【感想】ブルーロック175話 ”理想”の自分を創る為にフィジカルを鍛えてきたイングランド勢 凄い良い環境じゃないか【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 19:42:02
なぜ笑うんだい?
3: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 19:46:31
「常にイメージするのは最強の自分」ってことかな…?
肉体もメンタルもイカれてて
すごい面白そうな指導者だな。
凪はどういう強化入ったのかな、来週も楽しみだ
肉体もメンタルもイカれてて
すごい面白そうな指導者だな。
凪はどういう強化入ったのかな、来週も楽しみだ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 19:50:14
お嬢守備向いてないって感じに書いてあるけどあくまでフィジカルの数値だけで実際は超スピードで戻って守備に参加出来たらもうそれだけでありがたいよな
7: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 19:56:19
>>4
プレッシャーかけてくれるだけでもありがたい
プレッシャーかけてくれるだけでもありがたい
5: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 19:54:46
お嬢これもうスピードカテゴリの限界値までステータス上がってる?
6: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 19:55:32
レオ全員コピーできるのかと思ってたけど冴と凛に絞ってたのか、いやそれでも凄いんだけど
42: 名無しのあにまんch 2022/06/02(木) 11:20:29
凛と冴に絞ってるとはいえその2人をコピー出来るフィジカルがあるだけですげえよレオ
1on1でネス簡単に抜いちゃうし
1on1でネス簡単に抜いちゃうし
8: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 19:57:06
レオとお嬢でこれだと凪どうなっとんねん
9: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 19:57:46
>>8
ボールが体のどこかに触れたら吸着すると思われる
ボールが体のどこかに触れたら吸着すると思われる
30: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 21:53:14
>>9
最早タコじゃん
最早タコじゃん
10: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 20:00:09
イングランド大当たりじゃない?
1人1人すごい的確な指導してくれてるし
とにかく数値を上げろで特に指導してもらえないドイツが相対的にハズレすぎるようにしか思えないんだが…
1人1人すごい的確な指導してくれてるし
とにかく数値を上げろで特に指導してもらえないドイツが相対的にハズレすぎるようにしか思えないんだが…
11: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 20:00:58
>>10
プロがフィジカル上げるためにどう鍛えればいいのかって指導してくれるってすごい環境だよね
プロがフィジカル上げるためにどう鍛えればいいのかって指導してくれるってすごい環境だよね
13: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 20:01:44
>>10
今後プロフェッショナルとして生き残るには何も言われずとも最適解を見つけていく環境でやる必要があるのかも
初手からそれは辛いが
今後プロフェッショナルとして生き残るには何も言われずとも最適解を見つけていく環境でやる必要があるのかも
初手からそれは辛いが
24: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 20:35:24
>>10
ドイツはカイザー中心でチームとして既にガッチリ固まっちゃってる分個人個人に合わせてるスペインとイングランドの方がブルーロック勢にとっては環境として良く見えるよね
ドイツはカイザー中心でチームとして既にガッチリ固まっちゃってる分個人個人に合わせてるスペインとイングランドの方がブルーロック勢にとっては環境として良く見えるよね
31: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 22:59:10
>>24
チームとして型が出来とる分、フローになって化学反応を引き出せば自分を革新出来るのがドイツ
基本的に他のチームってBLとして強くなるんじゃなくて、順当に自分の持ち味を引き出していって強くなっていくからな
ドイツが進化出来る場としたら、他チームは進歩する場
マスターたちの想像を越えたプレイヤーになれる可能性があるのがドイツの環境で、絶対に強くなれるけど想像の域は越えんのが他チームの環境
チームとして型が出来とる分、フローになって化学反応を引き出せば自分を革新出来るのがドイツ
基本的に他のチームってBLとして強くなるんじゃなくて、順当に自分の持ち味を引き出していって強くなっていくからな
ドイツが進化出来る場としたら、他チームは進歩する場
マスターたちの想像を越えたプレイヤーになれる可能性があるのがドイツの環境で、絶対に強くなれるけど想像の域は越えんのが他チームの環境
12: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 20:01:21
イングランドが指導者としてトップレベルだよなこれ…一人一人アドバイスしてくれてるんだぜ…?ワールドカップレギュラーに選ばれなくてもその後のサッカー人生にクッソ有用やん。ドイツは現状外れ過ぎる…後から効果出てくるのかねぇ…目に分かる潔の強化見たいんだけど
14: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 20:04:45
理想のイメージ問いかけてくれて、じゃあそのためにはどうすればいいのかを具体的に示してくれるとか大助かりすぎる……
今んとこ指導してもらうならこの人一択だわ
明確に意識改革もできるし訳わからん訓練させられるよりずっといいよ
今んとこ指導してもらうならこの人一択だわ
明確に意識改革もできるし訳わからん訓練させられるよりずっといいよ
15: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 20:06:55
ドイツもちゃんと個別に聞きに行ったら「どういう選手になりたいの?」って聞いてきて
潔がそれに答えられなかっただけだから、まだ指導できる段階にないだけかもしれない
潔がそれに答えられなかっただけだから、まだ指導できる段階にないだけかもしれない
26: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 21:05:56
>>15
全部理想を叶えた姿になればノエルノア倒せますとあの場でハッキリ言えてたらノエルノア撃破RTAチャート教えて貰えたのかもしれない
全部理想を叶えた姿になればノエルノア倒せますとあの場でハッキリ言えてたらノエルノア撃破RTAチャート教えて貰えたのかもしれない
16: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 20:09:15
主人公が行ったからといえばそれまでなんだけど、ドイツ組は成長らしい成長描写ないから他のチームに行ったブルロ勢に比べて置いてかれてる感強いなぁ
17: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 20:12:06
パワーアップ?したお嬢格好よすぎて惚れる
19: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 20:23:20
潔はボールへの嗅覚が鋭すぎて、どこにでも現れるから
強化されてしまうとほぼワンマンチームになってしまうっていうのがね
強化されてしまうとほぼワンマンチームになってしまうっていうのがね
18: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 20:19:39
潔、お前じゃムリだ
22: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 20:29:07
コレもう負けイベですわ
20: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 20:23:42
少しでも時間稼げればまあ良しだろうね…千切は背番号44が不安過ぎる
21: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 20:24:57
第一試合の時点で蜂楽もトータル90ありそうだな
凪は95くらいいっててもおかしくない
凪は95くらいいっててもおかしくない
23: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 20:33:13
黒名活躍あるかなと思ったらいきなりかわされてたな…
25: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 20:44:34
潔はトップ下でカードを取られないファウルのやり方を覚えよう
27: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 21:31:37
全くの無知だから聞くけど右サイドと左サイドって何が違うの?
28: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 21:40:19
>>27
雑に言うと右サイドなら利き足は右、左サイドなら利き足は左の方がいい
理由は切り込んでいってクロスを上げる時
右サイド奥からゴール前(左方向)に蹴るのならば、体の向きからして右足の方がやりやすいってだけ
クロス上げずに単独でシュート撃ちたいから左サイドに変えた方がいいって理由は分かんない
次回、説明あるのかな?
雑に言うと右サイドなら利き足は右、左サイドなら利き足は左の方がいい
理由は切り込んでいってクロスを上げる時
右サイド奥からゴール前(左方向)に蹴るのならば、体の向きからして右足の方がやりやすいってだけ
クロス上げずに単独でシュート撃ちたいから左サイドに変えた方がいいって理由は分かんない
次回、説明あるのかな?
39: 名無しのあにまんch 2022/06/02(木) 04:05:12
>>28
サイド駆け上がってクロスって役割りならそうだけど
自分でシュート撃ちたいってなったらカットインして~ってなるから、ゴールに向かって利き足が向いてないと難しいからね
サイド駆け上がってクロスって役割りならそうだけど
自分でシュート撃ちたいってなったらカットインして~ってなるから、ゴールに向かって利き足が向いてないと難しいからね
29: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 21:45:22
>>28
カットインからのシュートが打てるからじゃないか?
カットインからのシュートが打てるからじゃないか?
32: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 23:47:56
>>28
ウイングのゴールの形としてカットイン(動画みたいなシュート)が王道だからかな。
むしろウイングを利き足側に置いてクロス上げさせるのは珍しい。
ウイングのゴールの形としてカットイン(動画みたいなシュート)が王道だからかな。
むしろウイングを利き足側に置いてクロス上げさせるのは珍しい。
33: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 23:50:19
>>32
えぐすぎでしょ。
お嬢もできるんかこれ。
えぐすぎでしょ。
お嬢もできるんかこれ。
41: 名無しのあにまんch 2022/06/02(木) 06:41:31
>>33
一応チームV戦でやってた
一応チームV戦でやってた
34: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 23:51:36
イングランドの指導者はクリスティアーノ・ロナウドがモデルだったのか。
実際にはシティにはいないんだけどね
実際にはシティにはいないんだけどね
36: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 23:57:34
>>34
例のセリフもだけど
肉体を極めきってるところ、異常なストイックさ、化け物メンタルとかナルシストっぽいところとか完全にクリロナだね
ユナイテッドの選手をシティにいれるのはなかなか凄いな。
まあ「おそらくモデル」ってだけだからセーフ
例のセリフもだけど
肉体を極めきってるところ、異常なストイックさ、化け物メンタルとかナルシストっぽいところとか完全にクリロナだね
ユナイテッドの選手をシティにいれるのはなかなか凄いな。
まあ「おそらくモデル」ってだけだからセーフ
38: 名無しのあにまんch 2022/06/02(木) 02:54:57
>>34
ノア以外はモデルあるっぽいんだけど
クリスが露骨にクリロナ
ラヴィはネイマールとかロナウジーニョのブラジルドリブラー
ロキは間違いなくエンバペ
スナッフィーは誰なんだろう?肩書き的にはイブラなのかね
ノア以外はモデルあるっぽいんだけど
クリスが露骨にクリロナ
ラヴィはネイマールとかロナウジーニョのブラジルドリブラー
ロキは間違いなくエンバペ
スナッフィーは誰なんだろう?肩書き的にはイブラなのかね
35: 名無しのあにまんch 2022/06/01(水) 23:54:55
多分ライバルリーバトル〜U-20ドラフトでやってた個人同士の化学反応をチーム単位でやるのが今回だと思うんだよね
だから今後ブルーロック×バスタードミュンヘンみたいな感じで共存しながら化学反応起こす感じになって次章でブルーロックドイツ×ブルーロックイングランドみたいな感じになるんじゃないかな
だから今後ブルーロック×バスタードミュンヘンみたいな感じで共存しながら化学反応起こす感じになって次章でブルーロックドイツ×ブルーロックイングランドみたいな感じになるんじゃないかな
37: 名無しのあにまんch 2022/06/02(木) 02:52:10
オールAが出ちゃったな
40: 名無しのあにまんch 2022/06/02(木) 04:18:33
世界最強選手が個人に合わせて最高のトレーニングを提案してコーチングしてくれるだけじゃん
これでいいのでは……?
これでいいのでは……?
元スレ : ブルーロック175話感想スレ