ID:g4ODA0OTE
>>12
どんな分野にも落伍者はいるもんだ
よく知りもしない他人を匿名で気軽に落伍者扱いするヤツとかな
0
46. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:15:40 ID:MwMzMzNjU
>>14
むしろ自分が何も社会に貢献できない落伍者だから、よく知りもしないラノベ作家や漫画家を落伍者と決めつけて自分を慰めているんだろうね。

一流大学出の作家なんて一部の例外扱いするほど珍しいもんでもないし、何ならここでコメしてる人らより稼いでいる作家もザラにいるだろうに何をもって落伍者呼ばわりしてんのかって話だよな。
0
85. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 18:09:14 ID:g0MDAwMjI
>>12
スレの趣旨を理解できずにトンチンカンなコメントするあたり、国語を真面目に勉強してこなかったみたいだな
0
13. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:17:55 ID:UxMzk2ODY
エアギアか天上天下のどちらかだったか忘れたけど
電気のエネルギーは凄まじいという理屈を書いてたときには、そりゃ高エネルギーならなんでもそうよ、と思った記憶がある
0
29. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:47:29 ID:gyOTgzNjE
>>13
エアギアだけど、電気が他の媒体に比べて優れてると強調してた部分はエネルギーの伝導効率だよ
運動エネルギーを熱エネルギーに変えるのは大変だけど、電気エネルギーを熱エネルギーに変えるのは楽だよねって話
0
15. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:21:15 ID:Q1ODk4NDE
マグネシウムを即席のフラッシュグレネードみたいに使うのは割と見た覚えが

まぁ創作上の嘘も込みとはいえ粉塵爆発の扱いやすさには負けるか
パッと思い浮かぶだけでもジャンプとマガジンとサンデーの漫画で使われてたの思い出せるわ
時代関係なく出せるという強みもデカい
0
17. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:23:49 ID:M3NzQyMzk
ごく単純なので 火は水に弱い → 蒸発させりゃええねん
は昔よく見た気がする
0
18. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:25:28 ID:UxMzk2ODY
レーザーは命中したところを加熱するだけで貫通力なし
だから煙幕どころか湯気でも妨害できる
0
95. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 19:12:31 ID:kyMjQ0NTg
>>18
それで防げる程度なら船に積もうと考えねえから
0
105. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 20:36:32 ID:UxMzk2ODY
>>95
お前さんの理屈は知らんがな
米艦艇に積まれるHELIOSは出力60kwの対ドローン/ボート用レーザー
威力より燃費重視の兵器で、目眩ましでも効果ある兵器だがミサイル迎撃はできない
対艦、対戦車レーザーとかは存在しないよ
0
19. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:25:47 ID:IzOTcwMzg
アルミ箔ばらまいて即席のチャフ
0
20. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:28:36 ID:QxMzM5MjM
火に弱い敵にスプレー缶から出るガスに火をつけて攻撃。
0
21. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:29:44 ID:gwNjg4NTk
アナフィラキシーショックは一般常識レベルな気がする
0
23. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:33:08 ID:I4NzI2MTY
トリカブト保険金殺人事件とかいう
トリカブトとフグ毒で拮抗作用起こさせて
その間にアリバイ作ったとかいう
ミステリー小説真っ青な事件
0
50. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:21:40 ID:I1OTM4NzA
>>23
ゴールデンカムイなどフィクションでは完全に中和しあうような描写が多いけど、
この事件では毒の効き始める時間をずらしてアリバイを作る目的なのが小説より奇だね
0
24. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:34:19 ID:AzOTc1Njg
星野之宣のSFで、でかい植物がナトリウムを生成して、ナトリウムを利用して、種子を宇宙に飛ばして繁殖しようとする話があったなあ。
核パルス推進方式というロケット推進方式が元ネタ。爆発を利用して、宇宙空間まで物質を飛ばす。
さらに、宇宙に飛び出した種子に、地上の植物(レーザーをだせる)からレーザーを当てて推進させる。
0
115. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 23:23:30 ID:cyOTk2NzI
>>24
やってることは人間も同じ!
ちょっと絶望を感じましたね
0
25. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:35:09 ID:UzODA1MTU
石畳に石鹸水で戦車を空転
0
87. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 18:15:38 ID:U3OTcwMTg
>>25
土砂混ぜた接着剤も追加で
0
26. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:36:21 ID:c4MzI3OTU
ウィザーズ・ブレインはこういうのの宝庫だな
0
27. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:37:31 ID:U5MjM1MDI
表面フラッシュ現象
毛羽立った服の表面に火が走り一気に燃え広がる現象。これで脳筋の動揺を誘い金的を思いっきり突くことでヒョロガリでも脳筋に勝つことができるし好きな女は他人と結婚した
0
28. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:43:44 ID:QzNDU4MTE
すいじょうきばくはつ
0
30. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:47:50 ID:QzNzE2NzQ
光崩壊 
重力崩壊 銀河系が滅びる威力

真空崩壊 宇宙が滅びる威力

宇宙を滅ぼしたいときに使える知識
0
36. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:57:25 ID:A1Mjg4OTQ
>>30
重力崩壊は星(ただし太陽よりもずっと大きい恒星)レベルじゃないか?
0
31. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:47:51 ID:E3NzAzMDA
アルドノアゼロは相手の異能によって引き起こされる現象を科学的に分析して対処するから科学用語が頻繁に出てきたな。
ライデンフロスト現象
マイスナー効果
レイリー散乱
0
32. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:49:20 ID:k0Mzc1OA=
スプリガンとARMS読めば、大抵のものは出てるんじゃないかな。
0
35. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:56:25 ID:Q1ODk4NDE
>>32
まったく同じことを思ってしまった
大体の戦闘で使えそうな化学反応とかあの2作で出てるんだよね
粉塵爆発もだが蒸気でレーザー減衰させるとか水圧カッターとか
0
47. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:15:47 ID:I1OTM4NzA
>>32
荷電粒子砲(ブリューナクの槍)を磁場発生させて曲げるアイディアは面白かった
0
33. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:50:15 ID:kzMjU1MTI
純酸素は猛毒というジョジョが普及してしまったエセ科学
ダイバーをバタバタ殺した影響で怖がられてるけど普通に医療でも使われてるんだよなぁ……
0
40. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:59:44 ID:Q1ODk4NDE
>>33
刃牙の柳龍光もそんなんやってなかったっけ
0
41. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:08:02 ID:kzMjU1MTI
>>40
バキは逆に0酸素空気を吸うと最悪一呼吸で意識を失うってやつ
こっちはホント。血中酸素が急激に低下して脳に酸素がいかなくなって意識を失う。まぁそれ以前に手の中に真空を作ったとしても0酸素空気は作れないという問題はあるんだが
0
96. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 19:15:07 ID:kyMjQ0NTg
>>40
冨樫もパクった
0
49. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:20:35 ID:gyODQ3NjA
>>33
医療用に調整して使われるものと一緒くたに語られてもねぇ
0
54. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:32:43 ID:kxNzA0MTE
>>33
ジョジョはプッチ神父が加速したせいで影響出たんじゃなかったっけ
0
97. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 19:15:19 ID:EzMTI2NTQ
>>54
プッチ殺すだけなら純窒素とか純二酸化炭素でもいいんだけど、巻き添えでエンポリオも死んでしまうからプッチだけに効きやすいのにしてあるんだろう
0
34. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:50:35 ID:A1Mjg4OTQ
串に玉を6つ挿したものをいくつも横に並べたら手動で計算機の代わりができる
アーサー・C・クラークの短編にもそう書かれている
0
80. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 17:07:33 ID:I4NzQzMjI
>>34
そろばんって結構凄いものなのか...?
0
37. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:58:04 ID:kxMTYxNjU
キン肉マンを読むとそういう知識が身につくぜ
デパーチングとかな!
0
44. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:12:16 ID:I1OTM4NzA
>>37
ロビンマスクから鎧を奪えば、重力加速度が大きくなるとかね!
0
58. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:58:15 ID:Y0OTk4MTE
>>44
重い物ほど落下速度が速くなるのは常識だからね
たしか現実ではガリレオがピサの斜塔で実験して証明したんだっけ?
0
99. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 19:20:02 ID:kyMjQ0NTg
>>58
ガリレオ自身はピサの斜塔で実験してない定期(学研さんまだ描いてるのかな?)
0
39. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 14:58:24 ID:YzNDg5MQ=
彼岸島でお馴染みのアマルガム
水銀で金属に穴を開ける等
0
45. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:12:17 ID:Q5MjM4ODI
32: 名無しのあにまんch 2022/02/19(土) 11:20:47
ところで重力使いは押し潰すだけじゃなく斜め上に打ち上げて地球重力圏からの放逐を一度は試した方がいい

さすがに無知すぎてやばい
0
110. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 22:08:20 ID:MwNTI2OTM
>>45
わかりやすくどうやばいのか教えてくれ
0
113. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 22:53:59 ID:MwMzMzNjU
>>110
重力の何をどう使うのかとか全く説明無いからアレだけど、逆に言えば何の前提も無いってことは物体を斜めに打ち出すだけで地球の重力振り切れると思っているって事だろ?
大砲の曲射とかどう思ってるんだよ?
0
119. 名無しのあにまんch 2023年07月14日 05:47:10 ID:AxMTI0NDY
>>113
重力使いってのが前提の話だろ
お前はまず国語の授業受けてこい
0
122. 名無しのあにまんch 2023年07月14日 08:47:16 ID:kyMzc5NzA
>>119
だから、その前提である重力を何をどう使うかの説明が無いって言ってんだろ、お前が国語勉強しろ。

重力をどうこうして単に相手を斜めに打ち上げるだけなら、どのみち打ち上げたものが能力切れた時点で落っこちてくるし、永続的に重力遮断できるなら斜めに打ち出さなくても放逐できる。
0
48. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:16:05 ID:UwODQzODQ
アルノドアはスーパーロボットを現代科学で倒すコンセプトみたいのがあるけど、それより敵味方の間抜けさが目立ったからなあ
コリオリの力で直進レーザーが届かないから曲射砲弾は分かるが、それよりはるかに速いミサイルを撃ち落とす相手なのに通じるとか
冷却ではなく周囲の熱エネルギーを直接奪う超兵器なのに寒冷地仕様にすれば大丈夫だとツッコんだりして自滅、対策はバズーカを討ちながら前進して目の前に行くとかそれでいいの?でしかも敵ロボットは熱を奪うだけでなんの武装も無い欠陥機とか
ヘタに物理法則を用いてしまうとツッコミどころ満載だった
0
56. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:52:09 ID:IyNTAzODE
>>48
アルドノアは火星側に関しては100年も歴史のない国が体裁整えるのに貴族ごっこや騎士ごっこしていて、その延長線上がビックリドッキリメカだから欠陥品なのは仕方がない
分身ロボなんか下手すると大爆発するから火星での運用はダメだけど、地球ならまあよしみたいな代物みたいだし
0
94. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 19:06:29 ID:E2NDAzMTc
>>48
熱と冷気はゲームの属性みたいに相殺される物じゃないよ。炎は外気温で温度が相殺されたりしないでしょ。
カエルは長射程で観測されたら迎撃されるという話で弾体の速度差は関係ない。
ガバガバなところのある作品だけど、君のはただの難癖。
0
108. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 21:31:16 ID:MwMzMzNjU
>>48
冷却とはそもそも熱エネルギーを奪うことなのに、冷却ではなく直接熱エネルギーを奪う超兵器とか何を言ってるんだって感じなんだが?
直接分子運動を奪うことで冷却する超兵器って説明ならともかく。

作品以前に君自身が物理法則理解できてないから、何もツッコミできていないぞ?
0
53. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:28:15 ID:I1OTM4NzA
森博嗣の小説でしかトリック見たことないが、低融点金属
60度くらいで溶ける金属がある(水銀など常温液体金属は除く)
0
91. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 18:43:19 ID:A3MzUwMDk
>>53
あれ面白いよね
ファンが実証実験までやったらしい

他だと薬屋のひとりごとであったな
あと最近コナンか何かで見た気がするような…
0
114. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 23:11:22 ID:ExMDY5Mg=
>>53

ゴルゴであったな
低融点金属で弾だったか銃を作る話が
0
57. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:53:50 ID:Y0OTk4MTE
ゴムが絶縁体だから電気に強いってのは嘘らしいな
強いわけではなく、あくまでアースなんかで電流を逃がすことができてこそ絶縁体とその内側は保護される
電流を逃がせない状態でゴムに電気をぶつけると、それが熱に変わってゴムはすぐにボロボロになるらしい
0
59. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 15:59:48 ID:IzMjY0MTg
うんこを食わせて相手の腹を壊す
0
60. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:07:41 ID:kxNTkyMTU
急激な温度変化を繰り返すことによる疲労破壊
金銀だかAGだかのアニポケでサトシが似たようなことをやってた
0
61. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:08:51 ID:I3MTUwNTc
熱膨張って知ってるかの逆で
温度変化による伸縮がほぼゼロの超不変鋼(スーパーアンバー)
なお制作したのは日本人というオマケつき
0
63. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:16:08 ID:kxNTkyMTU
液体空気
細かい調節が可能な氷系の能力者ならそれを利用した爆撃も行えるはずだけどそういうことやってる作品全然見ない
0
64. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:17:55 ID:U2MzQ0NjA
週刊漫画ゴラクの巻末にある「わたしの死にかた」
毎回、日常に潜む様々な危険を紹介するコーナーだけど色々と科学的な現象があるよ
0
65. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:18:07 ID:EwMDM0OTU
NEEDLESSって漫画には雑学の山があふれていたなあ
第四波動とか、氷を沸騰させるとかいろいろあった
0
68. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:26:01 ID:M0MzExOTc
>よく知らないけど王水すき

塩酸と硫酸を同じ比率で混ぜた液体。
これで本来溶かせない金を溶かせたりできる最強の酸とか言われてる。
0
127. 名無しのあにまんch 2023年07月14日 22:32:08 ID:U5NTE2OTA
>>68
硝酸1の塩酸3やぞ
0
69. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:29:29 ID:M3ODMxODM
ワンピースの空島編でルフィ対エネルをやってた頃に
ちょうど絶縁破壊について授業でやってたから
水を差されて盛り上がらなかったの思い出した
0
72. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:34:17 ID:M0MTIyODg
>>69
今では「それは伏線。ゴムじゃなくてニカだから防げた」とか言ってる奴らもいるな
0
75. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:44:00 ID:YyNDQ0MQ=
電磁パルスと言えば孔濤羅じゃないのか?
0
126. 名無しのあにまんch 2023年07月14日 15:07:13 ID:I0NTY5MTY
>>75
サイボーグ外家が全盛だったから開発された、とかなら解るけど孔家秘伝(つまり、少なくとも二世以上は家伝として伝えられてる)なんよな、紫電掌
何考えて編み出したんだ、孔家の先祖
0
76. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:48:18 ID:UxOTI2NA=
科学技術の発展ツリーを考えると、根本に近いのは情報技術。紙の製法と活版印刷を古代に持ち込めれば進歩を千年単位で早められるだろう。
0
77. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:55:48 ID:IwNDYzODc
地味だけどナイチンゲールは戦争のししゃを
統計学を駆使して分析することで大幅に減らした
統計学を現実に応用したのはほぼ彼女が初
0
88. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 18:18:20 ID:U3OTcwMTg
>>77
確か統計学の始まりもペスト患者の数を把握しようとして始まったとか
0
124. 名無しのあにまんch 2023年07月14日 13:09:31 ID:I2NzA4NjA
>>77
同じカテゴリの確率論がギャンブルでいかに胴元が稼ぐかから始まったのと比べると高尚だね
0
78. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 16:57:30 ID:M1NzA5NTQ
全反射を間違った理解で使ってた推理漫画があったな
ウソ科学でもハッタリ効かせて面白くなるのはあるけど、さすがに中学レベルの知識を間違ってるのはサムい
0
79. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 17:03:21 ID:g0NDI0Nzg
ゼーベック効果かな
2種類の異種の金属の温度差によって電圧が生じる

後は、熱音響冷却かな
炎炎ノ消防隊であったが熱によって氷を生じさせるやつ
0
82. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 17:17:59 ID:g0MzYxMDk
超電導と言えばBASTARD!!
冷凍魔法で絶対零度の空間を作ってそこに電撃魔法を撃ち込めば電気抵抗が無いので核反応すら封じ込めるほどの電磁場を形成できる!
0
83. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 17:26:38 ID:I0NjkyODI
水分子の摩擦熱とかまだ言ってる人がいるのか…。
と思って検索すると結構書いてあるサイトヒットするから科学文明の敗北なのだ。

分子が激しく振動すれば高温だし、振動を抑えれば絶対零度に近づくのだ。
0
84. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 17:50:49 ID:M0MjQ1Mjc
圧力鍋にパチンコ玉
0
86. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 18:13:27 ID:A3NDk5MTE
科学知識というのなら、遠心力やてこの原理とかでもいいんじゃないの?
0
89. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 18:18:57 ID:YxNzg4OTA
純粋な超念動力の使い手ならこの世の全ての事象を引き起こせるんじゃないかって妄想してる
0
90. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 18:22:29 ID:U3OTcwMTg
ゴルゴ13適当に読んでるとそれなりにネタが出てくるな
当のゴルゴの狙撃も理屈の上では可能なのかも知れないけど……
まあ、出来るか⁉️になるわ
そりゃ陪審員も納得しないよ
0
93. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 19:06:23 ID:k1NDk5NzM
”「炎のコマ」は1秒間に手をレバーに対して200万回動かすことによってその摩擦熱で発生するので
キミにもできる!!”

……おい、コロコロ出てこいや
0
98. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 19:17:29 ID:I3ODEzODk
妖魔夜行のネタが出てくるとは、あな懐かしや。
たしか旧日本軍の妖怪兵器で、紫外線照射装置を埋め込まれた雷獣だかなんだかだったかな。
埋め込まれた事で装置も妖怪化してるのでメンテフリーなンだ!
0
100. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 20:15:40 ID:E2MzkzODg
モンロー効果
パイナップルアーミーで見た!
0
101. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 20:22:56 ID:AzMDgzMDg
水は固体より液体の方が密度が大きい極めて珍しい物質
0
102. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 20:23:42 ID:I5NTExMjI
そろそろ大気圏突入時の空気との摩擦で~が
断熱圧縮にアップデートされそうな感じ
0
103. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 20:31:01 ID:A0NjA1MDk
ハイドロプレーニング
0
104. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 20:35:38 ID:Y1MTExOTY
サウザー遺伝子
0
106. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 20:58:51 ID:Y1ODMwMTU
ルギア爆誕の炎電気水鉄砲攻撃のやつも科学的で良いよな
「水は電気分解されて水素と酸素、そこに火炎放射とくれば…」
0
107. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 21:07:03 ID:Y3OTE4Nzg
実写なら冒険野郎マクガイバー、マンガならパイナップルアーミーとキートンで、リアルでやれる科学ネタは出尽くしてるような
0
109. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 21:54:08 ID:Q1ODAyNzk
バスタオルに硝酸?かなんかかけると即席ダイナマイトになるって有閑倶楽部で見た
0
116. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 23:30:54 ID:cyOTk2NzI
>>109
ええ?ニトロセルロース作るのか。トンデモない連中だな
0
111. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 22:14:59 ID:E2MDM1Nzk
物体の沸点は大気圧によって変動する
真空状態下では水は70度くらいで沸騰する
これ使って空気使いが水使いの目眩しするみたいなの妄想した
0
112. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 22:36:54 ID:g5NTMwMTE
ガソリンと冷凍オレンジジュースでナパーム弾
0
117. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 23:48:02 ID:E1Nzc4OTk
テルミットは天獄でやってたな
0
118. 名無しのあにまんch 2023年07月13日 23:56:11 ID:c5NjA1NjA
ケスラーシンドロームとは:スペースデブリの量がある一定程度を超えると、デブリが次のデブリを生み出す無限連鎖に陥って人工衛星等の宇宙利用が著しく困難になる現象のこと。

スーパーロボット大戦シリーズで巨大隕石が地球に迫ってる系イベントで「ガンバスターあたりなら単機で粉々にできるけど?」というツッコミを回避すべく、毎作色々理由を練ってるが
急にリアル理論を持って来たスパクロ…そう来るか
0
120. 名無しのあにまんch 2023年07月14日 07:54:48 ID:k2OTM5MDE
防弾ガラスを火炎放射器で熱した後水をぶっかけて破壊
0
123. 名無しのあにまんch 2023年07月14日 08:59:45 ID:g5NzE5OA=
氷でできた空母、氷山空母に使われるパイクリート
あずきバーの構造に類似し同等の硬さ
0
125. 名無しのあにまんch 2023年07月14日 13:22:47 ID:cxMjQ2Mzg
バックドラフトとかバタフライエフェクトとか直球のタイトルを付ける米映画が多い
バイオハザードもこれらに類する様なタイトル
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります