【水星の魔女】ダリルバルデ機体説明「呪われた技術で作られたガンダムとは違い、本機にはモビルスーツの正当な進化系としての矜持が込められている」
1: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 11:22:42
ダリルバルデの説明文がカッコいい
ジェタークが真っ当にモビルスーツ開発を行っていることが改めてわかったな
ジェタークが真っ当にモビルスーツ開発を行っていることが改めてわかったな
2: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 11:24:29
ジェタークには今後も是非にガンダムには手を出さずに頑張ってもらいたいんだが
業績悪化がかなり不穏…
業績悪化がかなり不穏…
4: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 11:26:41
>>2
(株)ガンダムはガンダムを作らないんだし業績悪化はないでしょ
支援は打ち切られたところもあるみたいだが
(株)ガンダムはガンダムを作らないんだし業績悪化はないでしょ
支援は打ち切られたところもあるみたいだが
5: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 11:27:26
>>4
いや、グエルの連敗で普通に株下がってるし
いや、グエルの連敗で普通に株下がってるし
7: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 11:29:24
>>5
御三家でグラスレーだけガンダムに負けてないから他の二つは徐々に差を付けられてはいそう
かといって御三家落ちしたところでグループ下位になるわけでもないんだが
御三家でグラスレーだけガンダムに負けてないから他の二つは徐々に差を付けられてはいそう
かといって御三家落ちしたところでグループ下位になるわけでもないんだが
25: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 13:16:55
>>5
その程度誤差やろ
トヨタやホンダがレースに勝てないからって会社が潰れるような話にはならんし
業績の悪化を軽く見る分けにはいかないけど大企業の場合は影響でるのは10年とか20年落落とし続けてるような場合でしょ
その程度誤差やろ
トヨタやホンダがレースに勝てないからって会社が潰れるような話にはならんし
業績の悪化を軽く見る分けにはいかないけど大企業の場合は影響でるのは10年とか20年落落とし続けてるような場合でしょ
26: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 13:19:46
>>25
アスティカシアの決闘はコンペの色合いも強そうだしレースと一般道の差より決闘と実戦の差は小さいだろう
決闘は融資と結びついてもいる
アスティカシアの決闘はコンペの色合いも強そうだしレースと一般道の差より決闘と実戦の差は小さいだろう
決闘は融資と結びついてもいる
6: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 11:27:43
>>4
プロローグと同じように兵器としてのガンダムが求められてそっちに進まざるを得ない展開を心配してる
プロローグと同じように兵器としてのガンダムが求められてそっちに進まざるを得ない展開を心配してる
|
|
3: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 11:26:09
グエルの告白とハッピーバースデーを結びつけるような考察もあったけどこれで正式に否定された感じかな
9: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 11:45:53
技術が成熟した後によくある程度の汚いことしてもぎ取りゃいいやん的な思考はしてそう
8: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 11:44:03
GUND技術を取り入れようとしてすぐに取り入れられるのか問題もあるしな
10: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 11:53:15
ジェターク社はAI技術だけでもそれなりに戦えそうだけどデリングがキレそう
15: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 12:46:41
>>10
ガンダム認めといて今さらAIに文句つけるわけないじゃん
ガンダム認めといて今さらAIに文句つけるわけないじゃん
17: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 12:49:01
>>15
ダブスタなんでお前はその路線で頑張れよ!?とキレる可能性
ダブスタなんでお前はその路線で頑張れよ!?とキレる可能性
29: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 13:29:58
>>15
AI対AIならいいけどAIが人を殺す事を認めないと思うわ
一応人が動かしてるガンダムに対してもその主張してたし完全なAIだったらアウトだと思う
AI対AIならいいけどAIが人を殺す事を認めないと思うわ
一応人が動かしてるガンダムに対してもその主張してたし完全なAIだったらアウトだと思う
63: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 10:39:55
>>29
アレって「相手を殺すのはまだしも使ってる人間を殺すようなのは兵器じゃねぇ」って理屈と思ってたわ
アレって「相手を殺すのはまだしも使ってる人間を殺すようなのは兵器じゃねぇ」って理屈と思ってたわ
11: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 12:09:50
開発陣は思ってそうだけどヴィムは息子使ってプロスペラと取引しようとしてたなかった。取引内容言う前に終わったけど。
12: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 12:16:48
>>11
あれは時間稼ぎの方便じゃない?
どのみちペイル猿芝居でガンダムは潰す腹づもりだったからあの悔しがりようなんじゃないか?
あれは時間稼ぎの方便じゃない?
どのみちペイル猿芝居でガンダムは潰す腹づもりだったからあの悔しがりようなんじゃないか?
13: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 12:31:29
量産機見ててもモノづくりに矜持ある会社なのはなんとなく伝わる
ヴィムパッパはさあ…向いてない腹芸もうやめなよ
ヴィムパッパはさあ…向いてない腹芸もうやめなよ
14: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 12:34:06
データストーム汚染の無い遠隔操作は凄いと思うんだよなぁ
16: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 12:48:45
>>14
ドローン戦争時には普及していた技術じゃないの?
ノンキネティックポッドで無力化されそうなのにダリルバルデに搭載されている理由はわからないけど
ドローン戦争時には普及していた技術じゃないの?
ノンキネティックポッドで無力化されそうなのにダリルバルデに搭載されている理由はわからないけど
18: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 12:51:52
>>14
その代わり精度は落ちてるからな
データストームの被害覚悟で有機的に制御するか
AIでパイロットの安全を確保するかわりに性能を妥協するか
その代わり精度は落ちてるからな
データストームの被害覚悟で有機的に制御するか
AIでパイロットの安全を確保するかわりに性能を妥協するか
19: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 12:54:47
まあ一般学生にもバレちゃう精度のAIだからな…
20: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 12:56:57
スレッタとグエルが腕がやばすぎるだけで普通に強いかもしれんし
22: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 13:02:47
>>20
人間なんぞに負けてる時点でAIの面汚しだろう
人間なんぞに負けてる時点でAIの面汚しだろう
23: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 13:04:55
>>22
それこそ学習不足の最たるものでは
第5世代であの性能ってそれ以前のバージョンはどこまで酷かったんだろうな…
それこそ学習不足の最たるものでは
第5世代であの性能ってそれ以前のバージョンはどこまで酷かったんだろうな…
24: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 13:16:41
>>23
性能は置いといて会社の業績と信用を左右する試合にぶっつけ本番で出すのが悪いと思う。
性能は置いといて会社の業績と信用を左右する試合にぶっつけ本番で出すのが悪いと思う。
38: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 00:04:05
>>24
一応テストはしてたよ
グエルが自動操縦に不満言ってビンタ喰らったけど
一応テストはしてたよ
グエルが自動操縦に不満言ってビンタ喰らったけど
39: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 00:06:23
>>38
ai操作を見たときのグエルの反応が初めて見たような反応だったからなにか仕込んでるなくらいしかテストでは分からなかったんだろうな
ai操作を見たときのグエルの反応が初めて見たような反応だったからなにか仕込んでるなくらいしかテストでは分からなかったんだろうな
40: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 00:19:56
>>39
あそこで整備の人に食って掛からずにAI操作の分担範囲を決めてたらエアリアルにも勝てたかもしれないかもね
あそこで整備の人に食って掛からずにAI操作の分担範囲を決めてたらエアリアルにも勝てたかもしれないかもね
41: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 00:24:37
>>40
無理だろ
エアリアルがピンチになれば6話のアレでドローンとジャベリンは失うだろう
するとバルカンとシャクルクロウ、ペレットマインだけで戦う必要がありそれは中々厳しい
さらにエアリアルには赤目モードまで隠されている
勝てる道理がない
無理だろ
エアリアルがピンチになれば6話のアレでドローンとジャベリンは失うだろう
するとバルカンとシャクルクロウ、ペレットマインだけで戦う必要がありそれは中々厳しい
さらにエアリアルには赤目モードまで隠されている
勝てる道理がない
42: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 00:32:09
>>23
あれ、まだベータ版で色々と調整が必要だろうしにゃあ。
あれ、まだベータ版で色々と調整が必要だろうしにゃあ。
21: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 13:01:03
AIは学習できるから伸びしろはまだまだあるんだよな
ジェタークは少なくともMS製作においてルール守ってるから
変な裏工作しないで家族皆でキャンプでもやって再起してくれ
ジェタークは少なくともMS製作においてルール守ってるから
変な裏工作しないで家族皆でキャンプでもやって再起してくれ
27: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 13:21:49
技術班の矜恃をこれてもかと感じる説明
ヴィムパパがガンドアーム技術取り入れろ!とか言い出したら殴り合いの喧嘩に発展しそうまである
ヴィムパパがガンドアーム技術取り入れろ!とか言い出したら殴り合いの喧嘩に発展しそうまである
34: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 14:34:02
>>27
やっぱり水星の魔女で
ジェターク社だけ池井戸潤作品の世界観でMS作ってるでしょ
やっぱり水星の魔女で
ジェターク社だけ池井戸潤作品の世界観でMS作ってるでしょ
28: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 13:24:55
ジェターク社のCEOと開発陣が「上の方針に従えないなら辞めろ😡」「こっちこそ願い下げだよこんな会社😡」的な大喧嘩をしてそう感
30: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 13:42:52
>>28
御曹司で体格のいいグエルにつかみかかれても普通の顔してた人いたから精神強そう。
御曹司で体格のいいグエルにつかみかかれても普通の顔してた人いたから精神強そう。
46: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 00:57:35
>>30
一族経営だし、グエルラウダとは下手したらガキの頃からの付き合いってのもありそう
一族経営だし、グエルラウダとは下手したらガキの頃からの付き合いってのもありそう
49: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 01:44:34
>>46
小さい頃は坊っちゃんとか読んでそう。思春期ぐらいから御曹司。
小さい頃は坊っちゃんとか読んでそう。思春期ぐらいから御曹司。
47: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 01:20:40
>>30
グエルから先に突っかかったのが悪いとはいえCEOのあの小さいいざこざへの対応見てるとダリルバルデの開発チームはある意味息子よりも大事にしているようにも見える
次世代機の開発チームなんてめちゃくちゃ虎の子なんだろうけど
グエルから先に突っかかったのが悪いとはいえCEOのあの小さいいざこざへの対応見てるとダリルバルデの開発チームはある意味息子よりも大事にしているようにも見える
次世代機の開発チームなんてめちゃくちゃ虎の子なんだろうけど
50: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 04:08:53
>>47
まああの親父そもそも息子のことは大事にしてないし
まああの親父そもそも息子のことは大事にしてないし
58: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 09:03:14
>>50
兄と弟それぞれ別方向の虐待加えてそう
兄と弟それぞれ別方向の虐待加えてそう
32: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 13:47:47
まあエアリアルみたいにデータストームがないかパイロットが未熟かのどっちかでもないと現時点じゃガンダム使うメリットよりデメリットの方が大幅に上回ってそうだしな
33: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 14:15:59
ジェタークCEOとしては自社開発部の威信とプライドを掛けた機体なんだな……万に一つの負けも許さない気持ちはわかる
35: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 15:10:45
工場長「おいおいこれだけの機体を1ヶ月足らずで仕上げろなんて無茶言ってくれるぜヴィム坊!」
ジェタークCEO「そこをなんとか頼むよおやっさん!」
ジェタークCEO「そこをなんとか頼むよおやっさん!」
36: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 15:27:57
ジェタークは開発現場の力が強そう
自社製品触らない経営戦略科のお坊ちゃんとかだと言う事聞かなそう
自社製品触らない経営戦略科のお坊ちゃんとかだと言う事聞かなそう
37: 名無しのあにまんch 2022/12/03(土) 19:39:32
ヴィムのガンダム嫌いって負けたせいで業績悪化というより自社製品への自負と自信からなんだろうなとダリルバルデの盛り具合見て思った
43: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 00:37:50
>>37
ヴィムのグエルへの対応は優秀な機体に乗せているから勝てて当たり前だよねみたいな印象受ける。ダリルバルデで負けたのも処分考えるとグエルが悪いみたいになってそうだし。
ヴィムのグエルへの対応は優秀な機体に乗せているから勝てて当たり前だよねみたいな印象受ける。ダリルバルデで負けたのも処分考えるとグエルが悪いみたいになってそうだし。
44: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 00:42:39
>>43
ディランザもグエル専用機は型式番号から一般機と違うほどのものだからね
ファラクトやミカエリスも本編に入ってそれぞれのキャラに渡されたことを考えると1話直前までは学園最高のMSだったんだろう
ディランザもグエル専用機は型式番号から一般機と違うほどのものだからね
ファラクトやミカエリスも本編に入ってそれぞれのキャラに渡されたことを考えると1話直前までは学園最高のMSだったんだろう
45: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 00:44:09
小さな町工場が始まりの企業だったりするのかな
48: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 01:25:32
大事ではあるけど社員に何しているという怒り方になりそうなのに私が揃えたメンバーと怒っているのが独特
1: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 15:57:37
「最新の第五世代技術を採用したダリルバリデは、決してGUND-ARMなどではありません。呪いをかけずとも、我々にはこれだけのことができる」(ジェターク社の技術者)
31: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:25:58
>>1
ジェターク社かっこいいいいい!
頑張れ!!
ジェターク社かっこいいいいい!
頑張れ!!
2: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 15:58:37
2クール目でこの技術者にガンダム作らせるの尊厳破壊やんけ
4: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 15:59:59
シュバルゼッテ作ってるジェターク技術班「くっ…殺せ…」
7: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 16:06:19
>>4
裏設定だとジェターク社内部のガンダムアレルギーが相当強そうだからな
裏設定だとジェターク社内部のガンダムアレルギーが相当強そうだからな
6: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 16:04:56
うーんこれは完成したガンダムに不吉な女って名付けそうな技術者
36: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 09:48:45
>>6
もしこの名前の意味が本当なら「不吉な女」とは魔女を意味してるのかもと思うなど
ガンダム乗りは現状女の子しかいないし関わってる研究者たちも魔女と呼ばれてるし
もしこの名前の意味が本当なら「不吉な女」とは魔女を意味してるのかもと思うなど
ガンダム乗りは現状女の子しかいないし関わってる研究者たちも魔女と呼ばれてるし
38: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 10:10:01
>>36
シュバルゼッテのパイロットもメスガキって線もありうるのか
シュバルゼッテのパイロットもメスガキって線もありうるのか
8: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 16:07:26
くそ!酷い名前にしてやる!
9: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 16:09:39
こんなプライドある開発陣がガンダム作らされると思うと正直すごいゾクゾクする
10: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 16:10:15
きっと池井戸潤作品みたいな社内ドラマがあったんやろな
11: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 16:13:04
いいもん
俺の脳内では、すでにグエル専用のダリルバルデの改修機ができてるもん
俺の脳内では、すでにグエル専用のダリルバルデの改修機ができてるもん
14: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 16:30:55
>>11
ダリルバルデにどんなオプションパーツ付けるか妄想するの楽しいもん
ダリルバルデにどんなオプションパーツ付けるか妄想するの楽しいもん
12: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 16:26:24
案外シュバルゼッテ乗る人ってグエルじゃなくてシャディクなんじゃない…?本人はガンダムに対して特に嫌悪感は無いし、クソデカ武器もミカエリスの腕自体が武器よりは取り回しも良さそうだし
13: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 16:28:03
流石に開発陣は入れ替わるんじゃないかなぁ
そんで一転して冷飯食わされる立場になった旧ダリルバルデ開発チームが再起するドラマがあったり(願望)
そんで一転して冷飯食わされる立場になった旧ダリルバルデ開発チームが再起するドラマがあったり(願望)
16: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 17:40:38
ヴィムのとばっちりで作りたくないガンダム作る羽目になる社員達だったら可哀想だ
17: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 17:43:24
回り回ると雑な暗殺計画練ったヴィムが悪い、に帰結するんだよな
18: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 17:43:36
技術者すらくっころ枠
19: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 18:36:44
どうなるんだろうなジェターク社
投資家たちに凌辱されて開発部門とかは色々なところに身売りしていくんだろうか
投資家たちに凌辱されて開発部門とかは色々なところに身売りしていくんだろうか
20: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 19:05:01
でも仮にシュバルゼッテがジェターク社製だとしてここまでデザインをダリルバルデに寄せる理由がよくわからないとこはある
ラウダが指示してガンダム作らせたとして、兄が乗った機体とそっくりな機体にこんな不吉な名前つけるのOKするかな
一周回って逆にジェターク社じゃない別の組織が作ったんじゃって気がしないでもない
ラウダが指示してガンダム作らせたとして、兄が乗った機体とそっくりな機体にこんな不吉な名前つけるのOKするかな
一周回って逆にジェターク社じゃない別の組織が作ったんじゃって気がしないでもない
21: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 20:11:55
グエルだけでなくジェターク技術者までプライドズタズタにするのか…
22: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 20:27:36
もうこれジェタ虐だよ
23: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 20:30:15
ほら…高潔だとなんか折りたくなる欲求でてくるじゃん……
24: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 20:35:53
君よ 気高くあれ
25: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 20:44:26
なんでこの企業セルフくっ殺してるの?企業体質なの?
26: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 20:46:01
>>25
社風にCEOの性質が色濃く出ていると考えれば納得してしまう
社風にCEOの性質が色濃く出ていると考えれば納得してしまう
27: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:07:55
いや真面目にシュバルゼッテの意味紛い物の方なんじゃ
もしそうだとするとヴィクトリーガンダム(ガンダムに勝利する)の例のスレっぽくて熱いからそっちが良いな
もしそうだとするとヴィクトリーガンダム(ガンダムに勝利する)の例のスレっぽくて熱いからそっちが良いな
28: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:12:09
改修・強化したダリルバルデⅡとか出して欲しいって思ったけど愛する人Ⅱって意味になると途端にスケコマシっぽくなることに気づいたので出さなくていいかな…
29: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:12:51
絶対呪い(GUND-ARM)なんかに負けたりしない!!
↓
呪いには勝てなかったよ(シュバルゼッテ製造)…なの芸術点高い
↓
呪いには勝てなかったよ(シュバルゼッテ製造)…なの芸術点高い
32: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 22:49:05
>>29
シュバルゼッテ製造の経緯は何等かの深い理由があると信じたい
自分は全貌が判明するまで純ジェターク社製MSじゃないって信じてるんで
シュバルゼッテ製造の経緯は何等かの深い理由があると信じたい
自分は全貌が判明するまで純ジェターク社製MSじゃないって信じてるんで
30: 名無しのあにまんch 2022/12/28(水) 21:23:18
ジェタークは女騎士団が全員戦勝国に見せしめにされる系
ペイルはマッドサイエンティストになぶられる奴隷系
グラスレーの明日はどっちだ
ペイルはマッドサイエンティストになぶられる奴隷系
グラスレーの明日はどっちだ
33: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 08:46:09
なんだろうな、ガンダムシリーズなのにガンダムの名のつく機体より応援したくなるのは
37: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 10:03:46
>>33
作中ではまだガンダムの呪いは希望の光どころか力と引き換えに命を奪う悪魔の契約に近いからな……
呪いで得られる超パワーを人の力のみで凌駕しようという姿勢はお好でござるって人も多いんじゃないか
作中ではまだガンダムの呪いは希望の光どころか力と引き換えに命を奪う悪魔の契約に近いからな……
呪いで得られる超パワーを人の力のみで凌駕しようという姿勢はお好でござるって人も多いんじゃないか
53: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 21:45:24
>>33
お前も鬼にならないか?されて秒で断る!!!した500↑億の柱はかっこよかったろ?
それと同じよ
お前も鬼にならないか?されて秒で断る!!!した500↑億の柱はかっこよかったろ?
それと同じよ
54: 名無しのあにまんch 2022/12/30(金) 09:13:24
>>33
プロローグで推定ガンダムで廃人化した人がいっぱいいる世界だし
プロローグで推定ガンダムで廃人化した人がいっぱいいる世界だし
34: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 09:01:26
まあ宇宙世紀でもグラナダとフォン・ブラウンは生産体系違ってたし多少はね?
35: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 09:18:24
ジェターク社員
「なんか俺らが作ったことになってるが、なにあのジェタークルックMS?」
「知らん、こわ……」
こうだといいなあ
「なんか俺らが作ったことになってるが、なにあのジェタークルックMS?」
「知らん、こわ……」
こうだといいなあ
39: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 11:35:02
普通にダリルバルデの後継機がシュバルゼッテなんじゃないの
41: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 12:37:32
シュバルゼッテ発表された時、至るところでNTRビデオレター見ちゃった人みたいな反応してる人多くて笑った
43: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 13:05:06
>>41
気高きジェターク社の研究開発チームがガンダム堕ちとか信じたくない
気高きジェターク社の研究開発チームがガンダム堕ちとか信じたくない
44: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 13:12:17
>>43
ジェターク社員「これはダリルバルデの後継機を作る機会を待つための演技……私たちはGUND開発の誘惑に耐えきったんだ!(ゾクソクッ」
こうですか興奮しますね
ジェターク社員「これはダリルバルデの後継機を作る機会を待つための演技……私たちはGUND開発の誘惑に耐えきったんだ!(ゾクソクッ」
こうですか興奮しますね
45: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 13:16:48
>>44
それは後で法定で訴えられそうだけどみたい
それは後で法定で訴えられそうだけどみたい
42: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 12:53:54
今からジェタークがガンダム作るとして2クール目どんだけ時間飛ぶんだろうな
10話の時点でもう2ヶ月経ってるからあんまり時間飛ばされると流石に何かで補完してほしい
10話の時点でもう2ヶ月経ってるからあんまり時間飛ばされると流石に何かで補完してほしい
50: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 14:15:21
>>42
他のスレでも書いたんだけど自分もそこ気になるんだよ
ガンプラの発売日がまだ4〜6月としか出てないから実は2期後半の機体って線もなくはないけど
シュバルゼッテが2期の初旬から出るガンダムだとしてクエタ襲撃の影響でジェタークが関わるなら普通に考えて数年単位、フィクションのご都合入れても半年は期間空くよな
他のスレでも書いたんだけど自分もそこ気になるんだよ
ガンプラの発売日がまだ4〜6月としか出てないから実は2期後半の機体って線もなくはないけど
シュバルゼッテが2期の初旬から出るガンダムだとしてクエタ襲撃の影響でジェタークが関わるなら普通に考えて数年単位、フィクションのご都合入れても半年は期間空くよな
46: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 13:20:34
「私達がGUNDに夢中になったと勘違いしているな…馬鹿め」
「これは演技……中に入ることでGUND派の弱みは握った……」
「あとはこれを暴露すれば!!」
「だが失敗は許されない…確実な弱みを掴むまで、GUND開発を続けるんだ……もちろん演技にすぎないがな!!」
「これは演技……中に入ることでGUND派の弱みは握った……」
「あとはこれを暴露すれば!!」
「だが失敗は許されない…確実な弱みを掴むまで、GUND開発を続けるんだ……もちろん演技にすぎないがな!!」
47: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 13:24:59
48: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 13:30:03
>>47
これフォルド側に鹵獲されて魔改造されたのがシュバルゼッテになればさらに技術者への尊厳破壊が酷いことに
これフォルド側に鹵獲されて魔改造されたのがシュバルゼッテになればさらに技術者への尊厳破壊が酷いことに
49: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 13:32:29
>>48
流石にボブが乗るフラグだろう…
流石にボブが乗るフラグだろう…
51: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 16:22:35
既にダリルバルデの量産化に着手していてそれにGUNDフォーマットを組込んだとかならそこまで作中時間が開いていなくても出せる気がする
ダリルバルデとシュバルゼッテは同一機というには細々と違っていて全くの別物というには似すぎているからフラグシップと量産機のような関係かなと
シェルユニットも元がダリルバルデなら元からあっただろうし
ダリルバルデとシュバルゼッテは同一機というには細々と違っていて全くの別物というには似すぎているからフラグシップと量産機のような関係かなと
シェルユニットも元がダリルバルデなら元からあっただろうし
52: 名無しのあにまんch 2022/12/29(木) 21:30:06
学園モノ縛りだと矢鱈滅多らに時間飛ばせないだろうし
現在の時間軸でどこかでシュバルゼッテの開発は進んでいる様な気がする
現在の時間軸でどこかでシュバルゼッテの開発は進んでいる様な気がする
55: 名無しのあにまんch 2022/12/30(金) 09:19:41
打倒ガンダムで作られたダリルバルデが鹵獲の末に魔改造されてガンダムにされるという説もなかなかの尊厳破壊な気がする
イーシュヴァラとアンビカーも取っ払われちゃうし祝福されてない
イーシュヴァラとアンビカーも取っ払われちゃうし祝福されてない
56: 名無しのあにまんch 2022/12/30(金) 20:37:56
>>55
ジェターク社製のトレードマークだった肩のシールド取っ払っちゃったのも
「もう、こんなの要らねーよ」って事なのかな?
ジェターク社製のトレードマークだった肩のシールド取っ払っちゃったのも
「もう、こんなの要らねーよ」って事なのかな?
57: 名無しのあにまんch 2022/12/31(土) 07:32:02
>>55
最愛の人に贈るための刃だったのに
呪われた技術組み込んじゃったらもうね
それは呪いの装備品なんよ
そりゃ縁起悪いにも程がある名前つけますわ
最愛の人に贈るための刃だったのに
呪われた技術組み込んじゃったらもうね
それは呪いの装備品なんよ
そりゃ縁起悪いにも程がある名前つけますわ
58: 名無しのあにまんch 2022/12/31(土) 07:42:21
モビルスーツが鹵獲とか改造とか時々あったのにダリルバルデはどうしてこんなにNTR感が凄いんだろうな
59: 名無しのあにまんch 2022/12/31(土) 09:28:35
なんもかんもパイロットと技術者のプライドが高いのが悪い
60: 名無しのあにまんch 2022/12/31(土) 19:59:23
>>59
ジェターク社はみんなプライド高そう
ジェターク社はみんなプライド高そう
52: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 07:07:41
改めて見ると全2クールアニメとはいえ、最序盤で出てきていい機体性能じゃあ無さすぎる…
他の機体が割とシンプルというか、コンセプトが分かりやすいだけに
ダリルバリデ一機でやれることが多すぎる
何なんだこいつ…
他の機体が割とシンプルというか、コンセプトが分かりやすいだけに
ダリルバリデ一機でやれることが多すぎる
何なんだこいつ…
53: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 07:32:30
>>52
AIがポンコツな事くらいしかダメなポイントがない。それも単純にグエルの能力が高かったから見劣りするだけで標準レベルの動きはしてるだろうしもっとうまくパイロットと連携取れるよう調整されたら無敵なのでは。
AIがポンコツな事くらいしかダメなポイントがない。それも単純にグエルの能力が高かったから見劣りするだけで標準レベルの動きはしてるだろうしもっとうまくパイロットと連携取れるよう調整されたら無敵なのでは。
54: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 08:49:06
>>53
正しくこれなのよね
やれることが多すぎる
戦闘を経験しまくってデータ集めてAIに学習させたらとんでもねぇ機体になる未来しか見えない
まあ、その初戦でお坊ちゃまがよく分からん謎ガンダムに負けたせいで下手すると量産すら出来ないワンオフ機になってそうだけれども
正しくこれなのよね
やれることが多すぎる
戦闘を経験しまくってデータ集めてAIに学習させたらとんでもねぇ機体になる未来しか見えない
まあ、その初戦でお坊ちゃまがよく分からん謎ガンダムに負けたせいで下手すると量産すら出来ないワンオフ機になってそうだけれども
57: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 09:02:16
>>54
やっぱりこれだけ盛り盛りだと全部パイロットが操縦するのはキツいと思うわ
やっぱりこれだけ盛り盛りだと全部パイロットが操縦するのはキツいと思うわ
59: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 09:03:46
>>57
並列思考できるパイロットでも手がたりなさそう
並列思考できるパイロットでも手がたりなさそう
76: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 16:54:35
>>54
改めて見ると近接特化ドーベンウルフかと言わんばかりに全身武器だらけなんだな…
改めて見ると近接特化ドーベンウルフかと言わんばかりに全身武器だらけなんだな…
64: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 10:58:23
>>52
多分デバフなしグエルダリルバルデはここぞというときに活躍すると思う。ナーフさせておかないと普段は強すぎる。
多分デバフなしグエルダリルバルデはここぞというときに活躍すると思う。ナーフさせておかないと普段は強すぎる。
61: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 10:22:30
>>55
ディランザは量産機としてかなり完成されてると思う
ディランザは量産機としてかなり完成されてると思う
66: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 11:48:49
>>61
完成され過ぎてダリルバルデの開発難航したとかありそう
完成され過ぎてダリルバルデの開発難航したとかありそう
56: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 08:57:23
説明書の設定だけかもしらんがエアリアル戦で電気ショックでパイロットに攻撃とか機雷とか使ったりもっと忙しい戦闘になった可能性もあったんだな
60: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 09:45:31
少なくとも足アンカーは使いこなせるグエル先輩やばいわ
このAIが成長してサバーニャみたいなことできたら強そうなんだけどな
このAIが成長してサバーニャみたいなことできたら強そうなんだけどな
68: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 12:24:18
>>60
アレって電撃機能もあるから咄嗟の事とはいえグエルがフルスペックを発揮出来てたとは言いづらい
ビリビリされて困るスレッタをやるほど尺が無いってメタは置いといて、グエル自身の性に合わないから使わなかったのかそれとも熟練度が低いので電撃機能を忘れてたのどっちだろう
アレって電撃機能もあるから咄嗟の事とはいえグエルがフルスペックを発揮出来てたとは言いづらい
ビリビリされて困るスレッタをやるほど尺が無いってメタは置いといて、グエル自身の性に合わないから使わなかったのかそれとも熟練度が低いので電撃機能を忘れてたのどっちだろう
70: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 13:08:21
>>68
なにかに気づくくらいしかテストさせてもらってないから完全に使いこなせなくてもしょうがない…やっぱりあの親父と社員完全にグエルに座ってもらうだけのつもりだったのか?
なにかに気づくくらいしかテストさせてもらってないから完全に使いこなせなくてもしょうがない…やっぱりあの親父と社員完全にグエルに座ってもらうだけのつもりだったのか?
73: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 15:23:00
>>70
aiが機能停止してたから
グエル→操作する暇が無かった
ai→すいません今何もやるなって坊っちゃんが!
親父→なぜ使わないんだ!!
っていう複合かも
aiが機能停止してたから
グエル→操作する暇が無かった
ai→すいません今何もやるなって坊っちゃんが!
親父→なぜ使わないんだ!!
っていう複合かも
75: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 15:33:15
>>73
そうだとしたらなんで会社の経営を左右する決闘なのに決闘前なのにグエルも父も社員も報連相しっかりしないのか。パワハラしたグエルも悪いけど大人達さ。
そうだとしたらなんで会社の経営を左右する決闘なのに決闘前なのにグエルも父も社員も報連相しっかりしないのか。パワハラしたグエルも悪いけど大人達さ。
67: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 12:11:25
ダリルバルデの全身びっくりドッキリメカっぷりって逆説的にGUND-ARMにはできなそうだよな
GUNDフォーマットの特性は身体の拡張だからエアリアルみたいな外付けのビットならまだしも手足は分離させられなそう
GUNDフォーマットの特性は身体の拡張だからエアリアルみたいな外付けのビットならまだしも手足は分離させられなそう
72: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 15:21:01
>>67
鉄血でマッキーが「体にスラスターはないだろう?」みたいな事を言いながら三日月と戦闘してたなそういや
鉄血でマッキーが「体にスラスターはないだろう?」みたいな事を言いながら三日月と戦闘してたなそういや
69: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 12:31:25
武装や特殊機能モリモリのドーベン・ウルフの例を考えると、パイロットのサポートとしてAI使用ってかなり有用なんだよね
つまりコックピットにサポートAIのハロを乗せた覚醒グエルが見られるのでは!?
つまりコックピットにサポートAIのハロを乗せた覚醒グエルが見られるのでは!?
71: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 13:34:33
決闘は自社MSのコンペであってパイロット自体は学生のお遊び認識はあるかもしれん
グエルが標準になってるからこそ凄さに気付かれてないとこはあると思う
グエルが標準になってるからこそ凄さに気付かれてないとこはあると思う
74: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 15:23:16
電撃機能、パイロットに直ダメ通せるらしいから決闘ではさすがに禁止だったのかもしれない
79: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 19:22:17
名前とイイ、存在が呪われたガンダムと対比である意味主人公機だよこいつ…
80: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 20:18:47
ファラクト←ミカエリス←ダリルバルデ←ファラクトの三すくみって感じなのかな
81: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 20:21:56
>>80
多分そういうコンセプトで公式は作ってると思う
全部なぎ倒したエアリアルヤベーわ
多分そういうコンセプトで公式は作ってると思う
全部なぎ倒したエアリアルヤベーわ
82: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 21:20:03
ダリルバルテはドローン兵器で攻めれるが中近距離までなので遠距離から逃げスナしてくるファラクトには不利だが、同じ近距離型のミカエリスには殴り勝てる。
ファラクトは高速機動による翻弄と遠距離スナイプが得意なのでダリルバルテから逃げつつ銃撃で封殺できるが、ガンダムなのでミカエリスのアンチドートでメタられる。
ミカエリスは柔軟な対応が出来る機動力と火力があり、アンチドートでファラクトを機能停止させ勝てるが、あくまでも対ガンダム武装なので純粋なMSとして殴ってくるダリルバルテに負ける(アンチドートが無くても遠距離武器がない以上単純に推し負けてそう)
見事な三竦みよな
ファラクトは高速機動による翻弄と遠距離スナイプが得意なのでダリルバルテから逃げつつ銃撃で封殺できるが、ガンダムなのでミカエリスのアンチドートでメタられる。
ミカエリスは柔軟な対応が出来る機動力と火力があり、アンチドートでファラクトを機能停止させ勝てるが、あくまでも対ガンダム武装なので純粋なMSとして殴ってくるダリルバルテに負ける(アンチドートが無くても遠距離武器がない以上単純に推し負けてそう)
見事な三竦みよな
87: 名無しのあにまんch 2022/12/05(月) 14:20:08
AIが悪いんじゃなくて全操作をAIに任せちゃったのがいかんかった
84: 名無しのあにまんch 2022/12/05(月) 03:20:05
あまりにも選択肢が多すぎると使いこなせない人間の弱点と
入力されてない、またはサンプルが少ないデータには対応出来ないAIの弱点が
悪い方向に見事に噛み合ったのがあの結果なのかもしれん
入力されてない、またはサンプルが少ないデータには対応出来ないAIの弱点が
悪い方向に見事に噛み合ったのがあの結果なのかもしれん
86: 名無しのあにまんch 2022/12/05(月) 03:22:59
良かれと思って行動したのが裏目に出てるAI(ヴィム)と、それに反抗して自由にやりたいグエルという話なんだろうしなぁ
お互いを理解しあって折り合いさえ付けば凄そうなんだが……
お互いを理解しあって折り合いさえ付けば凄そうなんだが……
65: 名無しのあにまんch 2022/12/04(日) 11:46:40
スペック見る限りまだまだやれることあるから再登場はよ
元スレ : ダリルバルデの説明文がカッコいい
元スレ : 続・ダリルバルデの説明文がカッコいい