漫画に出てくる薩摩キャラ、大体イカれてる
8: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 17:48:30
チェストって薩摩由来でもなんでもない近年の造語らしいな
122: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 19:43:39
>>8
宗家曰く「キエーとトォーって掛け声はよくするのでそれが混ざったんでしょ」とのこと
体育会系のザス!ザイ!サ!みたいなもん(起源を言えと言われてもしょうがない造語
宗家曰く「キエーとトォーって掛け声はよくするのでそれが混ざったんでしょ」とのこと
体育会系のザス!ザイ!サ!みたいなもん(起源を言えと言われてもしょうがない造語
|
|
10: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 17:50:45
ぼっけもんはキチガイだけど平民はまともだったのかな?
15: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 17:55:13
>>10
ぼっけもんに迫害されてた平民がまともになるわけもなく
ぼっけもんに迫害されてた平民がまともになるわけもなく
12: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 17:52:53
ドリフターズの影響で戦国時代の島津やるかと思ったらやらないね
13: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 17:53:37
昔の民謡に語られる古強者を期待して来てみたら小姓をつれたホモばっかりと
頼山陽にディスられた幕末薩摩
頼山陽にディスられた幕末薩摩
14: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 17:55:12
男子の生存率1%
16: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 17:56:03
キチガイというか馬鹿って感じがする
17: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 17:57:23
チェストん意味聞くやつはチェストできん
18: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:00:18
戦国時代の九州は九州で色々と面白いんだけど
メインストリームとは時期がずれてるんだよな…
メインストリームとは時期がずれてるんだよな…
19: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:00:41
いうほど蛮族でもないしどっちかというと駆け引きが上手い印象
22: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:06:14
>>19
蹴鞠をたしなんでいたり上層の文化程度は結構高い
蹴鞠をたしなんでいたり上層の文化程度は結構高い
20: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:01:05
実際勇猛さと名誉を重んじる気風はあったみたいだね
ルイス・フロイス『日本史』
・中務が一武将に命じて兵士たちに訓示せしめた要旨は次のようであった。
「汝らの背後には、逃避を許さぬ海あるのみ。正面には一万二千、ないし一万五千の敵が迫っており、
これらの敵の大部分は、いまだ戦闘に着手してはおらぬ。されば汝らに告ぐ。次のことにのみ心がけ、
勇猛果敢に、何恐れることなく突進せよ。我ら全員の討死が避けられぬ今となっては、臆病と
卑劣により薩摩の名声を消すことなかれ」と。
これらの言葉がまだ終りもしないうちに、全員はあたかも初陣の功を競う者のように敵を求めて
出て行った。
薩摩勢の異教徒たちは、ドン・プロタジオの家臣であるキリシタンたちにこう言った。
「御身らは、御身らが仰ぐゼズズ、マリアの名を唱えて突進されよ。拙者らは我らの戦の神なる
八幡大菩薩の名を呼び求めるであろう」と。
ルイス・フロイス『日本史』
・中務が一武将に命じて兵士たちに訓示せしめた要旨は次のようであった。
「汝らの背後には、逃避を許さぬ海あるのみ。正面には一万二千、ないし一万五千の敵が迫っており、
これらの敵の大部分は、いまだ戦闘に着手してはおらぬ。されば汝らに告ぐ。次のことにのみ心がけ、
勇猛果敢に、何恐れることなく突進せよ。我ら全員の討死が避けられぬ今となっては、臆病と
卑劣により薩摩の名声を消すことなかれ」と。
これらの言葉がまだ終りもしないうちに、全員はあたかも初陣の功を競う者のように敵を求めて
出て行った。
薩摩勢の異教徒たちは、ドン・プロタジオの家臣であるキリシタンたちにこう言った。
「御身らは、御身らが仰ぐゼズズ、マリアの名を唱えて突進されよ。拙者らは我らの戦の神なる
八幡大菩薩の名を呼び求めるであろう」と。
21: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:04:06
示現は兵法とついてるだけあってほかの剣術と違っていかにも練兵って感じで戦士が増えるなって感じだった
そして狂戦士だけが生き残る
そして狂戦士だけが生き残る
24: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:07:17
>>21
いや兵法って当時は剣術を中心とした武芸のこととして使われるケースも多かった
先行する新当流も新陰流も兵法は名乗ってる
いや兵法って当時は剣術を中心とした武芸のこととして使われるケースも多かった
先行する新当流も新陰流も兵法は名乗ってる
39: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:19:01
>>21
全然そんなことないぞ
漫画のイメージしか知らないとそうなるけど
全然そんなことないぞ
漫画のイメージしか知らないとそうなるけど
43: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:22:26
>>39
漫画は薬丸っぽいのが出てるドリフターズしか知らない…
どう見てもあの流派だけ武士ではなく兵士を育ててる
漫画は薬丸っぽいのが出てるドリフターズしか知らない…
どう見てもあの流派だけ武士ではなく兵士を育ててる
23: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:06:34
薩摩の狂犬どもめ
25: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:08:23
ただ華美な文化は軟弱になるって風潮はあったみたいで義弘が苦言を呈したり藩政時代には度々藩内でも禁止になったりしてる
26: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:09:38
チェスト関ヶ原
29: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:11:52
>>26
実在するワードだと聞いたときはちょっと笑った
実在するワードだと聞いたときはちょっと笑った
27: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:09:38
黒船来航までは他藩と同じで平和ボケしてたからな
そっから一気に傾くんだが
そっから一気に傾くんだが
31: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:12:34
攻めると強いが守りに回ると弱いってことでは
だから秀吉軍に対しては簡単に屈服した
だから秀吉軍に対しては簡単に屈服した
76: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:51:04
>>36
その頃の中枢は東北の連中だろ
その頃の中枢は東北の連中だろ
35: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:14:58
示現流自体は刀は抜かぬものって教えなんだよね
37: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:17:42
>ただ華美な文化は軟弱になるって風潮はあったみたいで
戦国時代の家老だった上井覚兼は蹴鞠の他に碁だの将棋だの琵琶だの琴だの池坊流の立花(生け花)だの
色々やったことを若い侍に向けた「伊勢守心得書」に書き残しているのにその辺の認識の違いは興味深いな
この頃は荒っぽさ一辺倒なのを文化に触れて緩和するべきという意図があったのかな?
戦国時代の家老だった上井覚兼は蹴鞠の他に碁だの将棋だの琵琶だの琴だの池坊流の立花(生け花)だの
色々やったことを若い侍に向けた「伊勢守心得書」に書き残しているのにその辺の認識の違いは興味深いな
この頃は荒っぽさ一辺倒なのを文化に触れて緩和するべきという意図があったのかな?
41: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:22:03
「最近の若いもんは口ばっかりで武芸の練習しねぇ」って愚痴が残ってるのが面白い
42: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:22:14
薬丸じゃない宗家の示現流は割とおしゃれな技も多いよ
45: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:23:00
示現流も型が練習のメインって点は他の流派と変わらないし
精神修養も重視するし受けの技もいろいろあるしで
漫画的なバーサーカー流派とは程遠いんだよね
即席兵士を作るのにたけてるとか大ウソ
精神修養も重視するし受けの技もいろいろあるしで
漫画的なバーサーカー流派とは程遠いんだよね
即席兵士を作るのにたけてるとか大ウソ
54: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:31:35
>>45
そうなんだけど実際に使うとなれば打ち込みで慣れた燕飛の一撃目で決めようとするのが人情だし
練度に関わらずそこに集約される訓練構造がいかにも兵法だなって思った
そうなんだけど実際に使うとなれば打ち込みで慣れた燕飛の一撃目で決めようとするのが人情だし
練度に関わらずそこに集約される訓練構造がいかにも兵法だなって思った
46: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:23:02
口喧嘩で負けてトイレで腹切って死ぬやつ
48: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:24:55
>>46
口喧嘩に勝ったやつ殺さないん?
口喧嘩に勝ったやつ殺さないん?
47: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:24:33
示現流は蜻蛉以外にもいくつも構えあるしな
きちんと使い分ける練習するし
きちんと使い分ける練習するし
49: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:26:21
示現流自体新しい流派で戦国時代の薩摩の勢力拡大とは全く関係ないんだよね
分派の自顕流の方の薬丸家は元々家伝の野太刀術が元々あったと主張しているけど
その自己申告だけで傍証はゼロ
分派の自顕流の方の薬丸家は元々家伝の野太刀術が元々あったと主張しているけど
その自己申告だけで傍証はゼロ
51: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:28:26
>>49
ぶっちゃけ先祖がタイ捨流をつまんでたんじゃね?
ぶっちゃけ先祖がタイ捨流をつまんでたんじゃね?
91: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 19:14:19
>>51
あくまで現在の系統だけどタイ捨の中に大太刀で行う組太刀もあったような
あくまで現在の系統だけどタイ捨の中に大太刀で行う組太刀もあったような
53: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:31:05
>>49
当時の薬丸家当主が小太刀の技に優れていて他家の武士が弟子入り志願する手紙は残ってはいるみたいね
ただ野太刀の術に関しては記録がない
当時の薬丸家当主が小太刀の技に優れていて他家の武士が弟子入り志願する手紙は残ってはいるみたいね
ただ野太刀の術に関しては記録がない
52: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:29:25
戦国の薩摩が野太刀を愛好してたのはフロイスやその他が記録に残すところから疑いない
82: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 19:09:40
>>52
腰に差す刀が他国に比べると長い傾向があるって話であって別に野太刀を特別に用意してたって意味じゃない
腰に差す刀が他国に比べると長い傾向があるって話であって別に野太刀を特別に用意してたって意味じゃない
56: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 18:32:34
薩摩は武士の数が多すぎる
111: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 19:30:55
奥羽越列藩同盟「薩摩は死ね」
121: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 19:40:20
>>111
なお長州出身者を斬首したせいで長州の方がマジギレした模様
なお長州出身者を斬首したせいで長州の方がマジギレした模様
114: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 19:32:19
>>113
「徳川と」と言わなかっただけ理性有るな?
「徳川と」と言わなかっただけ理性有るな?
127: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 19:48:44
実際の掛け声はチェストーってよりチェーイ!って感じに聞こえたな
128: 名無しのあにまんch 2021/09/15(水) 19:49:22
剣道の奇声を後世で無理やり言語化されるようなもんだよ
11: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 16:41:35
そういう眼をした!って勘ぐるくらいなら
豪華な飯や酒の催促すんなや
豪華な飯や酒の催促すんなや
84: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 19:03:15
>>11
DQNが絡むようなもんだよ
躊躇なくコロコロするまではまずいかないけど
DQNが絡むようなもんだよ
躊躇なくコロコロするまではまずいかないけど
3: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 16:29:07
チェスト関ヶ原!
12: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 16:42:21
>>3
まさか本当に鹿児島で使われてるとは思わなかった。
まさか本当に鹿児島で使われてるとは思わなかった。
14: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 16:44:00
>>12
リメンバーパールハーバー的なノリとか知らんわ
リメンバーパールハーバー的なノリとか知らんわ
4: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 16:30:36
日進公いろは歌
5: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 16:32:36
どういう眼をしてたら切り捨てられるんだ
6: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 16:33:03
>>5
みたいな眼
みたいな眼
71: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 18:18:14
>>23
ただ薩摩に関しては武士の割合が他の5倍も多かったことから
どっから給料出ると思てるの?というか自業自得というほかない
特に鹿児島の町は農工商の合計より武士の方が多かったくらいだから相当歪な国だった
平時なのに
ただ薩摩に関しては武士の割合が他の5倍も多かったことから
どっから給料出ると思てるの?というか自業自得というほかない
特に鹿児島の町は農工商の合計より武士の方が多かったくらいだから相当歪な国だった
平時なのに
17: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 16:46:37
もう滅んだ方がマシだわこんな藩
28: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 16:58:41
>>17
だから滅びた…
だから滅びた…
22: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 16:53:58
どんなしきたりだよ
切り捨て御免てやつか
切り捨て御免てやつか
24: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 16:55:13
武士の道徳は勝った者が正しい
25: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 16:55:32
うんまあこれは芋侍が悪い
30: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 17:00:54
それこそ砂糖が無きゃ多分滅んでたしな
33: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 17:13:20
新政府で主導権を失って追放されるわけだ
36: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 17:16:35
>>33
政治には向かない気質だしヤバくて混ぜるな危険
政治には向かない気質だしヤバくて混ぜるな危険
37: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 17:17:20
>>33
大戦時とかもう見る影もないけどいつくらいに追放完了したんだろう
大戦時とかもう見る影もないけどいつくらいに追放完了したんだろう
55: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 17:39:25
一文ほしかったの
56: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 17:41:14
>>55
これ礼を言えって言ってる方このあと切腹したらしいな
これ礼を言えって言ってる方このあと切腹したらしいな
62: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 17:49:01
>>56
家老の覚悟と家中にどれだけの忍従が必要か試しただけだからね
家老の覚悟と家中にどれだけの忍従が必要か試しただけだからね
63: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 17:55:47
>>62
自死するまで追い込んだあと オレを許せ! と嘆いてスッキリするのは衛府の七忍でも描かれてたね
自死するまで追い込んだあと オレを許せ! と嘆いてスッキリするのは衛府の七忍でも描かれてたね
73: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 18:23:13
>>62
切腹するくらいなら働いて稼いでこいよ
切腹するくらいなら働いて稼いでこいよ
78: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 18:38:25
薩摩知識ガバガバなのによくその作戦で行ったな刺客の人
86: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 19:04:43
将棋漫画でさえこんな扱い
87: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 19:08:48
>>86
薩摩義士伝のパロだし…
薩摩義士伝のパロだし…
29: 名無しのあにまんch 2021/09/17(金) 16:59:39
血の気が多すぎる
実際に国家形態としてはスパルタともよく似てたしな
重税だし監視国家だし先軍国家だし