新着おすすめ記事
「話題」カテゴリの最新記事
「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事
- 【感想】 デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い 8話 新キャラのディアブロ登場 調子に乗るデビィが面白すぎる【ネタバレ注意】
- 【感想】 ワンピース 1004話 予想されていたとは言えきびだんごの能力が凶悪 そしてラストの人物は誰なんだろうか?【ネタバレ注意】
コメント一覧
1. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 04:21:44 ID:I0NTkzMDA
めでたい!めでたい!めでたい!
0
68. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 09:38:06 ID:k0NjgyODU
>>2
単純に捉えると、アニメ二期発表までの2ヶ月でプラス三千万部か
アニメ二期が終了する頃には、さらに二千万部くらい売れるのかな?
このまま「毎年アニメ化」を続けたら、来年あたり、二億は余裕で超えてそうやな
……えらいことになったもんだ
単純に捉えると、アニメ二期発表までの2ヶ月でプラス三千万部か
アニメ二期が終了する頃には、さらに二千万部くらい売れるのかな?
このまま「毎年アニメ化」を続けたら、来年あたり、二億は余裕で超えてそうやな
……えらいことになったもんだ
74. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 10:11:53 ID:I1NzA5MTA
>>68
全23巻で完結していて2億部とかになったらもはや意味がわからないね…鬼滅の記録って全部そんなだけど
そのうち完全版とかでたら、さらに伸びそう
全23巻で完結していて2億部とかになったらもはや意味がわからないね…鬼滅の記録って全部そんなだけど
そのうち完全版とかでたら、さらに伸びそう
109. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 14:35:24 ID:Q4OTAzMTA
>>74
完全版は間違いなく発売される、既定路線や
ワイは全部買うつもりやで
同じことを考えてるファンはぎょうさんおるやろね
完全版は間違いなく発売される、既定路線や
ワイは全部買うつもりやで
同じことを考えてるファンはぎょうさんおるやろね
141. 名無しのあにまんch 2021年02月16日 06:20:46 ID:A1MTYwMjQ
>>109
電書で買い始めて途中から紙の単行本も欲しくなったけど電書で完走した
完全版出たらそっちこそは紙で揃えたい
電書で買い始めて途中から紙の単行本も欲しくなったけど電書で完走した
完全版出たらそっちこそは紙で揃えたい
33. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 05:53:51 ID:g0NjcwMjA
>>3
あまりに数字がぶっ飛んでるせいで、一億超えたあたりから
「お、おう」みたいな反応しかできなくなってきた
あまりに数字がぶっ飛んでるせいで、一億超えたあたりから
「お、おう」みたいな反応しかできなくなってきた
37. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 06:11:49 ID:kwMDg2NTA
>>3
歴代発行部数7位とかいう化け物だよ、そしてアニメ2期で6位にも届く。
1~5位を超えるは流石に無理、4億8000万冊のワンピ筆頭にどれも最低でも2億冊越えてる
歴代発行部数7位とかいう化け物だよ、そしてアニメ2期で6位にも届く。
1~5位を超えるは流石に無理、4億8000万冊のワンピ筆頭にどれも最低でも2億冊越えてる
7. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 04:28:45 ID:U1NDM5NTU
23巻は人気作品としては短いけど、やっぱ漫画は20~40巻くらいの方が間延びせずキレイにまとまってる上に何度も読み返したく作品だわ
置き場所スペースもちょうどいいし
置き場所スペースもちょうどいいし
24. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 05:06:42 ID:kzNjA0NzA
>>7
〇〇編が4〜5個は作れるから、大抵の読者は好きな場面が出来るってのが強い。
だから、40巻を超えてる化け物作品と作者はヤバい(特にボーボボ、こち亀、銀魂)
〇〇編が4〜5個は作れるから、大抵の読者は好きな場面が出来るってのが強い。
だから、40巻を超えてる化け物作品と作者はヤバい(特にボーボボ、こち亀、銀魂)
143. 名無しのあにまんch 2021年02月16日 06:25:13 ID:A1MTYwMjQ
>>132
ufo得意の夜バトルに吉原の灯りも加わって絢爛豪華すぎる
めちゃくちゃ美しいものが拝めそうだ
ufo得意の夜バトルに吉原の灯りも加わって絢爛豪華すぎる
めちゃくちゃ美しいものが拝めそうだ
12. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 04:33:52 ID:U3NTc0MDA
漫画は確か一冊売れたら漫画の値段の10パーセントが作者に入るから一億五千万部も売れてるなら数十億は貰ってるだろうな。こんなにお金を貰ってるのに小説版とかアニメとかの仕事をしてくれる作者には本当にありがとうとしか言えないな
71. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 09:50:33 ID:kxMjgwNDU
>>58
承認欲求って食欲とかと同じで本来マイナスの意味はない言葉だぞ
ネットに毒されすぎてないか?
承認欲求って食欲とかと同じで本来マイナスの意味はない言葉だぞ
ネットに毒されすぎてないか?
88. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 11:29:02 ID:AzNDE3NjA
>>71
欲求は欲求でしかないよな。問題はその欲求をエネルギーにして何をするかだ。
同じ「注目されたい」でも、自分の得意なものを磨き、その技や作品で多くの人に喜んでもらう人もいれば、ネットでファンが集まっている場に罵詈雑言書き込んだり、リアルで犯罪おかす奴もいる。
欲求は欲求でしかないよな。問題はその欲求をエネルギーにして何をするかだ。
同じ「注目されたい」でも、自分の得意なものを磨き、その技や作品で多くの人に喜んでもらう人もいれば、ネットでファンが集まっている場に罵詈雑言書き込んだり、リアルで犯罪おかす奴もいる。
116. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 17:10:35 ID:Q4OTAzMTA
>>58
承認欲求って度が過ぎていなければ
むしろあった方がいい感情だからね
他人からの評価を気にしないというのも考え物なので
承認欲求って度が過ぎていなければ
むしろあった方がいい感情だからね
他人からの評価を気にしないというのも考え物なので
17. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 04:58:22 ID:Q3NzAzMzU
この頭おかしい数字のせいで他のマンガの「累計2000万部の大ヒット作!」とか見ても大してすごくないように思ってしまうバグ
79. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 10:44:11 ID:MzNTA0OTA
>>17
自分は何十万部突破で、それが起こった。冷静に考えたらそれでも十分すごいと思うんだけど、基準がジャンプ作品になりつつあってバグる。
自分は何十万部突破で、それが起こった。冷静に考えたらそれでも十分すごいと思うんだけど、基準がジャンプ作品になりつつあってバグる。
20. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 05:02:45 ID:kzNjA0NzA
>>18
大流行になった作品の産みの親ワニは、今の状況についてどう思ってるんだろう?
想定してたレベル超えてるでしょ
大流行になった作品の産みの親ワニは、今の状況についてどう思ってるんだろう?
想定してたレベル超えてるでしょ
55. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 08:03:25 ID:k1MTIyOTU
>>18
ミュウツー生み出したフジ老人の気分を味わってると思う。
「漫画『鬼滅の刃』は強すぎる。だめだ……!もう私の手には負えない……」
ミュウツー生み出したフジ老人の気分を味わってると思う。
「漫画『鬼滅の刃』は強すぎる。だめだ……!もう私の手には負えない……」
117. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 17:17:42 ID:c3NTQ1NjA
>>21
その数でさえ、印刷が間に合った量でしか無いのが恐ろしい。
品切れによる機会ロス、電子書籍を入れたらどれほどの数量になるのか。
その数でさえ、印刷が間に合った量でしか無いのが恐ろしい。
品切れによる機会ロス、電子書籍を入れたらどれほどの数量になるのか。
145. 名無しのあにまんch 2021年02月16日 06:30:08 ID:A1MTYwMjQ
>>117
画集難民ですわ
本屋潰れた田舎だから通販再入荷待ってるけど通知メールが来る頃には再び枯れてる
というかよく考えたらワイ電書派なんでこの1億5000万には換算されてないのか…???
画集難民ですわ
本屋潰れた田舎だから通販再入荷待ってるけど通知メールが来る頃には再び枯れてる
というかよく考えたらワイ電書派なんでこの1億5000万には換算されてないのか…???
25. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 05:09:22 ID:Y4MjgwOTc
兄上 23巻で1億5000万部売れるのはそんなに大そうなことではない
長い長い人の歴史のほんの一欠片
この売上を凌ぐ漫画が今この瞬間にも産声を上げている
浮き立つような気持ちになりませぬか
長い長い人の歴史のほんの一欠片
この売上を凌ぐ漫画が今この瞬間にも産声を上げている
浮き立つような気持ちになりませぬか
86. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 11:16:10 ID:AzNDE3NjA
>>35
アニメが当っただけではダメ
多少絵が稚拙だったり好みに合わなかったりしても、続きが読みたいと思わせるくらいストーリーがおもしろくないと、全巻ランキング上位独占なんて事態にはならない
(すでに知らない人も増えてるようなので、いちおう書いておく
22巻まで発行の時点で売り上げ1~22位独占してたし、完結の23巻発売日には全国の書店で行列ができ、30年書店勤めの人がこんなの初めてと言うほどの騒ぎになった)
アニメが当っただけではダメ
多少絵が稚拙だったり好みに合わなかったりしても、続きが読みたいと思わせるくらいストーリーがおもしろくないと、全巻ランキング上位独占なんて事態にはならない
(すでに知らない人も増えてるようなので、いちおう書いておく
22巻まで発行の時点で売り上げ1~22位独占してたし、完結の23巻発売日には全国の書店で行列ができ、30年書店勤めの人がこんなの初めてと言うほどの騒ぎになった)
123. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 18:24:35 ID:A1MjExMTU
>>86
ぶっちゃけアニメやってなかったときとアニメ一期がやってたときって漫画盛り上がってなかったような。
というより漫画としてはそこまででも無いと思う。
多
ぶっちゃけアニメやってなかったときとアニメ一期がやってたときって漫画盛り上がってなかったような。
というより漫画としてはそこまででも無いと思う。
多
122. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 18:18:16 ID:A0NjQ4NTU
>>35
これらの作品をバカにする意図はないけど。
コナン、ドラえもん、クレヨンしんちゃんなどの定番アニメ映画を毎回観る人はそれなりにいるだろうけど、その人たち全員が漫画を全巻揃えているとは限らないのでアニメ人気と単行本売り上げはまた別の話になる
これらの作品をバカにする意図はないけど。
コナン、ドラえもん、クレヨンしんちゃんなどの定番アニメ映画を毎回観る人はそれなりにいるだろうけど、その人たち全員が漫画を全巻揃えているとは限らないのでアニメ人気と単行本売り上げはまた別の話になる
36. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 06:10:52 ID:Y3NDY0NzU
なんか2期やるらしいしこの際だから、鬼滅の刃読むべきなのかね。実は言うとアニメも漫画も読んだことないから今だにストーリーを知らないんだよね。いつか見ようとと思ってたらいつの間にか興味が失せてきちゃったっていうやつ。主人公とラスボスの名前、主題歌、映画で金髪の炎使いが死ぬってのは何となく知ってる。このくらいしか情報量がないけど今からでも楽しめるかな?
39. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 06:19:22 ID:MzNjM0MzU
>>36
入りやすいのは圧倒的にアニメの方、今まで読んでないって事はやっぱ原作のクセの有る絵柄敬遠してたんだろうし、アニメだとそこがずっと緩和される
で、アニメってまだ原作の8巻分程度しか消化してないから速攻で追いつけるしまだ十分乗り遅れず楽しめるよ
入りやすいのは圧倒的にアニメの方、今まで読んでないって事はやっぱ原作のクセの有る絵柄敬遠してたんだろうし、アニメだとそこがずっと緩和される
で、アニメってまだ原作の8巻分程度しか消化してないから速攻で追いつけるしまだ十分乗り遅れず楽しめるよ
41. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 06:24:37 ID:kwMDg2NTA
>>36
おれもアニメ勧める
アニメ化前450万冊→アニメ化後1億5000万冊
アニメ化してなきゃ多分700万冊前後で終わってたと思われる
ufo作画がキレキレすぎる
おれもアニメ勧める
アニメ化前450万冊→アニメ化後1億5000万冊
アニメ化してなきゃ多分700万冊前後で終わってたと思われる
ufo作画がキレキレすぎる
46. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 06:54:34 ID:gxOTg1OTU
>>36
漫画でもアニメでも好きな方で追えば良いと思うよ
もし合わなくても別に気にすることはない
アニメは映像と音声が美しくて戦闘が良い
漫画は独特な台詞回しと絶妙な表情が魅力的で良い
和柄がトーン素材に頼らないで手描きなのも良い
漫画でもアニメでも好きな方で追えば良いと思うよ
もし合わなくても別に気にすることはない
アニメは映像と音声が美しくて戦闘が良い
漫画は独特な台詞回しと絶妙な表情が魅力的で良い
和柄がトーン素材に頼らないで手描きなのも良い
69. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 09:39:12 ID:c2MjY1NzU
>>36
まだ未読とか羨ましいんだが
本誌でハラハラ追ってた俺なんか記憶無くして1巻から一気に読みてえもん
ぼちぼち本屋に在庫並び始めたから読んでみたらいいんじゃねえ?まずは5巻まで読んで自分に合うなら残り買えばいいんだ
まだ未読とか羨ましいんだが
本誌でハラハラ追ってた俺なんか記憶無くして1巻から一気に読みてえもん
ぼちぼち本屋に在庫並び始めたから読んでみたらいいんじゃねえ?まずは5巻まで読んで自分に合うなら残り買えばいいんだ
75. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 10:18:28 ID:I1NzA5MTA
>>36
いや、すでに興味失っているなら別に読んだり見たりしなくていいんじゃないの?
無理に読むか見るかして「なんだよこれ、やっぱ合わんかったわつまんねー」ってなっても時間もったいないだけじゃん
企画職で業務上要があってしかたなしに全部読んだけどしんどかったって人見たことあるし
そんな必要性もないなら無理せんでいいでしょ
いや、すでに興味失っているなら別に読んだり見たりしなくていいんじゃないの?
無理に読むか見るかして「なんだよこれ、やっぱ合わんかったわつまんねー」ってなっても時間もったいないだけじゃん
企画職で業務上要があってしかたなしに全部読んだけどしんどかったって人見たことあるし
そんな必要性もないなら無理せんでいいでしょ
87. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 11:26:31 ID:IxMDU4NzU
>>36
無理して読む必要はないよ。なくなっていた興味がまたわいたのなら、冒頭の数巻を読んでみて合うか試すといい。個人差があるけど、自分は4巻でこれは大好きなやつって確信した。
強制されたって気持ちが少しでもあると純粋には楽しめないと思うので、あなたにとっても作品にとっても良いことない。
ひとつ言えることは、いつから読み出しても遅いなんてことない。恥ずかしくもない。
無理して読む必要はないよ。なくなっていた興味がまたわいたのなら、冒頭の数巻を読んでみて合うか試すといい。個人差があるけど、自分は4巻でこれは大好きなやつって確信した。
強制されたって気持ちが少しでもあると純粋には楽しめないと思うので、あなたにとっても作品にとっても良いことない。
ひとつ言えることは、いつから読み出しても遅いなんてことない。恥ずかしくもない。
99. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 13:22:16 ID:g3NDU2MA=
>>36
自分は今年の正月の深夜にAmazonでアニメの第1話を見たら衝撃的で朝までぶっ通しで12話くらいまで見て2日で全話見終わって映画見に行ったなあ。
その後月末に漫画全巻揃えてファンブックや画集も全部購入…。
ちなみに前提知識は自分もそんなもんだった。
ハマる人はとことんハマると思う。
でも自分に勧めてきた友達は「しょうみ最初の10話くらいはおもんないし周りと話合わせるために読んでた」って言うし、「最初のほうは我慢」とも言われるから価値観は人それぞれ。
自分は今年の正月の深夜にAmazonでアニメの第1話を見たら衝撃的で朝までぶっ通しで12話くらいまで見て2日で全話見終わって映画見に行ったなあ。
その後月末に漫画全巻揃えてファンブックや画集も全部購入…。
ちなみに前提知識は自分もそんなもんだった。
ハマる人はとことんハマると思う。
でも自分に勧めてきた友達は「しょうみ最初の10話くらいはおもんないし周りと話合わせるために読んでた」って言うし、「最初のほうは我慢」とも言われるから価値観は人それぞれ。
40. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 06:23:05 ID:k4NTU3NQ=
本屋に行くとようやく全巻買える様になったけど、なぜか17巻と18巻だけ売れてて少ない。なんでだろ?遊郭編がアニメ化されるからその範囲を早速買ってこよう。
78. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 10:24:19 ID:EwMjU2MzA
>>40
そら無限列車を観た層が買いに走ったんだろうよ。
17、18巻は炭治郎のリベンジマッチだし。
そら無限列車を観た層が買いに走ったんだろうよ。
17、18巻は炭治郎のリベンジマッチだし。
43. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 06:35:45 ID:g2OTM0MTU
呪術もどんどん売り上げ上がって鬼滅抜きわりとあるんじゃね?と思ったけどこっちはレベルが違った
どっちもすごいんだけどね
どっちもすごいんだけどね
67. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 09:35:22 ID:EyODM4NzU
>>43
ついこの間呪術が3000万分突破ですげえ!ってなったのにその5倍の数字が出てきて感覚が麻痺してる
ついこの間呪術が3000万分突破ですげえ!ってなったのにその5倍の数字が出てきて感覚が麻痺してる
121. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 18:11:39 ID:M1MzIxMDU
>>67
最終巻が1億2千万だったはずだから、
連載が終わっても同じ程度に売れているってことだもんなぁ
それもすでに多くの人が手に取っているから伸びしろが小さくなっているのに
最終巻が1億2千万だったはずだから、
連載が終わっても同じ程度に売れているってことだもんなぁ
それもすでに多くの人が手に取っているから伸びしろが小さくなっているのに
138. 名無しのあにまんch 2021年02月16日 00:32:20 ID:I4NzA1NDQ
>>121
使用・保存で2冊揃えてる人はいそうな気がする
使用のところは電子というケースもありえる
使用・保存で2冊揃えてる人はいそうな気がする
使用のところは電子というケースもありえる
136. 名無しのあにまんch 2021年02月16日 00:27:28 ID:I4NzA1NDQ
>>80
おかしい…今の呪術の勢いが凄まじいのは間違いない…
誰も異論を挟まないほど間違いないはずなんだ…
おかしい…今の呪術の勢いが凄まじいのは間違いない…
誰も異論を挟まないほど間違いないはずなんだ…
48. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 07:04:13 ID:cwODQzOTU
ぬりえの赤の方に画集の表紙が含まれてたし、吾峠先生のコメントが載ってる絵もあるらしいし仕事早いな集英社。
50. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 07:22:09 ID:c2MTg0OTU
たぶんファンブック二冊と平野さんのスピンオフも含まれてるけどそれでもコミック一巻あたり630万部くらいになるししかもまだのびる余地がある
73. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 10:11:06 ID:g1MzA3OTA
>>50
発表を信じるならそれらは含まれてない。本編23巻のみ
因みに外伝は200万部、ファンブック2は100万部以上が既に売れてるらしい
発表を信じるならそれらは含まれてない。本編23巻のみ
因みに外伝は200万部、ファンブック2は100万部以上が既に売れてるらしい
100. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 13:23:13 ID:U3OTAyOTU
>>50
年末あたりからどの書店も全巻在庫切れで2月増刷されてまとめて購入した人多いんじゃないかな。
去年の10月か11月に1巻の売り上げランキングが2位だったから全巻万遍なく売れていそう。
年末あたりからどの書店も全巻在庫切れで2月増刷されてまとめて購入した人多いんじゃないかな。
去年の10月か11月に1巻の売り上げランキングが2位だったから全巻万遍なく売れていそう。
115. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 17:08:48 ID:Q4OTAzMTA
>>52
巻割650万部ってヤバいな
目指すは巻割1000万部のデビルマン超えかね
鬼滅ならできると思う
巻割650万部ってヤバいな
目指すは巻割1000万部のデビルマン超えかね
鬼滅ならできると思う
60. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 08:33:37 ID:c3NzY5MzU
え?最終巻発売した12月頭あたりは1億2000万部じゃなかった?
あれから二ヶ月ちょいでまた3000万部も売れたの?ペースおかし過ぎない?
あれから二ヶ月ちょいでまた3000万部も売れたの?ペースおかし過ぎない?
98. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 13:15:31 ID:g3NDU2MA=
>>60
今年1月に入って全巻揃えようと思ったけど2巻から20巻がどこにも置いていなくてAmazonで入荷した瞬間に注文して買えた。
まだ2月なのに今年入って2、3回は重版かかっているし未だに全巻は置いていないし、今年入ってからもめちゃくちゃ売れてる。
今年1月に入って全巻揃えようと思ったけど2巻から20巻がどこにも置いていなくてAmazonで入荷した瞬間に注文して買えた。
まだ2月なのに今年入って2、3回は重版かかっているし未だに全巻は置いていないし、今年入ってからもめちゃくちゃ売れてる。
111. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 14:54:54 ID:k4OTQ3OTA
>>60
書店員だが未だに全巻が毎日各10〜20売れる
完結した漫画とは思えないくらい売れ続けている
去年の正月からずっと
書店員だが未だに全巻が毎日各10〜20売れる
完結した漫画とは思えないくらい売れ続けている
去年の正月からずっと
118. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 17:20:33 ID:U5MjUxODA
>>111
古書店にもほとんど出回らないみたいだから(売る人がいない、いてもすぐ買い占められる)、そりゃ新品買うしかない
二期発表で「この分だと最後まで全部アニメ化してくれる!」ってムードになってるから、アニメで全て終わるまで手離さない人も多いんじゃないかな
古書店にもほとんど出回らないみたいだから(売る人がいない、いてもすぐ買い占められる)、そりゃ新品買うしかない
二期発表で「この分だと最後まで全部アニメ化してくれる!」ってムードになってるから、アニメで全て終わるまで手離さない人も多いんじゃないかな
103. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 13:52:19 ID:AzNDE3NjA
>>61
?
漫画が原作だよ?
なんか最近「鬼滅の漫画版」という言い方する人がちらほらいて、「もしかしてアニメが原作(=いちばん最初に作られたもの)で、漫画はコミカライズされたものだと思ってる?」ということがあったので、いちおう説明しておく
?
漫画が原作だよ?
なんか最近「鬼滅の漫画版」という言い方する人がちらほらいて、「もしかしてアニメが原作(=いちばん最初に作られたもの)で、漫画はコミカライズされたものだと思ってる?」ということがあったので、いちおう説明しておく
104. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 14:02:39 ID:E5NjI0OTU
>>103
103は優しいな…
でもまぁアニメ観てりゃわかる紅蓮華OPの初っぱなに書いてある"原作:吾峠呼世晴"の文字を理解していない人には何言っても無駄な気がすると思いますよ…
103は優しいな…
でもまぁアニメ観てりゃわかる紅蓮華OPの初っぱなに書いてある"原作:吾峠呼世晴"の文字を理解していない人には何言っても無駄な気がすると思いますよ…
152. 名無しのあにまんch 2021年02月17日 00:30:34 ID:g4NzA4Nzg
>>104
昔、アニメ化された漫画の作者のコメントで、アニメも漫画も両方描いてらっしゃるんでしょう?大変ね〜って言われたっての見たし、世間の認識なんてそんなものよ。
昔、アニメ化された漫画の作者のコメントで、アニメも漫画も両方描いてらっしゃるんでしょう?大変ね〜って言われたっての見たし、世間の認識なんてそんなものよ。
134. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 23:06:13 ID:U4NDUzMTA
>>77
日本の世帯数が4800万で巻あたり650万だから7世帯に1セットくらい
実際には世帯数に含まれない施設も購入してるし世帯数には老人ホームの棟数なんかも含まれるので超ざっくりした計算ですが
日本の世帯数が4800万で巻あたり650万だから7世帯に1セットくらい
実際には世帯数に含まれない施設も購入してるし世帯数には老人ホームの棟数なんかも含まれるので超ざっくりした計算ですが
139. 名無しのあにまんch 2021年02月16日 01:29:29 ID:I5NTU2NjQ
>>135
まだ買いたい層に完全には行き渡ってない状態での二期決定で、呪術と印刷機の取り合いがまだ続きそうなんだが
待合室行きの余裕生まれるまであと何か月かかるかな
まだ買いたい層に完全には行き渡ってない状態での二期決定で、呪術と印刷機の取り合いがまだ続きそうなんだが
待合室行きの余裕生まれるまであと何か月かかるかな
83. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 11:10:20 ID:cyMjA0ODA
世の中って何が流行るか分からんよな
偉そうに考察したりする人もおるけど、ここまで流行るなんて思っとった奴おらんわ
偉そうに考察したりする人もおるけど、ここまで流行るなんて思っとった奴おらんわ
90. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 11:37:28 ID:U1MTcwNTA
勝負は時の運ってのは真理だなー
勿論やってきた運を掴めるだけのポテンシャルがあっての話だけどこの売れ方は神様が暇潰しに悪戯したとしか思えない
勿論やってきた運を掴めるだけのポテンシャルがあっての話だけどこの売れ方は神様が暇潰しに悪戯したとしか思えない
110. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 14:38:40 ID:Q4OTAzMTA
>>90
ただ総巻数が30巻未満というのは大きいと思うよ
何度も言われたことだけど全巻コンプしやすい
当たり前のことなのに再確認させられた
ただ総巻数が30巻未満というのは大きいと思うよ
何度も言われたことだけど全巻コンプしやすい
当たり前のことなのに再確認させられた
95. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 12:31:21 ID:I0NjI1NDU
鬼滅連載はじまって今日でちょうど5年だそうで
めでたいというか景気が良いというかすごすぎて訳分からんけど素晴らしい作品にあえて幸せです
めでたいというか景気が良いというかすごすぎて訳分からんけど素晴らしい作品にあえて幸せです
96. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 12:39:53 ID:I0NjI1NDU
本誌で無限列車編が終わった当時、累計発行部数150万突破!てなってて好きな作品がとうとう100万超えたって誇らしかった当時
なお今
なお今
107. 名無しのあにまんch 2021年02月15日 14:31:20 ID:Q4OTAzMTA
知ってる人は知ってるだろうけど今のトレンドは呪術だけども
その後ろにいるのは鬼滅なんだよ
単行本でも呪術の全巻のすぐ下にいるのは鬼滅なんだ
今でも週に各巻5万部ほど売れている
その結果が直近二ヶ月で3000万部も売れた
空恐ろしいのはこれでもまだ買えていない層がいるという点
これはアニメが完遂する前に2億部超えするでしょ
その後ろにいるのは鬼滅なんだよ
単行本でも呪術の全巻のすぐ下にいるのは鬼滅なんだ
今でも週に各巻5万部ほど売れている
その結果が直近二ヶ月で3000万部も売れた
空恐ろしいのはこれでもまだ買えていない層がいるという点
これはアニメが完遂する前に2億部超えするでしょ
149. 名無しのあにまんch 2021年02月16日 15:50:43 ID:A3MTYzMTI
ここまでなってもワニ先生はひたすら周りに感謝するんだろうね
もっと胸張って眼鏡クイッしてもいいのよ
もっと胸張って眼鏡クイッしてもいいのよ
このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください 何度も言いますが、CPネタや二次創作ネタが合わない場合はブラウザバックをお願いします
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名出し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
反論や批判はマイルドに
荒らしは無視でお願いします
また同じ単語の繰り返すだけのコメントは自動的にスパム判定されてしまうので注意してください
荒らし報告や巻き添え規制を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります