【感想】ダンダダン 39話 ブリーフ男の掘り下げが上手い 自分のことより他人の事で悲しめるやつで好きになった【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:21:20
前話感想記事:【感想】 ダンダダン 38話 ミミズの能力がエグい…頑張れジジ!【ネタバレ注意】
2: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:22:06
短いながら恨みと悲しみがよく分かる過去
3: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:22:54
あいつ邪視かよ!?あとくねくねも入ってる?
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:24:26
邪視とくねくねなら本来見ただけで確殺みたいな存在だがどうなんだろうな
5: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:24:57
ブリーフの意味が悲しいな…
6: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:26:18
自分以外の子供の生贄を助けようとしていたところがマジで悲しい…
8: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:28:43
今のところ出てくる怪異は人の悪意から生まれたものなんだな
今更だけどそれが作品のテーマなのかな?
今更だけどそれが作品のテーマなのかな?
9: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:29:22
邪視単体だと思ってたが違うんかこれ
11: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:30:31
誰かと一緒に遊びたかったっての悲しい
マジで仲間になって一緒に遊んでほしい…
マジで仲間になって一緒に遊んでほしい…
12: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:36:59
今まで生まれた奴らの生い立ちが悲し過ぎる
13: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:38:23
下ネタ漫画が実は悲しい元人間達の物語なのなんなの…
15: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:40:17
クソ田舎のカス風習は本当ゴミだということがアホ程分かった話
16: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:41:06
邪視くんって糞便、性器、性行為とかが弱点じゃなかったっけ⋯⋯?キンタマ探しは無理そうですね⋯⋯
17: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:41:57
>>16
くねくね?インストールされてるし問題ないかもしれない
くねくね?インストールされてるし問題ないかもしれない
18: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:42:29
邪視くんまだ味方になるとは限らないけどな!
20: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:42:46
怒りで目がつり上がりまくった結果があの顔か…
21: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:43:47
つまりこちらに敵意を向けた邪視くんにオカルン’s 𝒞𝒽𝒾𝓂𝓅ℴを見せつける展開が微粒子レベルで存在している⋯⋯?
22: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:44:54
>>21
純粋に遊んでくれるかもしれないジジって友達候補ができたのにあんまりすぎる!
純粋に遊んでくれるかもしれないジジって友達候補ができたのにあんまりすぎる!
23: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:44:55
邪視とくねくねだったかー
けど忌児の呪いがこっちを見ろなのは急に感じだな
けど忌児の呪いがこっちを見ろなのは急に感じだな
26: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:47:11
>>23
あれは自分を見た→男の子の両親が首吊った
あの村のおばさん達は見えない→こいつらが自分を見れば殺せる→男の子は守れる
みたいな思考じゃないかな
あれは自分を見た→男の子の両親が首吊った
あの村のおばさん達は見えない→こいつらが自分を見れば殺せる→男の子は守れる
みたいな思考じゃないかな
32: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:52:29
>>26
いや、両親殺したのは下のデカブツだと思うしブリーフ君もその存在に気がついている
単純に生前から監禁されていた上に幽霊となったら大人達は姿を見れなくなっていたし、生贄にされる自分たちをいないものとして扱ってんじゃねぇ、っていう怒りじゃないだろうか
いや、両親殺したのは下のデカブツだと思うしブリーフ君もその存在に気がついている
単純に生前から監禁されていた上に幽霊となったら大人達は姿を見れなくなっていたし、生贄にされる自分たちをいないものとして扱ってんじゃねぇ、っていう怒りじゃないだろうか
24: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:46:09
怒りで歪んだ形相が笑ってるように見えるのは不気味だなぁ…
25: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:46:13
やべぇこの漫画面白い
28: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:48:38
自分が生贄にされても恨まなかったけど、別の子が同じように生贄にされそうになって怒ったり、手が透けちゃって助けられなくて涙流したりとブリーフ(褌)くんが良い子過ぎて大好きになった
29: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:50:49
子どもが死ななかった理由はなんなんやろね
33: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:54:03
>>29
自レスになるけど邪視くんが見えてたからだったりするのか⋯⋯?
自レスになるけど邪視くんが見えてたからだったりするのか⋯⋯?
35: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:57:21
>>33
邪視くんが見えない
→下のデスワーム念波で死ぬ
邪視くんが見える
→邪視で死ぬ
…ひどくないこれ?
邪視くんが見えない
→下のデスワーム念波で死ぬ
邪視くんが見える
→邪視で死ぬ
…ひどくないこれ?
36: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:57:24
>>29
念波を打ち消す邪眼は生前の黒髪坊主の性質だったんかね?
白髪坊主はくねくねで
念波を打ち消す邪眼は生前の黒髪坊主の性質だったんかね?
白髪坊主はくねくねで
30: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:51:17
オチョナンさんだとしたら口が90°回転してないから違うと思ったがくねくねだったのか
34: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:55:51
髪型が2番目に生贄にされた子と同じだし
生贄の怨念の集合体的な存在の可能性ある…?
生贄の怨念の集合体的な存在の可能性ある…?
38: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:58:08
>>34
褌くん(初代)が二代目の体に憑いてブリーフくんになった感じじゃないだろうか
二代目くんは生きててほしい…そして褌くんは助け出される二代目くんを見て成仏していってほしい
褌くん(初代)が二代目の体に憑いてブリーフくんになった感じじゃないだろうか
二代目くんは生きててほしい…そして褌くんは助け出される二代目くんを見て成仏していってほしい
37: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:57:42
画力がものすごい(ものすごい)から台詞やモノローグがなくても過去回想で何があったのか分かりやすいね
41: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 01:00:19
邪視は二回目の生贄時に覚醒したのではなかろうか
最初の子も二番目の子も霊力が高くて霊的な素質が備わっていたとか(なので生贄に最適)
最初の子も二番目の子も霊力が高くて霊的な素質が備わっていたとか(なので生贄に最適)
44: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 01:03:38
生贄の集合体か…
45: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 01:05:44
生贄は二人だけなのでは
二番目の子の体に一番目の子の魂が憑依した的な
二番目の子の体に一番目の子の魂が憑依した的な
51: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 01:22:21
初代の子がくねくねに覚醒しそれが2代目の子に取り憑くことで邪視進化した。こんな感じか?
46: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 01:09:50
ジジもブリーフになんのかな…
49: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 01:17:23
ジジがブリーフに憑依するのすげぇ見たいけど想像したくねぇ‥
50: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 01:18:41
ジジがもし憑依合体するなら口調がどうなるのかスゲー気になる
52: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 01:34:42
座敷牢の中で見よう見まねで子供達の踊りやって微笑む顔、ものすごく不気味なのにどことなく悲しくて助けたくなるような顔してて画力すげえな
54: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 02:13:45
白髪くん、仲間になってジジとかターボババアと遊べるようになって欲しい
56: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 02:42:21
あのババア、先祖か前世かそれとも擬態してる化け物か知らないけど絶対え許さねえ
59: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 02:56:19
ネット普及以降の新たな「お化けマンガ」みたいでいいよね
ほんとに少し前までは絵で怪異を映像化・モチーフにするしても良くも悪くも「水木しげる(鬼太郎)」との異同みたいな観点や語り口のも多かった
ダンダダンは作者のものとして自己消化しようとして上手く出来てる点も好きだわ
ほんとに少し前までは絵で怪異を映像化・モチーフにするしても良くも悪くも「水木しげる(鬼太郎)」との異同みたいな観点や語り口のも多かった
ダンダダンは作者のものとして自己消化しようとして上手く出来てる点も好きだわ
60: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 03:31:06
1番目の子はくねくねの大元ってだけで、霊感持ちの2番目の子と怒りと悲しみの心でシンクロしたから目に纏わる『邪視』の力を獲得したんじゃないかなと思った
オレを見ろに関しては多分、牢屋に入れられて誰にも見てもらえなかった悲しみが歪んじゃったものなのかな……
あと1番目の子は多分アルビノだよね
だから気味悪がられて牢屋に入れられ、都合のいい時に生贄扱いされたんじゃないか
オレを見ろに関しては多分、牢屋に入れられて誰にも見てもらえなかった悲しみが歪んじゃったものなのかな……
あと1番目の子は多分アルビノだよね
だから気味悪がられて牢屋に入れられ、都合のいい時に生贄扱いされたんじゃないか
31: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 00:51:19
![](http://img.animanch.com/2022/01/1641224464432-600x551.jpg)
生贄にされかけている子供は助けたいからジジの手助けはしてくれるわけか。
たった一話であんだけ怖い印象だった顔が哀しい顔に見えてきた。
たった一話であんだけ怖い印象だった顔が哀しい顔に見えてきた。
元スレ : ダンダダン 39話感想スレ