1986年の週刊少年ジャンプの連載陣が強すぎる 生き残るの滅茶苦茶大変そう…
17: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:37:23
レジェンド級の作家しかいねえ
11: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:34:13
こまった…ちょっとかてない
|
|
21: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:38:34
連載会議すら通る気がしないわ
2: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:20:16
掲載陣がすさまじいのとメタルK自体がすさまじいのでダブルでドンだ
27: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:40:12
銀がドベ近いところに連載しろとか無理だわ
15: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:35:52
メタルKなんかすごい記憶してるのに10話なんか・・・
5: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:29:19
いくらなんでも2話じゃアンケートなんて反映されんだろ…って思って調べたら10話で打ち切りなのか…
111: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:09:46
やっぱアンケート至上主義って間違ってないんだな
3: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:20:26
聖矢がドべに成る時代か
8: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:33:18
>>3
よく王位編で迷走して星矢要素取り込んだとか言われてたけど
それだと肉末期=星矢最盛期とかじゃないの?
よく王位編で迷走して星矢要素取り込んだとか言われてたけど
それだと肉末期=星矢最盛期とかじゃないの?
35: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:44:02
>>3
まだ始まったばっかで黄金聖闘士の影も形もないというかニーサンと戦ってた頃だから人気微妙な頃だよ
まだ始まったばっかで黄金聖闘士の影も形もないというかニーサンと戦ってた頃だから人気微妙な頃だよ
127: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:15:43
>>35
星矢ってトーナメント戦から始まるから人気の出るパターンかと思ったら
前作との比較で微妙な評価だったのか
星矢ってトーナメント戦から始まるから人気の出るパターンかと思ったら
前作との比較で微妙な評価だったのか
7: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:31:52
セイセイヤーは毎回後ろだったなアニメがなかったら早々打ち切りだったかな
10: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:33:56
>>7
(一話読んで即商品化企画を東映に打診するバンダイの超えらい人)
(一話読んで即商品化企画を東映に打診するバンダイの超えらい人)
4: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:21:06
全然知らない漫画が結構ある…
44: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:46:59
名前だけは知ってるけど読んだことのない名作が多過ぎる…
13: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:35:39
一色まことってジャンプ出身だったのか…
12: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:35:19
>>4
一色まことジャンプで描いてたんだ…ってなった
一色まことジャンプで描いてたんだ…ってなった
16: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:36:20
はなったれブギは好きだったけどジャンプには合わなかったな
すぐ終わった
一色まことは以後ジャンプで書いてない
すぐ終わった
一色まことは以後ジャンプで書いてない
19: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:38:23
>>16
んでジャンプ外で描いた漫画がばっちりアニメ化したりしてるから客層と合わなかっただけなんだね…
今でもそういう人結構見かけるけど本人の純粋な力量不足とかではなかったって事だから成功してるの見かけるとホッとする
んでジャンプ外で描いた漫画がばっちりアニメ化したりしてるから客層と合わなかっただけなんだね…
今でもそういう人結構見かけるけど本人の純粋な力量不足とかではなかったって事だから成功してるの見かけるとホッとする
24: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:39:42
一色まことはマシリトが編集してたな
20: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:38:34
この時代にジャンプ買ってた子供たちは羨ましいなぁ
68: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:56:09
>>20
母親の姉から毎週ジャンプ5冊貰ってたぜ
3年分くらいあったんじゃないかな
母親の姉から毎週ジャンプ5冊貰ってたぜ
3年分くらいあったんじゃないかな
26: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:40:03
ゴッドサイダーはヒットしたのにジョジョとの二択で落とされるしとにかく時期のタイミングが悪い人だったな…
かといってもっと前や90年代に出てきて生き残れたかというとうーん
かといってもっと前や90年代に出てきて生き残れたかというとうーん
29: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:40:50
ターヘルアナ富子が気になりすぎる
65: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:55:34
>>29
手が届かないからって患者の手を切って使ったりする医者のギャグ漫画だよ
決めセリフの手術(オペ)しましょ!は流行らなかった
手が届かないからって患者の手を切って使ったりする医者のギャグ漫画だよ
決めセリフの手術(オペ)しましょ!は流行らなかった
61: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:52:54
ターヘルアナ富子の次がターちゃん?
63: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:54:46
>>61
このあとスーパージャンプに行く
ジャンプ本誌としての次って意味ならそう
このあとスーパージャンプに行く
ジャンプ本誌としての次って意味ならそう
36: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:44:19
ターヘルアナ富子好きだったんだけどなあ…
まあ改めて見るとこんな状況なら打ち切り止むなしだわ
まあ改めて見るとこんな状況なら打ち切り止むなしだわ
64: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:55:13
ギャグ枠でも全盛期の奇面組ととんちんかんに勝つのは相当きついな
70: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:58:43
時代が悪かったな…いや良い時代なんだけども
89: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:02:59
ターヘルアナ富子はタイトルだけでじゅうぶん価値がある
33: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:42:54
毎週手を震えさせながら買いそうな連載陣
家まで待てなくて公園とかで読みそう
家まで待てなくて公園とかで読みそう
31: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:41:45
170円でこんな本買えてたと思うとコスパよすぎる
72: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:58:55
ジャンプ買ったら毎日漫画1本か2本読んでたくら異大切にしてた
34: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:43:05
北斗肉シティハンターDBがほぼ上位固定で他はかなり順位入りかわり激しいな…
37: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:44:44
>>34
規模が違うだけでいつの時代も大体固定3・4枠あるよね考えてみると
規模が違うだけでいつの時代も大体固定3・4枠あるよね考えてみると
41: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:45:28
ジョジョもディオが石仮面被るまでは人気微妙だったって
いうし
いうし
45: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:47:13
>>41
そこらへんはどん底だったけど3部までは低空飛行だよ
マニア人気で単行本が売れてて首の皮一枚つながってる状態
そこらへんはどん底だったけど3部までは低空飛行だよ
マニア人気で単行本が売れてて首の皮一枚つながってる状態
50: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:49:21
ジョジョ一部すげえスロースターターだからな
一巻ラストがスピードワゴンがジョジョに襲いかかるとこでまだDIOが人間やめてすらいない
一巻ラストがスピードワゴンがジョジョに襲いかかるとこでまだDIOが人間やめてすらいない
55: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:51:39
まあジョジョ前のビーティとバオーが打ちきりながらも固定ファン多数会得してたしな
57: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:51:55
キン肉マンどの辺だっけって調べたら王位編でディフェンドスーツとか出してたとこか…
69: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:56:57
86年24号の北斗がこれだからね
当時のキッズはメタルKなんて目に入ってない
当時のキッズはメタルKなんて目に入ってない
74: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:59:54
>>69
さすがに土の下から半分メカ露出した全裸で出てきたら目には入る
さすがに土の下から半分メカ露出した全裸で出てきたら目には入る
71: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:58:55
この頃のC翼どの辺の話だったんだろ
79: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:01:20
>>71
全日本Jr対バイエルン
全日本Jr対バイエルン
88: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:02:53
>>79
ジュニアユース編って最盛期じゃん…
ジュニアユース編って最盛期じゃん…
100: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:05:52
>>88
アニメも絶好調…と思ったが86年ってちょうど終了した辺りか
それでも熱気あったろうしな
アニメも絶好調…と思ったが86年ってちょうど終了した辺りか
それでも熱気あったろうしな
75: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:59:57
初めてジャンプ買った時はもう悟空がベジータと戦ってたわ…
14: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:35:43
神谷明の時代
128: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:15:48
>>14
上の方の3つ全部主人公やってるのすげえ
上の方の3つ全部主人公やってるのすげえ
85: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:02:24
上三つの主演声優同じって何だよ
90: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:03:23
>>85
神谷無双過ぎる…
神谷無双過ぎる…
105: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:08:05
>>85
古谷徹もこの中で2つ主役で2つメインキャラで出てるな…
古谷徹もこの中で2つ主役で2つメインキャラで出てるな…
94: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:04:54
もうちょっとすると田中秀幸率が異様に高まるんだな
95: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:04:59
DB3巻ってことは連載のは5巻くらいの内容だろうからレッドリボン軍との戦闘が本格化し始めたくらい?
98: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:05:40
>>95
ドラゴンボールはこの時レッドリボン軍編で海賊の洞窟みたいなところ
ドラゴンボールはこの時レッドリボン軍編で海賊の洞窟みたいなところ
97: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:05:39
初めてジャンプ読んだのはたしか
北斗の拳でフォックス出てきたあたりだった
あとキン肉マンでマスクジエンドやってたような
北斗の拳でフォックス出てきたあたりだった
あとキン肉マンでマスクジエンドやってたような
110: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:09:11
>>97
俺はアミバと牛骨パワーで崖登ってるスグルだったかな…
俺はアミバと牛骨パワーで崖登ってるスグルだったかな…
23: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 19:39:25
天地ならまだしも赤龍王は読み飛ばし常連かなこれだと
101: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:06:02
赤龍王は本宮ひろ志の最後の週ジャン作品だよね
117: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:11:32
巻来先生嫌いじゃないけどこの作家陣の中じゃ明らかに一段落ちる…
112: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:09:55
まつもと泉先生が漫画家としてご健在だったならどんな作品を描かれてたんだろう…
121: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:12:55
この時期だったら幽遊白書でも生き残れないんじゃ
129: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:15:57
知らねえタイトルだなから作家が大御所でこれは勝てない
103: 名無しのあにまんch 2021/06/28(月) 20:07:11
連載作品のアニメ化率が恐ろしいな