【ワールドトリガー】アニメでガロプラ戦見たけど迅さんの予知強すぎない?
1: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:05:18
アニメ版見てるんだけど迅さんなんなの…
2: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:07:22
サイドエフェクトがチートすぎない?
ただ未来を見るだけじゃなくてどこで分岐するかも分かるってズルすぎやしませんか
ただ未来を見るだけじゃなくてどこで分岐するかも分かるってズルすぎやしませんか
3: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:08:51
ガロプラの人たちが行動全部読まれて「なんで!?」ってなってるのめっちゃ面白いよね
7: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:11:27
>>3
敵にしてみたら全員に相性悪い奴当てられるのマズすぎる…
敵にしてみたら全員に相性悪い奴当てられるのマズすぎる…
|
|
5: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:10:15
可愛い後輩の為に頑張ってる
6: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:11:25
最初はへー未来見えるんだ漫画だからそういう奴がいてもいいよねくらいからベイルアウトで情報戦の強さを徹底的に強調してきてこいつやばくね?って見る目が変わった
8: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:13:50
>>6
大抵の漫画の未来視って断片的な場面とかなのに
こいつの場合はめちゃくちゃ具体的だからな
誰がいつどこで何をしたら良い未来になるかが見えてるとしか思えない
大抵の漫画の未来視って断片的な場面とかなのに
こいつの場合はめちゃくちゃ具体的だからな
誰がいつどこで何をしたら良い未来になるかが見えてるとしか思えない
9: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:14:32
防衛の要過ぎる
10: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:14:43
CV肉村の頼れる先輩枠
16: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:18:06
>>10
本誌のCV肉村みんなボロボロすぎる…
本誌のCV肉村みんなボロボロすぎる…
11: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:14:46
まあ未来が見えても家族は救えなかった訳だが…
12: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:14:48
街中ブラブラ歩いてネイバーに襲われる未来が見えてないんで今回の襲撃は市街地守らなくてOKって判断がまず敵からするとふざけんな!ってなるよね…
13: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:17:28
強すぎて退場と盛んに言われ続けたが退場する気配無し
遠征で修たちと離れそうだけど
遠征で修たちと離れそうだけど
14: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:17:29
常時トロッコ問題
26: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:21:54
>>14
しかも引くレバーとたどり着く結末はそんなに単純じゃなくてあみだくじ状態
見えている最善の結果にはたどり着けない
でもまあ、だいたい俺のせいなんだ
しかも引くレバーとたどり着く結末はそんなに単純じゃなくてあみだくじ状態
見えている最善の結果にはたどり着けない
でもまあ、だいたい俺のせいなんだ
15: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:18:01
ボーダーというかこの世界にとって最重要人物すぎる
17: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:18:18
強すぎるけどそれでもまだ足りないっていうのがクソゲーすぎる…
18: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:18:30
戦闘でも未来視活用してるし
ミクロでもマクロでもズルすぎる
ミクロでもマクロでもズルすぎる
20: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:19:03
ああこの人死ぬんだなとかいつも見えてるからあんま嬉しくないな
22: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:19:28
完全に味方のはずなのに胡散臭さが抜けないのはなんでだろう…
24: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:21:01
>>22
趣味が暗躍の人だぞ
趣味が暗躍の人だぞ
25: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:21:33
スゴイブッ壊れ能力なんだけどこの人いないと防衛が成り立たないバランスで物語が成立してる
27: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:22:07
暗躍するし熊ちゃんのお尻触るし許せない…!
28: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:22:11
いざとなったら冷徹な判断を下せそうなところがある
というか今までもそういう選択を迫られてきたんだろうけど
というか今までもそういう選択を迫られてきたんだろうけど
29: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:22:13
サイドエフェクトはピンからキリまですごいな…
30: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:22:41
みんなに頼られすぎてて子供扱い出来てんのが唐沢さんぐらい
32: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:22:55
こいついないとあっさりボーダー負けそう
33: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:23:49
実際迅さん防衛にずっといないとやばすぎる
34: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:24:32
実際どこまで見えてるんだろう…
ちゃんと時系列で詳細な行動順も視えるのかな
ちゃんと時系列で詳細な行動順も視えるのかな
35: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:25:22
この人が許されてレプリカ先生が許されないパワーバランス
なぜなのか
なぜなのか
38: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:26:45
>>35
ラービット初見を当日中に目コピはヤバイって
ラービット初見を当日中に目コピはヤバイって
39: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:28:22
>>38
ラービット作れる量のトリオン(イルガー約4体分)内臓してるってヤバい
ラービット作れる量のトリオン(イルガー約4体分)内臓してるってヤバい
45: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:32:40
>>39
キューブ化外してるから一応コストカットはされてるはず
でも十分ヤバいな
キューブ化外してるから一応コストカットはされてるはず
でも十分ヤバいな
63: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:39:32
>>39
こんなのを作れるクーガの父ちゃん怖い
こんなのを作れるクーガの父ちゃん怖い
41: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:28:57
>>35
レプリカ先生がいることじゃなくて迅さんとレプリカ先生が揃ってるのが許されなかった
レプリカ先生がいることじゃなくて迅さんとレプリカ先生が揃ってるのが許されなかった
56: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:37:34
>>35
実力派エリートいないと逆に詰むので…
実力派エリートいないと逆に詰むので…
43: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:30:49
レプリカ先生いると味方全員にユーマの黒鳥バフと撒けるからな
46: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:32:46
レプリカ先生汎用性高すぎるんだよ
44: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:32:01
レプリカ先生いたら普通に遠征現地のガイドとか出来ちゃいそうだからヒュース連れてく名目が無くなりそう
36: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:25:34
エリートとかカゲとかボーダーの人間関係にかなり救われてる
ギスギスしたムードだったらかなり辛すぎる副作用
ギスギスしたムードだったらかなり辛すぎる副作用
50: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:36:26
いつ迅さんが死んでほらきた展開になるんですか
54: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:37:07
戦力に開きがありすぎて予知ないとまともに防衛できない…
62: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:39:00
>>54
いつ来るか不明かつ一般市民に全く被害出さないって条件あるから防衛側だけど不利なんだよな…
なので予知で襲撃予報してもらう
いつ来るか不明かつ一般市民に全く被害出さないって条件あるから防衛側だけど不利なんだよな…
なので予知で襲撃予報してもらう
55: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:37:30
お辛い立場すぎる
58: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:37:55
仮にボーダーが敵側の漫画読んでたらこいつマジふざけんなよとはなる
59: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:38:31
こんな奴とさしでやりあえる天羽も大概…
60: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:38:33
予知があっても完璧に救えるわけじゃないから無茶苦茶苦しむ能力だよねこれ
65: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:40:34
順調にみんな力をつけてるように見えるけど下手するとミデンの戦力的には大規模進行前夜がピークであとは連載終了まで落ちるだけな気もしてきた
66: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:40:40
こんな具体的な予知キャラを出しておいて
ストーリー上の矛盾やもっとこうしてたら良かったんじゃない?が無いのが凄い
普通もっとぼんやりしか見えないとか未来はそう簡単に決まらないみたいな縛り入れるだろ
ストーリー上の矛盾やもっとこうしてたら良かったんじゃない?が無いのが凄い
普通もっとぼんやりしか見えないとか未来はそう簡単に決まらないみたいな縛り入れるだろ
70: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:44:45
>>66
一応ゴールは見えてるけど過程は分岐し放題だからな
一応ゴールは見えてるけど過程は分岐し放題だからな
67: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:42:58
そんな迅さんが一番焦ったのがお子様の行動っていう…
71: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:45:02
>>67
お子様とそのペットの地位を考えれば当然だったね…
お子様とそのペットの地位を考えれば当然だったね…
77: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:47:31
>>67
風刃のブレードまで出してた辺り結構ギリギリだったんだろうな…
風刃のブレードまで出してた辺り結構ギリギリだったんだろうな…
68: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:43:45
後からお子様の重要度が跳ね上がるのいいよね
ただのお子様でも迅さんは行っただろうけど
ただのお子様でも迅さんは行っただろうけど
73: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:45:54
お子様の最悪はあそこで拉致られることなんかね
69: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:44:35
こいついなかったらバッドエンドで作品が終わるタイミングが多すぎるのがいけない
142: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:14:57
>>69
いても一回あったろバッドエンド
旧ボーダー半壊のあたりとか
いても一回あったろバッドエンド
旧ボーダー半壊のあたりとか
74: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:46:00
犬の散歩をしただけと思いきや雷神丸大暴れを引き出しかけたレギー君はさぁ…
75: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:46:41
>>74
便利!(作者談)
便利!(作者談)
76: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:47:03
黒トリ争奪戦の対立とか本当なら城戸さんからもっと警戒されそうな立場と能力だけど
そこら辺は旧時代からの付き合いの長さとかだろうなぁ
そこら辺は旧時代からの付き合いの長さとかだろうなぁ
78: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:48:09
>>76
本部と玉狛のパワーバランスって話があったけど
正直黒トリよりもクラウントリガーが玉狛にある方が影響力大きそうな気がする
本部と玉狛のパワーバランスって話があったけど
正直黒トリよりもクラウントリガーが玉狛にある方が影響力大きそうな気がする
106: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:54:34
>>78
黒トリガー争奪戦の最悪のシナリオがクラウントリガー暴走だったの酷い
黒トリガー争奪戦の最悪のシナリオがクラウントリガー暴走だったの酷い
119: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:02:05
>>78
クラウントリガーと風刃があることで鼎立してたところにさらに黒鳥が加わってバランスが変わる
ってのが問題だったんじゃねえの
クラウントリガーと風刃があることで鼎立してたところにさらに黒鳥が加わってバランスが変わる
ってのが問題だったんじゃねえの
83: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:50:38
黒鳥×2雷神丸に最強部隊揃ってたら恐れるのも無理はない
97: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:52:48
風神持ってるこの人に勝てる人はいるのだろうか
101: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:54:12
>>97
虎とか
虎とか
104: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:54:28
>>101
バグキャラはだめ
バグキャラはだめ
108: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:55:42
>>104
迅さんも大概では…
迅さんも大概では…
111: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:57:16
お辛い未来も見てるからメンタルもやばい
113: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:59:13
>>111
メンタル保つために訴えられないギリギリの相手にセクハラするんだよね
メンタル保つために訴えられないギリギリの相手にセクハラするんだよね
114: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 10:59:56
迅さんは常にトリオン体維持してたりするんだろうか?
うっかり交通事故とかで死んだら大惨事だよね
うっかり交通事故とかで死んだら大惨事だよね
116: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:00:36
>>114
自分のことも予知すればいいのでは?
餅は訝しんだ
自分のことも予知すればいいのでは?
餅は訝しんだ
117: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:00:54
>>114
うっかりは頼むから予知してくれ
うっかりは頼むから予知してくれ
175: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:22:38
>>114
FAQかなんかでエリートはトリオン体のことが多いって書いてたはず
理由はしょうもなかった気がする
FAQかなんかでエリートはトリオン体のことが多いって書いてたはず
理由はしょうもなかった気がする
120: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:02:22
こいつが死ぬとひどい未来になるけど
こいつが死んでも影響ないとか見せられると
好悪の感情が無くなって効率を重視する様になるだろうな…
こいつが死んでも影響ないとか見せられると
好悪の感情が無くなって効率を重視する様になるだろうな…
126: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:05:06
>>120
死ぬ予定が見えてる相手には深く踏み込んで仲良くなりすぎないようにする習慣がつくかもしれんね
死ぬ予定が見えてる相手には深く踏み込んで仲良くなりすぎないようにする習慣がつくかもしれんね
124: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:04:37
宙に放られた卵見たら落ちて割れるんだろうなって誰でも予測できるしそういうのの延長でしょ
131: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:06:14
>>124
流石にそれはこじつけが過ぎる…
流石にそれはこじつけが過ぎる…
127: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:05:28
近界民が聞いてもそんなのアリなの?って言うのが未来視
129: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:06:03
>>127
同時並列思考だって相当だよ
同時並列思考だって相当だよ
180: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:23:51
ユーマからもそんなSEあるのか?って言われた人
人体の能力の延長線上のものじゃないよねこれ
人体の能力の延長線上のものじゃないよねこれ
188: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:26:35
>>180
虫の知らせとかデジャヴュの超強化版みたいなもんじゃないの?
それこそ目の前の数秒先を予測することは誰もが日常的にやってることだし
虫の知らせとかデジャヴュの超強化版みたいなもんじゃないの?
それこそ目の前の数秒先を予測することは誰もが日常的にやってることだし
195: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:27:40
>>188
知らない事象を観測してるからそれ以上だと思う
知らない事象を観測してるからそれ以上だと思う
205: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:32:00
>>195
いや迅さんも本当に全く知らないものは未来視できないよ
あくまで知り合いが明日誰かに襲われるとまでわかってもその誰かの素性や目的まではわからないし
いや迅さんも本当に全く知らないものは未来視できないよ
あくまで知り合いが明日誰かに襲われるとまでわかってもその誰かの素性や目的まではわからないし
192: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:27:06
>>180
カゲの見えない場所からの殺気を察知したりする力も大概だし
カゲの見えない場所からの殺気を察知したりする力も大概だし
201: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:29:42
>>192
あの世界みんな一応トリオン持ってるから意識を誰かに向けると微弱なトリオンも指向性を持ってその方向に行くのかもしれない
それをカゲは感じ取れるとか
あの世界みんな一応トリオン持ってるから意識を誰かに向けると微弱なトリオンも指向性を持ってその方向に行くのかもしれない
それをカゲは感じ取れるとか
198: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:28:47
>>180
超感覚の部類だから
五感に属さない感覚の延長だ
超感覚の部類だから
五感に属さない感覚の延長だ
193: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:27:11
基地の敷地に侵入しようとした中学生を見つけた時の心境が早く知りたい
210: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:35:00
あいつここ通るから風刃置いとこみたいなことは当たり前にやってくる
212: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:35:46
>>210
とりあえず一当てついでに相手の姿見てどういう狙いなのか未来見させてもらおうもやる
とりあえず一当てついでに相手の姿見てどういう狙いなのか未来見させてもらおうもやる
216: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:36:45
>>212
通り魔未来視されたガロプラは可哀想すぎる…
あれで戦略崩壊してるんだもの
通り魔未来視されたガロプラは可哀想すぎる…
あれで戦略崩壊してるんだもの
217: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:36:53
>>210
風刃かえすね
風刃かえすね
213: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:35:58
戦いにおいて初見殺しを無効化できて相手の策どころか下手すりゃ個人情報までわかるんだからチートにも程がある
221: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:37:36
迅さん殺すとしたら視認できない超長距離から狙撃とかになるのかな
225: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:38:58
>>221
自分の未来予知して避けそう
自分の未来予知して避けそう
228: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:39:58
>>221
狙撃される対象の自分は常に見てるわけだし効かないんじゃない?
狙撃される対象の自分は常に見てるわけだし効かないんじゃない?
229: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:39:59
>>221
避けようのない広範囲攻撃が一番早いと思う
避けようのない広範囲攻撃が一番早いと思う
231: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:40:18
>>221
星ごと破壊とかじゃないの
星ごと破壊とかじゃないの
232: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:40:20
>>221
自分が死ぬ未来も見えるだろうし迅さんピンポイントで殺すのはほぼ不可能だと思う
大多数を巻き込む形でなら結構いいところまでイケると思う
自分が死ぬ未来も見えるだろうし迅さんピンポイントで殺すのはほぼ不可能だと思う
大多数を巻き込む形でなら結構いいところまでイケると思う
237: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:41:24
>>221
簡単だよ
避けられない二択をずっと選択させてメンタルを殺せばいい
簡単だよ
避けられない二択をずっと選択させてメンタルを殺せばいい
241: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:43:10
>>237
既に母を助けないことを選んでるんだよなあ…
今さら折れようがないほどに精神壊れてる
既に母を助けないことを選んでるんだよなあ…
今さら折れようがないほどに精神壊れてる
223: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 11:38:05
ガロプラも未来視とかちょっと信じられんわ…ってなるぐらいには強能力
306: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 12:14:23
おそらく旧ボーダーメンバーが死ぬ未来も見ていた男
303: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 12:12:36
迅さんがお母さんと最後にした会話って何だったのかなって気になるよね
内容もそうだけどどんな気持ちだったのかな
内容もそうだけどどんな気持ちだったのかな
287: 名無しのあにまんch 2021/02/01(月) 12:08:29
今週のアニメ見て改めてあのヒュースをノーマルトリガーで1人で抑えてた迅さんヤバいなって再認識したわ