【感想】邦画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん Season9 10本目 いつもの事ながら水星の魔女からここまで話が飛ぶとは【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 15:06:44
2: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 15:40:28
毎度のことながらガンダム全く知らないのに見たくなってくるプレゼン力だ
3: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 15:54:39
かさ増しwww
ドラマ部分を力業で増やした感すごいけど良い話だったし面白かったわ
ドラマ部分を力業で増やした感すごいけど良い話だったし面白かったわ
4: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 15:59:07
SDGsから邦画紹介に繋げていく展開が見える見える
|
|
6: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 16:39:04
少人数の部活多そう
7: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 16:39:10
原作の1st見てないのに見に行った者としては
話の流れは正直凡庸だったけど
ガンダムが再起動してビコーン…ってなってズーンってやるシーンと
ラストのマ・クベのシーンだけで観に行った価値はあったなあ
話の流れは正直凡庸だったけど
ガンダムが再起動してビコーン…ってなってズーンってやるシーンと
ラストのマ・クベのシーンだけで観に行った価値はあったなあ
8: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 16:42:34
映画のパンフ買ったんだけどドアンザクの顔長は「ドアンが色々装甲を改造した結果」って肉付けされてて笑った
鼻以外にも後頭部に装甲貼り付けてあったりして統合性取ってる
鼻以外にも後頭部に装甲貼り付けてあったりして統合性取ってる
39: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 18:40:15
>>8
カトキハジメが面長にめっちゃこだわったんだっけ
安彦が何でそこまで、よくわかんないけどまあいいよって
カトキハジメが面長にめっちゃこだわったんだっけ
安彦が何でそこまで、よくわかんないけどまあいいよって
13: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 16:46:43
>>9
もしや次回は映像研には手を出すな回なのでは?
もしや次回は映像研には手を出すな回なのでは?
17: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 17:10:19
>>9
部長は部長だからまだわかる
学内で邦キチって呼び方広まってんの!?
部長は部長だからまだわかる
学内で邦キチって呼び方広まってんの!?
22: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 17:46:12
>>17
どうみてもキチだしあだ名がピッタリすぎるから一度奇行を目にした人なら一発で覚えられるんじゃないかな…
どうみてもキチだしあだ名がピッタリすぎるから一度奇行を目にした人なら一発で覚えられるんじゃないかな…
10: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 16:43:43
安彦漫画にありがちの体幹フラフラのガンダムが良いんですよ
11: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 16:45:53
取ってつけたような「私も最近観たのですが」に草
12: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 16:46:05
エリザベス散髪しろ
14: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 16:48:02
原作エアプだからあの単独映画の正体を丁寧に教えてくれて久々に知識欲を刺激してくれる内容だった
15: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 16:55:16
安彦さん、テレビ版の制作病気で途中抜けた鬱憤なのか、劇場版ガンダムⅢのはキャラの作画妙新田気合が入っているんだよね
16: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 17:07:32
映画について語るだけの部活なんだから部室いらんって判断は妥当っちゃ妥当
18: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 17:10:22
いくらなんでも映画やってたことすら知らないのは…っと思ってしまった
23: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 17:47:25
>>18
元々のガンダムに興味ない人間なんてそんなもんよ
かくいう俺も部長と同じ感じで映画はいくつか見たことあるが、
今年公開の映画とか存在すら知らんかった
元々のガンダムに興味ない人間なんてそんなもんよ
かくいう俺も部長と同じ感じで映画はいくつか見たことあるが、
今年公開の映画とか存在すら知らんかった
24: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 17:53:47
>>23
水星の魔女が話題だからなんとなくガンダムづいてきたぜ、という分かりやすい新規ユーザーだしね部長。
むしろそれで1st映画三部作ちゃんと見てるあたり真面目だなと思う。ネット知識での知ったかぶりとか本当にしないものな部長。
水星の魔女が話題だからなんとなくガンダムづいてきたぜ、という分かりやすい新規ユーザーだしね部長。
むしろそれで1st映画三部作ちゃんと見てるあたり真面目だなと思う。ネット知識での知ったかぶりとか本当にしないものな部長。
35: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 18:33:01
>>24
部長が仮面ライダー映画の時も言ってだけど、長いシリーズだと、どこから追っていったらいいか分からないからな
今やってるやつから入るのは正しいと思う
部長が仮面ライダー映画の時も言ってだけど、長いシリーズだと、どこから追っていったらいいか分からないからな
今やってるやつから入るのは正しいと思う
48: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 22:36:37
>>35
マニアは律儀というか頑固な奴が多いからな
俺の知り合いにもそういう奴いるよ
長いシリーズもの進めると「どれから見ればいいんだ?」とかいう奴
本音を言えば最初から全部見てほしいけどそれは大変だから、最低限だけ見せようかと思うんだけど、今度は何を取捨選択するのかという問題が…
とりあえず、劇場版を進めるのがベターなのだろうか?
マニアは律儀というか頑固な奴が多いからな
俺の知り合いにもそういう奴いるよ
長いシリーズもの進めると「どれから見ればいいんだ?」とかいう奴
本音を言えば最初から全部見てほしいけどそれは大変だから、最低限だけ見せようかと思うんだけど、今度は何を取捨選択するのかという問題が…
とりあえず、劇場版を進めるのがベターなのだろうか?
26: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 17:56:01
>>23
そうかもだけど…一応こいつ映画部の部長でしょう…
そうかもだけど…一応こいつ映画部の部長でしょう…
28: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 18:04:12
>>26
まあでもそこまで興味ないジャンルの映画なら仕方ないんじゃね?
映画ってめちゃくちゃ数あるし、網貼ってなかったらすり抜けることもあると思う
まあでもそこまで興味ないジャンルの映画なら仕方ないんじゃね?
映画ってめちゃくちゃ数あるし、網貼ってなかったらすり抜けることもあると思う
31: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 18:24:32
>>26
いやただのアメコミ馬鹿アル
いやただのアメコミ馬鹿アル
34: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 18:32:16
>>26
沢山のシリーズがあるガンダムの最初の映画ということでファースト三部作から見始めるという映画オタクとしては教科書的な行動だぞ。初手で後日談である劇場版ダブルオーやエンドレス・ワルツや外伝作品の劇場版(ジオンの残光やサンボル)を見ないだけ上出来だと思う。
沢山のシリーズがあるガンダムの最初の映画ということでファースト三部作から見始めるという映画オタクとしては教科書的な行動だぞ。初手で後日談である劇場版ダブルオーやエンドレス・ワルツや外伝作品の劇場版(ジオンの残光やサンボル)を見ないだけ上出来だと思う。
54: 名無しのあにまんch 2022/12/17(土) 00:27:28
>>26
洋画中心で追っててアニメとか特撮は興味がない映画部の部長がいても割と普通かと
洋画中心で追っててアニメとか特撮は興味がない映画部の部長がいても割と普通かと
19: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 17:10:58
部室で仲の良い男と女が二人っきり。。。何も起きないわけがなく
30: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 18:24:06
>>19
するか…映画プレゼン!
するか…映画プレゼン!
33: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 18:29:32
>>19
何なら実家の部屋にまで泊めてるんですよ
その上でやった事と言えば2人揃ってワンピース読んで寝落ちなんですけど
何なら実家の部屋にまで泊めてるんですよ
その上でやった事と言えば2人揃ってワンピース読んで寝落ちなんですけど
57: 名無しのあにまんch 2022/12/17(土) 02:55:11
>>33
なんなら一人暮らししている部屋に出入りする仲ですしね!
なんなら一人暮らししている部屋に出入りする仲ですしね!
20: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 17:34:16
1stガンダム、個人的にアニメより漫画の方がとっつきやすいからオリジンから入って結果一番しっくりきてるのだけれどなんとなくガノタの人の前で言いづらい空気がある
21: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 17:42:28
水星の魔女からククルス・ドアンにいくあたりは邦キチらしくていいな
安心してプレゼンが聞ける
安心してプレゼンが聞ける
27: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 18:03:40
部長洋画派だしな
36: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 18:33:11
>>27
部長的には洋画チックな演出のサンボル1作目が刺さりそう。
部長的には洋画チックな演出のサンボル1作目が刺さりそう。
29: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 18:13:14
隔週で年末年始挟むから仕方ないんだろうけど、次回は一月以上も先か。寂しい
32: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 18:24:48
怒りのロードショーって映画ネタ漫画でもガンダム回あったなあとふと思い出した
37: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 18:33:17
確かに部長は部長だけれど
「部長」ことって部長が呼び名として認識されてる言い方はおかしいだろ
他にもいっぱい部長はいるんだから
「部長」ことって部長が呼び名として認識されてる言い方はおかしいだろ
他にもいっぱい部長はいるんだから
38: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 18:40:11
>>37
多分アレだ、映画部や周りの部の面々は気が付いていないだけで邦キチとのカップルとして認識されているというやつだ。
多分アレだ、映画部や周りの部の面々は気が付いていないだけで邦キチとのカップルとして認識されているというやつだ。
43: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 20:21:40
ちくしょう気になっちまった
部長の観た映画三部作観てからなら話わかるのかな
部長の観た映画三部作観てからなら話わかるのかな
47: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 21:41:29
>>43
そもそも三部作ではククルス・ドアンの話はカットされているし、今回の映画ではスレッガーなど一部キャラの立ち位置がTV版ではなくジ・オリジン準拠、そして一年戦争全体の流れの中でククルス・ドアンの話が来るタイミングがいじられているので三部作を見てもわからないと思う。
そもそも三部作ではククルス・ドアンの話はカットされているし、今回の映画ではスレッガーなど一部キャラの立ち位置がTV版ではなくジ・オリジン準拠、そして一年戦争全体の流れの中でククルス・ドアンの話が来るタイミングがいじられているので三部作を見てもわからないと思う。
55: 名無しのあにまんch 2022/12/17(土) 00:33:28
>>43
紹介されてる通りTV版の1エピソードの
映画化なのでTV版と映画を比較したいなら
TVシリーズ見ないといけないが
ガンダムの物語・基本設定は映画三部作を
見れば理解できるから三部作さえ見とけば
映画ククルス・ドアン見ても全然大丈夫だぞ
漫画オリジン版準拠のところが違ってたり
するけどまあ大差ないレベルだ
紹介されてる通りTV版の1エピソードの
映画化なのでTV版と映画を比較したいなら
TVシリーズ見ないといけないが
ガンダムの物語・基本設定は映画三部作を
見れば理解できるから三部作さえ見とけば
映画ククルス・ドアン見ても全然大丈夫だぞ
漫画オリジン版準拠のところが違ってたり
するけどまあ大差ないレベルだ
56: 名無しのあにまんch 2022/12/17(土) 01:22:25
>>47
>>55
どれから観りゃいいんだと部長状態になってたので助かる
>>55
どれから観りゃいいんだと部長状態になってたので助かる
44: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 20:22:36
ラストのマ・クベマジで良いよなあ……
46: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 21:04:13
「往年のファン向けに思い出の回がリッチな作画で甦るタイプの映画」
BLEACH千年血戦編もそんな感じだな。ククルスドアンもBLEACHもウケたし、これからはそういう10~30年前くらいの往年のファン向けアニメ化・映画化が増えそうな予感
BLEACH千年血戦編もそんな感じだな。ククルスドアンもBLEACHもウケたし、これからはそういう10~30年前くらいの往年のファン向けアニメ化・映画化が増えそうな予感
49: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 22:48:56
ククルス・ドアンの島見に行ったわ
初代どころか三部作も見てない知識だけど
これが噂のアムロか、ほへーって思いながら見てた
初代どころか三部作も見てない知識だけど
これが噂のアムロか、ほへーって思いながら見てた
50: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 23:20:19
>>49
逆にそのレベルの認識で、なんで数ある映画の中からククルス・ドアンを選んだんだ……いや別に楽しめたならいいんだけどさ……
逆にそのレベルの認識で、なんで数ある映画の中からククルス・ドアンを選んだんだ……いや別に楽しめたならいいんだけどさ……
51: 名無しのあにまんch 2022/12/16(金) 23:31:22
ネットの噂話と父が持ってた逆シャアのビデオとスパロボ知識だけで見に行ったけどガンダムがプチッとやるシーンとか超怖かったしドアンザクも冷静に考えて無理じゃねこれ?というレベルの駆動してたりして面白かった
52: 名無しのあにまんch 2022/12/17(土) 00:06:43
単なる作画崩壊を専用機にしちゃうの死ぬほど馬鹿やってて好きだよ
58: 名無しのあにまんch 2022/12/17(土) 06:39:45
部長と同じく三部作しか見てないんだが、これでガンダム語るとやっぱり特撮部みたいな面倒くさいのから
「このにわかガンダム野郎!」「ガンダム泥棒!」とか罵られたりするんだろうか
「このにわかガンダム野郎!」「ガンダム泥棒!」とか罵られたりするんだろうか
59: 名無しのあにまんch 2022/12/17(土) 06:48:02
結局のところあの高機動型ザクは何だったの?
R型(高機動型)ともG型(陸戦高機動型)とも違うGD型ってどっから生えてきたの?
グフじゃダメだったの?
R型(高機動型)ともG型(陸戦高機動型)とも違うGD型ってどっから生えてきたの?
グフじゃダメだったの?
62: 名無しのあにまんch 2022/12/17(土) 07:10:55
正当なガンダムマニアとしてはファーストは映画じゃなくてちゃんとTV版を見て欲しい
演出や演技が全然違うから
演出や演技が全然違うから
63: 名無しのあにまんch 2022/12/17(土) 07:18:55
三部作だけ見るよりTV版見るのが
いいだろうとは思うが
そもそもガンダムシリーズ多すぎるし
初代からじゃなくて新作の方から
入る人も多いぐらいなので
まずファースト劇場三部作を見て
基本となる初代の世界観を理解するのもありだよ
今「水星の魔女」が話題でこちらは旧作を
全然知らなくても大丈夫な完全新作だから
これから入るのもオススメだぞ
リアルタイムの盛り上がりは楽しい
まあ好きなのを見て興味わいたら遡ったり
続編見たりすればいい
いいだろうとは思うが
そもそもガンダムシリーズ多すぎるし
初代からじゃなくて新作の方から
入る人も多いぐらいなので
まずファースト劇場三部作を見て
基本となる初代の世界観を理解するのもありだよ
今「水星の魔女」が話題でこちらは旧作を
全然知らなくても大丈夫な完全新作だから
これから入るのもオススメだぞ
リアルタイムの盛り上がりは楽しい
まあ好きなのを見て興味わいたら遡ったり
続編見たりすればいい
64: 名無しのあにまんch 2022/12/17(土) 08:05:07
正当なガンダムマニアは草
不当なガンダムマニアとかおるんか
不当なガンダムマニアとかおるんか
60: 名無しのあにまんch 2022/12/17(土) 06:59:24
今の高校生がファースト見てるのってめちゃくちゃレアじゃね……?
61: 名無しのあにまんch 2022/12/17(土) 07:02:30
「ニワカ扱いされたくないからファーストの劇場版だけ見たろ!」ってのはそこそこいるかもしれん
元スレ : 邦キチ! 映子さんSeason9/10本目 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島
次記事:【感想】邦画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん Season9 11本目(最終回) 逆襲のシャア回 改めて見るとツッコミ所が多い作品だな【ネタバレ注意】
1stリアル視聴者でなくあんまり思い入れがあるわけじゃないんだが
ククルスドアン映画は往年のファンにとって良いものだったのけ?