【感想】 ワンピース1025話 ヤマト&ルフィタッグが熱い!そしてモモの助がジョーカーな働きしていて面白い【ネタバレ注意】
16: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:00:29
![](http://img.animanch.com/2019/10/3cd3882c-600x487.jpg)
いよいよ最終決戦って感じだな
前話感想記事:【感想】ワンピース1024話 明らかになるヤマトの過去 ヤマトがワの国やおでんにこだわる理由がよく伝わってきた【ネタバレ注意】
18: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:01:00
カイドウと対峙するルフィモモがかっこよすぎる
これは未来の海賊王と将軍ですわ
これは未来の海賊王と将軍ですわ
20: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:01:44
>>18
やっぱあの肩掛けマントがかっこいいね
外すんかと思ったらまたつけてて少し安心した
やっぱあの肩掛けマントがかっこいいね
外すんかと思ったらまたつけてて少し安心した
|
|
19: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:01:34
久しぶりのスネイクマン来たーーーー!!
21: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:02:31
モモの助が暴れて、混乱する敵味方が楽しすぎるわ ビッグマムですらちょっと困惑してるし
22: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:02:47
ヤマト叩き潰すカイドウ怖すぎる……
23: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:02:52
鬼ヶ島のメンツみんな混乱してて笑う
そりゃカイドウみたいな竜とルフィが一緒に暴れてたら困惑するわ
そりゃカイドウみたいな竜とルフィが一緒に暴れてたら困惑するわ
26: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:03:44
いやこれモモが思ったより物理的にデカいわこれ
27: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:03:46
ヤマトマジで仲間になりそうじゃない?
![](http://img.animanch.com/2021/09/13-08-06-32-600x466.jpg)
28: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:04:07
やっぱり弱攻撃(致死クラス)の金棒ブンブン怖いわ…
29: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:04:15
というかしのぶさんはマジでお留守番かよ
しのぶさんだって結構強いんだから途中で降りて戦闘に参加してもいいのに
しのぶさんだって結構強いんだから途中で降りて戦闘に参加してもいいのに
30: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:04:58
>>29
もしかしたらジュクジュクは疲れるのかもしれない
もしかしたらジュクジュクは疲れるのかもしれない
31: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:05:06
龍のモモの助とマント姿ルフィのコンビがカッコいい
32: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:05:11
スネイクマンは映画のバレット戦では軽いダメージしか与えれなかったけど、今回は覇王化で殴ってるからクソ痛そう
43: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:07:39
>>32
ブラックマンバで、覇王化パンチの雨をカイドウにお見舞いして欲しい
ブラックマンバで、覇王化パンチの雨をカイドウにお見舞いして欲しい
80: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:17:50
>>32
しれっと覇王化とギア4両立できるんやね。しかもすぐギア4解除してるけどすぐ解けば覇気10分禁止はないのか?
しれっと覇王化とギア4両立できるんやね。しかもすぐギア4解除してるけどすぐ解けば覇気10分禁止はないのか?
36: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:06:11
カイドウの「龍は何匹もいらねェ!」発言見てるとあのゲームが思い浮かぶ
108: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:28:51
>>36
龍は一匹でいい
最強生物は一人で十分だ!
龍は一匹でいい
最強生物は一人で十分だ!
37: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:06:27
ヤマトとルフィとモモのトリオで戦う感じかな
モモがカイドウ相手に堂々と名乗れるくらい成長してて良き
モモがカイドウ相手に堂々と名乗れるくらい成長してて良き
39: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:06:58
ヤマトって氷のバリア貼ったり氷のビーム出したり
結構ガッツリ氷属性なのね 一味入りするとブルックと若干被りそうじゃ無い?
結構ガッツリ氷属性なのね 一味入りするとブルックと若干被りそうじゃ無い?
38: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:06:53
なんか映画のラストバトルみたいでテンションあがるな今回
41: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:07:25
大きくなったモモやっぱ普通に建物壊せててつえーな
50: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:09:44
>>41
ボロブレスみたいなの吐くのは鍛錬しないと無理だろうけど、
少なくとも素のフィジカルだけでもカイドウの竜形態くらいあるっぽいね
ボロブレスみたいなの吐くのは鍛錬しないと無理だろうけど、
少なくとも素のフィジカルだけでもカイドウの竜形態くらいあるっぽいね
44: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:07:50
![](http://img.animanch.com/2021/09/13-08-07-33.jpg)
モモの助って改めてかわいいな
あのルフイにもたしなめられるぐらいの鈍くさい感じ
あのルフイにもたしなめられるぐらいの鈍くさい感じ
51: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:10:02
てかもしかしてカイドウってヤマト相手にそこそこ本気出してた?
57: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:11:18
>>51
さすがに連戦しすぎてて余裕無くなってきたか? カイドウさん
さすがに連戦しすぎてて余裕無くなってきたか? カイドウさん
70: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:14:11
>>57
赤鞘に切断属性のダメージを多数与えられる
雷ぞうにボロブレス返されて丸焼きにされる
キッドに鉄屑で押し潰される
ローとキラーに内臓へ直接ダメージ与えられる
ゾロの渾身の一撃で大ダメージを負う
ルフィにワノ国の覇気で殴られる
ルフィに覇王化パンチで殴られる
ここまでやってまだヤマトと元気に戦ってるのマジでやばすぎる
赤鞘に切断属性のダメージを多数与えられる
雷ぞうにボロブレス返されて丸焼きにされる
キッドに鉄屑で押し潰される
ローとキラーに内臓へ直接ダメージ与えられる
ゾロの渾身の一撃で大ダメージを負う
ルフィにワノ国の覇気で殴られる
ルフィに覇王化パンチで殴られる
ここまでやってまだヤマトと元気に戦ってるのマジでやばすぎる
60: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:12:23
>>51
ヤマト八卦はうるてぃ仕留めきれないぐらいだし本気出してたら相殺できない
ヤマト八卦はうるてぃ仕留めきれないぐらいだし本気出してたら相殺できない
66: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:13:14
>>51
よく考えたらカイドウってワノ国編だけでビックマム赤鞘ルフィローキッドキラーヤマトとぶっ通しで戦ってるのか…
よく考えたらカイドウってワノ国編だけでビックマム赤鞘ルフィローキッドキラーヤマトとぶっ通しで戦ってるのか…
61: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:12:36
ヤマトの幼少期マジでおでんとして扱われてたんだな
飯与えた部下が晒されるとか
飯与えた部下が晒されるとか
128: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:39:46
>>61
カイドウは真面目だからな…
おでんにはおでんの待遇しないと
カイドウは真面目だからな…
おでんにはおでんの待遇しないと
62: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:12:37
先週のマム覇王色はなんかあるかと思ってたけど普通に全員生きてたな
てかマムいつの間に頭から血流したんだよ
てかマムいつの間に頭から血流したんだよ
68: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:13:56
>>62
岩とかぶつかってるしただの土煙かもしれん
岩とかぶつかってるしただの土煙かもしれん
130: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:40:49
>>62
言うてローはカイドウさんも吐血させる攻撃が出来るし
ビッグマムに傷付けるのも不可能では無いんだろうな
言うてローはカイドウさんも吐血させる攻撃が出来るし
ビッグマムに傷付けるのも不可能では無いんだろうな
134: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:43:25
>>130
カイドウは割とすぐに吐血するけどな
体力膨大すぎてほとんどダメージにならんが
カイドウは割とすぐに吐血するけどな
体力膨大すぎてほとんどダメージにならんが
71: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:14:30
お前に良くした奴らはみんな死んだ!!
ひでえ
ひでえ
72: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:15:13
>>71
ちょっとずつカイドウさんのクソ親父要素が増えてきたな…
ちょっとずつカイドウさんのクソ親父要素が増えてきたな…
73: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:15:40
>>72
軟禁してる時点でクソ親父定期
軟禁してる時点でクソ親父定期
75: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:16:09
ヤマトちょいちょい子どもっぽさ見せるよね
おでん名乗り始めて以降人との接触少なかったからかな
おでん名乗り始めて以降人との接触少なかったからかな
81: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:18:12
相対するとモモの龍は目つきとか牙がやっぱり少しマイルドだね
84: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:19:48
よく考えたら最後カイドウも龍になる意味は全くないんだけどまぁカイドウこういうの好きそうだよな
86: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:21:00
>>84
モモの助倒すだけだったら、竜にならなくても人獣形態でボコボコにすればいいだけの話だしね 所詮ちょっと強くなっただけの子供だし
モモの助倒すだけだったら、竜にならなくても人獣形態でボコボコにすればいいだけの話だしね 所詮ちょっと強くなっただけの子供だし
88: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:21:11
>>84
龍がきたから自分もデカい龍に変身して威嚇する、動物界の鉄則よ
龍がきたから自分もデカい龍に変身して威嚇する、動物界の鉄則よ
85: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:20:52
鬼姫様がヤマト坊ちゃまになったきっかけはなんだろねこれ
110: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:29:18
>>87
弱攻撃(億超えが普通に死ぬ)なのマジで酷い
弱攻撃(億超えが普通に死ぬ)なのマジで酷い
90: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:21:32
そういえばなんでヤマトが「息子」であることは認めてるんだカイドウは
94: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:22:23
>>90
どこまでやっても「自分はおでんだ」てのを曲げようとしなかったからそこら辺はカイドウさんが折れたのかな、、、
どこまでやっても「自分はおでんだ」てのを曲げようとしなかったからそこら辺はカイドウさんが折れたのかな、、、
96: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:23:23
>>90
男になりたいだけなら許す
おでんになりたいなら俺に認められるくらいじゃなけりゃおでんじゃないから殺す
男になりたいだけなら許す
おでんになりたいなら俺に認められるくらいじゃなけりゃおでんじゃないから殺す
97: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:24:24
>>96
おでんになりたいことが根幹にあるヤマトに対して「息子」であることを認めたらそれはたかが1ミリ程度でも譲った形にならねえかな……
おでんになりたいことが根幹にあるヤマトに対して「息子」であることを認めたらそれはたかが1ミリ程度でも譲った形にならねえかな……
100: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:25:48
>>97
1ミリは認めてるんじゃないか実際
じゃないともう死んでるよヤマト
1ミリは認めてるんじゃないか実際
じゃないともう死んでるよヤマト
132: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:41:31
>>95
何年か前に尾田っちが建仁寺に取材行ってるから間違いなくそれだろうな
何年か前に尾田っちが建仁寺に取材行ってるから間違いなくそれだろうな
99: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:25:38
ビッグマムは派手な必殺技を格下相手にも惜しみなく使う感じだけど
カイドウさんは格下かDPS漏れた敵には雷鳴八卦と熱息くらいしか使ってくれないよな(しかもそれでもかなり強い
カイドウさんは格下かDPS漏れた敵には雷鳴八卦と熱息くらいしか使ってくれないよな(しかもそれでもかなり強い
106: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:28:27
>>101
おでん≒カイドウに対抗する反逆の象徴
って意味合いかもしれんねマジの尊敬してるのは確かだろうけど
おでん≒カイドウに対抗する反逆の象徴
って意味合いかもしれんねマジの尊敬してるのは確かだろうけど
113: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:31:31
>>101
うーん
このスパルタ親父
うーん
このスパルタ親父
102: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:26:47
何だかんだ体は成長したとはいえ目の前で竜化したカイドウ相手に臆さずにタンカ切れる様になったモモの助も成長してるんだな~って
104: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:28:06
桃龍に気を取られてる間に殴られるカイドウ可愛い
…可愛い!!!
…可愛い!!!
109: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:28:53
>>104
城が全壊して「立て直しだな…」っねガッカリするカイドウさんも可愛い
城が全壊して「立て直しだな…」っねガッカリするカイドウさんも可愛い
116: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:33:31
>>109
なんとなくリンリンがやったんだなって思い込んでるの笑う
なんとなくリンリンがやったんだなって思い込んでるの笑う
105: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:28:19
モモが城内で暴れてみんなが混乱してる中
リンリンが騒いでるって勘違いするカイドウさんに笑ってしまった
リンリンが騒いでるって勘違いするカイドウさんに笑ってしまった
107: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:28:43
>>105
他に城揺らせそうなのいないし…
他に城揺らせそうなのいないし…
114: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:31:33
しかしモモがこうなってくるとあの実の何が失敗作なのかよく分からんな
118: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:35:27
>>114
初めはシーザーの嫉妬から失敗作は実は成功してた説があったけどペガパンク本人が失敗作って言ってたしね
人獣型になれないことかね
初めはシーザーの嫉妬から失敗作は実は成功してた説があったけどペガパンク本人が失敗作って言ってたしね
人獣型になれないことかね
121: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:37:21
>>118
失敗点がそれだけなら本当に優秀だなあ
失敗点がそれだけなら本当に優秀だなあ
142: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:59:53
>>114
悪魔の実の名前からして「鯉」スタートの能力が最初から「龍」スタートになってるところじゃない?
ベガバンク自身は能力を再現するつもりが「鯉」の部分はできずに「龍」の部分だけ再現になったとか
失敗作どころか大成功作といっても良いけど完璧主義なら納得できなさそう
悪魔の実の名前からして「鯉」スタートの能力が最初から「龍」スタートになってるところじゃない?
ベガバンク自身は能力を再現するつもりが「鯉」の部分はできずに「龍」の部分だけ再現になったとか
失敗作どころか大成功作といっても良いけど完璧主義なら納得できなさそう
119: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:35:35
ここめっちゃ好き
マムですら素でビックリしてるし
カイドウさんにはマムがやったと思われてるのほんと笑う
大物悪役が狼狽える姿でしか摂取できない栄養がある
マムですら素でビックリしてるし
カイドウさんにはマムがやったと思われてるのほんと笑う
大物悪役が狼狽える姿でしか摂取できない栄養がある
131: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:41:13
>>119
キッドが普通に戦ってるってことはこの時キラーは一方的にホキの攻撃食らってるか何かしらの手でホキの動き封じてるかの二択かな
キッドが普通に戦ってるってことはこの時キラーは一方的にホキの攻撃食らってるか何かしらの手でホキの動き封じてるかの二択かな
135: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:45:12
>>131
左腕刻み続けて勝った後かもしれん
左腕刻み続けて勝った後かもしれん
122: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:37:42
最後スネイクマンになったルフィが次のコマで通常に戻ってたけど、これはミスなのか速攻で切り替えできるのかよく分からんのだが
126: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:38:39
漫画日本昔話のオマージュもありそう
145: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:03:57
失敗作云々の話はベガパンクが登場したら分かるだろうしめっちゃ楽しみ
140: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:49:40
>>129
楽しそうだな、麦わらはって顔してるよね
完全に引退後に若者を見ている感覚
楽しそうだな、麦わらはって顔してるよね
完全に引退後に若者を見ている感覚
143: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:59:56
未来の将軍と未来の海賊王のタッグ!これ絶対おとぎ話になるやつや…
それはそれとして龍2匹の対峙は絵的にかっこいいね
それはそれとして龍2匹の対峙は絵的にかっこいいね
144: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:03:55
最後の大ゴマ双龍に目が行くけどモモを乗ったルフィもかっこいいな
146: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:06:37
厳しくしつけて現実見せれば、おでんへの憧れなんてやめて元の鬼姫に戻ると思ってた…
なんか逃げ続けながらどんどん強くなってるし超レア悪魔の実も勝手に食ってるし、おでんになる意志とか覚悟とか前より強くなってる…
こいつはもう姫じゃないな、息子って呼ばなきゃ…
なんか逃げ続けながらどんどん強くなってるし超レア悪魔の実も勝手に食ってるし、おでんになる意志とか覚悟とか前より強くなってる…
こいつはもう姫じゃないな、息子って呼ばなきゃ…
147: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:07:19
コピーなのにコピー元より強くなっちゃったから失敗作!の可能性あるよね
カイドウの実に何かしらの弱点があるけどモモが食べたのはそれを克服してるとか
カイドウの実に何かしらの弱点があるけどモモが食べたのはそれを克服してるとか
148: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:07:55
ヤマトの技がたくさん見れて嬉しいよ
このままルフィとモモと共闘していくよね?
このままルフィとモモと共闘していくよね?
150: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:11:20
・カイドウ直伝の雷鳴八卦
・カイドウから盗んだっぽい当て身技の鳴鏑
・氷のビーム
・氷のバリア
・斬撃技
・縮地
ヤマトめちゃくちゃ技豊富やな 海賊無双に出ても映えそう
・カイドウから盗んだっぽい当て身技の鳴鏑
・氷のビーム
・氷のバリア
・斬撃技
・縮地
ヤマトめちゃくちゃ技豊富やな 海賊無双に出ても映えそう
151: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:13:03
桃がパンクハザードの廃棄場で龍の姿で出てから何年たったのか
遂に2匹の龍が対峙しましたよ
遂に2匹の龍が対峙しましたよ
152: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:13:53
鬼ヶ島の戦場をぶち抜いてカイドウまで龍になったモモとルフィが進むっていう絵、なんか知らんけどめちゃくちゃ好きだわ
爽快感というか
爽快感というか
155: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:17:38
>>152
ほんと好き
アニメでは動きつけまくって全力でドタバタしてほしい
ほんと好き
アニメでは動きつけまくって全力でドタバタしてほしい
157: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:18:49
>>155
これに関してはアニメでいくら引き伸ばしても歓迎やわ
モモの助が暴れてびっくりしてる敵味方みんなの反応をもっとじっくりみたい
これに関してはアニメでいくら引き伸ばしても歓迎やわ
モモの助が暴れてびっくりしてる敵味方みんなの反応をもっとじっくりみたい
156: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:17:50
>>152
飛び六胞は倒したりSMILE組を裏切らせたりしたけど、
でも敵の主力のカイドウビッグマム大看板はピンピンして自分のペースだったから
ここに来てやっと戦局がルフィ側に完全に傾き始めた感じががある
飛び六胞は倒したりSMILE組を裏切らせたりしたけど、
でも敵の主力のカイドウビッグマム大看板はピンピンして自分のペースだったから
ここに来てやっと戦局がルフィ側に完全に傾き始めた感じががある
160: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:20:57
>>152
今までモモの助って、リーダーらしいところを見せて味方の士気をあげる場面はあったけど、
でも基本は味方に守られたりして受動的だったから
ここに来て敵の拠点ぶっ壊したりカイドウビッグマムをビビらせたりして派手に活躍して戦局に大きく影響与えてるのが爽快すぎる
今までモモの助って、リーダーらしいところを見せて味方の士気をあげる場面はあったけど、
でも基本は味方に守られたりして受動的だったから
ここに来て敵の拠点ぶっ壊したりカイドウビッグマムをビビらせたりして派手に活躍して戦局に大きく影響与えてるのが爽快すぎる
154: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:15:51
ヤマトのおでん化はカイドウにとって色々と複雑だよな
娘が息子になったのも、自分の後継者がよりにもよって宿敵に憧れて敵対してくるのも悲しいけど
それと同時に、マジでおでんになって自分を殺せるほどの奴になるならそれはそれでワクワクだし
おでん関係なくヤマトが強くなること自体は強さ至上主義カイドウとしては最高の後継者だし
そしてそれらとは別に、おでん名乗るなら真面目におでん足る存在になれ、というおでんファンとしてのチェックポイントもある
めんどくさい精神性
娘が息子になったのも、自分の後継者がよりにもよって宿敵に憧れて敵対してくるのも悲しいけど
それと同時に、マジでおでんになって自分を殺せるほどの奴になるならそれはそれでワクワクだし
おでん関係なくヤマトが強くなること自体は強さ至上主義カイドウとしては最高の後継者だし
そしてそれらとは別に、おでん名乗るなら真面目におでん足る存在になれ、というおでんファンとしてのチェックポイントもある
めんどくさい精神性
159: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:19:52
モモの活躍はいくらでも盛って良い
ヤマトの太腿もいくらでも盛って良い
ヤマトの太腿もいくらでも盛って良い
162: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:24:44
今まで大してモモのこと気にしてなかったし
一応ずっと一緒に旅してたとはいえあくまで客、ただの章ゲストキャラだよなあって印象だった
モモが鬼ヶ島スカッとぶっ壊してくれて本当に嬉しかった、カイドウに啖呵切ったの痺れた
モモのこといつの間にか好きになってたし応援してたんだな俺、ってなった
一応ずっと一緒に旅してたとはいえあくまで客、ただの章ゲストキャラだよなあって印象だった
モモが鬼ヶ島スカッとぶっ壊してくれて本当に嬉しかった、カイドウに啖呵切ったの痺れた
モモのこといつの間にか好きになってたし応援してたんだな俺、ってなった
165: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:27:59
さすがに何とかなる感出てきたな…
クロコダイルの時も2回負けて3回目でリベンジしたから流石に今回勝てると思う
クロコダイルの時も2回負けて3回目でリベンジしたから流石に今回勝てると思う
166: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:33:39
>>165
覇王色で殴り負けてる時から特に変わってないから他の仲間も加勢してきそう
覇王色で殴り負けてる時から特に変わってないから他の仲間も加勢してきそう
168: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:36:18
>>166
飛び六胞を倒したメンバーは全員余力残したままフリーだし、
なんならドレークとかデンジロー、カワマツは未だに雑魚狩りばかりして対戦相手決まってないから来ようと思えば来れるんだよね
飛び六胞を倒したメンバーは全員余力残したままフリーだし、
なんならドレークとかデンジロー、カワマツは未だに雑魚狩りばかりして対戦相手決まってないから来ようと思えば来れるんだよね
167: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:35:38
今度は覇王色纏ったギア4で闘うルフィ
意外とフィジカルもちゃんと強くなってたし人間姿がおでん化してたらカイドウの精神的デバフ狙えそうなモモ
既にボロボロだけどやっぱり強いヤマト
もしこれに桃太郎に準えた雉役が一人来れば
普通に勝てそうな戦力
意外とフィジカルもちゃんと強くなってたし人間姿がおでん化してたらカイドウの精神的デバフ狙えそうなモモ
既にボロボロだけどやっぱり強いヤマト
もしこれに桃太郎に準えた雉役が一人来れば
普通に勝てそうな戦力
170: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 01:53:24
ちょっとマムは手こずりすぎじゃない…?とは思ってる
177: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 02:15:55
カイドウの言う鬼って比喩表現の鬼だよね?種族人間だよね?
179: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 02:33:29
>>177
ツノ生えてるとか身長3メートルくらいならただの人間って世界観だからなあ
でもカイドウの息子だけに闘う才能はズバ抜けてるからお前は普通の人間とは一緒にやっていけねえよ!ってカイドウが煽ってるだけじゃないかな
ツノ生えてるとか身長3メートルくらいならただの人間って世界観だからなあ
でもカイドウの息子だけに闘う才能はズバ抜けてるからお前は普通の人間とは一緒にやっていけねえよ!ってカイドウが煽ってるだけじゃないかな
181: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 03:13:40
致死性の弱攻撃連打食らっても人獣型解除程度で済むヤマトのスペックの高さよ
味方の中じゃ最強じゃん
味方の中じゃ最強じゃん
182: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 03:16:06
>>181
よく考えたらゾオン系だからそれくらいの再生能力あっても不思議じゃ無いんだよな
格下のうるティですらビッグマムの合体技受けても起き上がれるんだし
よく考えたらゾオン系だからそれくらいの再生能力あっても不思議じゃ無いんだよな
格下のうるティですらビッグマムの合体技受けても起き上がれるんだし
186: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 06:09:03
「人は力で支配しろ」「人間と仲良くはなれねえ!」
という人生哲学のカイドウ、友情も信じてなけりゃ愛情も信じてなさそうな雰囲気だけどヤマトのかーちゃん本当に誰なんだろう
という人生哲学のカイドウ、友情も信じてなけりゃ愛情も信じてなさそうな雰囲気だけどヤマトのかーちゃん本当に誰なんだろう
188: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 06:35:03
覇王化ギア4スネイクマン+ヤマトの攻撃で吹っ飛ばされても、その間に変身して「お前何者だ!?」ってするカイドウさん本当硬てぇ
52: 名無しのあにまんch 2021/09/13(月) 00:10:03
来週休載覚悟はしてたけど焦れる
元スレ : ワンピース1025話待機&ネタバレ感想スレ
次記事:【感想】 ワンピース1026話 ついにあの戦いが決着 ルフィ四皇と肩を並べる男に成長したな 【ネタバレ注意】