トリコ読んだけど途中までかなり面白かった
2: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:12:07
グルメ界に本格的に入ってから兆候が出てきて
ジャイアントシェルで爆発した
ジャイアントシェルで爆発した
25: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:38:43
>>2
なんかチーム戦が始まったけど途中で投げてたな
なんかチーム戦が始まったけど途中で投げてたな
3: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:14:51
自覚があるんだかないんだかわからんがたまに倫理観がヤバい
ビリオンバードとか何考えてんだよ
ビリオンバードとか何考えてんだよ
42: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:50:10
>>3
食糧難だった事と食材に皆感謝してるから・・・
で親鳥が感謝して生んだレア卵を食っちまうって所が結構アレだなと自分も思ったけど
食糧難だった事と食材に皆感謝してるから・・・
で親鳥が感謝して生んだレア卵を食っちまうって所が結構アレだなと自分も思ったけど
|
|
4: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:16:11
グルメ界に入るまではジャンプで一番好きだったよ
5: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:17:02
メテオガーリックの話は好きだった
31: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:41:25
>>5
今その辺の話ジャンプラでやってるね
最後まで行けるかな
今その辺の話ジャンプラでやってるね
最後まで行けるかな
36: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:47:27
>>31
今月末までだから4話ぶん足りない
そこから購入コインのみだからじゃんけんコインでも読めない
今月末までだから4話ぶん足りない
そこから購入コインのみだからじゃんけんコインでも読めない
62: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:17:25
>>36
oh…oh…
oh…oh…
7: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:20:00
猿王のとこは割と好き
23: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:35:02
>>7
解放形態のバンビーナとか無理やろってなってからのゲッツ!×5の流れは凄すぎたわ
解放形態のバンビーナとか無理やろってなってからのゲッツ!×5の流れは凄すぎたわ
8: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:21:13
インフレで捕獲レベルが意味をなさなくなりグルメ界の存在で強さの指標が青天井になり
どれだけ修行アピールしても主人公がどの位置か全く見えなくなったのにバトル漫画行ったのがいかん
どれだけ修行アピールしても主人公がどの位置か全く見えなくなったのにバトル漫画行ったのがいかん
12: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:25:22
時系列バラバラになりすぎただけで勢いで読むと今呼んでも面白い
13: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:25:29
トリコが小松のホテルレストランで食事しているシーンは今でも美味そうで好き
グルメタウンとか焼肉屋へるスィ〜とか
グルメタウンとか焼肉屋へるスィ〜とか
14: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:26:54
それっぽい科学の説明は添えてたけどイマイチ納得いかないぐらい何でもアリすぎたココの毒
16: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:27:19
アカシアが行動開始してからダレた
37: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:47:57
>>16
むしろあそこから怒涛の展開で好きだぞ
むしろあそこから怒涛の展開で好きだぞ
17: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:27:51
バンビーナは良いキャラだった
本人は別に戦ってるつもりもないって辺りも
本人は別に戦ってるつもりもないって辺りも
18: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:29:10
謎が多いアカシアのフルコースの肉料理ニュース
24: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:38:16
もっと料理してほしかったと思う
なんかほとんど素材のまま食ってたこと多かったような…
なんかほとんど素材のまま食ってたこと多かったような…
29: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:40:05
>>24
エアとか料理したら「そのままの方がが旨い」だったしな
エアとか料理したら「そのままの方がが旨い」だったしな
30: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:41:14
>>24
節乃のフルコースが次朗のフルコースを調理したやつだったな…生で齧らされてたのかな次朗…
節乃のフルコースが次朗のフルコースを調理したやつだったな…生で齧らされてたのかな次朗…
26: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:38:50
なんでアニメはあんな作風になっちゃったんだろう
28: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:39:34
>>26
ドラゴンボールが抜けた穴を埋めるキッズにも人気取れるアニメが欲しかった
埋められなかった
ドラゴンボールが抜けた穴を埋めるキッズにも人気取れるアニメが欲しかった
埋められなかった
32: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:43:01
ニチアサで2年もやれば充分じゃね?
33: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:44:23
第三勢力が出て来てそっちに寝返ったり料理人とか出てからわけ分からんくなってきた
40: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:49:00
>>33
結局ニトロ連中は洗脳兵士を増やして対ネオの戦力欲しかったみたいだけど第三勢力だった意味はなんだったんだろう
結局ニトロ連中は洗脳兵士を増やして対ネオの戦力欲しかったみたいだけど第三勢力だった意味はなんだったんだろう
35: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:46:49
時々出て来る化学や生物学のトリビアが面白かった
シバリングとか
シバリングとか
38: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:48:32
八王は全員良いキャラだったと思う
46: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:53:54
食欲のエネルギーを四獣にぶつけるぜ!みたいなとこからなんか違うな…感じ始めた
49: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:56:47
>>46
あれはなんだったんだ本当に…
劇場版だけの限定必殺技みたいな
あれはなんだったんだ本当に…
劇場版だけの限定必殺技みたいな
47: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:55:01
フォークシールドの辺りで世界が変わった
50: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:58:03
捕獲レベルもそうだが何kmの生物だとか地球規模の戦いとか裏のチャンネルとかなんか規模をデカくしすぎ
51: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:58:46
ジャンプラでメロウコーラ編から無料で読めるから見てるがワクワク感が半端なかったなこれ
52: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:01:33
ジュエルミート辺りがピークな気がする
個人的にはフグ鯨の所が好き
個人的にはフグ鯨の所が好き
53: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:01:46
生物の体長がキロ単位になっていくにつれ
デスゴールってなんでそこまで繁殖できたんだろうという疑問が
まぁキン肉マンみたいなノリで読んでたから大して気にしてないけど
デスゴールってなんでそこまで繁殖できたんだろうという疑問が
まぁキン肉マンみたいなノリで読んでたから大して気にしてないけど
54: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:02:10
終わりよければ全て良しな風潮
いいと思う
いいと思う
55: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:03:45
クッキングフェス意外と好き
トリコ対スタージュンとかサニー対トミーロッドとか
トリコ対スタージュンとかサニー対トミーロッドとか
57: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:06:23
後半に入ってからも猿王とか好きよ
56: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:03:54
世界一カッコいいマザコン
その名は三虎
その名は三虎
58: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:08:59
世界一面倒くさいマザコン
コイツの八つ当たりのせいで世界一度ぶっ壊れてるの考えると
コイツの八つ当たりのせいで世界一度ぶっ壊れてるの考えると
59: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:10:59
三虎はフローゼの「いっしょに食べよ」がもう一度聞きたかっただけなんだよな
61: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:13:39
食運が最後までよく分からなかった
才能的な意味かと思ったら能動的に発動してるし
才能的な意味かと思ったら能動的に発動してるし
63: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:17:32
名前忘れちゃったけどツンドラ編の虫使ってくる幹部の辺りめちゃくちゃ面白かったわ
食虫っていうショッキングな要素に興奮しただけだけどやっぱりああいうの好き
食虫っていうショッキングな要素に興奮しただけだけどやっぱりああいうの好き
64: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:19:59
トミーロッドだっけ
65: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:26:53
+でメロウコーラ〜サンサングラミー読んだがこの辺も面白いな
やっぱりグルメ界入ってからがケチつきやすくなった感じする
やっぱりグルメ界入ってからがケチつきやすくなった感じする
66: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:30:50
冒険シーンがいいんだよね
バトルに流れちゃったのはアンケ的な話だったんかな
バトルに流れちゃったのはアンケ的な話だったんかな
72: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:40:42
ジュエルミートからBBコーンアイスヘル辺りまでが冒険とバトルと食い物のバランスが一番良い
敵も副料理長クラスだし
敵も副料理長クラスだし
78: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:47:44
小松の微イケメン化がなあ…
83: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:53:46
腕欠損するときはマジかと思った
90: 名無しのあにまんch 2019/11/27(水) 00:00:41
>>83
あんな苦労して生やしたのに後半はポンポン千切れて何というか…
あんな苦労して生やしたのに後半はポンポン千切れて何というか…
84: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:54:52
そろそろ次作描いてくれないかなしまぶー
85: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:55:04
食べてみたいとか美味そうと思えなくなった時点で漫画の魅力が半分くらい死んでた
95: 名無しのあにまんch 2019/11/27(水) 00:09:50
>>85
アカシアのフルコースメニュー全部マズそうだもんなぁ…
ジュエルミートとかBBコーンとかグルメ界前の食材の方が旨そう
アカシアのフルコースメニュー全部マズそうだもんなぁ…
ジュエルミートとかBBコーンとかグルメ界前の食材の方が旨そう
87: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 23:56:52
三虎が泣くとこで泣いた
93: 名無しのあにまんch 2019/11/27(水) 00:05:44
個人的にトミー戦超える死闘はないと思ってる
96: 名無しのあにまんch 2019/11/27(水) 00:10:16
>>93
アイスヘル編はトミー戦はもちろんだけど
ガンガン死んでいくモブとか寒さで耳がもげるヤクザとかヘルボロスvsパラサイトエンペラーの怪獣大決戦とか終始面白かった
アイスヘル編はトミー戦はもちろんだけど
ガンガン死んでいくモブとか寒さで耳がもげるヤクザとかヘルボロスvsパラサイトエンペラーの怪獣大決戦とか終始面白かった
102: 名無しのあにまんch 2019/11/27(水) 00:22:20
>>96
アイスヘルとか砂漠とか「モンスターよりも自然環境そのものが敵」っていうのはあまり他に例がなくて面白かったな
アイスヘルとか砂漠とか「モンスターよりも自然環境そのものが敵」っていうのはあまり他に例がなくて面白かったな
97: 名無しのあにまんch 2019/11/27(水) 00:12:50
料理のビジュアルとか味の表現はあっという間にしまぶーが描ける範囲超えちゃったから…
バトルよりこっちのインフレがひどかった
バトルよりこっちのインフレがひどかった
99: 名無しのあにまんch 2019/11/27(水) 00:16:17
四天王がちゃんとすごい奴らとして描けてた頃はよかった
インフレのせいでもう全然大したことないじゃんってなるのが
四人揃って必死に猿と踊るとことか悲しくなった
インフレのせいでもう全然大したことないじゃんってなるのが
四人揃って必死に猿と踊るとことか悲しくなった
104: 名無しのあにまんch 2019/11/27(水) 00:25:39
マジでうまそうと思えるのはサンサングラミーまでだと思う
107: 名無しのあにまんch 2019/11/27(水) 00:28:04
一部は非の打ち所が無い名作で二部に入って分かりやすくつまらなくなるからその間になんかあったんだろうな
109: 名無しのあにまんch 2019/11/27(水) 00:41:11
次狼のやられ方もうちょっとどうにかできなかったんですかね…
おやおやアカシア先生からダメージノッキン!の落差が凄すぎる
おやおやアカシア先生からダメージノッキン!の落差が凄すぎる
112: 名無しのあにまんch 2019/11/27(水) 00:47:58
>>109
死亡スイッチ押した!と同レベルの処理だったからな
八王相手でも生き残れる鬼耐久力のブルーニトロたちをサクサク殺せる化け物を退場させるには仕方なかったのだ…
死亡スイッチ押した!と同レベルの処理だったからな
八王相手でも生き残れる鬼耐久力のブルーニトロたちをサクサク殺せる化け物を退場させるには仕方なかったのだ…
114: 名無しのあにまんch 2019/11/27(水) 00:48:14
フグ鯨とかのあたりが一番面白かった
39: 名無しのあにまんch 2019/11/26(火) 22:48:58
不満もなくもないけどトリコの結婚式は150点くらい差し上げたい