外国人「日本の漫画はなんで絵ではなく文字で直接読者に情報を伝えるようとするのか」【海外の反応】
1: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 04:52:56
なぜ日本の漫画は「言わないで見せる手法」ではなく「情報を直接書く手法」を選ぶんだろうか
こればっかりになるとペースとイマジネーションの破壊になると思うんだけど
スプーンで食べさせてあげないと理解できないと思ってるんだろうか
こればっかりになるとペースとイマジネーションの破壊になると思うんだけど
スプーンで食べさせてあげないと理解できないと思ってるんだろうか
3: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 04:55:49
描くのがめんどくさい特定の漫画家に起きることだ
183: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 09:43:13
>>3
this.
this.
5: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 04:56:49
これこそまさに言わないで見せる手法」でしょ
11: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 05:08:30
>>5
普通の本ならそうだが、漫画やコミックは全く別のフォーマットで言葉より絵の方が大事だ
普通の本ならそうだが、漫画やコミックは全く別のフォーマットで言葉より絵の方が大事だ
|
|
29: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 05:27:17
>>5
違う。絵を見せることだ。
違う。絵を見せることだ。
31: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 05:28:50
>>29
シェイクスピアもハムレットの心情を見せるのではなく語ることを選んだだろ
シェイクスピアもハムレットの心情を見せるのではなく語ることを選んだだろ
32: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 05:30:21
>>31
シェイクスピアは劇で漫画じゃない
シェイクスピアは劇で漫画じゃない
96: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 07:01:26
>>31
シェイクスピアが書いたのは師だ。漫画は言葉だけでなく多くの情報を空間に入れるために視覚的なストーリーテリングを使うものだ
シェイクスピアが書いたのは師だ。漫画は言葉だけでなく多くの情報を空間に入れるために視覚的なストーリーテリングを使うものだ
6: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 04:59:12
これ。
俺も理解してなかった
チェンソーマンはまるで子供の頃におばあちゃんに何が起きてるか説明してるような懐かしい感覚になるけど
それに漫画家の力量を考えればそこまで難しいことではないと思うんだよな。
俺も理解してなかった
チェンソーマンはまるで子供の頃におばあちゃんに何が起きてるか説明してるような懐かしい感覚になるけど
それに漫画家の力量を考えればそこまで難しいことではないと思うんだよな。
7: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 05:00:50
>>6
メイドインアビスもそうだな
メイドインアビスもそうだな
8: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 05:05:21
>>6
大学卒業したのにサンタの話で何が起きてたのかまだ理解してない
大学卒業したのにサンタの話で何が起きてたのかまだ理解してない
16: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 05:16:05
>>8
大学出たけどサンタとエロイことしたい
大学出たけどサンタとエロイことしたい
10: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 05:08:02
漫画に文字を書いては行けなくて絵で説明しないといけないというルールブックがあるなら見せてくれ
13: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 05:10:48
結局は成功することが全てだからただ見てるだけで理解できることが全てだ
分かりにくくして理解できない人間を排除して何の得があるんだ
分かりにくくして理解できない人間を排除して何の得があるんだ
22: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 05:19:38
富樫は健康の問題があるからなるべく絵を描くことを避けてるんだろう。
せめて健康な漫画家の例を出すべきだ
せめて健康な漫画家の例を出すべきだ
23: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 05:20:51
ハンターハンターを例えに使うのはダメだろ。極端すぎるし多くの漫画家はそんなことしてない
それに加えて漫画は純粋に視覚的情報に頼ってるわけではない、だからこそ「グラフィックノベル」と言われる。
アニメでその文句を言うなら理解できるが、それらの問題は漫画やライトノベルに変更を加えることなくアニメ化してるということだ
それに加えて漫画は純粋に視覚的情報に頼ってるわけではない、だからこそ「グラフィックノベル」と言われる。
アニメでその文句を言うなら理解できるが、それらの問題は漫画やライトノベルに変更を加えることなくアニメ化してるということだ
226: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 11:10:36
カイジとかアカギなんて絵だけで理解することなんて不可能だと思うんだけど…まぁいいか
67: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 06:16:33
アメリカのコミックも同じことしてないか?むしろさらにひどくないか?
69: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 06:18:36
>>67
スタン・リー
スタン・リー
72: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 06:20:28
>>71
めっちゃ笑ってるな
めっちゃ笑ってるな
99: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 07:05:07
俺は今でもまだ覚えてるけどFateZeroの4話5話の放送当時ここでなんでケリーはケイネスを撃たなかったんだって言ってる人たちがいたのを覚えてるぞ。
画面で何が起きてるのか説明がないと分からない人もいる
画面で何が起きてるのか説明がないと分からない人もいる
103: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 07:08:18
>>99
説明がなければ文脈のないクソ展開と言い
説明されれば不要と言う
ジョジョとかの唐突な展開も実は気づいてないだけで何かあったんじゃないかと思ってる
説明がなければ文脈のないクソ展開と言い
説明されれば不要と言う
ジョジョとかの唐突な展開も実は気づいてないだけで何かあったんじゃないかと思ってる
105: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 07:14:33
>>103
テレビから得るような情報を使って文句いってるだけだからな
テレビから得るような情報を使って文句いってるだけだからな
108: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 07:19:52
>>105
全ての人間を喜ばせることは不可能だしな。多数派に受けるように描くのが自然の流れだ
全ての人間を喜ばせることは不可能だしな。多数派に受けるように描くのが自然の流れだ
114: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 07:23:02
>>108
それもそうだし、読解力のない読者が悪いっていうのもある
それもそうだし、読解力のない読者が悪いっていうのもある
131: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 07:45:45
その理由はおそらくたくさんの漫画が細かい科学だったり現実には存在しないパワーシステムだったりに依存してるから絵をみせるだけでは理解できないことだろう
197: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 09:50:44
「言わないで見せる手法」っていうのは10分間の動画を制作することを推進するエセセレブのバカなアイデアだぞ
227: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 11:17:41
最高の漫画が絵と文章のコンビネーションだ
例えばアカギ、素晴らしい視覚的メタファーと素晴らしい会話と引用の組み合わせ
例えばアカギ、素晴らしい視覚的メタファーと素晴らしい会話と引用の組み合わせ
236: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 11:50:45
少年漫画だぞ。説明がないと少年は理解できないぞ
270: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 13:51:53
エロ同人を読むときだけちゃんと全部読む
4: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 04:56:33
でもライターはほぼすべてこれをやるぞ。日本だけの事じゃない
55: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 06:03:30
Tell, don’t show!
104: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 07:14:04
>>55
素晴らしい
素晴らしい
60: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 06:12:32
俺はまだハンターハンターとベルセルクのエンディングが死ぬまでに読めないと思うと悲しい
231: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 11:38:08
富樫がワンピースを描いたらこうなるな
233: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 11:43:44
>>231
それは間違ってる。ハンターハンターはどうでもいい情報を書いてるんじゃなくて重要なことを書いてるんだよ
それは間違ってる。ハンターハンターはどうでもいい情報を書いてるんじゃなくて重要なことを書いてるんだよ
118: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 07:26:59
理由は分からないけどこういうの好きだけどな
151: 名無しのあにまんch 2020/10/31(土) 08:36:23
読み方を学べ。そういうものが見たいならアートブックでも見ることだな