【ワンピース】カイドウの悪魔の実”覚醒”してない説
48: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:40:37
>>1
流石にしてんじゃね
流石にしてんじゃね
2: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:15:13
多分精神が伴ってないんじゃないか
カイドウくんメンタルつよないし
カイドウくんメンタルつよないし
4: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:16:33
竜形態で全身高温とかが覚醒かも
|
|
5: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:17:44
メンタル弱いというか
後悔が多い
ままフラッシュバックするけど精神的に弱いとは違うやろ
後悔が多い
ままフラッシュバックするけど精神的に弱いとは違うやろ
6: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:19:35
覚醒自体稀で精神も乗っ取られる例が多数=完璧な覚醒は更に稀らしいから、条件は知ってるし何なら満たしていてもそのリスクを取る気にならなかったんじゃないか
基本的に慎重派だし
基本的に慎重派だし
8: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:21:20
ルッチはイカれてるからあっさり覚醒まで行ったんだろうけど
カイドウさんはわりとまともな感性してるからな…
カイドウさんはわりとまともな感性してるからな…
9: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:22:06
うっかり精神乗っ取られたらとんでもないことになりそう
10: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:22:30
覚醒して無くてアレだとしたら逆に怖えよ、なんでダメージ喰らいまくって割と弱ってる状態でも覚醒した同じ幻獣種相手に五分の勝負が出来んだよ……
11: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:23:39
焔雲とか人獣型とかそれっぽいから覚醒してる気がするが
相性悪いと人格乗っ取られる感じなら別に覚醒することないもんな
相性悪いと人格乗っ取られる感じなら別に覚醒することないもんな
12: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:23:58
羽衣纏ってたら覚醒確定、纏ってなかったら未覚醒確定とかまだ言われてないし分からないんじゃね
14: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:24:14
正直まだわからん
ゾオン系覚醒者の成功例がルフィとルッチとヤマト(?)くらいしかないから羽衣が絶対出るもんなのか
動物のタイプによっては別のフォルムになりそうじゃない?
ゾオン系覚醒者の成功例がルフィとルッチとヤマト(?)くらいしかないから羽衣が絶対出るもんなのか
動物のタイプによっては別のフォルムになりそうじゃない?
15: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:24:50
動物系に多様な種類があるように覚醒の見た目も多彩なんやろ
その発言から覚醒してないとは考えにくいし
その発言から覚醒してないとは考えにくいし
17: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:26:17
ルフィとルッチを見る限り覚醒の力を使うと覚醒フォルムとしてそれまでの姿と異なる姿になるからそれが出ないうちは…
18: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:26:25
心身が能力に追いつく必要あるから、心の方がおでんの件でやられちゃってて覚醒できてないんだと思う
19: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:27:11
んでもカイドウの人獣フォルムは前半と後半でだいぶ変わってるねぇ
20: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:28:07
>>19
その辺は能力者の技量次第でいくらでも変形点を弄られるからだと思ってんすがね…
その辺は能力者の技量次第でいくらでも変形点を弄られるからだと思ってんすがね…
21: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:28:50
武装色の覇気で黒色になる表現のように
後付で判りやすくするために追加した可能性もあるしねぇ
後付で判りやすくするために追加した可能性もあるしねぇ
22: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:29:07
武装色使っても黒くならないのと同じ感じで
羽衣なくても普通に覚醒してておかしくない気がする
羽衣なくても普通に覚醒してておかしくない気がする
23: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:29:20
精神は酔いどれメンヘラクソ真面目おじさんだからなぁ
24: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:29:55
死にかける経験が必要説見たな
カイドウに殺されたルフィ、ルフィに倒されたルッチ、カイドウに殺されかけたヤマトは条件満たしてるけどカイドウは強すぎて条件満たせなかった
カイドウも能力
カイドウに殺されたルフィ、ルフィに倒されたルッチ、カイドウに殺されかけたヤマトは条件満たしてるけどカイドウは強すぎて条件満たせなかった
カイドウも能力
27: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:31:52
>>24
そう言うことか。なかなかしっくりくる説だな
そう言うことか。なかなかしっくりくる説だな
33: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:34:43
>>24
つまりマグマに落とされたカイドウは覚醒して帰ってくる?
つまりマグマに落とされたカイドウは覚醒して帰ってくる?
57: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 17:11:40
>>24
カイドウの趣味 自殺
「なかなか死ねねェもんだな……」的なセリフ。 なるほど
カイドウの趣味 自殺
「なかなか死ねねェもんだな……」的なセリフ。 なるほど
29: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:32:33
覚醒してないとした場合、原因は真面目さと覇気至上主義かね…
覇気至上主義で青龍への依存度が低くなり、真面目なに失敗や遺恨を抱え込んで精神的に脆くなり、元がクソ強いから基礎性能だけで戦えられて拡張発想する機会も必要性もない
多分どの実食べても覚醒は出来ないんじゃねーかなぁ?
覇気至上主義で青龍への依存度が低くなり、真面目なに失敗や遺恨を抱え込んで精神的に脆くなり、元がクソ強いから基礎性能だけで戦えられて拡張発想する機会も必要性もない
多分どの実食べても覚醒は出来ないんじゃねーかなぁ?
30: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:32:35
いうてカイドウが覚醒してないなら誰が覚醒できねんって感じだからなぁ
普通に羽衣は分かりやすさ重視で今回から導入しただけでは?
普通に羽衣は分かりやすさ重視で今回から導入しただけでは?
36: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:35:04
>>30
でもヤマトも羽衣ある…
でもヤマトも羽衣ある…
42: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:37:58
>>36
ヤマトはそもそも実のモチーフが神獣みたいなもんじゃなかった?羽衣っぽいのがデフォでも違和感はない
ヤマトはそもそも実のモチーフが神獣みたいなもんじゃなかった?羽衣っぽいのがデフォでも違和感はない
31: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:32:37
白ひげも覚醒してなさそうだし強けりゃ覚醒するって訳でもないよね
37: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:35:37
>>31
振動人間だから空気をぶん殴れてる時点で覚醒してるんじゃね?
振動人間だから空気をぶん殴れてる時点で覚醒してるんじゃね?
50: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:41:10
>>31
白ひげはどうなんだろうな
初めは自分だけが振るえる振動人間だったけど覚醒した結果、陸地を震えさせる地震人間になったんじゃないかなーと
白ひげはどうなんだろうな
初めは自分だけが振るえる振動人間だったけど覚醒した結果、陸地を震えさせる地震人間になったんじゃないかなーと
34: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:34:49
今のところ古代種は覚醒とかしてないっぽいんだよな
通常はルッチや極卒獣、幻獣はルフィと不確定だけどヤマトがいるのに
通常はルッチや極卒獣、幻獣はルフィと不確定だけどヤマトがいるのに
35: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:35:00
普通に覚醒してて
再登場したら人獣型でも羽衣ついてる可能性は全然ある気がする
再登場したら人獣型でも羽衣ついてる可能性は全然ある気がする
38: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:36:09
ひょっとしたら火龍大炬が覚醒枠なのかもしれない
40: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:37:12
ローキッドは慣れてないのもあるけど、覚醒能力は疲れるって言ってたから
老齢化と病気で出来ないも考えられる
老齢化と病気で出来ないも考えられる
41: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:37:15
心身追いついたら覚醒自体はできるらしいけど
ゾオンだと人格取り込まれる可能性が高いらしいし強さよりは運と相性な気がする
ゾオンだと人格取り込まれる可能性が高いらしいし強さよりは運と相性な気がする
46: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:39:57
>>41
スマイル食わせて仲間にギャンブルさせるイカレ集団だしそこら辺にビビるかといわれるとなぁ
スマイル食わせて仲間にギャンブルさせるイカレ集団だしそこら辺にビビるかといわれるとなぁ
43: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:38:33
覚醒すると覚醒フォルムとして新たな姿を得るということ以外は判断材料としては弱くないか
44: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:39:10
まあ覚醒=頂点、ではなさそう
49: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:40:41
というかルフィもギア5だと妙にテンション高くてひょうきんだから乗っ取られかけてる部分はありそうなんだよな・・・
不可逆じゃないからいいけど
不可逆じゃないからいいけど
56: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:46:57
>>49
乗っ取られてるっていうよりも「テンション高くてひょうきんになる」っていうのもニカの能力なんじゃないのかな
乗っ取られてるっていうよりも「テンション高くてひょうきんになる」っていうのもニカの能力なんじゃないのかな
53: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:42:52
してる方が自然な気がする
54: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:43:42
メンタルが龍に認められなかったのかもな
55: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 16:46:33
白ひげもマムもカイドウもそもそもの実の能力が規格外の連中だからなぁ……って思ったけど
自分だけじゃなく他者の魂まで吸い取ったりホーミーズにしたりできるマムは普通に超人系の覚醒してそうだ
自分だけじゃなく他者の魂まで吸い取ったりホーミーズにしたりできるマムは普通に超人系の覚醒してそうだ
58: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 17:19:39
一応獄卒獣の例も覚醒ではあるんだし羽衣纏いタイプの覚醒と通常覚醒と覚醒失敗があるだけじゃないの?
59: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 17:34:38
カイドウも人獣型の2段階目あったしそれが覚醒じゃないかなぁって思ってる
羽衣ない覚醒は獄卒獣でいたし
羽衣ない覚醒は獄卒獣でいたし
2: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:10:59
毛でしょ
3: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:11:19
そもそも今時点でもカイドウの強さが化け物過ぎるから覚醒してるかしてないかは些細な問題でしか無いような
5: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:12:46
ももの助にもあるし髪の毛じゃね
6: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:13:52
覚醒してるように思うが人格を取り込まれることも多いらしいから敢えてしてない可能性も
取り込まれるかどうかは実の動物との相性な気がするし
取り込まれるかどうかは実の動物との相性な気がするし
9: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:14:59
逆に獄卒獣には黒いの無かったと思うが
10: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:16:05
>>9
想いとか今回言ってたしメンタルのほうが一定の領域デなるのかな?
想いとか今回言ってたしメンタルのほうが一定の領域デなるのかな?
11: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:17:05
ていうか焔雲の輪っかじゃねあり得るなら
12: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:17:09
空飛ばす&飛べる能力が覚醒の一部なのでは?
15: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:20:44
あの雲みたいな奴は自由に着脱可能説
形態は分かりやすくするマンガだからないか…?
形態は分かりやすくするマンガだからないか…?
17: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:22:34
なんか成金みたいだよな通常ゾオンの覚醒
幻獣に進化したみたいな
幻獣に進化したみたいな
20: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:27:54
>>17
通常種の覚醒はと金か
すごいしっくりくるな
通常種の覚醒はと金か
すごいしっくりくるな
18: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:23:53
これで覚醒フォルム使ってないならどんだけ化け物なんだよ
そして青龍の覚醒スキルポイント高杉じゃろ…
そして青龍の覚醒スキルポイント高杉じゃろ…
19: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:26:50
>>18
というよりカイドウは早々におでんしちゃったからなぁ精神性が停滞した
だってあれ以降趣味自殺だぞ?
というよりカイドウは早々におでんしちゃったからなぁ精神性が停滞した
だってあれ以降趣味自殺だぞ?
21: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:28:13
パラミシアの覚醒も個人差あるし
普通に覚醒してる気はする
普通に覚醒してる気はする
22: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:28:59
まあまだ色々情報が未確定で曖昧なとこを俺らが推測で語ってるだけだから、いくらでも設定を後付けしてどうとでもひっくり返せる時点で……
個人的には覚醒してて欲しいけど
個人的には覚醒してて欲しいけど
23: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:30:01
ルッチだけじゃなく同じ幻獣種のルフィやヤマトも人獣形態であの羽衣纏ってるのに対してカイドウの人獣形態にはそれらしきものがないのは気になる
でもルフィに覚醒の条件について解説したのは他ならぬカイドウなんだよな
分からんから今後の展開待ち派
でもルフィに覚醒の条件について解説したのは他ならぬカイドウなんだよな
分からんから今後の展開待ち派
25: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:37:28
カイドウさん強すぎて逆に能力がカイドウさんの心身に追いついていない説があって笑った
26: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:39:22
カイドウさんは能力よりも覇気重視だっただけでは覇気だけが全てを凌駕するって言ってるし
27: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:45:34
覚醒してる→せやろな
覚醒してない→メンタルアレだから残当
別にどっちに転んでもカイドウの株って下がらなくないか?
最強生物だけど精神不安定キャラってのは散々描かれてるし
覚醒してない→メンタルアレだから残当
別にどっちに転んでもカイドウの株って下がらなくないか?
最強生物だけど精神不安定キャラってのは散々描かれてるし
28: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:46:58
覚醒はしてると思うが、仮にしてないんだったら自分の意思でやって無いんだろうな
29: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 08:48:19
未覚醒っぽいね
能力より覇気って考え方だから、あんまり能力使いこなせてないんだろう
能力より覇気って考え方だから、あんまり能力使いこなせてないんだろう
31: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 10:14:01
覚醒してたら実力的にまぁ当たり前だし、してなかったらそれであの強さか、になるの面白すぎる。
32: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 10:17:24
心身が能力に追いつくっていうカイドウさんの言から想像するに、覚醒するから強くなるんじゃなくて強くなったら覚醒できるってだけなんで
能力が強大すぎると多分覚醒はかなりし辛いし、しなくても別に弱いわけじゃないんだよね
能力が強大すぎると多分覚醒はかなりし辛いし、しなくても別に弱いわけじゃないんだよね
33: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 10:33:50
どんな能力持ってようが結局は覇気が全て!!って考え方してるから能力の覚醒にはあんまり興味ないんだろう。
34: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 13:10:39
獄卒獣のもちゃんと覚醒であること考えるとゾオンの覚醒は獄卒獣みたいな取り込まれるパターンとカイドウみたいな取り込むパターン、ルフィルッチみたいに共生とか融合みたいなパターンがあるとかじゃないかな。一番力を発揮できるのがルフィ型で食べた本人の強さによるのがカイドウ型、覚醒の一定ラインの獄卒獣型みたいな
60: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 17:40:56
仮にしてないならルフィとの戦いで精神的な後悔とか呪縛も解けたし
覚醒しだしてもおかしかないのが怖いわ
覚醒しだしてもおかしかないのが怖いわ
61: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 18:40:07
羽衣じゃないけどわらい上戸の時のデザイン変わったやつが覚醒じゃない?人獣型から変化してるし
62: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 18:52:46
羽衣もギア4で薄いけどあるし…
63: 名無しのあにまんch 2022/12/13(火) 02:11:27
ウオウオの実のモデルが鯉が滝を登って龍になる話だし龍になれた時点で覚醒してる説
……と思ったけど食べたばかりのモモが龍になるんだからそんなわけないか
……と思ったけど食べたばかりのモモが龍になるんだからそんなわけないか
1: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 01:48:36
この人の性格的に伸ばせるものは全部鍛えてる気がするからこの第二形態が覚醒な気はするんだけど違うなら逆に凄いな
覚醒に匹敵する生命力を手に入れてるんだから
覚醒に匹敵する生命力を手に入れてるんだから
8: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 01:55:49
>>6
酒使わなくてもなれるよカイドウ
酒使わなくてもなれるよカイドウ
12: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 01:58:47
>>8
一応形態変化してるのシュロンハッケ後だから
2年後ランブルキャンディみたく景気付けに呑んでるのかもしれない
一応形態変化してるのシュロンハッケ後だから
2年後ランブルキャンディみたく景気付けに呑んでるのかもしれない
2: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 01:51:35
なんか一週回った覚醒してない気がしてきた
ゲーム的に例えたら下級職レベル999まで鍛えてステータス的には上級職、つまり他の覚醒より強くなってる的な
ゲーム的に例えたら下級職レベル999まで鍛えてステータス的には上級職、つまり他の覚醒より強くなってる的な
4: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 01:54:19
ギア5ルフィにご高説垂れといて「つってもおれはまだその域に至ってねェが…」は悲しすぎるから覚醒していたと信じてる
11: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 01:56:19
>>4
覚醒してないのに覚醒フォームのルフィを圧倒してたんだとしたらもはや化け物なんよ
覚醒してないのに覚醒フォームのルフィを圧倒してたんだとしたらもはや化け物なんよ
7: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 01:55:25
眉毛がそれっぽい
9: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 01:55:57
異常にタフだったし覚醒でも納得できるしなぜか覚醒してなくても納得できちゃう化け物なんだよね
10: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 01:56:14
基本七武海以上の強さ持ってる奴らは覚醒させてると思って良いんじゃない?
ドフラミンゴ覚醒してるのにカイドウ覚醒させてないとか大分おかしなことになるし
ドフラミンゴ覚醒してるのにカイドウ覚醒させてないとか大分おかしなことになるし
17: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 02:00:41
>>10
別におかしくはなくない?覚醒してないやつがしてるやつ以下なんて決まってるわけじゃないし総合的な強さの一要素にすぎないんだから
別におかしくはなくない?覚醒してないやつがしてるやつ以下なんて決まってるわけじゃないし総合的な強さの一要素にすぎないんだから
33: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 02:44:31
>>10
「覇気だけが全てを凌駕する!!」
マムも覚醒してなさそうだし、白ひげも覚醒してるか?って聞かれれば微妙そうだし、ぶっちゃけあの世代って覇気を最も重要視してそうなイメージあるんだよな。
それで、キッドとかローとかルッチとか、今の世代の強者は能力を印象がある。まああくまで印象だけだけどさ。
「覇気だけが全てを凌駕する!!」
マムも覚醒してなさそうだし、白ひげも覚醒してるか?って聞かれれば微妙そうだし、ぶっちゃけあの世代って覇気を最も重要視してそうなイメージあるんだよな。
それで、キッドとかローとかルッチとか、今の世代の強者は能力を印象がある。まああくまで印象だけだけどさ。
25: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 02:03:46
武装色の硬化みたいなもんでしょ.ルフィの成長や進化をわかりやすく見せたいだろうし.
26: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 02:03:57
世界を巻き込む巨大な戦い?で再登場して覚醒披露とかもあるんだろうか
29: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 02:04:11
カイドウって子供時代見るとニンゲンゴサイ族の一種だから実は覚醒してませんでした!でも別に驚かない自信がある
36: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 02:48:47
ニカはヒトヒトだから置いとくとして一般的な動物系に心身が追いつくってのはどういう状態のことを指すんだろうか
人間から獣になるってことなんか
人間から獣になるってことなんか
39: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 02:52:04
>>36
詳しくはわからんが追いついてないと獄卒獣みたいにただの動物になるんだと思う
詳しくはわからんが追いついてないと獄卒獣みたいにただの動物になるんだと思う
45: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 03:51:19
>>36
そういう面だとルッチが肉食獣の心に追いついてるのは個人的に割と納得できる
そういう面だとルッチが肉食獣の心に追いついてるのは個人的に割と納得できる
38: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 02:50:37
酔って人格ブレブレなるから「心身ともに」の条件が厳しそうやけどな
54: 名無しのあにまんch 2022/12/12(月) 05:51:08
99%覚醒してると思う
理由は異常なタフさと回復力
ここに来て異なる説が出たのは専用形態の有無だろうけど、作者が設定言及しない限り何とも言えない
チョッパーのランブルやブラマリの変形点の要素見る限りは専用覚醒形態があるってよりは悪魔の実=他者の空想&そこに追いつく当人の想像力次第だろうなと思う
理由は異常なタフさと回復力
ここに来て異なる説が出たのは専用形態の有無だろうけど、作者が設定言及しない限り何とも言えない
チョッパーのランブルやブラマリの変形点の要素見る限りは専用覚醒形態があるってよりは悪魔の実=他者の空想&そこに追いつく当人の想像力次第だろうなと思う
64: 名無しのあにまんch 2022/12/13(火) 02:16:36
カイドウが未覚醒だとしたらまぁおでん関連で精神病んでるからできてません、というのも納得する。
ルフィ戦後になんとか生存してて、再登場時に覚醒状態で出てきたら・・・いやマジ考えたくねぇ
未覚醒状態で最強生物なのに、覚醒したらマジでやばすぎるやん
ただカイドウのタフさは覚醒済みですよって言われても納得はするんだよなぁ。
マムのホーミーズ関係が既に覚醒済みの能力っていうのもどこか納得いくし、それなら白ひげの海震みたいな大津波ももしかしたら覚醒してるのかなって思ったりはする。
ていうかカイドウ再登場とかあるんですか・・・?
ルフィ戦後になんとか生存してて、再登場時に覚醒状態で出てきたら・・・いやマジ考えたくねぇ
未覚醒状態で最強生物なのに、覚醒したらマジでやばすぎるやん
ただカイドウのタフさは覚醒済みですよって言われても納得はするんだよなぁ。
マムのホーミーズ関係が既に覚醒済みの能力っていうのもどこか納得いくし、それなら白ひげの海震みたいな大津波ももしかしたら覚醒してるのかなって思ったりはする。
ていうかカイドウ再登場とかあるんですか・・・?
元スレ : カイドウが覚醒していないと言う人が要るけど
元スレ : カイドウは覚醒していたか否か
元スレ : カイドウは覚醒してないっぽい?