【ワンピース】エネルはそろそろ再登場して四皇の誰かをボコって欲しい
2: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:20:09
青海に降りてくる理由無いし
6: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:25:40
エネルが死んだらゴロゴロが誰かの手に渡ってしまう可能性がある
|
|
9: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:26:38
離れて雷打ってたら今でも無敵なんかね
8: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:26:29
本拠地の国はボロボロにできるけど倒せそうにない
11: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:29:52
エネルはいいキャラしてる
21: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:38:45
所詮5億止まりで作者がはっきり天下は取れないって言いきっちゃったし
5: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:25:14
5億程度じゃ無理やん
![](http://img.animanch.com/2019/09/fa48c73f.jpg)
31: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:56:54
懸賞金的にはエース・チンジャオクラスか
2年前の段階でそれならまあ妥当か
2年前の段階でそれならまあ妥当か
133: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 13:49:22
七武海なら中の上〜上の下くらいにはくいこめるかなくらいで四皇なんてとてもとても…
28: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:50:46
移動砲台に徹すれば十億クラスの戦力になると思う
110: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 13:04:00
しれっと月に行ってさらっとヤバイもの見てるエネル
![](//img.animanch.com/2019/09/25201746.png)
![](http://img.animanch.com/2019/09/25201746.png)
49: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:27:53
エネルをうまく懐柔して砲撃手として組み入れればロングレンジからの攻撃という麦わら海賊団の弱点も解消されたのに
18: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:35:49
空から船に向かって雷落とし続ければ、たいていの海賊団は壊滅しそうだが
10: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:27:10
しれっと月行って馴染んでるけどSF入ってるよな
やっぱり酸素作れるんだろうか
やっぱり酸素作れるんだろうか
33: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:58:43
>>10
風船やプロペラ機で行けるからあの辺まで空気ありそう
風船やプロペラ機で行けるからあの辺まで空気ありそう
12: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:30:56
一番やばいのは光の速さで移動できることじゃね?
26: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:47:42
>>12
雷の速度は光よりはだいぶ遅い
厳密に言うと雷のうち雷光は文字通り光の速さだが
雷撃(要するに電気ダメージになる部分)の伝わる速度はその1500分の1の後3分の1という2段階
雷の速度は光よりはだいぶ遅い
厳密に言うと雷のうち雷光は文字通り光の速さだが
雷撃(要するに電気ダメージになる部分)の伝わる速度はその1500分の1の後3分の1という2段階
27: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:49:54
>>26
つまり見かけ上は分身できると言うことか
なるほど強いな!
つまり見かけ上は分身できると言うことか
なるほど強いな!
29: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:53:50
雷の理屈上鍛えたガスガスで防げるんだよな
場合によってはハズレ能力ととしあきの間で名高いモクモクでも
まあ一方的に攻撃し続けられるなら防御側が先に音を上げるだろうけど
場合によってはハズレ能力ととしあきの間で名高いモクモクでも
まあ一方的に攻撃し続けられるなら防御側が先に音を上げるだろうけど
39: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:10:30
>>29
影響濃いのはどちらかと言えばピカピカの方じゃないか
雷は貫通すると思うぞ
影響濃いのはどちらかと言えばピカピカの方じゃないか
雷は貫通すると思うぞ
40: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:12:46
>>39
ゴロゴロは防ぐと言うより逸らすとか受け流すの方だな
空気の通り道を瞬間逸らしてやればエネルギーがでかいほどそっちに逸れる
コンマ以下のタイミングが要求されるが
ゴロゴロは防ぐと言うより逸らすとか受け流すの方だな
空気の通り道を瞬間逸らしてやればエネルギーがでかいほどそっちに逸れる
コンマ以下のタイミングが要求されるが
32: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:58:15
思考の速度で動けるのがゴロゴロ
思考を遥かに超えた速度で動いちゃうのがピカピカ
と考えると速さの比較が分かりやすい……かもしれない
思考を遥かに超えた速度で動いちゃうのがピカピカ
と考えると速さの比較が分かりやすい……かもしれない
45: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:25:33
エネルはなんかロマンがあるから好き
64: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:33:35
まぁ知れば対応するキャラだからカンスト状態では無いしロマンがあるな
サンジもゾロも何も出来なかった次点で面白い
サンジもゾロも何も出来なかった次点で面白い
48: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:27:48
黒ひげと戦ったらヤミヤミで引き寄せられてグラグラパンチ一撃で終わりそう
50: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:28:12
ゴムゴムのギア2が血流加速できるならゴロゴロもニューロン加速して文字通りの電脳化せんかな
某一方通行じみたチート行使の下地としては十分だと思う
某一方通行じみたチート行使の下地としては十分だと思う
62: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:32:08
ピカピカの実=メラメラの実
マグマグの実=ゴロゴロの実
マグマグの実=ゴロゴロの実
65: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:35:11
>>62
速度に関してはピカピカの方が上だからその図式は当てはまらない
ピカピカは逆に速すぎて扱いづらいのだが
速度に関してはピカピカの方が上だからその図式は当てはまらない
ピカピカは逆に速すぎて扱いづらいのだが
69: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:36:25
>>65
有質量が光速を出すという意味を考えたら最強である
有質量が光速を出すという意味を考えたら最強である
66: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:35:16
主人公補正なかったらルフィも瞬殺だったじゃん
ゴムの絶縁性能は空気より低いから空中放電した時点でゴムも通電できる
ゴムの絶縁性能は空気より低いから空中放電した時点でゴムも通電できる
13: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:31:47
エネルの何が良いってルフィじゃないと倒せないって所だよな
72: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:38:47
グラグラは地球がヤバい
ピカピカは宇宙がヤバい
ピカピカは宇宙がヤバい
75: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:41:41
エネルの移動の早さはマントラで相手の場所把握出来るからというのが大きいと思う
78: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:42:05
光モードのときは質量なくなってそう
80: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:42:32
エネルは距離取って遠くから雷落としまくるっていうマップ攻撃が便利だな
自分より強い相手と戦う時は勝てないけど負けない戦い方ができる
自分より強い相手と戦う時は勝てないけど負けない戦い方ができる
87: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:45:43
あの世界頭に二千万ボルト食らっても後遺症無さそうな感じの爺さんとかいるから人間丈夫すぎる
108: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 13:03:38
>>87
銃弾や階段で死ぬ奴らが逆におかしい
銃弾や階段で死ぬ奴らが逆におかしい
89: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:46:11
敵キャラの能力ではゴロゴロとフワフワがツートップでヤバかったと思う
96: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:48:50
>>89
水にフワフワの能力使えるのは強すぎる
水にフワフワの能力使えるのは強すぎる
95: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:48:33
本編に出てこなくていいから帰ってきたエネルで映画作って欲しい
98: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:51:09
パシフィスタ特効ありそうだしなにかの攻撃が月にまで及んだとかで飛んでこないかな
顔芸で認知度高いし再登場してもきっと許される
勢力図がややこしくなるだけで面白い要素はないけど
顔芸で認知度高いし再登場してもきっと許される
勢力図がややこしくなるだけで面白い要素はないけど
99: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:51:51
エネルは昔から人気あるな
100: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:53:30
電気タイプは主人公適正たかめ
101: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:53:56
能力と攻撃がかっこよすぎるからな
雷系は強い、見栄えがいいで創作じゃ大人気よ
雷系は強い、見栄えがいいで創作じゃ大人気よ
104: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:59:58
今の話の流れだと急には絡めないよね
黒ひげがゴロゴロの実を探し出したりしない限りは
黒ひげがゴロゴロの実を探し出したりしない限りは
126: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 13:38:50
>>104
一人だけ自由に空飛べるからむしろいつでも最新の島に来れて絡めるぞ
一人だけ自由に空飛べるからむしろいつでも最新の島に来れて絡めるぞ
106: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 13:01:43
覇気でオート回避の無敵はではなくなったとはいえ自然の圧倒的エネルギーは健在だしロギアはやっぱ最強種には違いないよな
107: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 13:02:17
なんで物理法則が完全に適用されると思ってるんだろう…
物理法則適用されるならヒエヒエの実で凍った生き物は全て死ぬよな
物理法則適用されるならヒエヒエの実で凍った生き物は全て死ぬよな
112: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 13:06:21
雷には反物質が含まれると判明したので
再登場したらヤバイことになりそう
再登場したらヤバイことになりそう
113: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 13:07:29
ビスケットが兵隊になるくらいだ
ゴロゴロだって鍛えればゴムをジュール熱で焼き切るくらい出来るだろう
ゴロゴロだって鍛えればゴムをジュール熱で焼き切るくらい出来るだろう
117: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 13:13:03
ゴムに効かないなら他にもゴロゴロ無効化できる能力たくさんありそう
120: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 13:24:46
>>117
スナスナの実とかにも相性悪そう
スナスナの実とかにも相性悪そう
123: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 13:29:36
覇気持ちと戦ってもワンパンで沈まなきゃ「打撃技しかないなら離れて戦えば問題ない」って考えて対応してきそうな怖さがあるエネル
128: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 13:43:18
耐久力が無さすぎる
二年前ルフィを参考にするならゾオンのルッチはともかく同じロギアのクロコダイルやクリークやアーロンより少ない攻撃受けて既にグロッキー
二年前ルフィを参考にするならゾオンのルッチはともかく同じロギアのクロコダイルやクリークやアーロンより少ない攻撃受けて既にグロッキー
129: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 13:46:38
エネルって美女いっぱい侍らせてたよな
白ヒゲよりもレベル高かった覚えある
白ヒゲよりもレベル高かった覚えある
130: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 13:48:16
でも最終的に気絶せずに目的達成してんだからむしろ耐久力は高いのでは?
134: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 13:49:48
毎回言われるけど同じロギアでは覇気持ちが敵ならエネルはどうしようもないのがね
136: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 13:50:14
組織に所属して誰かの下につくなら能力含めて最強じゃないかと
137: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 13:50:25
再登場した場合はスペースエネルにパワーアップしてるぞ
145: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 14:03:16
>>137
両肩から太鼓の代わりにデカい結晶を生やしてそうだな
両肩から太鼓の代わりにデカい結晶を生やしてそうだな
146: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 14:06:36
今は強くなってるかもしれんが当時のがそのまま降りてきても幹部やルフィにボロ負けするくらいだと思う
148: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 14:08:59
エネルは強いけど神官や神兵達が弱過ぎた
151: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 14:12:37
覇気の面でパワー不足な感はあれど誰かに負ける絵は想像しづらいんだよな
ルフィとは根っこ下ろしてたときに乗り込んできたからやむを得ず戦っただけでいわば防衛戦に近かった
仮にも神を自称して月へ渡るくらいだし直接対峙して手を下すことは好まなさそう
ルフィとは根っこ下ろしてたときに乗り込んできたからやむを得ず戦っただけでいわば防衛戦に近かった
仮にも神を自称して月へ渡るくらいだし直接対峙して手を下すことは好まなさそう
154: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 14:14:48
能力だけじゃね
能力だけは最強の一角
能力だけは最強の一角
155: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 14:14:56
負ける絵は想像できないほどじゃないけど雷遠くから落とされたらどうすんねんって感じ
ピンポイントに国1個くらいならカバーするって敵と認識されたら終わりよなって感じ
まして海とかなら
ピンポイントに国1個くらいならカバーするって敵と認識されたら終わりよなって感じ
まして海とかなら
161: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 14:36:30
>>155
雷速移動を考えると海賊王に相応しいスペック
雷速移動を考えると海賊王に相応しいスペック
157: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 14:16:18
敵対させると面倒になるからこそ青海と無関係な空島で済ませたんだろうね
164: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 14:47:19
王座なんて通り越して神になろうとしてるんだよな
電波系の長身痩躯で脱ぎ癖アリ
そういえば頭に被ってるの海パンなんだっけ
電波系の長身痩躯で脱ぎ癖アリ
そういえば頭に被ってるの海パンなんだっけ
61: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 12:31:49
2年前のギア無しルフィに早いって言ったエネル
2年前のギア2使用時のルフィに遅いって言った黄猿
この差はデカい
2年前のギア2使用時のルフィに遅いって言った黄猿
この差はデカい
7: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:26:14
上みたいな顔しちゃうんじゃマムに出会ったら戦うまでもなく終わりだな
160: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 14:35:15
個だとまぁまぁ強いけど軍として見れば最強っていう印象
14: 名無しのあにまんch 2019/09/29(日) 11:33:06
四皇の強さを見て、また上みたいな顔する未来が見える
ONE PIECE 94 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 19.10.02
尾田 栄一郎
集英社 (2019-10-04)
売り上げランキング: 4
集英社 (2019-10-04)
売り上げランキング: 4