星のカービィディスカバリーの開発者「攻撃が実際あたってなくても当たるようにしている」「敵に囲まれたらカービィがかわいそう」
1: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 11:21:12
2: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 11:23:47
当たり判定の話とかなるほどなって思う
3: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 11:24:33
かわいそうで調整してるの愛情もって企画立ててるんだなって思った
14: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:08:32
>>3
……えっ?(困惑)
……えっ?(困惑)
|
|
5: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 11:26:09
社長が聞くみたいなことやってたんだね
6: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 11:28:43
確かに3Dゲームなのに迷子にならなかったな…
すげぇ考えられてるんだなぁ
すげぇ考えられてるんだなぁ
2: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 12:43:37
サラッと言ってるけど異常なまでにクソ面倒そうな処理してんだな
4: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 13:07:02
カービィがかわいそうは草
5: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 13:10:01
でも自分が難易度決める立場なら(そしてハル研に入るくらいカービィが好きなら)ひどい目に合うのは可愛そうって思っちゃうかも
12: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 13:52:41
>>5
ファジーな言い方をしてるけど、密度を上げて囲まれるような方法で難度を上げるとアクション慣れしていない子供だと対処が分からずに一方的にどんどんダメージが増えてしまうのでそれを避けるという意味でもあるんだな。
密度が低ければとりあえず敵がいない方向に逃げる、が成立する
ファジーな言い方をしてるけど、密度を上げて囲まれるような方法で難度を上げるとアクション慣れしていない子供だと対処が分からずに一方的にどんどんダメージが増えてしまうのでそれを避けるという意味でもあるんだな。
密度が低ければとりあえず敵がいない方向に逃げる、が成立する
7: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 13:10:41
やっぱ作ってる側もカービィかわいいとかかわいそうって思っちゃうんだな
6: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 13:10:27
カメラの技術とファジー着地すげえな
あの異常な手触りの良さの秘密はこれか
あの異常な手触りの良さの秘密はこれか
8: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 13:15:29
PvEのゲームだからこそだよね
対戦だと当たってないのに当たるストレスになってしまうから
対戦だと当たってないのに当たるストレスになってしまうから
9: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 13:15:33
やはり社長が訊くは良い企画だったのだな
こういうのが見たかった
こういうのが見たかった
10: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 13:19:11
カービィは丸いからどの方向を向いているのか分かりにくいってのは、言われてみればそうなんだがふふってなった
11: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 13:25:54
カメラ操作ができないのも納得した
7: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 11:33:16
確かに後ろから見たらパッと見どっち向いてるかわからんなカービィ
8: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 11:33:30
感覚的にしたい事が素直に出来るって思ってたけど、なるほどなぁ
当たってる様に見えていれば当たっている事にするってのは面白い
当たってる様に見えていれば当たっている事にするってのは面白い
9: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 11:36:22
どっち向いてるのかわからんはちょっと笑った
10: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 11:44:35
ゼルダみたいにロックオンないの大丈夫か…?
って思ったがやっぱり当たる様に調節されてんのか
よく考えられてんな
って思ったがやっぱり当たる様に調節されてんのか
よく考えられてんな
11: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 11:46:10
関係ないがこういった当たったことにするとか着地したことにするみたいなアイディアって特許もんなんかね
16: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:13:30
こういう技術作ってみたんですよってさらっと言えるの流石だな
15: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 15:10:36
ファジー判定ってめちゃくちゃ画期的な発明だと思う
12: 名無しのあにまんch 2022/03/24(木) 12:11:25
無意識に違和感なくストレスなく操作できる、というのは当たり前のようでいて、実際は開発者の途方もない試行錯誤の賜物なんだよな
元スレ : カービィの開発者インタビュー
元スレ : カービィ「やられろ」敵「はい…」