【呪術廻戦】呪力出力って呪力量以上に戦闘において大事な要素じゃない?
2: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:21:21
言うなれば呪力強化の上限だからね
3: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:22:30
大事なんだろうけど言及されてるキャラが少ないからよく分かんないんだよなー
4: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:23:57
>>3
やっぱり大半は似たり寄ったりの出力なんかね
やっぱり大半は似たり寄ったりの出力なんかね
5: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:25:41
>>4
同ランク帯 (と言うには乙骨は4連戦だけど)で比較する時になって初めて意味を持つパラメータなんじゃない?
同ランク帯 (と言うには乙骨は4連戦だけど)で比較する時になって初めて意味を持つパラメータなんじゃない?
6: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:25:49
>>4
今のところ言及されてないキャラはほとんど同じってのがしっくりくるけど…どうなんだろうな
今のところ言及されてないキャラはほとんど同じってのがしっくりくるけど…どうなんだろうな
|
|
7: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:27:40
リーゼントの術式「呪力の放出」を言い換えると「呪力出力の上限開放」になるんじゃない?
8: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:28:49
>>7
これが妥当かね 作劇的には石流戦を盛り上げる為の設定
これが妥当かね 作劇的には石流戦を盛り上げる為の設定
28: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 21:58:24
>>7
特に意味の無い様な術式に見せかけて「出力用の蛇口が二つある」っていう強みがあるのかもしれんな
特に意味の無い様な術式に見せかけて「出力用の蛇口が二つある」っていう強みがあるのかもしれんな
29: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:00:58
>>28
出力が保証されるとかありそう
出力が保証されるとかありそう
9: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:28:54
呪力出力が高すぎても呪力コントロール難しくなりそう
10: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:30:02
五条宿儺あたりの天井
乙骨石流あたりの上澄みクラス
1級術師クラス、以下等級通り…
みたいなざっくりした区分はありそう
乙骨石流あたりの上澄みクラス
1級術師クラス、以下等級通り…
みたいなざっくりした区分はありそう
11: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:30:07
乙骨って石流のせいで大抵の読者に出力は普通と思われてそうだけど、実際出力もある方なのかな
14: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:33:43
>>11
>>10
乙骨が勝ち抜き戦で4連勝してる以上石流と乙骨の間にも確かな”格”はあると思う 乙骨の出力が弱いんじゃなくて乙骨より弱いのに呪力出力は優ってる石流を評価すべきかと (その理由を無理矢理つけるなら7さんの言う石流の術式効果)
>>10
乙骨が勝ち抜き戦で4連勝してる以上石流と乙骨の間にも確かな”格”はあると思う 乙骨の出力が弱いんじゃなくて乙骨より弱いのに呪力出力は優ってる石流を評価すべきかと (その理由を無理矢理つけるなら7さんの言う石流の術式効果)
12: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:30:47
>>11
むしろ顕現前の衝撃波の時点で異常だよぅ!!
むしろ顕現前の衝撃波の時点で異常だよぅ!!
13: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:31:27
>>11
しばり、リカ込みとはいえうずまき相手に無傷同然で夏油の腕フッ飛ばしてるし
しばり、リカ込みとはいえうずまき相手に無傷同然で夏油の腕フッ飛ばしてるし
22: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:43:25
>>11
上限自体は多分他とそこまで変わらないんだろうけど量を活かして常に上限辺りまで出してるのが乙骨だと思ってる
上限自体は多分他とそこまで変わらないんだろうけど量を活かして常に上限辺りまで出してるのが乙骨だと思ってる
15: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:38:52
五条って出力はどうなんだろうな
単純な呪力操作だけで特級呪霊を解体してたから相当高い気はするが
単純な呪力操作だけで特級呪霊を解体してたから相当高い気はするが
19: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:41:43
>>15
もちろん高いだろうけどパンチ1発で敵を何百メートルも吹き飛ばすとかビル何棟もぶち抜くとかそんなイメージは無いな
もちろん高いだろうけどパンチ1発で敵を何百メートルも吹き飛ばすとかビル何棟もぶち抜くとかそんなイメージは無いな
163: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 23:14:58
>>19
呪力操作が優れてるから無駄に破壊しないだけで
やろうと思えばできない事は無いイメージだわ
呪力操作が優れてるから無駄に破壊しないだけで
やろうと思えばできない事は無いイメージだわ
17: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:41:22
まあ出力も五条と宿儺の2強なんだろうなって
話進む度に別格になっていってるし
話進む度に別格になっていってるし
23: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:43:57
乙骨は総量が異常な代わりに出力はそれなりに高いくらいだから総量を活かせてなさそうだ
24: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 20:47:29
それなり(羂索が1000年間で選りすぐった強者の中で最大出力の石流評)
32: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:02:17
>>24
石流を100としたら乙骨は80(リカは90)みたいな印象
石流を100としたら乙骨は80(リカは90)みたいな印象
25: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 21:16:26
やっぱり特級クラスとそれ以外でとんでもなく出力に差がある印象あるわ。そこにほぼ身体能力だけで食いついてる真希と虎杖はやっぱり凄い
26: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 21:46:48
どれだけでっかいプールがあったって蛇口が一般的な水道じゃみみっちいからな
30: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:01:31
乙骨の出力がマジで分からない。即死持ちに反射持ちに単純に格上ととにかく相性が悪すぎた
33: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:02:28
>>30
割りと高い方だと思う、呪力強化の具合高いし
割りと高い方だと思う、呪力強化の具合高いし
31: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:01:53
石流みたいなの除いたら術式と強化の出力って別物なんかな?
36: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:03:20
>>31
同じなんじゃね
同じなんじゃね
34: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:02:44
あと連戦で少なからず強みである呪力(スタミナ)消費してたろうからな
35: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:03:06
鍛えれば誰でも同じ事できる無意味な術式と言いつつ領域直後だと威力が落ちてるらしいからな
出力の強化はされてそう
改めて考えると真人とかも普通に領域直後に即死物の黒閃ぶっ放してるし
領域直後は呪力量落ちるとかそんな伏線も前例も無いよな…?
出力の強化はされてそう
改めて考えると真人とかも普通に領域直後に即死物の黒閃ぶっ放してるし
領域直後は呪力量落ちるとかそんな伏線も前例も無いよな…?
39: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:04:29
>>35
だから呪力量がどうとかは乙骨弱体化するための設定感ある
だから呪力量がどうとかは乙骨弱体化するための設定感ある
37: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:03:43
乙骨先輩の強化って常に最大出力で全身覆ってるって認識で良い?
40: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:04:46
>>37
良い、膨大な総量で成り立ってる
良い、膨大な総量で成り立ってる
42: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:05:40
>>37
多分そう、最大出力の鎧を常時纏ってるからヤバいんだと思われる
多分そう、最大出力の鎧を常時纏ってるからヤバいんだと思われる
38: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:04:08
「呪力量=基本スペックの高さ」と思ってたから「呪力量と出力は別」で「宿儺以外で乙骨以上の出力(≒基本スペック)の持ち主の存在」が割と衝撃だった
41: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:05:11
>>38
五条の次は乙骨だと思ってたから世界はまだまだ広いなと
五条の次は乙骨だと思ってたから世界はまだまだ広いなと
43: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:06:13
>>41
世界と言うよりは歴史のが近いかな?過去の猛者だし
世界と言うよりは歴史のが近いかな?過去の猛者だし
44: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:06:45
>>41
現代呪術界(イレギュラー除く)においての総合力で五条に次ぐ感じじゃない?
現代呪術界(イレギュラー除く)においての総合力で五条に次ぐ感じじゃない?
47: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:07:51
>>44
過去遡っても五条の次は乙骨だと思ってたから
過去遡っても五条の次は乙骨だと思ってたから
46: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:07:48
術式の威力とか影響も出力によって変わってくるだろうしな
48: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:08:38
>>46
宿儺の鵺と伏黒の鵺じゃクジラとイルカの赤ちゃんくらい違ったからな
宿儺の鵺と伏黒の鵺じゃクジラとイルカの赤ちゃんくらい違ったからな
49: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:09:16
>>46
オガミ婆みたいな降霊術とかでもない限り基本術式に流す出力高ければ上がるっぽいしね
オガミ婆みたいな降霊術とかでもない限り基本術式に流す出力高ければ上がるっぽいしね
50: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:09:51
スタミナ・タフネスが呪力量でアタックが出力だよね。スピードとかにも影響してくるのかな
52: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:10:47
>>50
MPが呪力総量で
その他のステータスが出力関係してるかと
MPが呪力総量で
その他のステータスが出力関係してるかと
53: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:11:06
>>50
乙骨ってスピードはかなりのもので石流とも遜色なさそうだったしスピードは出力じゃないんじゃないかな
乙骨ってスピードはかなりのもので石流とも遜色なさそうだったしスピードは出力じゃないんじゃないかな
54: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:11:45
>>53
強化入ってるから出力じゃない?
強化入ってるから出力じゃない?
55: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:12:15
>>54
じゃあ石流が走るの苦手だったの?
じゃあ石流が走るの苦手だったの?
56: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:12:42
>>55
なんだかんだ言って石流も歳だから…
なんだかんだ言って石流も歳だから…
59: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:14:14
>>55
石流は常に最大出力で強化してるの?そんなに強化してたら呪力消費早そうだけど
石流は常に最大出力で強化してるの?そんなに強化してたら呪力消費早そうだけど
61: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:14:52
>>55
乙骨みたいな膨大な総量じゃないんだし攻撃以外強化はセーブしてるんとちゃう?
乙骨みたいな膨大な総量じゃないんだし攻撃以外強化はセーブしてるんとちゃう?
51: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:10:47
呪力量なら乙骨>五条って明言されてるけど
出力って呪力による肉体強化と術式の効果でニュアンス違うんかな
出力って呪力による肉体強化と術式の効果でニュアンス違うんかな
57: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:13:26
呪力操作×出力=ステータス
みたいな感じ?
みたいな感じ?
58: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:13:35
石流の呪力総量が乙骨に及ばない程度だとすると中々パワーバランス構築が難しいんだよな
総量ほぼ無限で出力も高い乙骨が呪力切れ見えるレベルまで疲弊するのに
反転術式無しにも拘らず最終的な消耗ほぼ五分の石流(烏鷺は回避特化なのでここは参考外)
コレを考慮すると反転術式使うより出力極めて被ダメージそのものを減らす方がよっぽど呪力の効率が良い事になる
総量ほぼ無限で出力も高い乙骨が呪力切れ見えるレベルまで疲弊するのに
反転術式無しにも拘らず最終的な消耗ほぼ五分の石流(烏鷺は回避特化なのでここは参考外)
コレを考慮すると反転術式使うより出力極めて被ダメージそのものを減らす方がよっぽど呪力の効率が良い事になる
65: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:17:10
>>58
まあ乙骨が連戦でめちゃくちゃ呪力使って総量の20%しか残ってなかったとかなら…うーん
まあ乙骨が連戦でめちゃくちゃ呪力使って総量の20%しか残ってなかったとかなら…うーん
60: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:14:42
指1本で再生余裕でしてた宿儺は五条と同じく燃費が神なんだろうな
63: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:16:31
呪力多い乙骨→常に最大出力で強化
乙骨未満石流→砲撃や攻撃以外強化を下げる
では?
乙骨未満石流→砲撃や攻撃以外強化を下げる
では?
66: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:17:17
常時呪力纏う+反転連発なら消費早いのも納得ではある
67: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:17:51
>>66
これは有りそう
これは有りそう
69: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:18:15
>>66
じゃあ常時纏うのやめろよって話になるからなあ
じゃあ常時纏うのやめろよって話になるからなあ
72: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:19:04
>>69
それが乙骨先輩の弱点ちゃう?成長したらオンオフもっと付けれそうだけど
それが乙骨先輩の弱点ちゃう?成長したらオンオフもっと付けれそうだけど
73: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:20:04
>>69
経験もっと積んだら出来そう、癖みたいなモノじゃない?
経験もっと積んだら出来そう、癖みたいなモノじゃない?
68: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:18:04
ハンタでは総量が多くても修行不足で出力が高くないと宝の持ち腐れって話やってたな
71: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:19:02
乙骨って虎杖より近接能力上だと思ってたんだけど、案外互角なのか
79: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:22:38
>>71
今回の話的に身体能力だけ見ると真希・虎杖・宿儺はかなり近しいレベルみたいなんでまあ納得
今回の話的に身体能力だけ見ると真希・虎杖・宿儺はかなり近しいレベルみたいなんでまあ納得
76: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:21:33
そもそも反転術式できる時点で呪力操作極まってるのは確定だしなあ(例のチャート)
80: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:23:17
虎杖の言及見るになんか乙骨の強化って他みたく部分部分とかじゃなくて全域をフル呪力で覆ってそうなんだよな、呪力操作も凄いけど
82: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:24:11
>>80
それだと無駄が多いから呪力操作でやりくりした方がいいんじゃないのって話よ
それだと無駄が多いから呪力操作でやりくりした方がいいんじゃないのって話よ
83: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:24:22
>>80
あんまり燃費考えてなさそう
あんまり燃費考えてなさそう
86: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:25:27
>>82
>>83
それが今後の課題かもね、常人に近い強化を覚えるってのも
>>83
それが今後の課題かもね、常人に近い強化を覚えるってのも
91: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:28:06
>>86
特級なんだし本編に出た時点で基礎能力は完成してて欲しいわ。本編での乙骨って物語の中で成長するキャラじゃない印象だから
特級なんだし本編に出た時点で基礎能力は完成してて欲しいわ。本編での乙骨って物語の中で成長するキャラじゃない印象だから
94: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:28:55
>>91
特級言うてもまだまだ若手やぞ
特級言うてもまだまだ若手やぞ
97: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:31:06
>>91
ゆーてメタ的なものは置いておくと五条や夏油だって高専時代から今の強さだった訳だししゃーないわ
ゆーてメタ的なものは置いておくと五条や夏油だって高専時代から今の強さだった訳だししゃーないわ
85: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:25:26
そういう燃費気にするような相手との戦闘経験少ないのかもしれんな
87: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:26:21
>>85
実際そうかも、仙台で本格的なガチバトル開始したようなモンだし
実際そうかも、仙台で本格的なガチバトル開始したようなモンだし
90: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:27:26
こうして見ると六眼と無下限の設定がインチキ染みてるよな
92: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:28:18
>>90
だからパフォーマンスにおいては五条先生の方が凄い(by乙骨
だからパフォーマンスにおいては五条先生の方が凄い(by乙骨
98: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:31:21
思った以上に(呪力抜きの)素の格闘能力が他の術師より低くて余計に強化しないとダメだったりしない?
101: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:32:07
>>98
素のフィジカルがイマイチだから全身強化が必要ってのはあり得るな
素のフィジカルがイマイチだから全身強化が必要ってのはあり得るな
103: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:32:34
>>98
素の肉体の方は伏黒と変わらなそうなレベルだからな
素の肉体の方は伏黒と変わらなそうなレベルだからな
99: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:31:28
量より効率よ
呪いの王も効率が良いんだろうな
呪いの王も効率が良いんだろうな
100: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:31:53
100の呪力で100のパフォーマンスできればな
102: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:32:16
まあ燃費言っても作中で一般人守りながら九連戦したやつがどんだけ居るかって話よ
107: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:34:34
>>102
本編で描写がない七連戦は完全に想像するしかないのがなー
状況から考えると四天王ラッシュよりそっちでの消耗が多くても不思議ではないし芥見せんせが盛ろうと思えば盛れるだろうが
本編で描写がない七連戦は完全に想像するしかないのがなー
状況から考えると四天王ラッシュよりそっちでの消耗が多くても不思議ではないし芥見せんせが盛ろうと思えば盛れるだろうが
110: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:35:58
>>107
ドルゥヴがとんでもない強敵だったんだよ!
ドルゥヴがとんでもない強敵だったんだよ!
104: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:33:24
虎杖が自分とは逆って言ってたからまぁ肉体はそこまでなんだろう
その分呪力で底上げしてあんなん衝撃波出すからね
その分呪力で底上げしてあんなん衝撃波出すからね
115: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:38:10
せめて全力モードが五分制限がなければ…なんか基礎性能以外は物凄く制限多い気がする
116: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:39:03
>>115
制限の割に強さがパッとしないのよね。領域展開が凄いのかな
制限の割に強さがパッとしないのよね。領域展開が凄いのかな
119: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:41:49
仙台の乙骨(本編での戦闘描写)はだいぶ不利な前提条件多かったからね
・一般人を守る
・一般人を保護
・全員制圧するまで力を使い果たしてはいけない
・上記の条件を満たした上でおそらく四天王には及ばないものの羂索をもってして展開の早い強者揃いの仙台で十数日生き残っていた猛者と6連戦
・四天王の1人ラクダワラと直前まで戦闘
って言い訳しようと思えばいくらでも
・一般人を守る
・一般人を保護
・全員制圧するまで力を使い果たしてはいけない
・上記の条件を満たした上でおそらく四天王には及ばないものの羂索をもってして展開の早い強者揃いの仙台で十数日生き残っていた猛者と6連戦
・四天王の1人ラクダワラと直前まで戦闘
って言い訳しようと思えばいくらでも
125: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:50:18
仙台の面子の強さ次第だわ
あいつらが自然呪霊や羂索と比べてどの程度の強さなのかさっぱり分からんからな
あいつらが自然呪霊や羂索と比べてどの程度の強さなのかさっぱり分からんからな
126: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:52:26
いやまず他の特級は全員制限ないのに乙骨だけ謎に制限あるのが悪い
128: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:53:10
>>126
それはそう
制限あるのにそれ使ってもうーん…並ぶかなぁ?ぐらいの描写なのが…
それはそう
制限あるのにそれ使ってもうーん…並ぶかなぁ?ぐらいの描写なのが…
129: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:53:37
まあ九十九さんにもぶっ飛ばされそうだよね
133: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:55:21
ぶっちゃけ0巻のスペックでも羂索に敵わなさそうだからな
134: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:55:46
模倣自体も出力より手数の多さが映えるから
パワー馬鹿に向いてないのかな
パワー馬鹿に向いてないのかな
141: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:58:35
>>134
乙骨が接続してから使ったのは
・烏鷺術式
・呪言
・ラクダワラ術式
の3つだけなのがなぁ…ここで読者も知らない術式ドバッと出して使ってたら派手だったかもしれない
乙骨が接続してから使ったのは
・烏鷺術式
・呪言
・ラクダワラ術式
の3つだけなのがなぁ…ここで読者も知らない術式ドバッと出して使ってたら派手だったかもしれない
142: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 22:59:10
>>141
少ないよね〜
少ないよね〜
144: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 23:01:49
>>142
こう、強いっちゃ強いんだけど一目見てヤベぇヤベぇよ!ってなるわかりやすい術式があったらなぁ…と思った読者が「なにそれ!?」ってなるような
漏瑚みたいな爆炎とかそういうの、こうどんな術式なのか考察とかもテンション上がるし(我が儘)
こう、強いっちゃ強いんだけど一目見てヤベぇヤベぇよ!ってなるわかりやすい術式があったらなぁ…と思った読者が「なにそれ!?」ってなるような
漏瑚みたいな爆炎とかそういうの、こうどんな術式なのか考察とかもテンション上がるし(我が儘)
149: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 23:06:40
>>142
ぶっちゃけ他人の術式使えるのが乙骨だけじゃないってのがね…
羂索が思いっきりガワ以外の術式(重力他)も使えます!って描写されてて呪霊操術と重力術式、それからまだ持ってるっぽいの合わせると乙骨の強みって…ってなる
ぶっちゃけ他人の術式使えるのが乙骨だけじゃないってのがね…
羂索が思いっきりガワ以外の術式(重力他)も使えます!って描写されてて呪霊操術と重力術式、それからまだ持ってるっぽいの合わせると乙骨の強みって…ってなる
152: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 23:08:09
>>149
よりによって羂索なのが。しかも宿儺も術式複数持ちに仲間入りしたし。なんで使えるんだよおかしいだろ
よりによって羂索なのが。しかも宿儺も術式複数持ちに仲間入りしたし。なんで使えるんだよおかしいだろ
161: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 23:12:46
>>152
「外付けの術式」って概念がある以上何かしらの手順を踏めば術式付与する事は可能なんだと思う (おそらくリスクが高すぎるか割に合わないからやらないだけで)
九十九(領域展開可能)が態々簡易結界やった事に落胆したように、技術として確立してるものを術式として持っててもへぇ〜だから?って驚きなかったんじゃないかな
「外付けの術式」って概念がある以上何かしらの手順を踏めば術式付与する事は可能なんだと思う (おそらくリスクが高すぎるか割に合わないからやらないだけで)
九十九(領域展開可能)が態々簡易結界やった事に落胆したように、技術として確立してるものを術式として持っててもへぇ〜だから?って驚きなかったんじゃないかな
162: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 23:13:55
>>161
つまり宿儺か羂索は術式のキャパをオーバーさせて廃人にしてぶっ殺すわけだな。リカを使いそう
つまり宿儺か羂索は術式のキャパをオーバーさせて廃人にしてぶっ殺すわけだな。リカを使いそう
165: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 23:15:29
>>162
普通に有り得そう
普通に有り得そう
167: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 23:16:12
>>162
リカを接続させて…だとNTRさせるみたいでなんかやだな…
リカを接続させて…だとNTRさせるみたいでなんかやだな…
169: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 23:18:11
>>167
乙骨の術式反転か順転が他人に術式を付与することなのかもしれん
乙骨の術式反転か順転が他人に術式を付与することなのかもしれん
171: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 23:19:14
>>169
それだったら特級なのも納得なんだよな。一定以上の強さが約束された兵士を量産できるわけだし
それだったら特級なのも納得なんだよな。一定以上の強さが約束された兵士を量産できるわけだし
172: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 23:32:49
>>171
ただそれだと夏油の呪霊軍団や夜蛾(認定免れたけど)の呪骸軍団みたいな絶対的に従順ではないしなぁ…兵士作って国家転覆するにしても兵士を裏切らない程度に縛る力はなさそうだし
ただそれだと夏油の呪霊軍団や夜蛾(認定免れたけど)の呪骸軍団みたいな絶対的に従順ではないしなぁ…兵士作って国家転覆するにしても兵士を裏切らない程度に縛る力はなさそうだし
154: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 23:08:21
>>149
羂索が乙骨に魅力感じないのもまぁそうだなって
自分で限定的とはいえ他人の術式使えるもんな
羂索が乙骨に魅力感じないのもまぁそうだなって
自分で限定的とはいえ他人の術式使えるもんな
156: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 23:09:41
>>154
いうて乙骨と違ってNTR経験のある術式だけだけど常時使えるのがなぁ…
乙骨の方は条件不明だけど羂索の方が使い勝手良さそう
いうて乙骨と違ってNTR経験のある術式だけだけど常時使えるのがなぁ…
乙骨の方は条件不明だけど羂索の方が使い勝手良さそう
157: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 23:10:51
>>156
便利な術式3つもあれば十分だし、なんなら呪霊操術で呪霊の術式使えばいいからな
便利な術式3つもあれば十分だし、なんなら呪霊操術で呪霊の術式使えばいいからな
150: 名無しのあにまんch 2023/03/08(水) 23:06:44
>>141
術式色々考えるの猫がめんどくさい説
色々な術式出せる設定の羂索も呪霊操術は封じられてたしな
術式色々考えるの猫がめんどくさい説
色々な術式出せる設定の羂索も呪霊操術は封じられてたしな
175: 名無しのあにまんch 2023/03/09(木) 13:12:43
コピーした能力が本人と乙骨で威力や大きさが違うのは出力の差なんかね?
ドルゥヴは本人の方が凄そう
烏鷺は本人と同じくらい
呪言は本人より凄い
ドルゥヴは本人の方が凄そう
烏鷺は本人と同じくらい
呪言は本人より凄い
177: 名無しのあにまんch 2023/03/09(木) 13:18:12
>>175
「コンパクトに戦ってください」って言ってたから小さくしたんだと思った
市民巻き込み防止で派手にやりたくなさそうだったよね
「コンパクトに戦ってください」って言ってたから小さくしたんだと思った
市民巻き込み防止で派手にやりたくなさそうだったよね