【呪術廻戦】呪霊操術が術式の中で一番ヤバイ技だと思う
1: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 22:59:05
2: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:00:10
今まで見た感じだと上限なさそうなのもイカれてる
3: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:00:53
呪霊の術式抽出はなんか術式の効果としてちょっと異様すぎる
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:00:58
感覚としては
一般的な範囲の優秀な術師(一級)の最大レベルが30だとしたら
五条は生まれてすぐレベル300で、覚醒後が500
呪霊操術は最初はレベル1だけど、レベル上限がないみたいな感じ
一般的な範囲の優秀な術師(一級)の最大レベルが30だとしたら
五条は生まれてすぐレベル300で、覚醒後が500
呪霊操術は最初はレベル1だけど、レベル上限がないみたいな感じ
5: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:01:43
数千にわたる呪霊を全て把握して適切な場面で使えるものを選んで出すってかなり頭良くないとできなさそうだよな…
術式持ってる一部の強いやつだけいつでも使えるようにデッキ組んでたとかかもしれないが
術式持ってる一部の強いやつだけいつでも使えるようにデッキ組んでたとかかもしれないが
6: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:02:10
これで取り込んだ術式って子供の何人かには引き継がれるのかな
9: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:03:32
>>6
引き継がれるなら羂索はすぐ子供作るからこれからの術師が化け物だらけになっちゃう
引き継がれるなら羂索はすぐ子供作るからこれからの術師が化け物だらけになっちゃう
7: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:02:39
術師を捕まえた後手足もいだ後に一般人使って殺して呪霊にした後捕まえる作戦使えばやばいことになりそうだな
8: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:03:30
肝心の問題はどうやって無限の呪霊集めるのかと質のいい呪霊はほぼいないってこと
10年以上かけてもあのレベルあの程度の量しか集まらんし
10年以上かけてもあのレベルあの程度の量しか集まらんし
16: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:07:52
>>8
夏油の手持ちの時点で他術師一手に相手取れるから十分ヤバくないか
雑魚まできっちりリサイクル方法あるし
夏油の手持ちの時点で他術師一手に相手取れるから十分ヤバくないか
雑魚まできっちりリサイクル方法あるし
17: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:08:05
>>8
あのレベル、あの程度の量(高専やそれ以外の呪術団体を相手しながら、現状4人しかいない特級とある程度戦えるレベル)
ミゲルとかの協力もあったとはいえ、ほぼ単独で戦争じみたこと出来れば十分でしょ
あれとは別に自然呪霊とかいて、それを取り込んでたらもっとやばかっただろうし
あのレベル、あの程度の量(高専やそれ以外の呪術団体を相手しながら、現状4人しかいない特級とある程度戦えるレベル)
ミゲルとかの協力もあったとはいえ、ほぼ単独で戦争じみたこと出来れば十分でしょ
あれとは別に自然呪霊とかいて、それを取り込んでたらもっとやばかっただろうし
20: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:10:02
>>17
現実問題自然呪霊追い詰められる程の実力ないから無理だろ
現実問題自然呪霊追い詰められる程の実力ないから無理だろ
11: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:05:32
ほとんどが雑魚呪霊なんだしぶっちゃけ異次元の連中に通用しないからそこまでやろ
29: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:13:19
>>11
一応うずまきがあるから雑魚だけでも一発なら火力出せるが……異次元連中には遠いな
一応うずまきがあるから雑魚だけでも一発なら火力出せるが……異次元連中には遠いな
64: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:28:05
>>11
異次元(五条・宿儺)じゃねーか。そら勝てんわ。
異次元(五条・宿儺)じゃねーか。そら勝てんわ。
12: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:05:33
どこまでも強くなれるんだろうが、なんつうか「強くなる」のイメージが上昇する感じじゃなくて
どんどん地の底に沈んでいくってイメージ
どんどん地の底に沈んでいくってイメージ
13: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:05:35
味や呪霊の把握、本人の性能によって無条件降伏の範囲が異なるってあたりは術師の強さに依存するから作中で使ってる夏油、羂索みたいなバケモノ以外ならなかなか大成は難しそうだとは思うけど
マジでポテンシャルは無限大すぎる
マジでポテンシャルは無限大すぎる
15: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:06:05
呪霊の性能以上の力は発揮できないのが欠点
術師の性能に依存せずに性能発揮できる利点でもあるけど
この辺の利点欠点は表裏一体
ぶっちゃけ術師の性能上がるほど無下限呪術とかの方が強くなるけどそこそこ程度なら最高に便利だなこれ
術師の性能に依存せずに性能発揮できる利点でもあるけど
この辺の利点欠点は表裏一体
ぶっちゃけ術師の性能上がるほど無下限呪術とかの方が強くなるけどそこそこ程度なら最高に便利だなこれ
18: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:08:20
できるかは置いといて特級クラス複数体支配下にできれば相当強くなれるよね
作中に出てきた特級が上澄みも上澄みで勝てる気がしないけど実質拡張性無限の十種影みたいなもん
作中に出てきた特級が上澄みも上澄みで勝てる気がしないけど実質拡張性無限の十種影みたいなもん
24: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:12:12
>>18
十種とは根本からして大分違うから比較にならんだろ
十種とは根本からして大分違うから比較にならんだろ
19: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:09:51
問題は自然呪霊総出でも五条に手も足も出ないことだよね…
21: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:10:39
夏油では五条を倒すことはほぼ不可能
でも夏油が全国で呪霊テロでも起こしたら五条単独で止めることもほぼ不可能
やはり数の暴力は数の暴力で恐ろしいことがわかる
でも夏油が全国で呪霊テロでも起こしたら五条単独で止めることもほぼ不可能
やはり数の暴力は数の暴力で恐ろしいことがわかる
36: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:16:48
>>21
いや五条は止めるの可能だろ日本人全員殺せるレベルだし
黒縄ミゲルで何とか五条足止めしてた状態でも高専側で一応対応できるくらいのテロだぞ
いや五条は止めるの可能だろ日本人全員殺せるレベルだし
黒縄ミゲルで何とか五条足止めしてた状態でも高専側で一応対応できるくらいのテロだぞ
39: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:19:06
>>36
最終的には止めれるけど、それまでの被害を考えると止めたとは言えない結果になると思うよ
五条1人で全国守れるなら五条も育成に力入れてない
最終的には止めれるけど、それまでの被害を考えると止めたとは言えない結果になると思うよ
五条1人で全国守れるなら五条も育成に力入れてない
49: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:22:18
>>39
まあそもそも殺すのと守るのとでは難易度が違いすぎるからな
まあそもそも殺すのと守るのとでは難易度が違いすぎるからな
23: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:11:47
自分が高専の経営者ならぜったいいて欲しい
便利すぎ
便利すぎ
34: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:15:43
>>23
ワートリみたいな模擬訓練もできていいよね
未来ある若人を鍛えるのにもってこいだな!と感じるたび惜しく思う
ワートリみたいな模擬訓練もできていいよね
未来ある若人を鍛えるのにもってこいだな!と感じるたび惜しく思う
27: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:12:57
生得領域に生まれつき刻まれるものである術式が後天的に「抽出」されるってのがかなり不気味
この情報出る前まではシンプルに強い術式だと思ってたけどそれだけじゃない異質さがあるなと思った
この情報出る前まではシンプルに強い術式だと思ってたけどそれだけじゃない異質さがあるなと思った
28: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:13:04
呪霊操術自体は普通に知られてるから術者もある程度いたんだろうけど術者によって収容可能な容量が違うとかありそうだなと勝手にイメージしてた
31: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:14:36
>>28
キャパシティの個人差もありそうだが
ゲロ雑巾に耐えられるかどうかがな……
キャパシティの個人差もありそうだが
ゲロ雑巾に耐えられるかどうかがな……
30: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:14:09
準一級以上じゃないと抽出できないからほとんどの呪霊には使えんけどな
33: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:15:27
夏油みたいに本人のスペックもクソ強かつ極の番解禁までいかなきゃそこまでな気はする
35: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:16:24
人間の悪徳甘露甘露!
みたいな奴が呪霊操術持ちで生まれたら、それこそチョコプリン食べ放題みたいな感じだったんかな
みたいな奴が呪霊操術持ちで生まれたら、それこそチョコプリン食べ放題みたいな感じだったんかな
37: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:17:17
汎用性の塊で個としての強さではないのが好き
さまざまな呪霊取り込んで色々な実験したくなるわ
さまざまな呪霊取り込んで色々な実験したくなるわ
41: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:19:44
うずまきないと火力不足感はある
どっちかと言えば呪霊操術の火力不足を解消してくれて副効果で準特級以上呪霊の術式抽出が付いてくるうずまきがおかしい
どっちかと言えば呪霊操術の火力不足を解消してくれて副効果で準特級以上呪霊の術式抽出が付いてくるうずまきがおかしい
42: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:19:54
といっても術式の抽出は“極の番”なわけだし夏油あっての呪霊操術だとは思う
45: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:21:29
めちゃくちゃ頭おかしいのは確かだけど、それ以上に使う奴を選ぶ術式だと思う
何か別のスレでも話題に出てたが、例えば使う奴が真依とかなら呪術操術より別の術式の方が絶対いい
何か別のスレでも話題に出てたが、例えば使う奴が真依とかなら呪術操術より別の術式の方が絶対いい
47: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:21:55
宣戦布告のときの2000体で高専側はあり得なくもないか…って感じだったのに実際は6000体以上取り込んでたの知ったらドン引きしそう
48: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:22:02
術師の一級が呪霊の特級とほぼ同じだから夏油の手持ちの多くは一級~三級でも祓えるというね
51: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:23:45
五条のもつ六眼を持ってしても夏油が何体呪霊を取り込んでいたのかとかわからんのよな。夏油の肉体というか呪霊操術をもつ術師の肉体ってどうなってんだろ
60: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:26:41
>>51
体内は一種の領域らしいからそれ関連かな
体内は一種の領域らしいからそれ関連かな
53: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:24:43
自然呪霊並みかそれ以上のクソ強呪霊がいないのが弱点だけど
じゃあそのクソ強呪霊がいたとして夏油が取り込めるかといったら
羂索でギリギリな漏瑚真人クラス以上はおそらく無理だからそのレベル以下しかゲットできず上限ストップかかるし詰んでるなこれ
じゃあそのクソ強呪霊がいたとして夏油が取り込めるかといったら
羂索でギリギリな漏瑚真人クラス以上はおそらく無理だからそのレベル以下しかゲットできず上限ストップかかるし詰んでるなこれ
54: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:24:44
過去編あるなら過去の呪霊操術使いも見てみたい
薄幸そう
薄幸そう
56: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:25:40
離反した立場である夏油が1人で取り込むだけで日本の呪霊が高専側に傾向分かるほど減少してんのがかなりヤバい
高専側にいてくれればどれだけありがたい術式だったか…使ってる奴2人とも敵対してるけど…まあ味方にいたらちょっと危機感無さすぎるししゃーないよな…
高専側にいてくれればどれだけありがたい術式だったか…使ってる奴2人とも敵対してるけど…まあ味方にいたらちょっと危機感無さすぎるししゃーないよな…
66: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:29:34
>>56
減少傾向にあるって報告されるってことは生半可な減少じゃないだろうしなぁ
減少傾向にあるって報告されるってことは生半可な減少じゃないだろうしなぁ
57: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:25:46
波状攻撃なら乙骨すら打倒可能な特級認定に相応しい術式
…仙台でのタフさと火力見てると一級程度だといくら波状攻撃でも打倒可能なのか疑問に感じるのは自分だけかな?
…仙台でのタフさと火力見てると一級程度だといくら波状攻撃でも打倒可能なのか疑問に感じるのは自分だけかな?
58: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:26:03
術師を瀕死にして呪力以外のやり方で殺すを繰り返せば高位呪霊何体か作って取り込めるだろうし無限のポテンシャルしてるわ
68: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:30:35
極の番うずまき
持ってる呪霊をまとめて一つの火力にできます←分かる
おまけで準特級以上呪霊の術式抽出が付いてきます←!?!?!?
持ってる呪霊をまとめて一つの火力にできます←分かる
おまけで準特級以上呪霊の術式抽出が付いてきます←!?!?!?
69: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:30:43
呪術師は個人競技だから呪霊たくさん持ってても祓われたら終わるしなあ
レジィ見てても思ったが数に頼る他力本願は個人で強い人には負けるんだなと
レジィ見てても思ったが数に頼る他力本願は個人で強い人には負けるんだなと
71: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:32:21
単純に祓う存在である呪霊を使役できる術式ってだけで異質というか異様感ある
84: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:38:25
>>71
「呪霊を使って呪霊を祓う」って異様だよね
夏油が呪霊に拝まれてるみたいな扉絵があったけどあれが呪霊操術の本質かなと思ってる
本来人間を襲うものを支配下に置いて意のままにしてるのなかなかにイカれてる
「呪霊を使って呪霊を祓う」って異様だよね
夏油が呪霊に拝まれてるみたいな扉絵があったけどあれが呪霊操術の本質かなと思ってる
本来人間を襲うものを支配下に置いて意のままにしてるのなかなかにイカれてる
91: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:41:36
>>84
呪霊に拝まれるってほんと意味わからんよな
どういう仕組みでどうやって生まれたんだろ呪霊操術
呪霊に拝まれるってほんと意味わからんよな
どういう仕組みでどうやって生まれたんだろ呪霊操術
95: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:44:58
>>91
呪霊の間に2級以上の階級差があれば降伏すら省けてしまうっていうのもなんというか不思議というか不気味というか
呪霊の間に2級以上の階級差があれば降伏すら省けてしまうっていうのもなんというか不思議というか不気味というか
97: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:46:14
>>91
現段階じゃただの妄想に過ぎないけど
呪霊操術は元は術式じゃなく九相図ママみたいな体質で人間の術式の起源説とか割と好き
色々と不気味な部分が多いから考えがいがあって術式の中で呪霊操術1番好きだなー
現段階じゃただの妄想に過ぎないけど
呪霊操術は元は術式じゃなく九相図ママみたいな体質で人間の術式の起源説とか割と好き
色々と不気味な部分が多いから考えがいがあって術式の中で呪霊操術1番好きだなー
73: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:32:59
理論上五条より強い呪霊を取り込めたら五条すら打倒可能と考えると本当に理論上は無限の可能性がある
里香ちゃん取り込もうとしたのがまさにそれが理由だし
里香ちゃん取り込もうとしたのがまさにそれが理由だし
87: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:39:38
>>73
理論上はそうだけど五条を倒すことを目標にして五条以上の強さの呪霊を取り込もうとするのは本末転倒感あるな
理論上はそうだけど五条を倒すことを目標にして五条以上の強さの呪霊を取り込もうとするのは本末転倒感あるな
75: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:33:44
「呪霊の呪力で術式を発動可能」はインチキだよなあ
手持ちによっては領域展開合戦の後相手が術式焼ききれてる間にノータイムで別領域展開したり別呪霊で攻撃できたりするのズルい
手数の多さが魅力なのは作中でも言われてるけどやっぱそのスケールがハンパじゃないわ
手持ちによっては領域展開合戦の後相手が術式焼ききれてる間にノータイムで別領域展開したり別呪霊で攻撃できたりするのズルい
手数の多さが魅力なのは作中でも言われてるけどやっぱそのスケールがハンパじゃないわ
76: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:33:57
アウトプットされた反転術式には死ぬほど弱いのもな
0巻でも乙骨が呪霊に反転使ってきたらあの時よりヤバくなってただろうな
0巻でも乙骨が呪霊に反転使ってきたらあの時よりヤバくなってただろうな
77: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:34:46
>>76
呪力無限でもない限り数で攻めてたら相手が呪力切れしそう
呪力無限でもない限り数で攻めてたら相手が呪力切れしそう
81: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:36:44
>>76
でも反転は消費呪力やばいから、数の暴力で攻めるなら逆に相手をジリ貧にもできるぞ
使役呪霊が数体だとマジで反転使いが天敵になるだろうが
数がいれば逆になる
でも反転は消費呪力やばいから、数の暴力で攻めるなら逆に相手をジリ貧にもできるぞ
使役呪霊が数体だとマジで反転使いが天敵になるだろうが
数がいれば逆になる
79: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:35:58
呪霊を操って術式も抽出できるとか、呪術廻戦が単純な作品だったら呪霊側のボスが持ってそうな術式だな
80: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:36:10
呪霊の領域展開を連続して使えば五条も倒せそうだよね
82: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:37:07
一般家庭出身でなんでこんな能力持ちに生まれたんだろうな
術式だけじゃなく本人もゴリラだし
術式だけじゃなく本人もゴリラだし
88: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:39:54
呪霊を使役するのに自分の呪力使わないのも異常
術式の基本作動に呪力使わないのはズルいわ
術式の基本作動に呪力使わないのはズルいわ
108: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:55:54
知能高い呪霊が取り込まれたあとどうなるか見てえーー
涙流して拝むんか?マジで面白いんだが
涙流して拝むんか?マジで面白いんだが
111: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:56:59
負の感情の塊の呪霊すら従順に従えてるのは、絶対キナ臭いことがあるか
もしくは人間の心の奥底にすら干渉できるそれこそ仏のような力があるか
どう転んでも面白い
もしくは人間の心の奥底にすら干渉できるそれこそ仏のような力があるか
どう転んでも面白い
112: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:58:33
呪霊にも質量があるっぽいのに夏油の体に無限に入るのなんなんだろう…
114: 名無しのあにまんch 2022/07/20(水) 23:59:28
あの数を持ち歩くのに身一つでいいのズルいわ
そんでもって六眼ですらその中にどのくらいの呪霊が何体いるか分からない、媒体必要ないからいつどこから出してくるかも分からない
敵対する呪霊操術持ちばったり会いたくない相手すぎる
そんでもって六眼ですらその中にどのくらいの呪霊が何体いるか分からない、媒体必要ないからいつどこから出してくるかも分からない
敵対する呪霊操術持ちばったり会いたくない相手すぎる
117: 名無しのあにまんch 2022/07/21(木) 00:02:06
完全にメタ目線でのチート術式だからね呪霊操術
ファンブックの解説で
0巻のラスト辺りは連載に出来なかった他の読切の展開を使ったとか(これは純愛砲のことかもしれんけど)、真人の能力も前の読切が連載だったら核になる能力を引っ張ってきたって言ってるし、その真人を羂索が吸収して今の展開がある
展開に必要な要素を黒幕キャラに集約させるの為にはめちゃくちゃ便利な能力よ頭おかしい性能にもなる
ファンブックの解説で
0巻のラスト辺りは連載に出来なかった他の読切の展開を使ったとか(これは純愛砲のことかもしれんけど)、真人の能力も前の読切が連載だったら核になる能力を引っ張ってきたって言ってるし、その真人を羂索が吸収して今の展開がある
展開に必要な要素を黒幕キャラに集約させるの為にはめちゃくちゃ便利な能力よ頭おかしい性能にもなる
120: 名無しのあにまんch 2022/07/21(木) 00:02:59
「悪霊を味方にする」ってだけだと浄化して綺麗な存在にしました!改心させました!系な感じするのに(ゲームとかだと)
呪霊は浄化も改心もしてなくてどこまでもおぞましい存在のまま夏油の言うこと聞いてる感が面白いと思う
呪霊は浄化も改心もしてなくてどこまでもおぞましい存在のまま夏油の言うこと聞いてる感が面白いと思う
121: 名無しのあにまんch 2022/07/21(木) 00:04:51
呪霊操術の最大の問題は「質も量もアップデート前提の術式」という点だな
本当に最初の最初は呪霊0の術式無しのバニラ呪術師と同じだろうからこれ
本当に最初の最初は呪霊0の術式無しのバニラ呪術師と同じだろうからこれ
124: 名無しのあにまんch 2022/07/21(木) 00:06:42
まああんだけクソしんどいデメリットがあるなら相応に強くなきゃやってられんよな
125: 名無しのあにまんch 2022/07/21(木) 00:07:11
ゴキブリは呪霊操術の支配下から解かれたらしいけど支配下にある状態の時の恨み言とか言ってないし操られてるときの記憶とかも気になるね
139: 名無しのあにまんch 2022/07/21(木) 00:30:22
通常消費するか祓うかの二択なはずの呪いの力呪いの塊を
呪霊操術の人だけわざわざ飲み込んでる
なんなの どうしてそうなるの
呪霊操術の人だけわざわざ飲み込んでる
なんなの どうしてそうなるの
140: 名無しのあにまんch 2022/07/21(木) 00:32:12
数の暴力もだけど遠隔攻撃めっちゃできるのがずるいだろ…
少なくとも東京にいながら京都にいる奴襲えるんだろ…
少なくとも東京にいながら京都にいる奴襲えるんだろ…
181: 名無しのあにまんch 2022/07/21(木) 01:30:28
万能な分デメリットがでかい
赤血操術みたいに呪霊が使ったらより強くなりそう
赤血操術みたいに呪霊が使ったらより強くなりそう
182: 名無しのあにまんch 2022/07/21(木) 01:30:54
成り立ちがすげえ興味深い
設定あるなら明かして欲しいな
設定あるなら明かして欲しいな
183: 名無しのあにまんch 2022/07/21(木) 01:33:25
そもそも術式ってどう生まれてくるんだろうね?って不思議に繋がっていくんだよな
呪霊ありき、そんでその術式の抽出ありきの術式ってなかなかにその根幹に近そうだし
それともすごい拡大解釈をして呪霊操術をここまで異様な能力を持つ術式にした術師がいたんだろうか
呪霊ありき、そんでその術式の抽出ありきの術式ってなかなかにその根幹に近そうだし
それともすごい拡大解釈をして呪霊操術をここまで異様な能力を持つ術式にした術師がいたんだろうか
186: 名無しのあにまんch 2022/07/21(木) 02:22:42
性能はバカ高いけどバカ強い所まで行きたければ術師にも性能が求められる術式だと思う
無条件降伏の件もそうだし、味に耐えられるイカれた精神力と数が増えれば増えるほどそれを把握して使う頭脳もいる
ただ逆に術師が弱くても周りがボコったの貰うのもアリだから遠隔操作でそこそこまではいけるのもすごい
無条件降伏の件もそうだし、味に耐えられるイカれた精神力と数が増えれば増えるほどそれを把握して使う頭脳もいる
ただ逆に術師が弱くても周りがボコったの貰うのもアリだから遠隔操作でそこそこまではいけるのもすごい
187: 名無しのあにまんch 2022/07/21(木) 02:41:27
なにげ滞空も相当ありがたいスペックだと思うから呪霊に乗って空飛べるのだいぶ強いわ
百鬼夜行見る限り飛べるやついくらでも居そうだからね
泳ぐやつとかもいるし、相手が特定の立地でめっちゃ強いとか人間生身で受けるには無理のある攻撃持ちとかの場合でも手持ちで対応できる汎用性が高いのが良い
百鬼夜行見る限り飛べるやついくらでも居そうだからね
泳ぐやつとかもいるし、相手が特定の立地でめっちゃ強いとか人間生身で受けるには無理のある攻撃持ちとかの場合でも手持ちで対応できる汎用性が高いのが良い
193: 名無しのあにまんch 2022/07/21(木) 03:03:15
>>187
超遠隔操作が可能って敵の攻撃が当たらないところからの一方的な攻撃が可能ってことでもあるからね
超遠隔操作が可能って敵の攻撃が当たらないところからの一方的な攻撃が可能ってことでもあるからね
195: 名無しのあにまんch 2022/07/21(木) 03:10:12
うまく呪霊を取り込み続ければ初期状態が弱くてもどこまでも強くなれるっていうのはやっぱ浪漫感じるなぁ
元スレ : 呪霊操術が術式として1番頭おかしい説