【Fate】クラス分けと宝具という大発明
2: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:06:38
クラスでいろんな側面出るの好き
3: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:07:49
他の偉人バトル作品も増えたけど
そこを真似するとパクり感強くなっちゃうからな
そこを真似するとパクり感強くなっちゃうからな
|
|
4: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:09:11
よく考えたら〇〇の別側面を別キャラ扱いってメガテンくらいか
5: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:09:47
クラスはD&DとかのTRPG
必殺技はリンかけとかのジャンプ系漫画だと思うけど
うまく落とし込んだよね
必殺技はリンかけとかのジャンプ系漫画だと思うけど
うまく落とし込んだよね
6: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:11:58
英雄のヤバかったりゲスい部分はバーサーカーとかの別側面扱いされたりもするのはキャラ作りしやすいなと思う
20: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:21:11
>>6
有名な英雄は逸話の取捨選択しないとキャラ纏まらないだろうし即面の設定は便利よね
有名な英雄は逸話の取捨選択しないとキャラ纏まらないだろうし即面の設定は便利よね
7: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:12:34
生前なかった能力を持たせるのはうまいやり方
8: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:13:18
>>7
本人が悩んでたりするのもいい
なあドラキュラ
本人が悩んでたりするのもいい
なあドラキュラ
12: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:14:53
三騎士は英雄面で騎兵や暗殺者や狂戦士は蛮勇面ってイメージある
19: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:19:42
>>12
イスカンダルが国に乗る者と言われたりライダーは征服者や蹂躙者の面もあるだろうからな
戦士面な三騎士に比べると海賊とか荒っぽいのが多い気がする
イスカンダルが国に乗る者と言われたりライダーは征服者や蹂躙者の面もあるだろうからな
戦士面な三騎士に比べると海賊とか荒っぽいのが多い気がする
13: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:15:51
真名開放システムのおかげで必殺技叫んでも作品として違和感ないのは良いところだと思う
26: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:22:06
>>13
真名当てとかが楽しい
真名当てとかが楽しい
17: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:17:34
元祖でジャンヌダルクかな?ってところに屋上で真名開放されてええっってなったなあ
22: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:21:25
キャラクター性がでる一番のキモは願いだと思ってたけど最近はそうでもないのな
25: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:22:01
>>22
まあずっとそればっかりなのもな
最近のも願いあるやついるし
まあずっとそればっかりなのもな
最近のも願いあるやついるし
37: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:24:52
>>22
目的は生前できなかったことをやり直すとか好きだがただ戦いてぇみたいのも多いから差別化しづらそう
目的は生前できなかったことをやり直すとか好きだがただ戦いてぇみたいのも多いから差別化しづらそう
35: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:24:19
SNに端を発する聖杯戦争形式だと願いは組み込みやすいんだけど
FGOまで来ると人理継続のための応援参戦みたいなもんだからな
FGOまで来ると人理継続のための応援参戦みたいなもんだからな
39: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:25:39
>>35
個人の願いとか二の次でとりあえず世界なんとかしないとって状況だからね
個人の願いとか二の次でとりあえず世界なんとかしないとって状況だからね
44: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:26:25
>>39
結果的に摩耗してたエミヤがイキイキしてるのちょっと吹く
結果的に摩耗してたエミヤがイキイキしてるのちょっと吹く
47: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:26:43
最近だとモルガンが自分の国欲しいって願いだったな
54: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:28:14
ナポレオンがライダーで来ると身長縮むの好き
60: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:30:26
クラスの当てはめ自体は実質何でもありなんだけど
ある現界時には特定のクラスに当てはめられて制限されるってのがキモではある
ある現界時には特定のクラスに当てはめられて制限されるってのがキモではある
61: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:30:28
セイバー…騎乗と対魔力
アーチャー…単独行動と対魔力
ランサー…素早い対魔力
アサシン…名前の通り
キャスター…陣地作成
バーサーカー…狂化
やっぱりこれキャスターからしたらクソゲーだよ
アーチャー…単独行動と対魔力
ランサー…素早い対魔力
アサシン…名前の通り
キャスター…陣地作成
バーサーカー…狂化
やっぱりこれキャスターからしたらクソゲーだよ
65: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:31:23
>>61
本来は7クラス協力する決戦術式なんだっけ?
本来は7クラス協力する決戦術式なんだっけ?
66: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:31:52
>>65
人類悪に冠位7騎召喚して対抗するとかなんとか
人類悪に冠位7騎召喚して対抗するとかなんとか
70: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:32:40
>>66
相争わせ合う形式に変えた聖杯戦争がクソバランスなのも仕方ないんだな…
相争わせ合う形式に変えた聖杯戦争がクソバランスなのも仕方ないんだな…
73: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:32:48
>>61
ライダーの対魔力と宝具数も忘れるな
ライダーの対魔力と宝具数も忘れるな
74: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:32:57
>>61
元々御三家が三騎士使って他の参加者蹴散らす出来レースだからな
元々御三家が三騎士使って他の参加者蹴散らす出来レースだからな
78: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:34:14
>>74
せっかくその形式だったのにアインツベルンはバーサーカーに走って勝ててないのかわうそ…
せっかくその形式だったのにアインツベルンはバーサーカーに走って勝ててないのかわうそ…
138: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:49:10
>>78
アーチャーで召喚してたらヘラクレスブチ切れてアインツベルン皆殺しにされてたし…まあどの未来でもイリヤ死亡or離反で終わるんだが
アーチャーで召喚してたらヘラクレスブチ切れてアインツベルン皆殺しにされてたし…まあどの未来でもイリヤ死亡or離反で終わるんだが
75: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:33:29
UBWのメディアむっちゃ頑張ったね…
81: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:34:53
>>75
頑張って陣地をフル活用したんだよな
頑張って陣地をフル活用したんだよな
80: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:34:34
陣地作成ってクソ使いづらくない?
スタートダッシュで狩られやすいしガッツリ拠点作るのに成功したとしても他のサーヴァントが結託する理由になるし
スタートダッシュで狩られやすいしガッツリ拠点作るのに成功したとしても他のサーヴァントが結託する理由になるし
96: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:39:16
あの英雄がサーヴァントになったらみたいな妄想が容易で楽しいフォーマットでもある
95: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:38:58
ランサーってなんか槍持ってないやつ多くない?
101: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:40:36
>>95
槍動かすの面倒なんだって
槍動かすの面倒なんだって
102: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:40:46
セイバーランサーだけやけに持ち物検査が厳しい気がする
特に剣全般持たせてもらえないのが響くランサー
特に剣全般持たせてもらえないのが響くランサー
115: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:43:00
>>102
ライダーとか割となんでも持ち込むよね
ライダーとか割となんでも持ち込むよね
120: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:44:51
>>102
逆にキャスターとライダーとバーサーカーは何でもありだなってなる
逆にキャスターとライダーとバーサーカーは何でもありだなってなる
111: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:42:10
クラスカードのデザインは結構頑張ってるよな
最初にそれっぽい雰囲気出てなかったら長年使えなかったかもしれん
最初にそれっぽい雰囲気出てなかったら長年使えなかったかもしれん
114: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:42:56
別側面をキャラクター化できるっていうのと逸話で後から改ざんされうるっていうのは面白い
125: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:45:59
>>114
別人にしか見えないレベルのはヴラド三世だけでは
別人にしか見えないレベルのはヴラド三世だけでは
129: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:46:43
>>125
ゲームのカール王とかそんな感じじゃなかったか
ゲームのカール王とかそんな感じじゃなかったか
128: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:46:35
きのこ本人がFate書いたことよりサーヴァントのシステム考えたことの方が凄いとかなんとか言ってた気がする
141: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:50:02
>>128
後世に影響を与えたと思えば他に使ってる作品全然出てこない…
後世に影響を与えたと思えば他に使ってる作品全然出てこない…
135: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:48:02
無辜の怪物はいい概念
151: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:52:07
無辜の怪物でほとんど創作じゃない?って設定も取り込めるのが上手い
152: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:52:22
同じ人物でもクラス変更によって別人で出せるの色々便利過ぎるよなって思う
162: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:53:49
>>152
ソシャゲのクラス分けと相性良すぎるなって思った
ソシャゲのクラス分けと相性良すぎるなって思った
154: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:52:44
何で画家や音楽家が戦えるんだよって思ってたけど元々ビーストと戦う決戦術式の劣化コピーで召喚されてるから最低限戦えるようにはなってるんだよね
159: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:53:22
無辜の怪物はずるい
それならアーサーは男になるしマリーアントワネットは性悪になるはずでは?
それならアーサーは男になるしマリーアントワネットは性悪になるはずでは?
169: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:55:21
>>159
流石に元の性別までは変わらんのでは
流石に元の性別までは変わらんのでは
170: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:55:29
>>159
マリーは免罪なのが判明したからおかしくはない
アーサーはしら管
マリーは免罪なのが判明したからおかしくはない
アーサーはしら管
251: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:03:56
>>159
ステイナイトのアルトリアは生霊なので…
ステイナイトのアルトリアは生霊なので…
165: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:54:53
二次創作のオリ鯖で大体使われる無辜の怪物設定
172: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:56:00
>>165
オリ鯖考えるの楽しいよね…
オリ鯖考えるの楽しいよね…
189: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:57:20
>>172
適当に童話から考えてたけど公式で出してくれない
適当に童話から考えてたけど公式で出してくれない
204: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:59:03
>>189
シンデレラよ子ジカ!
シンデレラよ子ジカ!
210: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:59:33
>>189
童話系はナーサリーライムが纏めちゃってる気がしなくもない
童話系はナーサリーライムが纏めちゃってる気がしなくもない
234: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:02:32
>>210
俺はナーサリーが成長した姿で具体化された真名マザーグースを考えたぞ!
俺はナーサリーが成長した姿で具体化された真名マザーグースを考えたぞ!
174: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:56:15
必ずしも無辜るわけじゃないから使いやすい
171: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:56:00
生前と違って宝具使うのに真名必要だから言ってる間を突かれて負けるのいいよね…
180: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:56:40
>>171
俵卿はさぁ
俵卿はさぁ
199: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:58:40
>>171
アキレウス、空を見なさい
我が矢は既に放たれた!!
アキレウス、空を見なさい
我が矢は既に放たれた!!
185: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:56:46
召喚されてみたらえっ俺の切り札こんな名前!?ってなること多そう
186: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:56:47
いいよね
「それ後世の創作!」されてもそういう創作が有名なせいで変質しましたって言えるの
「それ後世の創作!」されてもそういう創作が有名なせいで変質しましたって言えるの
195: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:58:04
後世の創作でも実は事実だぞ?もいっぱいあるからなあ…
202: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:58:57
逸話や武具を「異能」として昇華した宝具の設定もバトルさせるのに都合がいい
そいつ武器なんて持ってる!?みたいな偉人でも
「セイバーとして呼ばれたので剣っぽい宝具持ってます」みたいな処理ができるし
そいつ武器なんて持ってる!?みたいな偉人でも
「セイバーとして呼ばれたので剣っぽい宝具持ってます」みたいな処理ができるし
235: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:02:49
>>202
実在人物系だと「異能」の部分がなかなか見つからなくてこじつけになりがち
実在人物系だと「異能」の部分がなかなか見つからなくてこじつけになりがち
229: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:02:00
同じ系統のサーヴァントは宝具名似通うの好き
シャルルマーニュ系の〇〇は△みたいなのとかおでんの大神〇〇シリーズとか
シャルルマーニュ系の〇〇は△みたいなのとかおでんの大神〇〇シリーズとか
239: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:03:11
>>229
天地乖離す開闢の星
天地波濤す終局の刻
山脈震撼す明星の薪
神峰天廻る明星の虹
霊峰踏抱く冥府の鞴
蒼天陽炎む災禍の轍
とかメソポタミア系列の宝具が好き
天地乖離す開闢の星
天地波濤す終局の刻
山脈震撼す明星の薪
神峰天廻る明星の虹
霊峰踏抱く冥府の鞴
蒼天陽炎む災禍の轍
とかメソポタミア系列の宝具が好き
427: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:28:54
はーこの真名解放とか邪魔!
生前ただ射るだけで良かったのに!!!
とか言い出すの言われてみればそうだけどお前の生前おかしいよってなる
生前ただ射るだけで良かったのに!!!
とか言い出すの言われてみればそうだけどお前の生前おかしいよってなる
431: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:29:49
>>427
真名解放してるラグが隙!!!!
真名解放してるラグが隙!!!!
442: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:31:10
😄コンマテに載ってるすごい第2宝具
😭(FGOでは基本的に使用されない)
😭(FGOでは基本的に使用されない)
448: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 12:31:55
>>442
😄シナリオで活躍
😄シナリオで活躍
193: 名無しのあにまんch 2021/12/28(火) 11:57:41
単に英雄を元ネタにするだけじゃなくてクラス制度の別側面でバリエーション出せるのがすごいよね