昔マイクロソフトが任天堂を買収しようとしていたことにびっくりした
2: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:28:18
会議中ずっと笑ってしまったけど仕方ないんじゃないかい?
![](http://img.animanch.com/2021/03/89fe3d5f156b332f6b66ea7ef464beb5.png)
3: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:28:31
舐めてかかったら追い返されたみたいな話だった気がする
4: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:29:06
担当者
> 「彼ら(任天堂の重役陣)は大笑いしていた」と回想し「誰かに笑われるだけの1時間を想像してみてください。そんな感じのミーティングでした」
京都オーラ凄いんじゃないかい?
> 「彼ら(任天堂の重役陣)は大笑いしていた」と回想し「誰かに笑われるだけの1時間を想像してみてください。そんな感じのミーティングでした」
京都オーラ凄いんじゃないかい?
5: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:30:06
ぶぶ漬けをごちそうになったのかい?
|
|
6: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:30:19
ぶっちゃけ笑われてるだけマシというかキレられてもおかしくない内容だったような気がする
7: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:31:02
>ただし話はそれで終わらず、今度は2000年1月に任天堂の関係者をMSのビルに招き、初代Xboxのスペックをすべて教えた上で、合弁事業の詳細を検討してもらったとのことです。
>そこでマクブリーン氏は任天堂のハードがソニーのPlayStationと比べて最低だったので「いいか、君たちはマリオなどのゲーム部分ではずっと優れている。ハードは俺たちに任せてくれないか?」と売り込んでみたものの、上手く行かなかったそうです。2001年といえばゲームキューブが発売された年(日本では9月)であり、タイミング的にも最悪だったと思われます。
64と比べようとしたらゲームキューブお出しされたんじゃないかい?
>そこでマクブリーン氏は任天堂のハードがソニーのPlayStationと比べて最低だったので「いいか、君たちはマリオなどのゲーム部分ではずっと優れている。ハードは俺たちに任せてくれないか?」と売り込んでみたものの、上手く行かなかったそうです。2001年といえばゲームキューブが発売された年(日本では9月)であり、タイミング的にも最悪だったと思われます。
64と比べようとしたらゲームキューブお出しされたんじゃないかい?
10: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:32:33
確かにまあ64のころとかはソニーに押されてた時期ではあるけど
それでも携帯機で敵なし状態だったよな…普通に黒は取れてたし
それでも携帯機で敵なし状態だったよな…普通に黒は取れてたし
8: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:32:01
まあ業界最大手へ門外漢がやってきてうちならもっと上手くやれるから買わせてくれなんて言ったら笑われるよね
11: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:34:35
64が日本で業界3位で箱と比べたら性能も低いからそれをセールストークにしてハード任せて!箱いい性能だから!って言ったし、実際箱の性能は同世代トップクラスなんだよ…
なのにゲームキューブ開発中だったから任天堂からしたら旧世代と比べても…ってなった
なのにゲームキューブ開発中だったから任天堂からしたら旧世代と比べても…ってなった
12: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:34:52
PS2の時代にはもしかしたらいけてたかもしれないが今はもう無理だ
17: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:37:51
EAはノーサンキューといってさっさと送り返して苦労してたらしいけどテクモみたいに交渉で吸収できなくても良好な関係になった会社もあったから無駄じゃなかった
ただ任天堂に関してはぶぶ漬けされた
ただ任天堂に関してはぶぶ漬けされた
18: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:38:19
実際買われてたらDSもWiiもまあ確実になかったよな
Wiiはまだいいとしても携帯機のDSがなかったらだいぶ歴史が変わる
Wiiはまだいいとしても携帯機のDSがなかったらだいぶ歴史が変わる
21: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:38:48
笑うという行為は本来攻撃的なものであり
22: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:38:56
この時点ではマイクロビキニもまだアメリカに潰される前だったから
自社でパソコン作って世界のコンピューター需要を独占して
なおかつパソコンの簡易版みたいな感じで同じプログラムで動く箱も作ろうと考えてはいたんだ
自社でパソコン作って世界のコンピューター需要を独占して
なおかつパソコンの簡易版みたいな感じで同じプログラムで動く箱も作ろうと考えてはいたんだ
31: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:41:10
>>22
それが普通なんだろうけどパソコンの延長線上でって時点で任天堂とそりが合わないような
それが普通なんだろうけどパソコンの延長線上でって時点で任天堂とそりが合わないような
23: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:39:20
マイクロビキニが潰されちゃうのは困るな…
28: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:41:00
これがセガだったら「セガすごい!」ってなるのに
33: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:41:54
>>28
もともとセガハードと協力してたんじゃなかったっけ
それがああなってこうなったとか
もともとセガハードと協力してたんじゃなかったっけ
それがああなってこうなったとか
29: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:41:00
あらゆる会社に話持ち掛けたけどメジャーなところは全部断られた
34: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:42:28
セガの方がWinCE使ったりいろいろ色目使ってたのにそっちは無視したのか
互いに片思いだったんだなあ
互いに片思いだったんだなあ
37: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:43:07
>>34
ドリキャスがヒットしなかったし…
ドリキャスがヒットしなかったし…
39: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:44:05
今だからこそ笑い話として語れるけど…
48: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:45:11
>>39
マイクロソフトも笑い話として言ってるけど流石に一時間笑われた時は余程辛かったんだろうなって…
マイクロソフトも笑い話として言ってるけど流石に一時間笑われた時は余程辛かったんだろうなって…
40: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:44:05
任天堂のハードってスペックよりアイデア重視なイメージが強い
397: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 05:59:40
>>40
枯れた技術の水平思考って奴だな
スペック重視してコスト上げて子供が遊べないんじゃ元も子もない
枯れた技術の水平思考って奴だな
スペック重視してコスト上げて子供が遊べないんじゃ元も子もない
45: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:44:38
一からゲームクリエイター育てれば良かったのに
それがどれだけ大変か理解する為に
それがどれだけ大変か理解する為に
51: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:46:42
>>45
PC業界から参入したからノウハウがないしあってもIPがない
だから有名メーカーに声かけて吸収するってのは手なんだけど日本のメーカーとの交渉は大体失敗した
PC業界から参入したからノウハウがないしあってもIPがない
だから有名メーカーに声かけて吸収するってのは手なんだけど日本のメーカーとの交渉は大体失敗した
49: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:45:29
この花札屋を買収するのは30年前でも10年前でも今でも無理だろう
56: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:47:25
>>49
ゲームウォッチヒット前まで遡るか…
ゲームウォッチヒット前まで遡るか…
52: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:46:42
ポケモンが世界的ヒットしてた時期だから
MSがいかに不勉強だったかというだけ
MSがいかに不勉強だったかというだけ
54: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:47:00
ミヤホン引き抜き未遂はこの後だったっけ?
今の年収の10倍は保証するって誘ったけど今の会社には仲間がいるからって断られたやつ
今の年収の10倍は保証するって誘ったけど今の会社には仲間がいるからって断られたやつ
55: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:47:03
マイクロビキニでもどこでもいいから
携帯機出してほしい
携帯機出してほしい
67: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:49:07
>>55
ゲイツがいた頃からそれについては諦めてるって話があったはず
ポケモンがある限り携帯機では牙城を崩せないだとか
ゲイツがいた頃からそれについては諦めてるって話があったはず
ポケモンがある限り携帯機では牙城を崩せないだとか
79: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:50:36
>>67
本当GBAとかポケモンマリオその他任天堂タイトル抜くとミリオンがロックマンエグゼしか無くなるくらい任天堂タイトルだけでやってるからな…
本当GBAとかポケモンマリオその他任天堂タイトル抜くとミリオンがロックマンエグゼしか無くなるくらい任天堂タイトルだけでやってるからな…
81: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:51:05
>>79
小粒は揃ってるが強さでいくとそうなるな…
小粒は揃ってるが強さでいくとそうなるな…
85: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:51:15
>>79
そこでこのPSPの怪物モンスターハンター!
まあ任天堂に移ったんだが
そこでこのPSPの怪物モンスターハンター!
まあ任天堂に移ったんだが
91: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:52:24
まず交渉しようとしてるところのハードdisから入るのは論外すぎる…
90: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:52:21
色々前提抜きにしても玩具の延長でゲーム作ってきたとことPCの延長でゲーム作ってるとこじゃまあ合わんだろうな
128: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 04:57:08
けっきょくやりたい体験がなきゃ買わないな
おかげでゲーム1本のために買ってそれっきりってハードもあるけど
おかげでゲーム1本のために買ってそれっきりってハードもあるけど
175: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 05:10:48
>>128
ゼノクロ良いよね
ゼノクロ良いよね
178: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 05:11:37
>>175
WiiUはゼノクロとイカで元が取れた気すらしてくる
WiiUはゼノクロとイカで元が取れた気すらしてくる
234: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 05:21:17
任天堂は基本的になんかギミック入れたがるよな
239: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 05:21:36
MSはハードというかストリーミングサービスにシフトしたよ
273: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 05:27:20
steamとかの買収も検討してそう
308: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 05:35:03
最近のMSはWin10で遊ばせればいいじゃんって気づいたみたいだな
335: 名無しのあにまんch 2021/03/25(木) 05:40:03
方針転換したのは良いけどHALO5もPCでやらしてくれMS