【ヒロアカ】物間の個性エグくない?
2: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 02:40:15
はい
時代や環境次第じゃ
AFOになっていたかもしれない
時代や環境次第じゃ
AFOになっていたかもしれない
3: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 02:48:24
周囲に誰もいなければ無個性同然だけど、逆に環境整えれば何でもできるんだよな……
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 03:02:39
永続じゃ無いし奪わないし同時発動は3つだか4つだかの上限はあるとはいえ「他者の個性を使う」ってのはAFOと同じことできてるんだよね…
9: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 03:32:57
>>4
奪わないから増えるだけ
強個性持ちを一時的に1人増やせるって作戦の幅の広がりがすっごいよ…
奪わないから増えるだけ
強個性持ちを一時的に1人増やせるって作戦の幅の広がりがすっごいよ…
11: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 04:21:52
>>9
出てた例でポストアポカリプスに飲み水出せる個性持ちがいたらってのがあったけど、物間がいれば一度に出せる量が2倍になるし、ある種AFOより使い勝手が良い個性だよね
出てた例でポストアポカリプスに飲み水出せる個性持ちがいたらってのがあったけど、物間がいれば一度に出せる量が2倍になるし、ある種AFOより使い勝手が良い個性だよね
5: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 03:04:45
うまく使えば新秩序×2でルールを設定できたかもしれないと思うとヤバい
OFAと揃うことよりもヤバかったのでは??
OFAと揃うことよりもヤバかったのでは??
10: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 04:18:27
>>5
考えてみたら蓄積とか肉体依存とかなく個性単体で強い新秩序との相性が最高にいい
スターと並んで戦えば同時に4つのルール設定ができるデタラメコンビになれたのか…
考えてみたら蓄積とか肉体依存とかなく個性単体で強い新秩序との相性が最高にいい
スターと並んで戦えば同時に4つのルール設定ができるデタラメコンビになれたのか…
24: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 09:36:21
>>5
壊理ちゃんがスカだったから困ったらスカにしてバランス調整すればいい
壊理ちゃんがスカだったから困ったらスカにしてバランス調整すればいい
6: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 03:16:19
「超有用個性であるワープゲートを保有していた黒霧は捕縛されていてもう動けない」という状況があまりにもコイツ特攻すぎたのに、気付けなかったことの悔しさよ
7: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 03:20:45
個性が強すぎるせいで出番が少ないB組所属になったと言われても納得できるやつ
8: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 03:28:06
>>7
作劇上扱いにくいからね…
B組対抗戦の時も周りの面子があまり強くない個性だったしホリーも持て余してたと思う
作劇上扱いにくいからね…
B組対抗戦の時も周りの面子があまり強くない個性だったしホリーも持て余してたと思う
12: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 04:53:48
黒霧の個性を保持してれば5分過ぎる前に戻ってタッチで再チャージ余裕
何か他の有用個性も同時に保持可能、これも黒霧の個性があれば再チャージに行ける
オイオイオイ…
何か他の有用個性も同時に保持可能、これも黒霧の個性があれば再チャージに行ける
オイオイオイ…
13: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 05:14:32
>>12
手袋とかに黒霧の肉片というか個性因子を埋め込んだ特殊な兵装作ればとんでもねえバケモノになれそう
手袋とかに黒霧の肉片というか個性因子を埋め込んだ特殊な兵装作ればとんでもねえバケモノになれそう
14: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 05:17:22
>>13
そんなおぞましいことしなくても片腕だけ常に黒霧のところに接続しとけばいい。黒霧のワープと物真の個性相性良すぎんか?
そんなおぞましいことしなくても片腕だけ常に黒霧のところに接続しとけばいい。黒霧のワープと物真の個性相性良すぎんか?
34: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 16:31:32
>>14
そうか。常に黒霧を掴みながら黒霧をやっていれば、物間がコピー黒霧をやれるのか。なに、そのバグ技じみた挙動。
そうか。常に黒霧を掴みながら黒霧をやっていれば、物間がコピー黒霧をやれるのか。なに、そのバグ技じみた挙動。
60: 名無しのあにまんch 2022/02/16(水) 07:50:08
>>34
最新話の描写でも全身写ってないからこれを現在進行形でしてる可能性はある
最新話の描写でも全身写ってないからこれを現在進行形でしてる可能性はある
15: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 09:14:43
タルタロスみたいな刑務所に入ってる人材の個性を超法規的措置で使える能力と考えればヤバさが分かる。
オバホでオールマイトの治療のメドも経った。
距離がネックだったのに黒霧でそれも解決した。
複数同時行使が可能だからポイントさえわかってればワープゲートを介して狙撃なり、個性の攻撃が可能。
ワープゲートとの親和性が高すぎる…
オバホでオールマイトの治療のメドも経った。
距離がネックだったのに黒霧でそれも解決した。
複数同時行使が可能だからポイントさえわかってればワープゲートを介して狙撃なり、個性の攻撃が可能。
ワープゲートとの親和性が高すぎる…
16: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 09:19:49
「他人の個性を複数使える」ことのヤバさはそもそもAFOが証明してるからな…
17: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 09:20:40
>>16
「距離」制限が取っ払われた…
「距離」制限が取っ払われた…
18: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 09:22:53
もしかするとトゥワイスのメタキャラなのかもしれない。2倍で増えたトゥワイスを1人捕まえるだけで2倍をヒーロー陣営が使えるようになる。
19: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 09:26:51
イレイザーと同じでヒーローより公安向きな人材だと思う。
22: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 09:31:41
>>19
それな
警察や公安なんかで裏方するのに役立つ
それな
警察や公安なんかで裏方するのに役立つ
20: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 09:28:51
バグみたいな運用方法だな
これもう特異点だろ
これもう特異点だろ
21: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 09:29:39
というか単純に黒霧の個性がヤベェ
これ手放したのAFOの落ち度だろ
これ手放したのAFOの落ち度だろ
25: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 09:37:43
主役にはなれないとか言ってた物間とか心操が
AFOの鼻を明かす展開いいよね
AFOの鼻を明かす展開いいよね
26: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 09:43:15
ofaでわかってたけど混ざって変質した個性でもコピーできるのヤバいなあ
27: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 09:44:33
これワープでAFOにタッチしてAFOコピー→AFOでAFO奪えば無力化行けんか?
なんか個性の綱引きで負けそうではあるが
なんか個性の綱引きで負けそうではあるが
29: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 09:53:27
オバホの個性とかも取れると考えたらやばいな
30: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 09:58:49
使うのに鍛えたり慣れたりする必要がある個性はコピーしてもあんまり意味ないかもしれない
(ベストジーニストの個性コピーしても、あれほどの精度では繊維を操れないだろうし)
それにしてもぶっ壊れレベルで強いけど
(ベストジーニストの個性コピーしても、あれほどの精度では繊維を操れないだろうし)
それにしてもぶっ壊れレベルで強いけど
31: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 10:02:02
>>30
ワープゲートに鍛錬が必要ないと?
ワープゲートに鍛錬が必要ないと?
32: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 10:28:12
>>31
作戦までの数日で刑務所でひたすらコピーして練習したのかもしれない
作戦までの数日で刑務所でひたすらコピーして練習したのかもしれない
39: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 19:39:26
>>32
実際多少とはいえ時間あったからぶっつけではやらんだろうね
実際多少とはいえ時間あったからぶっつけではやらんだろうね
33: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 10:40:21
黒霧って身体の構造からしてあのモヤになってる状態だから、ある種の異形型なんだよね
エリちゃんの個性コピーしたときにちっこいツノ生えてたし異形もコピーできるのは示唆されてたけど、自分の身体の大半が黒いモヤになるってどんな感覚なんだろう
あんまり気持ちいい感覚ではないだろうな
エリちゃんの個性コピーしたときにちっこいツノ生えてたし異形もコピーできるのは示唆されてたけど、自分の身体の大半が黒いモヤになるってどんな感覚なんだろう
あんまり気持ちいい感覚ではないだろうな
36: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 17:43:52
ポケットサイズの脳無持ち歩けば実質複数個性持ちになるからなこいつ
37: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 17:46:14
なぁなぁ、もしコピー2倍コピーして自分増やした場合リミット来て2倍が消えたらコピー物間どうなるの?
42: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 19:51:19
>>37
合同演習で効果が残るものもあるって言われてて、実際小大のサイズとかツインインパクトとかも残ってたから二倍は残りそうな気がする
合同演習で効果が残るものもあるって言われてて、実際小大のサイズとかツインインパクトとかも残ってたから二倍は残りそうな気がする
43: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 19:57:55
>>42
バグみたいな挙動だなぁ
バグみたいな挙動だなぁ
40: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 19:40:26
物間って何個個性コピーできるんだっけ
41: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 19:42:40
>>40
明言されてないけども3~4個くらいとか合同演習回で示唆されてたような?
明言されてないけども3~4個くらいとか合同演習回で示唆されてたような?
46: 名無しのあにまんch 2022/02/14(月) 21:59:25
相手の個性をコピー
相手の個性はなくならない
相手の個性をその場で増やせる
2倍とのシナジー変身よりやべぇぞ
相手の個性はなくならない
相手の個性をその場で増やせる
2倍とのシナジー変身よりやべぇぞ
49: 名無しのあにまんch 2022/02/15(火) 09:45:14
影響が残るかどうかは本人も試してみないと分からないんじゃないかな
メタ的な都合でバグじみた挙動はデバッガー堀越が許さない気がする
メタ的な都合でバグじみた挙動はデバッガー堀越が許さない気がする
51: 名無しのあにまんch 2022/02/15(火) 16:30:28
>>50
ダークシャドウ生えてくんのかな?そいつの性格は常闇のと同じなのかな?
ダークシャドウ生えてくんのかな?そいつの性格は常闇のと同じなのかな?
54: 名無しのあにまんch 2022/02/15(火) 22:21:01
>>51
このダークシャドウ、やたら煽ってくる…
このダークシャドウ、やたら煽ってくる…
52: 名無しのあにまんch 2022/02/15(火) 22:16:42
>>50
コピーしたとき物間君の顔も常闇君みたいな鳥っぽい感じになるのか
それともダークシャドウだけコピーするのかちょっと気になる
コピーしたとき物間君の顔も常闇君みたいな鳥っぽい感じになるのか
それともダークシャドウだけコピーするのかちょっと気になる
55: 名無しのあにまんch 2022/02/16(水) 02:24:08
弱点はコピー個性によっては使い物にならないことだが(エリちゃんOFAファット)それでも強すぎる
57: 名無しのあにまんch 2022/02/16(水) 07:42:22
>>55
個性とは関係ない体質が必要なファットガム、他人への経由が必要なOFAは兎も角、
個性を持ち続ける事でチャージ可能な壊理の個性に関しては黒霧獲得で接触し続ける事はできそう。
複数同時発動は無理でもoffの状態で性質を持ち続ける事自体はおそらくできるだろうし。
個性とは関係ない体質が必要なファットガム、他人への経由が必要なOFAは兎も角、
個性を持ち続ける事でチャージ可能な壊理の個性に関しては黒霧獲得で接触し続ける事はできそう。
複数同時発動は無理でもoffの状態で性質を持ち続ける事自体はおそらくできるだろうし。
58: 名無しのあにまんch 2022/02/16(水) 07:44:42
>>57
エリちゃんに悪影響が出るからダメです
エリちゃんに悪影響が出るからダメです
56: 名無しのあにまんch 2022/02/16(水) 02:33:31
擬似的にでも複数個性持ちになれる時点でかなりヤバめの個性
チームアップとかサイドキックに物間1人いただけで場を掻き回せるのは強すぎ
チームアップとかサイドキックに物間1人いただけで場を掻き回せるのは強すぎ
59: 名無しのあにまんch 2022/02/16(水) 07:48:51
ぶっ壊れてる個性だけど物間本人の本質がちゃんとヒーローだから良いんだよな
性格ひんまがってるけど
性格ひんまがってるけど
61: 名無しのあにまんch 2022/02/16(水) 09:08:54
スレ内にもあるけど個性に合わせた鍛練や習熟ができないから劣化コピーになってしまう
ただ多彩な運用ができるのでトリックスターとしては超優秀
何するか分からないのは敵にとって嫌だろうな
ただ多彩な運用ができるのでトリックスターとしては超優秀
何するか分からないのは敵にとって嫌だろうな
元スレ : こう見ると物間の個性